ミキモトは1893年に銀座に創業し、世界で初めて真珠の養殖に成功して以来、ミキモトは「世界中の女性を真珠で飾りたい」と願い続け、今では真珠だけでなく日本を代表する世界のジュエラー MIKIMOTO(ミキモト)としても有名です。
ミキモトはダイヤモンドの品質も一流!選び抜かれた原石を世界でもトップクラスの研磨工に託し、「ミキモト」独自の繊細なカットをしています。
そんな老舗中の老舗ブランドで日本を代表するミキモトの評判や口コミはどうなのでしょうか?
またミキモトの結婚指輪・婚約指輪の相場、デザイン、購入後のメンテナンスなど購入前に知っておきたいですよね。
ということで、ミキモトの結婚指輪と婚約指輪の全てを徹底解説していきます。

もくじ
ミキモト(MIKIMOTO)の基本情報一覧をチェック!
評判について | ![]() |
店舗数 | ![]() |
ミキモトの特徴 |
|
料金相場 |
|
ミキモトのサービス |
|
デザインの特徴 |
|
ミキモトと同じく銀座で創業した「銀座ダイヤモンドシライシ」も約45万組の成約数を持つ日本最大級のジュエリーブランドとして絶大な人気を得ています。
また美しいダイヤモンド入りの結婚指輪がほしい方は、ダイヤランキングで、世界No.1の評価を受けた実績もある「エクセルコダイヤモンド」もおすすめです。
気になる方は「銀座ダイヤモンドシライシ・エクセルコダイヤモンド」も一緒に参考にしてみてくださいね^^
ミキモトの評判ってどう?!実際の評判・口コミを調べてみました!
ミキモトを購入した方の口コミは、約250件程あり、5点満点中4.5とかなり高評価なのですが、その中でも悪い評判や口コミはあるのでしょうか?
ミキモトの結婚指輪、婚約指輪を実際に購入した方の評判を良い口コミだけでなく悪い評判・口コミの全てを調べてみました。参考にしてみてくださいね。
ミキモトの悪い評判を調べてみました
スタッフは慣れない若い男性で、いろいろ相談したい私にとっては頼りなく感じてしまいました。
また何点か婚約指輪、結婚指輪を試着をしましたが、頼りない上に混んでいてあまりじっくり見ることができず残念でした。
土日などの混む時間帯は予約をしてから行かれることをお勧めします。
銀座本店ということもあり、店内は豪華な印象です。土日は混み合うため、事前の予約をお勧めします。
ですが、空いている時間に行けば一対一で丁寧に接客していただけます。購入の際は事前に予約していたため、個室にてご案内いただき、スムーズに購入できました。
指輪は国内ブランドにしたかったため、国内ブランドを中心にいろいろ回りましたが、ミキモトさんはあまり流行りに流されないデザインで長く愛用できると感じました。
ただ他の国内ブランドに比べて種類はあまり多くはなかったです。
私がコレだ!!と思える気に入る指輪はここでは見つかりませんでした。
ミキモトの良い評判【婚約指輪について】調べてみました
サイズが2号サイズだった為、作れるブランドを探すのが、まず大変苦労しました!
ミキモトならシンプルなデザインなら2号も作れる事がわかり、プラチナで、サイズが2号サイズなので、セミオーダーと言う形で、ダイヤモンドの石の状態から探して、希望のダイヤモンドが見つかり、購入をしました!
イニシャルも1文字だけですが、彫って頂く事が出来て感動でした!
婚約指輪は本当に悩みました。価格が全然違うので、安くていいやと思いお店を回りましたが、実際に見るとやはりダイヤの輝きが違って本当に綺麗でした。
白い輝きは物足りず、虹色過ぎると少しキツい印象だったのがミキモトのダイヤは本当にキラキラ上品に輝きます。
宝石に詳しい人からも「良いダイヤモンドですね」と言われます。夫とも全てのお店を一緒に回り、予算オーバーでしたがミキモトのお店での購入では「これはいいものだから」とOKしてくれました。宝石に詳しくない夫が見ても素敵だったみたいです。
あとは、あまり台座が高いと使いにくいので日常でも浮かないように台座の低いものを選びました。横から見たときに「M」がみえますが、夫婦二人のイニシャルと同じなのも嬉しいです。
着けていて本当にテンションがあがります!
