結婚指輪をチタンの素材を検討しているけど、チタンの結婚指輪ってどうなの?
どんな特徴があるの?結婚指輪としてチタンの素材は適しているの?などなどチタンの結婚指輪に対する疑問もあると思います。
そこで今回は、チタンの結婚指輪に関する疑問やチタンを含む結婚指輪によく使われる7つの人気素材の違いを説明しますね。
またチタンの結婚指輪を扱っているブランドも一緒にご紹介しますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

もくじ
チタンを含む結婚指輪によく使われる7つの人気素材の違いを徹底調査!
金属名 | 強度 | 金属アレルギー有無 | 錆び |
---|---|---|---|
チタン | ![]() |
![]() |
![]() |
プラチナ | ![]() |
※![]() |
![]() |
純金 | ![]() |
![]() |
![]() |
ゴールド(色付き) | ![]() |
![]() |
![]() |
ジルコニウム | ![]() |
![]() |
![]() |
ステンレス | ![]() |
![]() |
![]() |
タングステン | ![]() |
![]() |
![]() |
※プラチナの金属アレルギーは〇としましたが、結婚指輪では強度を高くするためにプラチナの他に違う素材が混ざってリングが作られています。
プラチナ×イリジウム配合であれば金属アレルギーは起こりにくいですが、プラチナ×パラジウム配合になると金属アレルギーが起こる可能性も高くなる為、△となります。
チタンの特徴:人気のプラチナより金属アレルギーが出る可能性が低い
上記の比較表から見てもわかるように、結婚指輪で人気のプラチナやゴールド素材に比べてチタン素材は、金属アレルギーが出る可能性が低い敏感肌にも優しいリングです。
金属アレルギーとは、金属が汗などによってイオン化して溶けだし、皮膚のタンパク質と結合して異種タンパク質になります。
異種タンパク質が体内で異物と判断され異物から体を防御する免疫反応のことを言います。
金属アレルギーの症状としては、かゆみ、赤み、水ぶくれなど、結婚指輪の金属が触れた部分に起きる皮膚炎です。
金属アレルギーがある人やアレルギー体質の方は、なかなかアクセサリーがつけられないということがあるのですが、それでも大切な結婚指輪はできるだけ着けていたい方には、チタン素材の結婚指輪がおすすめです。
チタンの特徴:硬くて丈夫!けどサイズ直しができない場合も
チタンの強度は硬くて丈夫なので、結婚指輪として長く愛用する素材としては、適した素材と言えます。
プラチナやゴールド素材は、チタンと比べると意外と強度が弱いです。なので、プラチナに他の強度が強い素材(イリジウムやパラジウム)を混ぜ合わせて強度を強くしています。
チタンは他の素材を混ぜず、純チタンとして結婚指輪が作られています。
ただ、強度は強いメリットはありますが、強すぎてサイズ直しがブランドによってはできない場合もあり、サイズ直し専門のお店での修理となる可能性も…
チタンの結婚指輪を選ぶ場合は、号数をしっかり確認をしましょう。
チタンの特徴:錆びにくく変色しない!そして軽い!
