ゴールドの結婚指輪はその華やかでファッショナブルな佇まいが魅力で、最近、結婚指輪にゴールドを選ぶカップルが増えています。
けれど日本ではゴールドの結婚指輪は正統派ではないと言われることも多く、まだまだ結婚指輪の素材としてはプラチナが一般的とされています。
ゴールド素材の結婚指輪を選んで後悔するかも…と不安を感じている方もいると思います。
ゴールドの結婚指輪は見た目も実用性もプラチナに決して劣らない、むしろゴールドだからこその魅力がたくさんあります。
そこでゴールドの結婚指輪がほしいけど、探し方や選び方がわからない…どこのブランドを見たらいいかわからないというカップルのために、今回はゴールドの結婚指輪について調べてみました。
調べた内容は、ゴールドの結婚指輪の後悔しない選び方やおすすめのブランド、プラチナリングと比較、また人気のデザインなどなどをわかりやすくご紹介しています。
気になる方は参考にしてみてくださいね^^

もくじ
【後悔しない!】ゴールドで失敗しないおすすめの結婚指輪の選び方4つ
ゴールドの結婚指輪を検討しているけど、ゴールドの結婚指輪を選ぶ際にどんな点に気を付けたらいいか?
後悔せず、高品質で満足できるゴールドの結婚指輪の選び方についてまず説明していきますね。
参考にしてみてください。
【ゴールドの結婚指輪の選び方】ゴールドの純度を知っておく!
金の純度とは、結婚指輪の中にどれくらい純金が含まれているかを示し、純金が含まれる割合を「カラット:K」という単位で表しています。
カラット数が大きくなればなるほど、純金に近くなります。
市場に出回っている金は、主に以下の5種類に分けられています。
- K24:純度99.99%~傷がつきやすい
- K22:純度91.6~91.7% K24よりも強度がある
- K18:純度75%、混合物25% 金の純度を保ち適度な強度がある
- K14:純度58.5%、混合物41.5% 変色・色落ちしやすい
- K10:純度42%、混合物58% 金属アレルギーが特に起こりやすい
金は、金属であるため非常に硬くて丈夫というイメージがありますが、実際の金は熱に弱く、型崩れをしたり傷がつきやすいです。
結婚指輪で長く身に着けるためにおすすめなのは、K18です。
加工がしやすいため、デザインが豊富にありますし、強度もあり輝きもキレイ、そして金の中では金属アレルギー(※)が起こりにくいとされています。
(※)18金には75%の純金が含まれていますが、同じ18金であっても、残りの25%分の金属の配合具合によっては金属アレルギーが起きる可能性が高くなる場合もあります。
【ゴールドの結婚指輪の選び方】自分の肌に合っているかどうか?
実際にゴールドの結婚指輪を身に着けてみて、どのゴールド素材が自分の肌にしっくりくるか?確認してみましょう。
ゴールド素材には、主に「イエローゴールド」「ピンクゴールド」「ホワイトゴールド」の3種類があります。
どのゴールドが似合っているかを確認する際は、なるべくダイヤがなく、シンプルなデザインで確認するのがおすすめです。
ちなみに、ピンクゴールドは可愛らしい雰囲気が魅力的で、肌を綺麗に見せてくれる効果も期待できます。
イエローゴールドは、ゴールドの中でも王道のカラーで華やかな輝きがゴージャス感を演出してくれます。
ホワイトゴールドは、プラチナのような銀白色の輝きが存在感を放ちます。このように、ゴールドにはそれぞれに醸し出す雰囲気や魅力が異なってきます。
【ゴールドの結婚指輪の選び方】種類が豊富!プロのコンシュルジェがいる!
後悔しないゴールドの結婚指輪を選ぶためのコツは、ゴールド素材のデザインの種類が豊富にあるジュエリーショップに足を運びましょう。
1店舗目で即決するのは、あまりおすすめできません。いろんな店舗を巡っていく中で、どんなデザインのゴールド指輪が自分の指にしっくりくるか見極めていきましょう。
その中でおすすめは、デザインの種類が豊富にあることです。人それぞれ、少しずつ手の指の形が違うように少しずつでもデザインが変わることで自分にぴったりの運命のリングが見つかります。
海外ブランドは既製品が多く、種類も少ないため、有名人気ブランドであれば他人と被ってしまった…というケースが多くあります。
また種類が多くあると、必ずどれを選んでいいかわからなくなる「指輪迷子」に途中陥る方が多いのですが、その時はプロのコンシュルジェ(ブライダルジュエリー専門店)がいることも好条件となります。
年間、何千人のカップルの指を見てきているので、この方にはどの色のゴールドが肌に似合って、どのデザインが指を綺麗に見せるか瞬時に判断し、的確な指輪を提案してくれます。
まずは、デザインの種類が豊富でプロのコンシュルジェがいるブライダルジュエリー専門店を訪れてみるのがおすすめです。
コンシュルジェによって、自分の指に似合うゴールドの結婚指輪がわかった所でいろんなジュエリーショップを巡ってみるのも良いですね。
【ゴールドの結婚指輪の選び方】コスパにも注目する!
