六本木にあるレベルの高いトレーナーが多いと評判のパーソナルトレーニングジム「Bodyke(ボディーク)」。
筋トレ経験者でも舌を巻く指導をしてもらえるという本格派なジムで、1対1で丁寧にトレーニングしてくれます。
その評判のトレーナー達の質はどれほどのものなのか。またパーソナルトレーニングジムとしての利便性やシステムはどうなのか調査してきました。
ボディークについて、僕が無料トレーニングを受けに行って気がついたこと、感じたことを紹介します!

もくじ
そもそもパーソナルトレーニングジム「Bodyke(ボディーク)」とは?基本情報から確認!
詳細 | |
---|---|
ランク | Aランク(★80点以上) |
コース種類・内容 | ![]() |
料金 | ![]() |
期間 | ![]() |
回数 | ![]() |
トレーナーのレベル | ![]() |
入会金 | 38,000円 |
コース料金 | 196,000円~392,000円 |
支払い総額 | 234,000円~392,000円 |
トレーニング期間 | 2ヶ月~4ヶ月 |
トレーニング回数 | 18回~34回 |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード |
店舗場所 | 六本木、池袋、秋葉原、立川、町田、本厚木 |
Bodyke(ボディーク)は無理な糖質制限に頼らないという、食事制限でストレスを感じづらいなパーソナルトレーニングジムです。
短期的で無理なダイエットではなく「リバウンドしない身体」を目的にボディメイクをしてくれる、長期的に嬉しい方法で身体を変えてくれるのです。
代表の青木泰造さんは50kgの減量を達成し、その後10年以上リバウンドしていないというたしかな実績のある方法をボディークで提供しています。
なのでダイエット中にもストレスなく痩せていけるというのが特徴だと言えるでしょう。
Bodyke(ボディーク)の六本木店で無料カウンセリングを受けた僕の口コミ評価!
比較項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
場所のわかりやすさ | ◎ | ミッドタウンのすぐ横なので分かりやすいです! |
接客態度 | ○ | 新人さんっぽかったですが愛嬌は良かったです |
設備の充実度 | ◎ | ラックの他に数種類のマシンも設置してあります! |
カウンセリング・体験 | ◎ | 筋トレ経験者でもい知らない種目を体験させてもらえました! |
売り込みのしつこさ | ○ | 特にしつこい売り込みはありません。 |
今回はBodyke(ボディーク)の六本木店でパーソナルトレーニングの無料体験を受けてきました。
設備が整っておりユニークなトレーニングができるという前情報だったので、個人的に非常に楽しみです!
それではボディークでの無料体験の感想を入店からレッスン終了まで、順を追ってお伝えしていきますね。
Bodyke(ボディーク)の六本木店に入店!

入り口に到着すると、無料でもっていけるチラシと立て看板が置いてあります。インパクトもあり目立ちますね。
この立て看板が置いてあるビルに入り、エレベーターに乗るとボディークのスタジオ階にたどり着けます。

入り口にはボディークのロゴの看板が貼っており、到着したときに間違えていないと確認できて安心できますね。
扉を開けるとトレーナーさんが出迎えてくれました。ボディークのシャツを着ており、誠実そうな方です。
応対はスタジオの中で、ラックの前に置かれたテーブルと椅子で行うようです。かるく設備を見回しつつ、着席して雑談から始まりました。
分厚いカウンセリングシートを記入していく!

ただ最初に驚いたのですが、カウンセリングシートのボリュームが他のジムとは大きく違います!
他のパーソナルトレーニングジムではA4サイズの紙が1枚のところも少なくありません。最低限の情報を記入すれば良い感じでした。
しかしボディークは無料体験の段階から、かなりしっかりとカウンセリングシートを記入することになります。
内容としては簡単な個人情報に始まり、運動経験や食事の内容・タイミング、気になる部分や鍛えたい部分、どれくらい運動をしているかなどです。
これらの内容を事細かに記入していくことになるので、人によっては面倒だと感じる方もいるかもしれません。
ですが私個人の意見としては、かなりカウンセリングの段階からしっかりと情報を引き出してくれて、本当に求めているものを提供する準備をしてくれているため、素晴らしいと感じました。
体験トレーニングに備えてレンタルウェアに着替え!

