
【本当に美味しい】宅配弁当・食事宅配サービスおすすめランキングTOP10!
宅配弁当は自宅で手軽に栄養バランスが良い食事がとれるため、利用する方が増えています。
最近では各社のお弁当メニューや味、使い勝手がどんどんレベルアップしていますが、初めて利用する方や、過去に失敗したことがある方は、どの宅配弁当が一番良いのか迷ってしまいますよね…。
そこで、宅配弁当に魅了されて十数社利用してきた私が、本当に自信を持っておすすめできる宅配弁当を紹介したいと思います!
総合的におすすめできるものから、料金や利用者の状況ごとにぴったりな宅配弁当をランキングにしたので、ぜひ参考にしてください♪
- 宅配弁当・食事宅配サービスを選ぶ上で重要な4つのポイント!
- 宅配弁当・食事宅配サービス全11種を6つの項目で徹底比較!
- 宅配弁当・食事宅配サービスおすすめランキングTOP10!
- 宅配弁当・食事宅配サービスで迷ったらnosh(ナッシュ)で間違いなし!
- 冷凍弁当・冷凍食事宅配サービスのおすすめランキングTOP3!
- 高齢者の方におすすめの宅配弁当・食事宅配サービスランキングTOP3!
- とにかく「安い」宅配弁当・食事宅配サービスランキングTOP3!
- 糖尿病の方におすすめの宅配弁当・食事宅配サービスランキングTOP3!
- 産後・妊婦の方におすすめの宅配弁当・食事宅配サービスランキングTOP3!
- 1人暮らしの方におすすめの宅配弁当・食事宅配サービスランキングTOP3!
宅配弁当・食事宅配サービスを選ぶ上で重要な4つのポイント!
- 利用目的に合っていること
- 価格・送料・特典など手頃な料金であること
- 栄養バランスが良く美味しいこと
- 注文システムが利用しやすいこと
宅配弁当はコンビニやスーパーなどで買うお弁当よりもメリットが多いことが利点ですが、具体的にどんなメリットを求めているのかを考えてみてください。
栄養バランスが良く味が美味しいことは大前提とし、自分が今の食生活でどんなことをサポートして欲しいのかを思い浮かべると利用目的が明確になりやすいです。
さらに利用しやすいお手頃な料金と、簡単な注文システムがあればもっと利用しやすくなります。
これらのポイントを、4項目に分けて詳しく解説していきます♪
利用目的に合っていること
コンセプト | 宅配弁当 |
---|---|
栄養バランス | ヨシケイ |
糖質・カロリー・塩分制限食 | ウェルネスダイニング・まごころケア食・食宅便 |
ダイエット・筋トレ | nosh・マッスルデリ・食宅便 |
ミールキットの取り扱い | ウェルネスダイニング・ヨシケイ・コープデリ・ワタミの宅食・セブンミール |
手作り感 | わんまいる |
コスパ重視 | ヨシケイ・まごころケア食 |
高齢者向け | ウェルネスダイニング・まごころケア食・やわらかダイニング・食宅便 |
子供にも好まれる | わんまいる |
まず第一に考えていただきたいのが「利用目的」です。
宅配弁当は会社ごとにコンセプトが違っているので「食事のここをサポートして欲しい!」という目的に合った会社を選びましょう。
例えば家族に食べさせたいけど自炊を楽にしたいという方なら、おかずが個包装になって冷凍されている「わんまいる」がおすすめです!
また、自炊の手間を省くためならお弁当以外に調理に必要な食材だけを届けてくれるミールキットを扱っているところも便利♪
なるべく家計に負担をかけずに宅配弁当を利用したい方はコスパが良い順に選択すると安心です。
さらに、ダイエットや筋トレをサポートしてくれる低糖質高たんぱくのお弁当もあるので、ボディメイク中でも美味しく効果的な食事ができます。
このように、宅配弁当を利用することで食事に対する悩みや不便を的確に解消してくれるところを見つけて利用してみてください!
価格・送料・特典など手頃な料金であること
宅配弁当 | 特典 |
---|---|
nosh・ウェルネスダイニング・やわらかダイニング | 初回送料無料 |
わんまいる | 通常より約1,000円安く買えるお試しセット |
まごころケア食 | 初回注文時と定期購入の配送毎にコシヒカリ2合プレゼント |
ウェルネスダイニング・やわらかダイニング | 定期購入の初回配送で食器プレゼント |
食宅便 | 利用金額に応じて貯まるポイントは景品と交換したり利用料の割引に使用できる |
まごころケア食・ヨシケイ・コープデリ・ワタミの宅食 | 毎回送料無料 |
食品は消耗品なので、継続して購入しやすい方が手軽に利用できます。
お弁当1食あたりの最安値に注目するだけでなく、各コースごとにお弁当の量に対する値段を比較したり、注文する頻度から1ヶ月あたりにかかる配送料もチェックしておくのがポイントです。
また、宅配弁当によって提供されているさまざまなな特典にも注目してください。
お試しセットや初回送料無料のところであれば味見として利用しやすいですし、毎回送料が無料の宅配弁当もあります。
さらにポイントが貯まるシステムや商品のプレゼントを行っているところもあるので、1箇所を継続的に購入するのもいいですし、特典を利用して何社か試してみるのもおすすめです♪
栄養バランスが良く美味しいこと
top見出し1 | カロリー | 塩分 | 栄養バランス |
---|---|---|---|
nosh | 170〜499kcal カロリー順に並び替えて選べる |
0.9〜2.5g | しっかりした主菜に加えきのこや野菜などが ふんだんに使われている |
ウェルネスダイニング | 240〜300kcal | 2.0〜2.5g | 1食約10品目以上の野菜が使われている |
ヨシケイ | 120〜300kcal | 1.0〜3.0g | どのコースも野菜量が記載されていて、 ベジミールは1日に必要な約2/3の野菜が摂れる |
宅配弁当を購入するメリットと言えば、栄養管理士が監修した栄養バランスのとれたおかずが入っている点です!