ゴールドの結婚指輪を選ぶ際は、「コストパフォーマンス」にもしっかり目を向けましょう。
結婚指輪の価格は、同じゴールドの素材でも、素材から商品になるまでの仕組みで大きく価格が変わります。
結婚指輪が手元に届くまでには、「研磨」「製造」「小売り」など多くの工程、中間業者を挟んでいます。
これらの流通コストが結婚指輪の値段を決めています。
よって、全てを自社で一貫して行っているブランドなら流通コストを削減でき、よりお手頃な価格でゴールドの結婚指輪を購入することができます。
またどのブランドも会社を運営していくために必ず結婚指輪の利益を上乗せします。上乗せするのですが、ブランドによって上乗せ額に差が出てきます。
海外の有名ブランドになればなるほどブランド価格の上乗せが高くなるのは一般的です。
よってブランド価格の上乗せがほぼなく適正価格で売られているブランドがおすすめです。
【後悔しない!】ゴールドの結婚指輪のおすすめ人気ブランド10社を徹底比較
ブランド名 | コスパ | 種類 | アフターサービス |
---|---|---|---|
アイプリモ | ![]() 独自ルートあり |
![]() 約150種類 |
![]() 10個の無料保証あり |
ダイヤモンドシライシ | ![]() 自社で一貫生産 |
![]() 約400種類 |
![]() 8個の無料保証あり |
エクセルコダイヤモンド | ![]() 自社で一貫生産 |
![]() 約200種類 |
![]() 8個の無料保証あり |
トレセンテ | ![]() 通常 |
![]() 約90種類 |
![]() 6個の無料保証あり |
ブリリアンスプラス | ![]() 販売経路簡略 |
![]() 約100種類 |
![]() 7個の無料保証あり |
ティファニー | ![]() ブランド名の上乗せ価格あり |
![]() 少ない |
![]() 5個の無料保証あり |
ブルガリ | ![]() ブランド名の上乗せ価格あり |
![]() 少ない |
![]() 3個の無料保証あり |
カルティエ | ![]() ブランド名の上乗せ価格あり |
![]() 約100種類 |
![]() 3個の無料保証あり |
4℃ | ![]() 普通 |
![]() 約70種類 |
![]() 7個の無料保証あり |
スタージュエリー | ![]() 自社で一貫生産 |
![]() 約60種類 |
![]() 7個の無料保証あり |
海外ブランドはティファニー、ブルガリ、カルティエ以外にもショーメ、ハリーウィンストンなど結婚指輪でも有名かつ人気なブランドがありますが、外資系ブランドは、ネームバリューがあり、ブランド名の上乗せ価格が多くあります。
よって、コストパフォーマンスが高く適正価格とは言えません。
また海外ブランドは国内ブランドに比べてアフターサービスの充実具合が弱く、有料オプションとなることが多い点も永く愛用するには不安要素があります。
よってゴールドの結婚指輪を探している方は国内ブランドかつブライダル専門店での購入がおすすめです。
ブライダル専門店であれば、リングの種類の豊富さはもちろん、プロのコンシュルジェがいて知識も豊富です。
ちなみに銀座ダイヤモンドシライシとエクセルコダイヤモンドの公式サイトを見ると、素材がプラチナのみしか写真がありません。しかしプラチナを「イエローゴールド」「ピンクゴールド」の素材に変更が可能です。その場合の価格はプラチナより約1割ほど安くなります。(店頭にて直接確認済み)
【後悔しない】ゴールドの結婚指輪のブランド人気&おすすめランキングBEST5!
当サイトの編集部による独自の基準にてランキング化しています。上記のブランド10社を徹底比較した結果かつ結婚情報誌や結婚情報サービスなどの複数の情報誌やサイトを検証し調べた結果を編集部が総合的に判断したものとなっています。ランキングのブランドは全て18金を使用しています。
【種類の豊富さNo.1!】銀座ダイヤモンドシライシ
コスパ | ![]() |
種類 | ![]() |
ゴールド素材 | イエローゴールド、ピンクゴールド、コンビ素材 |
アフターサービス | ![]() |
店舗数 | ![]() |
特徴 | ブライダルジュエリーの「パイオニア」で日本最大級のブライダルジュエリー専門店 |
【ゴールドの結婚指輪】おすすめ1位に選ばれたポイント
ブライダルジュエリーの「パイオニア」で日本最大級のブライダルジュエリー専門店として、銀座に本店がある人気の国内ブランドで今まで45万組以上のカップルの成約を実現している実力派!
銀座ダイヤモンドシライシが選ばれる理由は、種類の豊富さと高品質なリングをリーズナブルな価格で購入できることです。
結婚指輪の種類は400種類以上あり、素材や石などの組み合わせを変えるセミオーダーなら、デザインの種類は10,000種類以上にもなります。
またダイヤモンドシライシのデザインは、V字型とウェーブ型が多いのが特徴です。日本人の指は水かきが深い方が多く、V字のデザインが似合う傾向があります。
日本人の指に合わせたデザインが豊富に揃っていることもダイヤモンドシライシの強みでもあります。
その豊富にある種類の中から、2人の好みのデザイン、予算、肌の色、指の形を見て、それぞれに似合うゴールドの素材やデザインの結婚指輪をプロのコンシュルジェが的確に提案してくれます。
日本最大級のブライダルジュエリー専門店なので、ダイヤモンドシライシに行けば必ず、運命のリングに出会う!と言われるほどの種類の豊富さと的確なアドバイスをいただけます。
もちろん保留ですぐに成約しなくてもOK!しかし口コミでは、シライシのゴールドリングの上質さ、デザイン性が頭から離れず、結局最後はシライシに戻ってきて成約してしまった…なんてカップルも多くいるほどです。
またダイヤモンドシライシでは、素材やダイヤモンドの仕入れからデザイン、加工、販売までを全てダイヤモンドシライシで手掛けているため、余計なコストが一切かからずブランド名の上乗せ価格もほぼないため、高品質な素材を適正価格以上のリーズナブルな料金で購入も可能です。
最近では、大人気ドラマ「おっさんずラブ劇場版」など数々のドラマで指輪が使われている…と噂され知名度もさらに高くなり、オシャレなゴールドの結婚指輪が揃っていると評判が高いです。
そしてブライダルリングを生涯安心して使えるように「無期限のメンテナンスを受けられる無料保証サービス」も充実!