ということでまずは着替えて欲しいと言われます。更衣室に案内されて、レンタルウェアとシューズを渡してもらいました。このウェアとシューズは会員になったあとも無料でレンタルできます。
上下ともに黒で統一されており、胸にボディークのロゴがプリントされていました。デザイン的には可もなく不可もない感じではないでしょうか。シューズはストレッチが利いたタイプで履きやすいです。

ただ、六本木スタジオに関しては現在シャワールームが修理中のようで、使えないという張り紙がありました。他には手洗い場と鏡もついているので、女性の方はメイク直しもストレスなくできるかと思います。
気になる部位に絞って3種目の体験トレーニング!

背中のトレーニングはケーブルラットプルマシンを使ったフェイスプルの亜種を。肩のトレーニングはベンチを使ったサイドレイズの亜種。腹筋はポールを使ったオリジナル種目を教えてもらいました。
どれもやったことがなかった種目で、しっかりと目的の部位に効かせる事ができたので効果は大だったと思います!次の日から自分のメニューにも追加していますからね。

全部終わった後、「こういう珍しくて効く種目のレパートリーをジムとしてたくさん持っている」という心強いお言葉までいただきました。
単に痩せたいだけの人以外にも、トレーニングを本気でやっている人も確実に満足できるトレーニングのクオリティがあると思います。
PCでスライドを見つつボディークのシステムを紹介!