スーパーやコンビニでもお弁当は買えますが、カロリー・塩分や脂質が気になりますし、主菜がメインで副菜はお新香などちょっとしたものしか入っていないパターンが多いかと思います。
それに対してほとんどの宅配弁当がカロリーや塩分が控えめになっており、おかずの品数や付け合せを含めて使われている食品目数が多くなっていることが特徴です。
数ある宅配弁当のなかでも、頻繁に食べてもメニューが偏らず、味が美味しいものがおすすめできます。
冷蔵タイプのお弁当は味や食感が良いのはもちろんですが、冷凍タイプでも解凍後してからの食感が良く、濃い味付けをせず素材本来の味をしっかり活かした宅配弁当もあります。
毎日のように食べても飽きにくく、必要な栄養摂取をサポートしてくれて、美味しいと思える宅配弁当を見つけましょう♪
注文システムが利用しやすいこと
- 購入セット数が選択できる
- ネットで配送のスキップ・休止ができる
- お弁当のメニューは自分で決められる
- 定期購入の場合配送間隔の選択肢が多い
- インターネットの利用が不得意な場合カタログでも注文できる
通販型のお弁当は、注文システムが気軽で利用しやすいところを選びましょう。
例えば定期で注文すると「最低○回購入」といった縛りがあると不便ですし、購入セット数が最低10食以上などまとめ買いしか出来ないところだと注文金額やお弁当の保管に融通が効きません。
定期購入を選択したり、一度注文すると自動的に定期配送になる宅配弁当の場合、配送のスキップや休止は面倒な手続き無くネットから手軽に行えるところだと便利に利用できます。
さらに、数あるメニューから自分で自由にお弁当を選べるところならより好みに近いお弁当を食べられますし、日替わり・週替りのメニューが一覧で確認可能で、食べたいと思ったメニューのときだけ注文できるところならハズレ感がありません♪
また、インターネットが不得意な方が利用する場合、カタログから注文できるところだと安心です。
下記の比較表で注文システムの特徴もまとめているので、自分に合った注文システムかもチェックしてみてください♪
宅配弁当・食事宅配サービス全20種を6つの項目で徹底比較!
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
---|---|---|---|---|---|---|
nosh![]() |
ダイエット・筋トレ ボディメイク |
![]() 591円〜 |
![]() 760円〜 初回送料無料 |
![]() |
![]() |
初回送料無料 |
【冷凍弁当】メニューは常時70種類以上あり、糖質90%オフの洋食中心外食風メニューが全て自由に選べる。配送の休止やスキップはマイページで完結。味や食感も良く糖質オフのパンやスイーツもある。宅配弁当を食べながら健康・ダイエット・筋トレのサポートに! | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
ウェルネスダイニング![]() |
|
![]() 694円〜 |
![]() 770円 定期購入送料半額 初回送料無料 |
![]() |
![]() |
定期注文で初回配送時に食器プレゼント |
【冷凍弁当】制限食コース以外に栄養バランス重視のスタンダードなコースもあり、おかずの量が多い。セット数は7・14・21食から選択できて、月1回7食から申し込める定期購入なら商品代と送料がお得に!健康を重視したい方におすすめ。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
わんまいる![]() |
|
![]() 791円 |
![]() 850円 |
![]() |
![]() |
通常より約千円安く購入できるお試しセット有り |
【冷凍おかず】宅配弁当の中で最も味が良く、解凍したおかずは冷凍だとバレないほどのクオリティ。週替りのメニューを見て注文できて、お試しセットも有り。1食分は少し高く感じるが1人前でも2人で食べられるほど量が多い。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
まごころケア食![]() |
|
![]() 451円〜 |
![]() 毎回送料無料 |
![]() |
![]() |
|
【冷凍弁当】お弁当の料金だけでなく送料やお米のプレゼントなど、宅配弁当の中でもトップクラスのコスパの良さ。量は女性や高齢者に丁度いいくらいで、和食系が多め。安くて栄養バランスの良い制限食を求める方にぴったり。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
ヨシケイ![]() |
|
![]() 340円〜 |
![]() 毎回送料無料 |
![]() |
![]() |
送料無料 |
【冷凍弁当】最安値のお弁当が買えるのがヨシケイ。おかずの品数ごとに選べるコースがあり、ミールキットも豊富。週1回から注文できるので使い勝手も良く、カタログ注文も可能。お弁当の味は老若男女に好まれるメニュー。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
食卓便![]() |
|
![]() 560円〜 |
![]() 390円 |
![]() |
![]() |
利用金額に応じてポイントが貯まる |
【冷凍弁当】制限食や栄養バランスコース以外に期間限定のお弁当コースや、4食から注文できるセレクトコースもある。1つのコースに数種類のセット内容が用意されているので、メニューを見て好みのセットを選べる。おかずの種類は多いが1品ずつが少量。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
コープデリ![]() |
|
![]() 577円〜 |
![]() 送料無料 |
![]() |
![]() |
送料無料 |
【冷蔵弁当】海藻や野菜を豊富に使った栄養バランスの良いお弁当は味が良く、週3日から注文可能でミールで注文との組み合わせも自由。週1回の食材宅配も利用できるので注文できる品物がとても多く高評価だが関東一都六県でしか利用できない。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
ワタミの宅食![]() |
|
![]() 490円〜 |
![]() 送料無料 |
![]() |
![]() |
送料無料 |