全国にあるダイヤモンドシライシの店舗で、クリーニング、仕上げ直し、サイズ直し、ゆがみ直し、石揺れ補修、再ナノジュエリーコート加工などが無期限で無料で受けられます。
プラチナリングの購入後も安心ですね。
※)公式サイトでは、プラチナの結婚指輪しか見られませんが、同じデザインでイエローゴールド、ピンクゴールドにそれぞれ変更が可能です。
【上品でエレガント!大人のゴールド結婚指輪がほしいなら】エクセルコダイヤモンド
コスパ | ![]() |
種類 | ![]() |
ゴールド素材 | イエローゴールド、ピンクゴールド、コンビ素材 |
アフターサービス | ![]() |
店舗数 | ![]() |
特徴 | 国際ダイヤモンド取引所のダイヤランキング世界No.1の評価を受けた実績もあり!「世界で最も美しいダイヤ」と言われている |
【ゴールドの結婚指輪】おすすめ2位に選ばれたポイント
19世紀末から200年もの歴史を紡ぐ由緒あるハイブランドとして一目置かれる存在の「エクセルコダイヤモンド」
ゴールド素材のデザインもシンプルからゴージャスまで幅広いデザインバリエーションがあり、オシャレ芸能人・有名人が多数愛用していることでも有名な国内ブランドです。
結婚指輪の種類も1位のダイヤモンドシライシに次いで、200種類以上の豊富な種類があります。
イエローゴールド、ピンクゴールド共に上質で落ち着いた色合いで、女性はもちろん男性がつけても馴染みがよく、上品の中に光るオシャレ感もあり、大人男子にも人気があるブランドです。
その他に男性から支持を受けている理由が、希少な天然石であるブラックダイヤモンドをあしらったデザインや、質感や着け心地など男性視点で考えられたリングが揃っているため、女性はもちろん男性からの支持も高いです。
ブランド名に「ダイヤモンド」と名がある通り、結婚指輪に使われているダイヤモンドの質にも定評があります。
エクセルコダイヤモンドで扱われているダイヤモンドは国際ダイヤモンド取引所のダイヤランキングで、世界No.1の評価を受けた実績もあり、「世界で最も美しいダイヤ」と称されています。
よってゴールドの結婚指輪に「上質なメレダイヤモンドが散りばめられているデザインがほしい!」「1石ダイヤを入れたい!」「エタニティ、あるいはハーフエタニティリングを探している方」に大変おすすめです。
その一石のダイヤモンドだけでもワンランク上の上質な輝きを手元にもたらしてくれます。
ダイヤモンドシライシはどちらかと言うと大人カジュアルなデザインが多いのに対して、エクセルコダイヤモンドは上品で繊細、大人エレガントなデザインの種類が多いのが特徴です。
そのデザインは繊細なミル打ちのあるデザインが豊富にあり、高度な職人技を駆使して、手作業でひとつひとつ打ち込んでいます。
ミル打ちとは指輪のライン部分に細かい地金を刻み込んだ紋様のことで「永遠に続く幸せ」を表現し、ヨーロッパでは伝統的に用いられている技法です。
このミルがアンティークのような、クラシカルで上品な印象があり、指をキレイに見せてくれると大人女子の方の心を掴んでいます。
ランキング1位の銀座ダイヤモンドシライシ同様に素材やダイヤモンドの仕入れからデザイン、加工、販売までを全て自社で手掛けているため、余計なコストが一切かからずブランド名の上乗せ価格もほぼないため、かなりの高品質の指輪がリーズナブルな価格で購入できます。
末永く身に着ける結婚指輪だからこそ、上質で高品質、かつシンプルで大人エレガントなデザインをリーズナブルで価格で購入できるのは嬉しいですね。
※)公式サイトでは、プラチナの結婚指輪しか見られませんが、同じデザインでイエローゴールド、ピンクゴールドにそれぞれ変更が可能です。
【国内の婚約指輪の購入ランキング1位】アイプリモ
コスパ | ![]() |
種類 | ![]() |
ゴールド素材 | イエローゴールド、ピンクゴールド、コンビ素材 |
アフターサービス | ![]() |
店舗数 | ![]() |
特徴 | 成約数70万組を誇る人気ブランドで信頼度は絶大 |
【ゴールドの結婚指輪】おすすめ3位に選ばれたポイント
成約数70万組を誇る結婚指輪&婚約指輪専門のジュエリーショップで信頼度も絶大な国内ブランドです。
アイプリモのゴールドの結婚指輪は、イエローゴールド、ピンクゴールド、の他に「ピンクゴールとプラチナ」や「イエローゴールドとプラチナ」のコンビ素材があります。
特にアイプリモはコンビ素材の種類が多く他のブランドにはないおしゃれなデザインが豊富に揃っていると言われています。
例えば、2つの素材をより糸のように絡めて繋がるデザインは、寄り添い合うふたりを象徴していたり、上品なプラチナに柔らかいピンクゴールドのラインがアクセントになっているデザイン、表面に施したヘアライン加工により幻想的に輝くデザインなどがあります。
よって2つの素材を使ってコンビネーション(コンビ)素材を探している方やプラチナとゴールドのどちらも素敵で決められない方におすすめです。
もちろん、コンビ素材以外のイエローゴールド、ピンクゴールドの種類も豊富にあります。
またアイプリモのジュエリーコーディネーターは、一般社団法人日本ジュエリー協会が主催するジュエリーコーディネーター検定に全員合格しているため、プロ中のプロです。
専門知識を持つスペシャリストがひとりひとりの要望を伺い、運命のリングに出会えるようにコンサルティングしてくれるため、口コミ満足度も非常に高いです。