一通り筋トレが終わり、感想を聞かれましたが満足以外にはありませんね。
私の反応を確認したあと、パソコンを取り出してスライドショーを見せてくれます。
このスライドにはボディークのコンセプトや特徴、料金などが会議資料のようなテイストで説明されていました。
さすがにこれは写真に取れなかったので詳細な内容は割愛しますが、要は「ストレスのない食事制限と筋トレで理想の身体を作ろう!」という感じの内容です。
多くのパーソナルトレーニングジムでは極端な糖質制限ダイエットを取り入れており、短期で痩せるけれどストレスもかなり掛かるという方法をとっています。
また急激に糖質制限で痩せてしまうと、筋肉もゴッソリ落ちてしまうので、数ヶ月内に大幅なリバウンドの危険性があります。
その点、ボディークではバランスを考えた食事調整を推奨しており、かつ適切なトレーニングによって筋肉もつけるので、リバンドの危険性も非常に小さいとのことでした。
この効果に自信があるのか、後述する7大保証をつけており、安心して入会ができるということです。正直ここまで大きな保証をつけているジムはそうないので、相当な自信がみられますね。
その日に入会を決めなくても、プレゼントとしてダイエット情報を流してくれるLINE@への登録をさせてもらえるので、これだけでも無料体験を受ける価値があると思います!
全体としての時間はだいたい90分ほどでしたが、体感としてはもう時間かと思うほど濃密な体験でした!
Bodyke(ボディーク)で無料体験を受けた感想まとめ
- ミッドタウンすぐ横の好立地!
- ウェアやシューズを借りてのトレーニング体験!
- 経験者でも満足の新種目を選択して体験!
- システム説明はスライドでの流れができており分かりやすい!
Bodyke(ボディーク)六本木店については、立地は六本木駅から近くミッドタウンすぐ横という分かりやすさから、通いやすそうだという印象ですね。
またコンセプトである「しっかり食べて痩せる」という食事の摂り方が、ストレスもリバウンドも無く痩せられそうでいいなと思いました。
トレーニング面でも、長年筋トレをやっている私でも新たな発見と満足感のある種目を提供してもらえるので、相当な知識があるのでしょう。
システム面でも必要なものはすべてレンタルできますので、仕事帰りに身一つで立ち寄ってもトレーニングができるのは嬉しいですね。
無料体験だけでも相当な気付きと価値があると断言できますので、興味があればぜひ体験に参加してみてください!
Bodyke(ボディーク)評判をネット上の口コミから徹底分析!
では他のお客さんのBodyke(ボディーク)への感想はどのようなものなのでしょうか?信憑性の高い口コミを抜き出して、良いもの悪いものにまとめました。
Bodyke(ボディーク)の悪い口コミを1つ紹介…
ボディークに関しての悪い口コミはほぼ見つからなかったのですが、強いて挙げるとすれば「トレーナーの担当制」についてでした。
ボディークでは専属の担当がつかず、予約した時間にそのスタジオにいるトレーナーが担当するスタイルをとっています。
そのため自分の身体を最初から最後までしっかりと1人がみてくれる訳ではありません。そこが人によっては不満なようです。
Bodyke(ボディーク)の良い口コミを3つ紹介!
六本木ミッドタウンで、
ボディークさんへ。。。
追い込みの重要性を再認識させられました。w 場所: Bodyke(ボディーク) https://t.co/cCH1efFwMG— HYT (@hayato731) 2019年4月5日
ボディークってところオススメっす!!指導内容などのクオリティ高いっす!!
24/7は安いですけどトレーナーによって当たりハズレ多いので…— たに/TANIFIT (@taneee_paradise) 2019年9月2日
追い込んでもろたーー🦹🏻♂️
ありがとうございます!🤖#Bodyke pic.twitter.com/uWCAdir5Xx— 東本 央貴 (@hisax19) 2019年6月19日
ボディークの感想として、やはり追い込みがしっかりとしており効果を実感できるというものが非常に多かったです。
筋トレは余力を残してやっても効果が薄くなってしまうので、この追い込みをどこまでしっかりやってくれるかが大切。
またトレーナーの質も高いというのが評判で、筋トレ経験者もよりレベルの高い指導を求めて通いに来る人もいるほど。
総じて本格派でレベルの高い指導をしてくれるパーソナルトレーニングジムだと分かりますね!
Bodyke(ボディーク)口コミ・評判-まとめ-
Bodyke(ボディーク)への不満としては、専属の担当がつかない点がありました。
とはいえ個人データについては全店でしっかりと共有されており、いつどのタイミングで行ってもしっかりと効果を出す指導をしてもらえます。
なので心情的な点以外ではこのシステムでの問題はないはずです。
逆に良い口コミとしては、最後までしっかりと筋トレで追い込んでくれるので、かなり効果を感じられるというところ。そしてトレーナーのレベルの高さが挙がっていました。
これは私が体験トレーニングに行ったときも感じたことなので、全面的に同意します。
レベルの高いトレーナーにしっかりと効果の出る追い込みをやってもらいたいという方は、ボディークは本当におすすめですよ!
Bodyke(ボディーク)の4つの特徴
- リバウンド防止保証がついた3つのプラン!
- 現役大会出場トレーナーが目的に応じて鍛えてくれる!
- 食事管理オプションなので要注意!
- 東京エリア中心に複数あるスタジオ展開!
Bodyke(ボディーク)の特徴を4つに分けて紹介します。
数あるパーソナルトレーニングジムの中でも非常にユニークななジムです。特徴を知り、自分の目的に合っていそうか確認してみてください。
リバウンド防止保証がついた3つのプラン!
コース名 | 期間 | 回数 | 費用総額 |
---|---|---|---|
クイックコース | 2ヶ月 | 16回+2回 | 234,000円 |
スタンダードコース | 3ヶ月 | 24回+2回 | 313,000円 |
SPボディメイクコース | 4ヶ月 | 32回+2回 | 392,000円 |
Bodyke(ボディーク)のコースは、週に通いたい期間に応じて分かれています。
また特徴としてプログラム終了後のリバウンド防止サポートとして2回のトレーニングがどのコースにもついています。
とはいえトレーナーさんに聞いたところ、この制度を使う方はほぼいないようです。それだけしっかり指導され、リバウンドしないということなのですね。
あくまでも保証のひとつという認識くらいで考えておくと良いでしょう。
東京エリア中心に複数あるスタジオ展開!
- 六本木店
- 池袋店
- 池袋ANNEX店
- 秋葉原店
- 立川店
- 町田店
- 本厚木店
Bodyke(ボディーク)は複数店舗が展開されており、主に東京エリアを中心に多数店舗があります。
かなり勢いに乗っているパーソナルトレーニングジムで、他のジムを買収してスタジオ数を増やすなど拡大戦略を取っているようです。
そのため店舗によって多少設備が違う事がありますが、いずれ揃えるつもりだという話でした。
立地としてはどこも都内で通いやすさが考えられているので、駅から徒歩5分以内にありストレス無く通えるはずですよ。
ノウハウに自信があるからこその7大保証!