【冷蔵弁当】お弁当の価格も安く送料も無料で、健康的なお弁当が届く。ミールキットもあるがお弁当とともに週5日間か週7日間連続で配送されるコースしか選択できないので、注文した週は毎日のようにお弁当を食べる必要がある。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
やわらかダイニング![]() |
噛む力が弱くなった方向け | ![]() 642円〜 |
![]() 700円 定期購入送料半額 初回送料無料 |
![]() |
![]() |
定期注文で初回配送時に食器プレゼント |
【冷凍弁当】おかずは3段階のやわらかさでコースが分かれていて、噛む力が弱くなってきた方には最適。ムース食の取り扱いもあるので介護サポートとしても利用可能。利用対象者が限定的なので総合評価は低いが、高齢者向けとしては上位にランクインする。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
マッスルデリ![]() |
ダイエット・筋トレ | ![]() 980円〜 |
![]() 送料無料 (商品代に含まれる) |
![]() |
![]() |
送料無料 |
【冷凍弁当】低カロリー高たんぱくがコンセントで、全てのお弁当に主食が付いている。ボディメイクをする方に人気があるが1食あたりの料金が高く、かなり味が濃いので好みが分かれそう。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
セブンミール![]() |
|
![]() 500円〜 |
![]() 店頭受取り無料 自宅配送220円 |
![]() |
![]() |
− |
【冷蔵弁当】主食付きでもおかずのみでも500円で安めだが、栄養バランスが良いとは言えない。味が濃いめで各週メニューが被りやすく、注文方法が高齢者にはわかりにくいのもデメリット。自宅までの配送は1日に1,000円以上注文しなければならない。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
ベルーナグルメ![]() |
経済的 栄養バランス 野菜不足解消 |
![]() 448円〜 |
![]() 600円〜 7,000円以上の注文で送料無料 |
![]() |
![]() |
− |
【冷凍弁当】種類豊富で1食あたりの値段も安いが、おかずは和風中心で少し質素に感じることも。10食セットの販売なので、冷凍庫に広いスペースが必要。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
食のそよ風![]() |
国産食材コースと安さ重視コースがある | ![]() 395円〜 |
![]() 980円 定期購入送料無料 |
![]() |
![]() |
– |
【冷凍弁当】料金を見るととても安く感じるが、都度注文だと980円送料がかかるので高い印象。送料無料になる定期購入は最低6回購入する条件がある。配送のスキップも2週以上連続して行えない。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
つるかめキッチン![]() |
|
![]() 686円〜 |
![]() 700円 定期購入送料無料 |
![]() |
![]() |
定期購入で通常より28%オフに |
【冷凍弁当】気になる項目に合わせてコースを選べ便利だが、製造元「シルバーライフ」の気配り宅配食はまごごろケア食でもっと安く特典付きで買える。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
スギサポdeli![]() |
|
![]() 680円〜 |
![]() 初回送料無料 2回目以降834円 |
![]() |
![]() |
|
【冷凍弁当】スギ薬局が手掛ける冷凍弁当で、おかずの種類はコースごとに和・和洋中・肉・魚などメインディッシュやテイストが選べる。容器に対しておかずの量が少ない印象。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
おまかせ健康三彩![]() |
|
![]() 698円〜 |
![]() 670円 定期購入送料無料 |
![]() |
![]() |
– |
【冷凍弁当】気になる項目3種ごとにコースが選べる。値段に対しておかずが少なく、容器が一般の冷凍食品のように簡素などでお皿に盛らないと見た目がイマイチ。おかずごとにトレーの切り離しができる。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
ニチレイフーズダイレクト![]() |
|
![]() 757円〜 |
![]() 800円 5,000円以上送料無料 |
![]() |
![]() |
ポイントが貯まるシステム |
【冷凍弁当】冷凍食品大手のニチレイが販売するお弁当。購入金額に応じてポイントが貯まるシステムもあるが、1食あたりが高い・おかずがシンプル・量が少ない点が気になる。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
美建倶楽部![]() |
|
![]() 772円〜 |
![]() 650円 1ヶ月分おまとめ2,600円 |
![]() |
![]() |
– |
【冷凍弁当】宅配弁当では珍しい、ご飯・おかず2種・汁物がセットになっている。お皿に盛り付ける必要があるがおかずが個包装になっていて組み合わせ自由。ご飯の量は少なめで、同じおかず個包装のわんまいるに比べると味や見た目が負けてしまうかも。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
ミールラボ![]() |
ダイエット・筋トレ | ![]() 648円〜 |
![]() 1,500円〜 定期購入200円オフ |
![]() |
![]() |
– |
【冷凍弁当】プロの格闘家が監修したボディメイク向け宅配弁当で、ローファットとローカーボのコースが選べる。ダイエットだけでなくジムの食事制限にもおすすめだが、送料がかなり高い。 | ||||||
サービス名 | 特徴 | 料金 | 送料 | 味・栄養バランス | 注文システム | 特典 |
タイヘイファミリーセット![]() |
|
![]() 704円〜 |
![]() 715円〜 定期購入送料無料 |
![]() |
![]() |
– |
【冷凍弁当】健康重視のコースではおかずのみと主食付きが選べるようになっている。ミールキットの取り扱いもあり、おかずの種類が多いが、比較的料金が高め。 |
私が実際に試した宅配弁当20社を、選択時のポイントごとに比較してみました!