そしてアイプリモのもう一つの強みは、全国に店舗が70店舗以上あることです。
アイプリモの店舗では、クリーニングやサイズ直し、ゴールド製品の変色復元など生涯保証の無料のアフターサービスを実施しています。
アイプリモの結婚指輪であればどこの店舗でも無料保証が受けられるので、将来転勤や異動などで引越をした場合でも全国に70店舗以上あるので安心ですね。
【オンラインショップで有名】ゴールド素材が多い!ブリリアンスプラス
コスパ | ![]() |
種類 | ![]() |
素材の種類デザインの豊富さ | イエローゴールド、ピンクゴールド、シャンパンゴールド、コンビ素材 |
アフターサービス | ![]() |
店舗数 | ![]() |
特徴 | 国内最大級レベルの「ブライダルジュエリーオンラインショップ」 |
【ゴールドの結婚指輪】おすすめ4位に選ばれたポイント
ブリリアンスプラスは、主に国内最大級レベルの「ブライダルジュエリーオンラインショップ」として最近じわじわと人気と売り上げが急上昇している通販を主とするブライダルショップです。もちろん通販だけでなくショールームもあります。
ブリリアンスプラスのカラーゴールドは、定番のイエローゴールド、ピンクゴールド、コンビ素材の他に、他のブランドではほとんど取り扱いがない「シャンパンゴールド」があります。
以前は、ホワイトゴールドの取り扱いもありましたが、今現在は取り扱いがありません。(ランキング5位のトレセンテではホワイトゴールドがあります。)
シャンパンゴールドは、色のイメージとしては、イエローゴールドよりグレイッシュで、イエローとホワイトとの中間といった雰囲気…優しい控えめな金色をしているので、日本人の肌の色によくなじみ、さりげないオシャレを演出してくれます。
落ち着きのあるアッシュ系イエローゴールドとなるので、男性でも抵抗なく装着が可能です。
ブリリアンスプラスのゴールドで人気の結婚指輪は、「ヴィンテージ」のデザインです。
鋳型から出した無垢なカタチに、職人がひとつひとつ丹念に小槌で面を打ち出した、同じものがひとつとして現れない、オンリーワンの仕上がりです。
カジュアル・ファッショナブルな雰囲気がお好みの方におすすめの結婚指輪です。
ブリリアンスプラスの強みは、オンライン販売で、時間を問わずいつでも、自分たちにぴったり合う結婚指輪をカスタマイズできる点です。
デザイン100種類の中からデザインを選び、次にリング幅、素材、ダイヤモンドの有無をネットから自由自在にカスタマイズが可能です。
またブリリアンスプラスは中間業者を挟まず、販売経路を簡略していたり、オンラインショップでの販売となるため、店舗維持費や人件費などの余計なコストがかかりません。
よって、よい品を安く購入できるメリットがあります。
サンプルリングの貸し出しもありますが、やはり実際に見ていろんな種類の指輪を試着しないとイヤだ…という方にはおすすめできません。
しかし国内に5店舗ショールームを構えているため、近くにある方は実際に試着して購入することも可能です。
【フローラシリーズが人気】ホワイトゴールドがあるトレセンテ
コスパ | ![]() |
種類 | ![]() |
素材の種類 | イエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールド |
アフターサービス | ![]() |
店舗数 | ![]() |
特徴 | トレセンテ独自の「内甲丸」を採用し究極のつけ心地と言われている |
【ゴールドの結婚指輪】おすすめ5位に選ばれたポイント
トレセンテは、1989年に銀座で誕生したジュエリーショップです。トレセンテと言えば、日本で2人の職人しか作れない花びらのカタチをした「フローラシリーズ」が根強く人気な国内ブランドです。
以前は、ランキング4位に選ばれたブリリアンスプラスにあったが、今はないホワイトゴールドの扱いが唯一あるブランドです。
ホワイトゴールドは、プラチナとほぼ同じ見た目のピュアなホワイトでプラチナよりも比較的お手頃な価格で購入できます。
トレセンテの強みは、トレセンテ独自の「内甲丸」を採用した極上の着け心地です。
一般的な指輪に見られる「半月型」や、つけ心地をよくするために半月型の両角を削った「扇型」に対し、トレセンテの内甲丸である「楕円型」は、ボリュームが多くなるよう仕立てられています。
このボリュームは一般的な指輪の厚みの1.5~1.8 倍にもなります。
よってこの適度な厚みが重厚感となり、なめらかなつけ心地、指に通した瞬間に、まるでゴールドが指に吸い付くようなフィット感があります。
どんなに洗練されたデザイン、厳選されたクオリティであっても、つけ心地が良くなければ毎日つけるのにふさわしいリングとは言えません。
もうずっと以前から薬指にあったかのように自然になじむ…そんなブライダルリングをトレセンテは目指し続けています。
デザインは約90種類と多い方ではないので、特にデザインにこだわりはないけど、永く愛用するために、ゴールドの極上の着け心地にこだわりたい方におすすめです。
トレセンテのデメリットは、店舗が10店舗と主要都市にしかないことです。近くに店舗があり、これからも引っ越しの予定がない方には良いですが、これから先転居する予定がある方で、地方に行く場合はアフターサービスが受けられない…というデメリットがあります。
【上質で種類も豊富!】ゴールドの結婚指輪を購入したいなら「銀座ダイヤモンドシライシ」がおすすめ!