- 全額返金保証
- 中途解約保証
- トレーニング保証
- 予約キャンセル保証
- 期間延長保証
- リカバリー保証
- 不可抗力保証
ボディークでは他のパーソナルトレーニングジムでも類を見ない7大保証を導入しています。
これは急遽通えなくなった日が出た場合の振替や休会、延長などの保証や効果が出なかった場合の返金・解約保証です。
これにより仕事などのスケジュールによって通えない日が出てきたときのカバーや、しっかり実践したけど痩せなかったという場合の返金を行ってもらえます。
しっかりと保証が手厚い事を最初から明示することで、お客さんにも安心してトレーニングに励んでもらえるということですね。
自信がないとここまで手厚い保障はつけられないはずなので、絶対に痩せさせられるという自信の現れなのでしょう。
ウェア・シューズはすべて無料レンタル可能!

こういったウェアレンタルができるジムでは、借りられるウェアがダサいというところもたまにあります。
ですがボディークのウェアは黒地にロゴ入りというシンプルなデザインで、十分なものだと思います。
よりインスタ映えを狙うのであれば自前のウェアの方が良いかもしれませんが、そこまで気にしないのであれば、楽なのでレンタルウェアを使わせてもらいましょう!

一度借りてみて、気に入らなければ自分の靴を用意したほうがいいかもしれません。
Bodyke(ボディーク)の店舗情報
店舗名 | 住所 |
---|---|
六本木店 | 東京都港区六本木4-12-12 SANKOビル5F |
池袋店 | 東京都豊島区西池袋5-2-11 第一春谷ビル4F |
池袋ANNEX店 | 東京都豊島区池袋2-51-8 シルバープラザ池袋402 |
秋葉原店 | 東京都千代田区神田和泉町1-2-22 中尾ビル2F |
立川店 | 東京都立川市錦町2-6-2 ステラNKビル4F |
町田店 | 東京都町田市中町1-17-10 土方ビル202 |
本厚木店 | 神奈川県厚木市寿町2-1-28 2F |
Bodyke(ボディーク)は東京都内に合計7店舗を展開しています。
中でも秋葉原店などは人気が高く、予約が取りにくい時間帯もあるそうです。池袋については2店舗あるので、比較的予約が取りやすいとのこと。
このあたりの予約の不均衡も、出店戦略によって是正を進めている最中とのこと。
どこも通いやすい立地ですので、実際どんなものか足を運んで見てもらうのがおすすめです!
通う前に気になる!Bodyke(ボディーク)のQ&A
Apple GYM(アップルジム)についてのよくある質問・悩みをQ&A形式でまとめました。
気になることがある方は、ぜひこちらを見てみてください。
食事制限はありますか?
ただしボディークでは極端な糖質制限などのキツイダイエットは行いません。
日常を楽しみながら、ストレスなく痩せる事を目的にした内容になっています。
トレーナーさんは専属制ですか?
ただし逆に契約した店舗以外でもどこにでも通うことができます。
なのでお気に入りのトレーナーさんがいる場合は、予約時点でどの店舗のどの時間にいる確認しておくと良いでしょう。
筋トレ経験者でも物足りなくなりませんか?
それこそ調べても名前が出てこないようなオリジナルに近い種目もあります。
もちろんしっかりと効く内容なので、満足度も高いですよ。
Bodyke(ボディーク)の会社情報
株式会社ダブルイーグルジャパンリミテッド | |
東京都町田市中町1-17-10 土方ビル2F | |
042-850-9695 | |
パーソナルトレーニングジムBodyke(ボディーク)のまとめ
- 通いたい頻度に応じた4つのプラン!
- 現役大会出場トレーナーが目的に応じて鍛えてくれる!
- 食事管理オプションなので要注意!
- 東京エリア中心に複数あるスタジオ展開!
こちらの記事ではBodyke(ボディーク)のレビューや評判、特徴を実際の体験を踏まえてご紹介してきました。
総評としては、Bodyke(ボディーク)の無料トレーニングには非常に満足しています。
長年筋トレをやり続けている私でも満足できる、多彩な種目での体験トレーニングをやらせてもらえ、その日にすでに効果を実感でいます!
また7大保証が用意されているとかなり手厚く、心配せずにトレーニングに集中できるはずです。
ネット上の情報だけでは不安だ、という場合も無料体験を受けられるので、心配な事がある方はまず無料体験を受けてみるのも良いでしょう。
ですがボディークは予約時間に在籍している人が担当になるのでちょっと不安…。
ここさえ改善してもらえればいいのに。