nosh・ウェルネスダイニング・わんまいる・まごころケア食・ヨシケイまではほぼデメリットが無く、利用目的に当てはまれば納得して利用していただける宅配弁当になっています。
どれも味や栄養バランスが良いことはもちろん、料金や注文システムも安心できてリピートしたいと思えたものです。
総合的に一番優れているのがnoshで、若者に好まれるようなおしゃれなメニューが特徴になっています。
次いで栄養バランス・塩分・カロリー・糖質など項目に合わせて健康面を重視したい方にはウェルネスダイニングがおすすめで、安さ重視で控えめなボリュームでも満足できる方ならまごころケア食が最適です。
わんまいるは自炊したような食事を求める方に最もおすすめできる宅配弁当になっていて、家族にも食べさせたいと思える内容でした。
また、ヨシケイはミールキットも豊富なので、宅配で自炊とお弁当を組み合わせられて値段も安いことから主婦層に根強い人気があります。
それ以下はメリットもありつつデメリットが気になる宅配弁当で、利用者が限られてくるかも…。
利用者の目的や状況によってはデメリットにならない場合もあるので、各比較項目や懸念する点をチェックしてみてください!
宅配弁当・食事宅配サービスおすすめランキングTOP10!
数ある宅配弁当の中から、厳選しておすすめできるTOP10を紹介します!
私が実際に利用してわかったメリットやデメリット、特徴などもまとめたので、宅配弁当選びに迷っている方はぜひ参考にしてください♪
nosh
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
料金 | 548〜647円 |
送料 | 初回送料無料 2回目以降760円〜 |
利用可能地域 | 全国 |
配送方法 | ヤマト運輸 |
支払い方法 |
|
栄養バランス | ![]() |
おかず内容 |
メニューによって異なる 主食が付いているものも有り
|
お気に入りのメニュー | ![]() ミートボールのトマトパスタ |
おすすめしたい人 |
|
noshのお弁当は栄養バランスも良く全て糖質90%オフなので、体に良い食事を摂りながらダイエットや筋トレのサポートになる優れものです!
お弁当の内容は多彩で外食風メニューが多く、全て自分で選べるので好みのものだけを注文できるのも◎!
メニューは随時追加され、味も美味しいうえに糖質カットのスイーツやパンも扱っているので飽きにくいです。
冷凍タイプのお弁当ですが保管しやすい容器になっていて、解凍しても大きめにカットされた食材の食感が劣化していないのも魅力のひとつ。
noshは初回送料無料で6食セットから購入でき、配送の休止やメニュー変更は全てマイページから行えるため、気軽に利用しやすいのも長所になっています。
ウェルネスダイニング
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
料金 | 619〜685円 |
送料 | 初回送料無料 2回目以降770円 定期購入送料半額 |
利用可能地域 | 全国 |
配送方法 | ヤマト運輸 |
支払い方法 |
|
栄養バランス | ![]() |
おかず内容 |
主菜1品+副菜3品 ボリュームが多い
|
お気に入りのメニュー | ![]() 【カロリー制限気配り宅配食コース】 味噌ぶり大根弁当 |
おすすめしたい人 |
|
ウェルネスダイニングは家庭的なメニューが中心になっていて、お子さんから年配の方にも好まれるおかずで和洋中のバランスが良いお弁当です。
栄養バランスを気にする方にはスタンダードな「健康応援気配り食」がおすすめで、カロリー・塩分・糖質など項目に合わせた制限食コースも豊富!
制限食と言ってもしっかりとおかずのボリュームがあり、味付けは控えめながら素材の味を活かした満足度の高いものになっています。
定期購入は月1回7食セットから注文できて、送料半額で初回配送時に食器が貰えるからお得です!
また、ウェルネスダイニングには栄養管理士が常駐しているので、いつでも食事について無料で相談できます。
さらに最近では必要な食材がカットされた状態で届くミールキットの取り扱いも始めたので、さらに便利になりました♪
わんまいる
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
料金 | 791円 |
送料 | 850円 |
利用可能地域 | 全国 |
配送方法 | ヤマト運輸 |
支払い方法 |
|
栄養バランス | ![]() |
おかず内容 |
主菜1品+副菜2品 1人前の量が多い
|
お気に入りのメニュー | ![]() 石見ポークと玉ねぎの生姜焼き |
おすすめしたい人 |
|
宅配弁当のなかで一番味が良いと評価したのがわんまいるです!