- ブライダルジュエリーの「パイオニア」日本最大級のブライダルジュエリー専門店!
- 結婚指輪の種類は400種類以上!
- 日本人の指に合わせたデザインが豊富にある(V字型やウェーブ型)
- 上質なK18イエローゴールドやK18ピンクゴールドがある
- 種類は400種類以上!セミオーダーなら10,000種類以上
- おしゃれ+こだわりの着け心地と丈夫さを追求
- 結婚指輪に散りばめられたダイヤの品質もピカイチ!
- ブライダル専門店ならではの知識豊富なコンシェルジュが対応!
- 約45万組の成約数を持ち口コミ満足度4.5/5点中高評判(4412件の口コミあり)
- 余計なコストがかからず適正価格or適正価格以下のリーズナブルな価格で購入できる
- 全て自社製造・自社管理のオリジナル商品が揃っている
- ブライダルダイヤモンドジュエリー専門店なので無償のアフターサービスが充実
銀座ダイヤモンドシライシは、創業当時からカップルの想いに寄り添いニーズに応え続けるブライダルジュエリー専門店だからこそ『品質』『品揃え』はもちろん、『着け心地』『デザイン』『価格』『アフターサービス』など総合的に満足度が高い国内ブランドです。
特に価格に対する指輪のデザイン性とクオリティ、加えて超充実のアフターサービスと保証のパフォーマンスがダントツに高いのが特徴です。
またブライダルジュエリーの「パイオニア」と呼ばれ、400種類以上の豊富なバリエーションがあり、ダイヤモンドシライシに行けば必ず運命のリングに出会える!と言われているほどです。
ゴールドの結婚指輪の種類は、シンプルからエレガントやキュート、ゴージャスまで幅広いデザインが揃っています。
そして、ブランド名にダイヤモンドと付くだけあって、ダイヤモンドの品質、輝きにも自信があります!よって結婚指輪にダイヤモンドを入れたい方にもおすすめです。
また、「流行にとらわれない、生涯に渡り飽きがこないデザインを追求」しているので、どの角度から見ても指に着けたときに、美しく見えるよう設計されています。
ゴールドのデザインの種類が多すぎて逆に選べない…という方も安心!
一生に一度の高価なブライダルリングだからこそ、豊富な知識と経験があるプロのコンシェルジュがお2人のライフスタイルや要望に応じて提案&的確なアドバイスをしてくれます。
よって自分の指に合ったゴールドのリングがわからない…って方は一度来店してみるのもおすすめです。まずは自分の肌に合うゴールド素材がどれか、そして似合うデザインはどれか?を把握してから他のブランドを探してみるのも良いと思います。
そして銀座ダイヤモンドシライシでは、素材やダイヤモンドの仕入れからデザイン、加工、販売までを全て自社製造・自社管理のため、余計なコストが一切かからずブランド名の上乗せ価格もほぼないため、高品質な素材を適正価格よりも安いリーズナブルな料金で購入も可能です。
ちなみに銀座ダイヤモンドシライシとエクセルコダイヤモンドは同じ会社が運営するブランドなのですが、違いをご紹介すると…
エクセルコダイヤモンドは、IDEX(国際ダイヤモンド取引所)の発行したランキングで1位を獲得し、世界一のダイヤモンドに選ばれた実績があることからブランド力はエクセルコダイヤモンドの方が品位を含めて高いです。
それもエクセルコダイヤモンドのデザインはヨーロッパの華麗な風景や愛の伝説をモチーフにしたリングなど繊細でエレガント、大人女子が好むデザインのプラチナリングが多いです。
一方、銀座ダイヤモンドシライシでは大人シンプルでカジュアル要素が高いおしゃれなデザインが多いです。
価格がリーズナブル、普段使いしたいおしゃれなデザインがいい方は銀座ダイヤモンドシライシの方がおすすめです。
そしてダイヤモンドシライシではブライダルリングを生涯安心して使えるように「無期限のメンテナンスを受けられる永久保証サービス」がとても充実しています。
指のサイズ変化に合わせてサイズ調節するサイズ直しやリングの歪み直し、ナノジュエリーコート加工、再つや消し加工…そしてくすみや汚れを落とすクリーニングも永久保証サービスに含まれています。
特に購入店舗ではなくても全国にあるダイヤモンドシライシの店舗でこの無料のサービスが受けられるので安心ですね。
結婚指輪はゴールド?プラチナ?どちらにしたら良い?!徹底比較!
ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|
強度 | ![]() |
![]() |
金属アレルギー有無 | ![]() |
※![]() |
錆び | ![]() |
![]() |
似合う人 | 標準的な肌や小麦肌の人 | 色白やブルーベースの肌色の人 |
価格 | ペアで約21万円 | ペアで約24万円 |
※プラチナの金属アレルギーは〇としましたが、結婚指輪では強度を高くするために違う素材が配合されています。
プラチナ×イリジウム配合であれば金属アレルギーは起こりにくいですが、プラチナ×パラジウム配合になると金属アレルギーが起こる可能性も高くなる為、△となります。
統計では、プラチナの結婚指輪を選ぶカップルが70%、ゴールドが15%ほどとなっています。
【プラチナとゴールドどちら】定番の結婚指輪!約7割がプラチナ
強度 | ![]() |
金属アレルギーの有無 | ![]() |
錆び | ![]() |
似合う人 | 肌が白い人やブルーベースの肌色の人 |
価格 | ペアで約24万円 |
特徴 | 変色・変質しにくく、汗や温泉(硫黄)などにも強く変色の心配が少ない |
【結婚指輪のプラチナの特徴と似合う人】
プラチナは、希少性が高く、特にPt950など純度の高いプラチナはさらに希少性の高いものとして知られています。
また、希少性だけでなく耐久性も高いこともプラチナの特徴です。日常使いが前提のプラチナの結婚指輪は、変形や衝撃などにもある程度強いことからも根強い人気があります。
耐久性がありながら柔軟性もあるため、プラチナは加工がしやすく繊細なデザインにアレンジすることもできます。
プラチナが似合う方は、肌が白い人やブルーベースの肌色の人に特に似合います。
プラチナがダイヤモンドの白い輝きを最も引き出してくれる素材といわれているように、プラチナは透き通った白い肌をさらに輝かしく映してくれます。
プラチナの指輪は、慎重に選べば金属アレルギーの人でも着けられる可能性がありますが、強度を出すためにプラチナにほかの金属が混ぜられているケースがあるので注意しましょう。
金属アレルギーを引き起こす素材として最も注意したいのが「パラジウム」「ニッケル」「銅」の3種類です。購入前にはプラチナ以外にどのような金属がどの程度含まれているのかを店舗にて確認するようにしましょう。
【プラチナとゴールドどちら】小麦肌との相性も良い結婚指輪のゴールド
強度 | ![]() |
金属アレルギーの有無 | ![]() |
錆び | ![]() |
似合う人 | 標準的な肌の色の人や小麦肌の人 |
価格 | ペアで約21万円 |
特徴 | 「ピンクゴールド」「イエローゴールド」「ホワイトゴールド」など色の種類が多くバリエーションが豊か |
【結婚指輪のゴールドの特徴と似合う人】
プラチナに次いで人気な素材がゴールドです。ゴールドには、「ピンクゴールド」「イエローゴールド」「ホワイトゴールド」などカラーバリエーションがあります。
ゴールドはプラチナに比べると約1,2割ほど安い価格となるため、予算に限りがあるカップルには良いですね。
そして一般的に結婚指輪のゴールドで流通しているK18は長く着用しても劣化しづらく変色に強いと言われています。
すでに持っている手持ちのアクセサリーの指輪との重ね付けや相性もいいので結婚指輪がオシャレアイテムに変わったり普段使いにもぴったりです。
色の種類も豊富なので自分の肌に合う色の指輪を選べば肌なじみも良くなります。
ゴールドが似合う人は、それぞれのゴールドによって変わってきますが、標準的な肌色の人から、日焼けをして小麦色になった肌との相性は良いです。
ただ純度が75%なので25%は他の素材が混ざっています。混ざっている素材によっては金属アレルギーを引き起こす可能性もありますので注意をしましょう。
後悔しない為に結婚指輪はプラチナ?ゴールド?メリット・デメリットも知ろう!
メリット | デメリット | |
---|---|---|
プラチナ |
|
|
イエローゴールド |
|
|
ピンクゴールド |
|
|
ホワイトゴールド |
|
|
ゴールドの結婚指輪の黄色掛かった色味は、オークル系の日本人の肌と非常に馴染みがよく、手元を美しさを引き立ててくれます。
また、年齢を経ると手の皮膚の色味も若い頃よりトーンダウンする方が多いので、ゴールドの結婚指輪であればナチュラルな印象で身に着けることができ、永く愛用することができます。
デメリットは、色味がぱっと目に入ってくるため、プラチナの結婚指輪よりも主張が強い印象があります。詳しくは次で説明していきますね。
ゴールドより定番!プラチナの結婚指輪のメリット・デメリットを口コミから検証
メリット | 結婚指輪と言えばプラチナなので永く飽きずに身に着けられる。 |
デメリット | ファッションジュエリーとの相性がイマイチ。 |
おすすめの肌 | 肌が白い人やブルーベースの肌色の人 |
結婚指輪の定番の素材として安心して飽きずに身に着けられ、希少性も高いのでマリッジリングにふさわしい指輪と言えます。
ただファッションが好きな方で、ファッションリングと重ね付けしたい方やファッションリングをよく着ける方にとっては、ゴールドに比べて相性がイマイチと感じる場合もあります。