チタンの結婚指輪は、錆びにくくて変色にも強いため、日常使いがしやすいです。
よって購入後のメンテナンスもとても簡単!シルバーリングは、黒ずみやシミが発生することがありますが、チタンは汗に強く変色もほとんどないため、こまめなお手入れがいりません。
たまに、柔らかく乾いた布で拭いてあげるくらいでも大丈夫なのでとても扱いやすいです。
そして、チタンの結婚指輪はプラチナの重さの約4分の1しかありません。非常に軽いです。
これまで指輪をつけていなかった人でも、付けていることを忘れるくらいの軽さなのでアクセサリーが苦手な方でもストレスフリーで着けることができると言われています。
チタンは結婚指輪に適しているのにプラチナやゴールドに比べて人気がない3つの理由
チタンは、金属アレルギーを引き起こしにくく、強度も丈夫、そして軽いのでずっと身に着けている結婚指輪の素材としてはとても適しています。
それなのに、プラチナやゴールド素材に比べて人気がイマイチ…取り扱っているブランドも少ないです。その理由を説明しますね。
チタンの結婚指輪が人気ない理由:プラチナより歴史が浅い!新しい金属だから
チタンは昔からある金属ですが、昔の技術では金属の精製の工程がとても難しく、結婚指輪に加工することができませんでした。
近年に開発された技術の向上によってチタンの結婚指輪が作られるようになったので、ブライダル業界の中では新しい金属と言われています。
逆にプラチナやゴールドはチタンのずっと昔から加工、精製できていたので、結婚指輪としての世界的認知度がチタンに比べて高いです。
チタンの結婚指輪が人気ない理由:ブライダルリングというイメージがあまりない
世界的に見るとプラチナやゴールドはやはり歴史があり、ブライダルリングのイメージが定着しています。
日本だけで見ると、結婚指輪と言えば「プラチナ」というイメージが強くあり、統計でも約7割のカップルがプラチナの結婚指輪を選んでいます。
最近になってやっとゴールド素材もじわじわと人気が出てきています。
よってまだまだ日本では、チタンがブライダルリングとしての認識が薄く、どちらかというとファッションリングのアクセサリーの感覚に近いと感じます。
チタンの結婚指輪が人気ない理由:結婚指輪のデザインが少ない!
結婚指輪の人気ブランドを見ているとプラチナやゴールド素材のデザインはたくさんありますが、人気店にはまずチタンの結婚指輪が置いていないブランドが多いです。
そして、チタンの結婚指輪のお取り扱いがあったとしてもデザインの種類が少ないです。
結婚指輪として長く愛用するのであれば、やはりデザインにもこだわりたいし、お気に入りの結婚指輪を身に着けたいですよね。
まだまだ傾向としては、プラチナとゴールドが主流になっていますし、プラチナの重厚感に比べてチタンは安い、安っぽいイメージが払拭されていません。
チタンの結婚指輪でおすすめのブランドをご紹介!【アイプリモ】
チタンの結婚指輪でおすすめのブランドをご紹介します。それは国内ブランドのアイプリモです。
アイプリモは、全国に70店舗以上ありアイプリモの全店でチタンの結婚指輪を扱っています。
まずは、アイプリモのブランドの紹介をしますね。
チタンの結婚指輪を扱うおすすめ国内ブランド【アイプリモとは?】
コスパ | ![]() |
アフターサービス | ![]() |
コンシュルジェ | ![]() |
店舗数 | ![]() |
特徴 | 成約数70万組を誇る人気ブランドで信頼度は絶大 |
来店予約 | 可能:WEB来店予約で「2,000円分のアマゾンギフト券」をプレゼント! |
成約数70万組を誇る結婚指輪&婚約指輪専門のジュエリーショップで国内ブランドとしても信頼度は絶大です。
アイプリモの婚約指輪に関しては購入ランキング1位を持つ実績があり、全国平均で言うと12組に1組、地域によっては6組に1組がアイプリモのリングを選ぶという圧倒的認知度があります。
それも全国に店舗が70店舗以上あるため、もし転勤して住所が変わっても、全国のアイプリモの店舗で以下のアフターサービスが無料で受けられます。
- クリーニング;超音波洗浄機で石座やリングに付着したホコリ・汚れを落とす
- サイズ交換:初回無料(2回目以降は30,000円)
- 石留め直し:指輪にセッティングされたダイヤモンドに揺れがないか確認と留め直し
サイズ直しはできませんが、サイズが変わってしまった場合は、初回に限りサイズ交換を無料でしてくれます。
この初回は特に有効期限はありません。サイズ直しはできないけど、サイズ交換をしてくれるのはありがたいですね。
2回目以降になると、30,000円の有料となりますので注意しましょう。
チタンの結婚指輪を扱っているブランドは少ないので、全国にあるアイプリモであれば、購入後のメンテナンスも安心です。
WEB来店予約をすると初回来店で「2,000円分のアマゾンギフト券」の来店予約特典が付いてきます^^
アイプリモのチタンの結婚指輪は内側がチタンで外側がプラチナ構造になっている!