おかずは全て1品ずつ個包装になっているから、セット内の主菜と副菜の組み合わせは自由自在♪
湯煎や流水で解凍するため食感が全く落ちず本当に家庭で手作りしたようなおかずなので、知らずに食べたら冷凍だとわからないほどです。
手作りのようなおかずが食べたい方、家族にお弁当を出すのは気が引けるという方にわんまいるはピッタリで、冷凍庫にストックしておけば自炊が出来ない日に活躍してくれます!
メニューは週替りになっていて、5食セットで届くのでお好みのメニューの週を選択して注文するのがおすすめです。編集部の体験談を見る公式HPを見る
まごころケア食
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
料金 | 451〜657円 |
送料 | 毎回無料 |
利用可能地域 | 全国 |
配送方法 | ヤマト運輸 |
支払い方法 |
|
栄養バランス | ![]() |
おかず内容 |
主菜1品+副菜3品 ボリュームは控えめ
|
お気に入りのメニュー | ![]() 【健康バランスコース】 サバの煮付け弁当 |
おすすめしたい人 |
|
まごころケア食はヤマト運輸で送られてくる冷凍宅配弁当のなかでも貴重な送料無料になっていて、お弁当1食あたりの料金も安くなっています。
さらに初回注文時と定期購入の配送毎に魚沼産コシヒカリ2合が貰えるからコスパ抜群!
1食あたりのボリュームは控えめですが、女性や年配の方が満足できる量です。
お弁当のメニューは栄養管理士が考案したもので、栄養バランスを重視したコース以外にカロリー・糖質・塩分制限コースや、やわらか食コースから選択できます。
まごころケア食は、健康的なメニューを安くお得に利用したいという方にピッタリな宅配弁当です。
ヨシケイ
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
料金 | 340〜640円 |
送料 | 毎回無料 |
利用可能地域 | 全国 ※一部地域除く |
配送方法 | スタッフ配送 ※鍵付き宅配BOXの貸し出し有り |
支払い方法 |
|
栄養バランス | ![]() |
おかず内容 |
主菜1品+副菜2〜5品
|
お気に入りのメニュー | ![]() 【スマイルミール】 茄子とピーマンのひき肉カレー弁当 |
おすすめしたい人 |
|
主婦層から人気なのがヨシケイです。1食あたりの料金が最安値になっており、日替わりのお弁当から好きなメニューを週1回から注文できます。
専属のスタッフによる配送なので送料無料で、日中の宅配ですが不在時でも受け取れるよう鍵付きの宅配BOXを貸し出しています。
お弁当の味はクオリティが高く、全年齢層の方に好まれるメニューです。
1コース1種ごとに2〜3食セットになっていて、おかずの量によってコースを選択するシステムになっています。
また、ヨシケイは調理するおかずに必要なおかずや調味料が必要分届くミールキットが有名で、誰でも無駄なく簡単に自炊ができるのも魅力的!
お弁当の日と自炊の日を組み合わせやすく、毎日利用しても飽きないメニュー数と家計の負担にならない料金が特徴です。
食宅便
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
料金 | 560〜620円 |
送料 | 390円 |
利用可能地域 | 全国 |
配送方法 | ヤマト運輸 |
支払い方法 |
|
栄養バランス | ![]() |
おかず内容 |
主菜1品+副菜4品(おかず数が異なるコースもある)
|
お気に入りのメニュー | ![]() 【おまかせコース】 帆立のバター醤油弁当 |
おすすめしたい人 |
|
食宅便は日清食品が手掛ける宅配弁当で、選択できるコースが多いのが特徴です。
基本的には7食1セットになっていますが、4食から購入できるセレクトコースや主食付きコース、ダイエットしたい方向けのコースなどがあり、多くの方の利用目的に合う内容です。
おかずの品数は主菜1品+副菜4品なので他社と比較しても多くなっていますが、1品あたりが少ないので成人男性だと物足りないかも…。
送料は他社の平均額より半額ほどで、利用金額に応じて貯まったポイントは景品と交換したり商品代の値引きに使えるのが食宅便のメリットです。
コープデリ
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
料金 | 577〜690円 ※入会金500〜1000円(退会時全額返金) |
送料 | 毎回無料 |
利用可能地域 | 東京・千葉・茨城・埼玉・長野・栃木・群馬 |
配送方法 | スタッフ配送 ※不在時鍵付きベルトの貸し出し有り |
支払い方法 |
|
栄養バランス | ![]() |
おかず内容 |
主菜1品+副菜2〜7品 ご飯付きも有り
|
お気に入りのメニュー | ![]() 【舞菜御膳コース】 ポークカレー御膳 |
おすすめしたい人 |
|
組合員になれば食材宅配と宅配弁当を同時に利用できるのがコープデリです。
注文日ごとにお弁当を宅配してくれるデイリーコープは野菜や海藻など栄養バランスの良い食事がとれるよう工夫されていて、コースごとのおかずは3品から最大8品まで選べるようになっています。
冷蔵タイプなので味や食感が良く、安定的に美味しいお弁当を日替わりで食べられるのが特徴です。
デイリーコープではお弁当以外にミールキットも取り扱っていて、毎週20種類も用意されているから飽きません♪
注文は週3日以上から可能で、お弁当とミールキットの組み合わせは自由!