プラチナ素材は、肌が白い人やブルーベースの肌色の人に特におすすめの素材です。プラチナが透き通った白い肌をさらに輝かしく映してくれる効果が期待できます。
イエローゴールドの結婚指輪のメリット・デメリットを口コミから検証
メリット | 年齢を重ねても指に馴染みファッションジュエリーとの重ね付けも楽しめています。 |
デメリット | やはり私には派手すぎたのか、常に浮いて見える感じなってしまいました。 |
おすすめの人 | 標準的な肌の色の人やイエローベースの人、小麦肌 |
イエローゴールドの結婚指輪は、鮮やかな色味がありファッショナブルな印象を与えます。
どんなファッションにもマッチしやすい上に、適度な存在感から年齢を経た手にもしっくりと馴染みます。
ただ使われている銅には金属アレルギーを起こしやすい物質なので、注意が必要です。
イエローゴールドが似合う人の特徴は、標準的な肌の色の人やイエローベースの人です。
本来、日本人は「黄色人種」といわれているほど、肌の色が黄み寄りでゴールドが映えるとされています。
標準的な肌色の人にももちろん合いますが、日焼けをして小麦色になった肌とも相性抜群です。
ピンクゴールドの結婚指輪のメリット・デメリットを口コミから検証
メリット | 肌馴染みが良く普段からピンクゴールドのアクセサリーが多いのでファッションの一部として楽しめます!。 |
デメリット | 硬い素材らしくサイズ直しが不可と言われてしまいました。 |
おすすめの人 | やわらかな雰囲気の女性、男性の手にもよく似合う優秀カラー |
ピンクゴールドの結婚指輪は、他のゴールド素材と比べ硬度に優れた銅が多く混ぜ込まれているため、特に耐久性に優れています。
しかしその硬さゆえにブランドやリングによってはサイズ直しが難しい場合もあるので、購入前に事前に確認しておきましょう。
また銅が反応し変色する可能性があることから洗浄液や塩素などの薬品を使用する場合は、外すか手袋を使用するようにしましょう。
ピンクゴールドの結婚指輪は、やわらかな雰囲気な色見から特に女性に人気のカラーですが、男性の手にもよく似合うカラーと言われています。
ホワイトゴールドの結婚指輪のメリット・デメリットを口コミから検証
メリット | ぱっと見た感じプラチナの色味と変わらずプラチナに比べると数万円安価で購入できたので嬉しかったです! |
デメリット | メッキが剥がれてくるとワントーン暗めになってしまいました。 |
おすすめの人 | 上品でクール理知的な印象を与える |
ホワイトゴールドはプラチナと見分けがほとんど付かないほど似ていて、元々ホワイトゴールドはプラチナの代用品として生まれた合金です。
変色や変質には強い素材ですが、プラチナに近い白さを再現させるために、ロジウムという金属でメッキ加工が施されている場合もあります。
メッキ加工されている場合、長期間使用するとメッキがはげて地金が見えてしまうことがありますので、メンテナンスが必要です。
ホワイトゴールドには、ニッケル系とパラジウム系のどちらかが混ぜられているので、特にニッケルの場合は、金属アレルギーを引き起こす可能性が高くなります。
上品でクール、理知的な印象を与えてくれます。
ゴールドの結婚指輪!おしゃれでおすすめのデザイン6選
デザインの種類 | 特徴 |
---|---|
ストレートタイプ | 定番のシンプルで普段使いしやすい |
細身タイプ | 重ね付けしたい方におすすめ |
ウェーブ型タイプ | 指の太さや短さを目立たせたくない方におすすめ |
V字タイプ | ウェーブ型よりもさらに指長効果あり |
セットリング | 婚約指輪と重ね付けもできるセットリング |
エタニティリング | ダイヤモンドが並んだゴージャスなリング |
ゴールドに結婚指輪選びでたくさんの人が多くの時間を費やしているのがどんなデザインにしようか?というデザイン選びです。
人それぞれ手の形や指の太さ、長さは違うので、自分に似合う指輪を探すことが大切です。
婚約指輪との重ねづけもしたいな♪と思っている方はセットリングもあります。
ゴールドのおしゃれな結婚指輪1:ストレートタイプ
一番人気の「ストレートリング」は、リングラインがまっすぐでシンプルなため、年を重ねても着けられ、飽きが来ず、ファッションやTPOを選ばずに着けやすいです。
アクセサリーをあまりつけない男性からの人気も高いので、夫婦でペアリングにしたい方にも人気があります。
2.5mmくらいの幅が最もポピュラーですが、太くなるほど力強く存在感が増し、逆に細くなるほど華奢で女性的なイメージとなります。
お揃いのデザインでも男性は少し太め、女性は少し細めという組み合わせもよく見られます。
定番のデザインなので、オリジナルティを出したい方には彫りやモチーフなどのデザインを選ぶと良いでしょう。
ゴールドのおしゃれな結婚指輪2:極細の細いタイプ
アーム部分が2.0mm以下の極細タイプは、指が細い方や手の小さい方には似合いやすいリングです。
さりげない存在感で肌にも馴染みやすいため、カジュアルなファッションに似合いやすい点も魅力です。つけている感覚も軽いので日常生活の邪魔ももちろんなしでGOOD!