アイプリモのチタンの結婚指輪がおすすめできる理由は、指に触れる内側の面がチタン素材でできていて、外側がプラチナ素材という点です。
2つの金属の境目はほとんどなく、肌に優しく見た目も美しいデザインとなっています。
やはり結婚指輪と言えば、憧れの「プラチナ」のリングにしたい、でも金属アレルギーがあってそれが叶わない…っていう方の願いを叶えた結婚指輪となります。
肌に触れる部分がチタンなので、安心!でも見た目はプラチナリング!となっています。
アイプリモのチタンの結婚指輪のデザイン1:チタンユノーDR1
価格 | 85,000円(女性) 93,000円(男性) |
コンセプト | 結婚を司る6月の女神でもある『ユノー』 |
購入した方の口コミ | もともと結婚指輪らしいシンプルなものがいいと決めて来店しました。担当の方にその旨を伝えると類似品を提示していたき、その中で気になる指輪を試着させていただきました。シンプルだけでも沢山の指輪があり色々と迷いましたが、少しアレルギーもあったので、チタンユーノという指輪にしました。 |
身に着けているのを忘れるほどなめらかな仕上げと、シーンを選ばない細身のフォルムです。
美しく輝く1石のメレダイヤは、ただひとつのゆるぎないものを象徴しています。
不変のきらめきは、ユノーからの祝福のごとくおふたりの幸せを末永く見守ります。
アイプリモのチタンの結婚指輪のデザイン2:チタンユノー
価格 | 98,000円(女性) 93,000円(男性) |
コンセプト | 結婚を司る6月の女神でもある『ユノー』 |
購入した方の口コミ | 肌が弱く金属アレルギーが気になる新婦のために選びました。また、新婦の要望と自分の好みより、デザイン的にシンプルだけどおしゃれなデザインを探していたので、購入したチタンユノーはちょうど希望に沿うものでした。ダイヤがキラキラ綺麗でとても気に入っています。 |
身に着けているのを忘れるほどなめらかな仕上げと、シーンを選ばない細身のフォルムです。
美しく輝く5石のメレダイヤは、ユノーの聖鳥であるクジャクの羽をモチーフにセッティングされています。
結婚の女神がおふたりの幸せを末永く見守ります。
【アイプリモ】以外でチタンの結婚指輪を扱うブランド一覧!
【ソラ SORA】
- 店舗:全国に2店舗(表参道本店、札幌店)
- オンラインの有無:オンラインショップあり
- セミオーダー、フルオーダーあり
【BIJOUPIKO(ビジュピコ)】
- 店舗:全国に44店舗
- オンラインの有無:オンラインショップあり
- ブライダルリングのセレクトショップ
チタンの結婚指輪を扱っているブランドを調べてみましたが、かなり少ないです。
BIJOUPIKO(ビジュピコ)は、ブライダルリングのセレクトショップなので全国展開していますが、その他は1店舗や2店舗など全国展開していないブランドとなります。
【チタンの結婚指輪のまとめ】
チタンは、耐久性が良く丈夫、変形や変色もしないので結婚指輪の素材に適しています。
また、金属アレルギーが出にくく、重さが軽いので金属アレルギーの心配がある方や普段アクセサリーを着け慣れていない方におすすめです。
しかし、またまだチタンの結婚指輪の需要が少ないため、取り扱っているブランドが少ないです。
またチタンは硬い素材なので、サイズ直しができません。購入する際は慎重に選ぶようにしましょう。
ちなみにアイプリモのチタンの結婚指輪であれば、サイズ交換を1回無料でしてくれます。気になる方はぜひ来店してみてくださいね^^