週1回豊富な品揃えの商品から宅配してくれるウィークリーコープも利用できるのでとても便利ですが、関東一都六県でしか利用できないのが残念…!
配送が全国対応であれば間違いなく上位に選ぶ宅配弁当です。
ワタミの宅食
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
料金 | 491〜640円 |
送料 | 毎回無料 |
利用可能地域 | 北海道・青森・秋田・岩手・沖縄と一部地域を除いた都道府県で利用可能 |
配送方法 | スタッフ配送 ※鍵付き宅配BOX貸し出し有り |
支払い方法 |
|
栄養バランス | ![]() |
おかず内容 |
主菜1品+副菜3〜4品 ご飯付きも有り
|
お気に入りのメニュー | ![]() 【まごころおかずコース】 豆腐ハンバーグ弁当 |
おすすめしたい人 |
|
ワタミの宅食は冷蔵タイプのお弁当で、味や食感、栄養バランスも申し分ない内容になっています。
おかずの品数やご飯付きかでコースを選択できて、スタッフ配送なので送料もかかりません。
ミールキットの取り扱いもあるので便利に感じますが、週5日間か7日間連続でお弁当が配送されるシステムになっているので、注文した週はほぼ毎日お弁当を食べなければならないのは使い勝手が悪く感じてしまいます。
また、週5日間コースだと土日祝の配送はお休みになるので、お弁当を利用したくても連休だと数日間配送してもらえない場合もあります。
ミールキットも5日間連続で届くため、同時に注文しない限りお弁当とミールキットは1週間のなかで組み合わせられないのも不便かも…。
1食あたりの値段は安いので、連続でお弁当を食べる方にはおすすめできる宅配弁当です。
やわらかダイニング
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
料金 | 642〜742円 |
送料 | 初回送料無料 2回目以降700円 定期購入送料半額 |
利用可能地域 | 全国 |
配送方法 | ヤマト運輸 |
支払い方法 |
|
栄養バランス | ![]() |
おかず内容 |
主菜1品+副菜3品
|
お気に入りのメニュー | ![]() 【ちょっとやわらかめコース】 ツナマヨオムレツ弁当 |
おすすめしたい人 |
|
噛む力が弱い方や高齢者の方におすすめなのがやわらかダイニングです。
おかずのやわらかさごとに3つのコースに分かれていて、程よいやわらかさ・箸ですっと切れるやわらかさ・ムース食が用意されています。
おかずはやわらかめですが味がしっかりしていて、メニューも多彩で栄養バランスも良いので毎日食べても飽きにくいです。
介護食として食べられるムース食は本当におかずをそのまま擦り潰したような味で、食材本来の味をしっかり実感できるほどクオリティが高いものになっています。
やわらか食というコンセプトから利用者が限定されてしまうのでランキングの順位は低いですが、高齢者には特におすすめできる宅配弁当です!
マッスルデリ
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
料金 | 980〜1,360円 |
送料 | 無料(商品代に含まれる) |
利用可能地域 | 全国 |
配送方法 | ヤマト運輸 |
支払い方法 |
|
栄養バランス | ![]() |
おかず内容 |
主食1品+副菜2品
|
お気に入りのメニュー | ![]() 【減量コース】 ほうれん草の和風パスタセット |
おすすめしたい人 |
|
マッスルデリは低カロリー高たんぱくがコンセプトで、減量・維持・増量の3つの目的ごとにお弁当の量が変わっています。
どれも主食付きでダイエットや筋トレを目指す方が安心して食べられるメニューになっていて、アスリートの方にも愛用されています。
ただ、ボリュームはしっかりあるものの1食あたりの料金が高く、味はしょっぱいと感じるものが多い印象でした。
また、容器は深型になっているので冷凍庫の保管は十分なスペースが必要なため、料金・味の濃さ・保管スペースが気にならない方にはおすすめできます。
宅配弁当・食事宅配サービスで迷ったらnosh(ナッシュ)で間違いなし!
人気のある宅配弁当を実際に試した結果、自信を持って一番おすすめできるのがnoshです。
上記の画像はnoshのメニューの一部ですが見た目と味が楽しめるものが豊富で、各種スイーツも糖質オフとは思えない美味しさでした♪
どのメニューも糖質90%カットになっているからヘルシーで、SNSの口コミでは「2週間noshのお弁当を食べ続けたら痩せた!」という声も上がっています。
1つずつ好みのメニューを選択できるうえに配送の休止やスキップはマイページから行えるから、利用するタイミングは完全自由!
初回は送料無料で6食セットから注文できますが、もちろん1回限りの注文だけでもOKです♪
さらに、noshはクーポンの配布や割引キャンペーンを頻繁に行っているので、初回だけでなく継続利用時もお得に購入できるのがポイント!
味、栄養バランスやヘルシーさ、使い勝手などどれも優れていて、リピートして利用する方が多い宅配弁当です。
冷凍弁当・冷凍食事宅配サービスのおすすめランキングTOP3!