ダイヤなどを装飾すれば、華奢ながらも華やかな印象にアレンジすることもできます。
ただ、極細タイプは細い分、強い力が加わると曲がってしまうこともあります。
ゴールドのおしゃれな結婚指輪のデザイン3:ウェーブ型タイプ
波打つようなウェーブラインが優美でエレガントな雰囲気を醸し出し、「美指リング」と呼ばれています。
美指効果や指長効果もあるため、特に女性からの人気が高いです。
「男性はストレート、女性はウェーブ型」とされるカップルもいますし、美指効果からか、近年は男性でもウェーブ型リングを選ぶ方が増えてきています。
視覚的にも動きが出るため、ストレートだとちょっとシンプル過ぎて物足りない方や指なじみもいいので指輪をつけることに慣れていない人にもおすすめです。
ゴールドのおしゃれな結婚指輪4:V字タイプ
指輪のアームが手の甲に向かってV字型を描き縦のラインを強調してくれるデザインです。
ウェーブ型よりもさらに指長効果があり、指の太さや短さが気になるという人にも人気のデザインです。
シャープな感じなので、指が太い人や短い人、また、スタイリッシュな印象を望む人におすすめです。シンプルなストレートタイプより女性らしい印象になり横から見ると指がキレイに見えます。
ラインが印象的なので婚約指輪や結婚指輪とセットでオーダーするセットリングとして重ねづけで楽しむ人も多いデザインです。
ゴールドのおしゃれな結婚指輪5:重ね付けのセットリング
婚約指輪と結婚指輪がセットになっていて重ね付けにぴったりのセットリングです。
ふたつの指輪を重ねづけする前提で考えられているので、普段から重ね付けして常に身につけたいと思っている人におすすめです。
結婚指輪単体でももちろん素敵ですし、組み合わせてもキレイになるようにデザイン上に工夫がされています。
婚約指輪をタンスの肥やしにしておくのはもったいない!ちょっとした行事(ママ友会、女子会、同窓会など)でも着けていたい女性に人気があります。
ゴールドのおしゃれな結婚指輪のデザイン6:華やかなエタニティリング
ダイヤが並べたデザインで途切れることなく並んでいるので「永遠の愛」を意味すると言われているデザインです。
指をぐるりと一周するものは「フルエタニティ」、半周までの指輪は「ハーフエタニティ」と呼ばれています。
シンプルにダイヤモンドを重ねたスタイルは、日常生活の妨げにならず派手すぎず地味すぎないので長く使え、ファッションジュエリーとも合わせやすいと言われています。
婚約指輪をなしにして結婚指輪の「エタニティリング」だけにしている方もいて、婚約指輪と結婚指輪の兼用としても使えます。
細やかなきらめきが指先の女性らしさを演出してくれます。
ゴールドの結婚指輪に関する疑問!よくある6つ質問FAQ
口コミやYahoo!知恵袋などを元に、ゴールドの結婚指輪に対して多い質問を、Q&A形式でまとめました。参考にしてみてくださいね。
結婚指輪にゴールドが選ばれる理由はなんですか?
ゴールドには「悪魔から身を守る」という意味合いもあり、ヨーロッパでは昔からブライダルジュエリーとして人気のカラーです。
最近では、日本でもファッション性が高く、ファッションリングとしても使えたり、日本人の肌馴染みも良い理由から人気が出てきています。
結婚指輪のゴールドとシルバーに違いを教えてください
結婚指輪のゴールドの最大の特徴は変色に強く、錆びたり腐食したりすることがないということです。
変色に強いゴールドですが、ピンク・ゴールドとホワイト・ゴールドは注意が必要です。
一方、シルバーの結婚指輪は、傷が付きやすく、変色しやすいです。
シルバーは大気に触れるうちに徐々に黒く変色する性質を持っています。ジュエリーに加工する際には、変色を防ぎ強度を高めるために、他の金属と混ぜ合わせます。銅を混ぜることが多く、銀が925%、銅が75%の銀合金をスターリングシルバーといいます。
よってマリッジリングには使用されることは少ないです。
芸能人でゴールドの結婚指輪を着けているカップルは?
芸能人でゴールドの結婚指輪を着けているカップルはいます。
モデルの山田優さんは、ブシュロンのゴールドの結婚指輪をしています。
結婚指輪がゴールドで婚約指輪をプラチナにするのはありですか?
プラチナの輝きと合わさることで華やかさが増すため、プラチナの婚約指輪との重ね着けにも向いています。
結婚指輪のゴールド素材はお葬式でも身に着けても良いですか?
基本的にNGとなります。
ゴールドの指輪はいくら大切な指輪だとしても葬儀会場では非常識と思われがちです。
ちなみに、ゴールド系の指輪のピンクゴールド、イエローゴールドも同様とみなして外したほうが良いでしょう。
またエタニティリングもNGとされています。
ゴールドの結婚指輪で安いリングだと価格はいくら位ですか?
結婚指輪のゴールドの一般的な価格は、ペアで約20万円ほどなので、1本10万円ほどとなります。
安いゴールドの結婚指輪になると、シンプルで細いタイプで1本2万円ほどからとなります。
まとめ
ゴールドの結婚指輪はプラチナと違って色数が豊富で、定番の太陽を思わせるイエローゴールドから、優しい印象のピンクゴールド、プラチナを思わせるホワイトゴールドとカラーバリエーションが豊富なので、自分の肌に最適な色味が探せるのが大きな魅力です。
またゴールドの結婚指輪の黄色掛かった色味は、オークル系の日本人の肌と非常に馴染みがよいです。
そして年齢を重ねてもゴールドの結婚指輪であればナチュラルな印象で身に着けることができ、ずっと長く愛用することができます。
後悔しないゴールドの結婚指輪を選ぶためには、実際に指にはめてみて、自分の指にしっくりくるかをじっくり吟味しながら決めましょう。
また美しい輝きを保つためには日々のメンテナンスも重要です。店舗での無料の永久保証が付いてるブランドを選べばさらに良いでしょう。