料金 | 味・食感 | 冷凍保存のしやすさ | |
---|---|---|---|
nosh![]() |
![]() 548〜647円 |
![]() |
薄型でパッケージにメインおかずの絵が描かれているので立てても寝かせても保管できてわかりやすい。 |
ウェルネスダイニング![]() |
![]() 619〜685円 |
![]() |
薄型容器で容器いっぱいにおかずが入っているので崩れにくい。 |
わんまいる![]() |
![]() 791円 |
![]() |
個包装されたおかず3品が1袋になっているので崩れる心配が無い。 バラして保管してもOK。 |
宅配弁当は冷凍タイプのものが多いですが、特に良し悪しが判断されるポイントが料金、味・食感、保管のしやすさです。
継続的に利用しやすく家計に負担をかけないようなるべく安いところを選ぶことも重要ですが、冷凍弁当を解凍したあとに食感が落ちず、品質維持の為にむやみに濃い味付けをしていないことも冷凍宅配弁当選びのポイントになります。
また、家庭の冷凍庫で保存しやすいように、容器が薄型で立てて収納してもおかずが崩れず、最低購入セット数が多すぎないところを選びましょう。
こちらで紹介しているTOP3の冷凍宅配弁当はどれも解凍後の味や食感が良く収納しやすいもので、宅配弁当全般でランク付けしても上位にランクインするほどおすすめ出来るものです。
ここから絞り込むのであれば利用目的が重要で、ヘルシー弁当ならnosh、健康重視ならウェルネスダイニング、手作り惣菜ならわんまいるが最適です♪
おすすめの冷凍弁当については「【安くて美味しい!】冷凍宅配弁当おすすめランキングTOP5!」で詳しくまとめているので参考にしてみてください!
高齢者の方におすすめの宅配弁当・食事宅配サービスランキングTOP3!
料金 | 塩分・やわらかさ | 使い勝手 | |
---|---|---|---|
まごころケア食![]() |
![]() 451〜657円 |
![]() |
![]() 定期購入で通常より180円オフ+配送毎にコシヒカリプレゼント |
ヨシケイ![]() |
![]() 340〜640円 |
![]() |
![]() カタログ注文や配送スタッフに直接注文できる |
やわらかダイニング![]() |
![]() 642〜742円 |
![]() |
![]() 定期購入で送料半額+初回お届け時食器プレゼント |
高齢者の方には、年金での生活でも購入しやすい価格であり、噛む力が弱くなってきた方が食べやすいやわらかおかずコースがある宅配弁当がおすすめです。
さらに、高齢者は3人に1人が高血圧気味であることがわかっているので、塩分が控えめになっているかどうかもポイント!
また、インターネットが苦手な方でも注文方法がわかりやすいカタログ注文に対応していたり、休止や解約は電話1本で行えるところだと安心です。
宅配弁当を利用するなら、注文忘れの心配が無く決まった間隔でお弁当が届く定期購入が便利なので、定期ならではの特典があるまごころケア食ややわらかダイニングがお得♪
ヨシケイには定期配送がありませんが、スタッフ配送なのでお届け時に配送員さんが次回の注文を確認してくれるからサポート力に優れています。
高齢者におすすめの宅配弁当は下記の記事「【安心で美味しい】高齢者におすすめの宅配弁当ランキングTOP5!」でまとめているのでチェックしてみてください♪
とにかく「安い」宅配弁当・食事宅配サービスランキングTOP3!
料金 | ボリューム | メニューの種類 | |
---|---|---|---|
ヨシケイ![]() |
![]() 340〜640円 |
![]() |
![]() |
まごころケア食![]() |
![]() 451〜657円 |
![]() |
![]() |
ワタミの宅食![]() |
![]() 491〜640円 |
![]() |
![]() |
安さ重視で宅配弁当を選ぶなら、料金や1食あたりの値段に対するボリュームだけでなく送料や特典にも注目しましょう♪
また、長期的に利用するためにもメニューの種類が多く被りにくいところがおすすめです。
こちらで紹介している安い宅配弁当ランキングTOP3はお弁当の価格が安いだけでなくどれも送料無料になっています!
1位のヨシケイはおかずの種類数によって値段が変わりますが唯一300円代のお弁当を扱っているところで、週1回から利用できるから必要な日だけ利用できて便利。
2位のまごころケア食は初回注文購入の配送ごとに魚沼産コシヒカリ2合が貰えるのでさらにお得です!
3位のワタミの宅食は週5〜7日間連続で届くので、頻繁に宅配弁当を食べる方におすすめ♪お弁当に飽きたらミールキットを注文することも可能です。
その他にも送料無料やさまざまな特典がある宅配弁当があるので、「【コスパ抜群!】1食300円台の安い宅配弁当おすすめランキングTOP5!」もチェックしてください♪
糖尿病の方におすすめの宅配弁当・食事宅配サービスランキングTOP3!
料金 | カロリー・糖質・塩分 | 美味しさ | |
---|---|---|---|
まごころケア食![]() |
![]() 451〜657円 |
![]() |
![]() |
ウェルネスダイニング![]() |
![]() 619〜685円 |
![]() |
![]() |
nosh![]() |
![]() 548〜647円 |
![]() |
![]() |
糖尿病の方は、血糖値が上昇してしまう原因のカロリー・糖質の低い宅配弁当を選びましょう。塩分も押さえられていれば合併症の高血圧も予防できてより安心です。
また、糖尿病の方に向けた治験では、栄養管理された宅配弁当を数ヶ月続けた結果血糖コントロールが改善したという結果が出ているので、長く食べ続けやすい料金であることもポイントになっています。
糖尿病の方向けの制限食と聞くと味気なかったり満腹になるまで食べられなそうなイメージを思い浮かべてしまいますが、こちらのTOP3はボリュームも満足できる量で、塩分を押さえながら味付けもしっかりされているクオリティの高いお弁当です。
価格面ではまごころケア食が一番継続しやすい料金になっていて、ウェルネスダイニングはボリューム多めで管理栄養士に無料で食事相談を行えるサービスがあります。
noshは糖尿病の方でも安心して食べられる低糖質のスイーツやパンの取り扱いがあるのが特徴です。
糖尿病の方は特に慎重に宅配弁当を選んでいただきたいので、より詳しくまとめた「【安心で美味しい】糖尿病の方におすすめの宅配弁当ランキングTOP5!」もご覧ください♪
産後・妊婦の方におすすめの宅配弁当・食事宅配サービスランキングTOP3!
top見出し1 | 料金 | 栄養バランス・ボリューム | 量や品数ごとのコース選択肢 |
---|---|---|---|
ヨシケイ![]() |
![]() 340〜640円 |
![]() |
![]() |
コープデリ![]() |
![]() 577〜690円 |
![]() |
![]() |
わんまいる![]() |
![]() 791円 |
![]() |
![]() |
産後や妊婦の方は、家事の負担を軽減するために宅配弁当を利用しても家計を圧迫しない料金でありながら、しっかり栄養をとれるお弁当を選んでください。
ヨシケイやコープデリはお弁当のおかずの品数ごとにコースが選べるので、食べる量に合わせやすいのもメリット!ミールキットも豊富で、おかず作りに使う食材が人数分必要な分だけ届くから買い物の手間も省けますし、調理時間も短縮できます!
また、コープデリは豊富なラインナップの商品から選んで週1回届けてくれるウィークリーコープも利用できるので、食材だけでなくベビー用品も買えて便利♪
わんまいるは完全に調理されたおかずが個包装で届くタイプで、湯煎か流水で解凍すれば手作りしたかのようなお惣菜が食べられます。
ボリュームが多いので家族でシェアして食べやすいですし、手抜き感ゼロだから堂々と食卓に出せるクオリティです!
産後や妊婦の方は料金面だけでなくどれだけ食事の準備が楽になるかがポイントなので、10社の宅配弁当を項目ごとに比較した「【便利で美味しい】産後や妊婦さんにおすすめの宅配弁当ランキングTOP5!」も読んでみてください♪
1人暮らしの方におすすめの宅配弁当・食事宅配サービスランキングTOP3!
top見出し1 | 料金 | 栄養バランス・ヘルシーさ | 受け取り方法 |
---|---|---|---|
nosh![]() |
![]() 548〜647円 |
![]() |
![]() ヤマト運輸 |
ヨシケイ![]() |
![]() 340〜640円 |
![]() |
![]() スタッフ配送 鍵付き宅配BOX有り |
わんまいる![]() |
![]() 791円 |
![]() |
![]() ヤマト運輸 |
一人暮らしの方はインスタント食品やジャンクフードなどつい簡単な食事をとってしまうことが多くなってしまうので、栄養バランスが良くヘルシーな宅配弁当を選びましょう。
また、仕事などで日中不在気味な場合、日時指定できるヤマト運輸での配送か、スタッフ配送でも鍵付きの宅配BOXを貸してくれるところだと受取りがスムーズです。
最も重要なポイントは一人暮らしの食生活でなにを補いたいかという「目的」であり、食費を押さえたいならコスパ重視、ボディメイクなら低糖質重視、自炊もしたいならミールキットを扱っているところがおすすめ!
ランキングTOP3は一人暮らしの方の食事のニーズに合っていて、商品を受取りやすいところを厳選しました。
一人暮らしの方が宅配弁当を選ぶ参考として、選び方のポイントや各社の特徴などをまとめた「【便利で美味しい】一人暮らしの方におすすめの宅配弁当ランキングTOP5!」も読んでみてください!
まとめ
- 宅配弁当を選ぶなら利用目的に適していることが重要!
- 総合的に優秀でダイエットや筋トレのサポートにもなるのが「nosh」
- 健康重視しながらボリュームのあるお弁当を食べたい方は「ウェルネスダイニング」
- 手作り感重視の冷凍惣菜なら「わんまいる」
- コスパ重視なら「まごころケア食」と「ヨシケイ」が最適
宅配弁当のなかで、味・栄養バランス・使い勝手・料金など全てを踏まえて一番おすすめできるのは「nosh」という結果になりました。
宅配弁当は会社ごとにコンセプトが違っているので、自分がどんな目的で宅配弁当を利用したいのかによって最適なものは変わってきます。
それでも今回ご紹介した上位の宅配弁当はさまざまな方に満足していただけるところを厳選しているので、まずは各宅配弁当の特徴を見て、料金面や味、システムや特典などが合っているところを試してみてください♪
また、こちらでご紹介している宅配弁当は最低購入回数に縛りが無いものだけを厳選しているので、初回送料無料やお試しセットがある複数の宅配弁当を1度ずつ注文してお気に入りを見つけるのもおすすめです! 一おすすめの宅配弁当ランキングを今すぐ見る!