ブルガリ、ティファニー、カルティエに行きましたが、しっくりくるものが見つからず、四店舗目のミキモトで運命のリングに出会えました!
一粒のものと迷いましたが、何度も試着し見比べて、彼の後押しもあり、上品な感じのこちらを買っていただきました。
セミオーダーにしたのですが、大きさと希望の4Cを伝えるといくつものダイヤの中から選ぶことができました。
ミキモトの良い評判【結婚指輪について】調べてみました
最初は石の付いていないシンプルなものを考えていました。しかし、実際に店頭で3石ダイアの指輪も見せていただくと、キラキラ好きな私の心がときめいてしまいました(笑)
指輪自体が丸みを帯びた形で付け心地が良く、品の良い雰囲気で手元が優しい表情に映ったことが決め手です。
今でもキラッと光る手元を見る度に、この指輪に決めて良かったなと心から思います。見る度にときめく指輪です。
丸みを帯びた、優しいイメージのデザインが気に入っています。ダイヤは3つ付いています。
日本人の指に馴染むような、痛くない付け心地も決め手の1つです。
ペアリングではありませんが、お店の方がオススメの組み合わせを丁寧に教えてくれたので、先に私の気に入ったデザインを決めてから主人の指輪デザインを紹介してもらいました。
MIKIMOTOさんは、真珠のイメージが強いので、結婚指輪もお高いと思っていましたが、二人で合わせて24万円だったので、比較的リーズナブルだと思います。
ダイヤは1つではなく、3つは欲しいなと思って探していました。
幅も今後のことを考えてあまり細すぎないものを見ていく中、3連ダイヤはあってもリングの幅が細いものばかりで(今の流行だと店員さんから聞きました)、理想の指輪と出会うのに苦戦していました。
なのでミキモトの結婚指輪を見た瞬間、これだと決めました。
ミキモトの良い評判【ブランドについて】調べてみました
日本のブランドで探されている方にオススメです。
また、海外ブランドの指輪で、ダイヤモンドのグレードを下げてまでして値段を安くする・・・ならば、MIKIMOTOさんでダイヤモンドのグレードを上げるのがオススメです。価値があります!!
日本のブランドであり、デザインが繊細で日本人の指に合っていると思います。
たいして、海外のブランドは、デザインが豪華過ぎてなかなか着こなす(付けこなす?)のが一般人には難しいなと思いました。
ミキモトは母親世代も知っている有名ブランドですし、店内もとっても素敵でした。
パールもすごく有名で、綺麗ですがダイヤモンドもすごく綺麗でした。日本のブランドであり、つけ心地の良さがなにより気に入りました!
そして両親からの評判がとても良かったです。
婚約指輪は出来れば日本のブランドがいいなと漠然と考えていました。MIKIMOTOさんであればほとんどの人が知っているブランドで、イメージも特に年配の方から良いとおもいます。
真珠のイメージが強いですが、ダイヤの指輪も購入できます。
国内メーカーで皇室御用達の古くからの会社なので、保証もきちんとしています。
購入店舗に関わらず、来店した際には無料で洗浄していただけます。
ブランドイメージは高級、歴史、信頼のイメージで幼いときにお店の前を通っていつかここでジュエリーを買えるようになりたいなと思っていたことを思い出しました。
「MIKIMOTO」で買えたというのはやはりそれだけでも気持ちが浮かれてしまうくらいです。
間違いないブランドだと思います。
ミキモトの良い評判【接客について】調べてみました
本当にきれいなブティックで、いるだけで幸せな気落ちになれました。
ガラスケースを眺めながら、いろいろな指輪を試すことができ楽しかったです。
また、ソファや椅子もあり広々としておりリラックスして説明を受けることができました。
担当してくださった店員さんも、物腰柔らかく親切でしたので、結婚指輪ものちにお願いしました。
下見と購入で銀座本店さんに2度お邪魔しました。店内は高級感があり、すごく丁寧な対応が印象的でした。
店員さんがこちらから声をかけるまで近づいて来なかったため、ゆっくりと落ち着いて見ることができました。
グイグイ迫って来ない感じがとても良かったです。店員さんのお一人お一人がミキモト製品への圧倒的な自信をお持ち故だと思います。
これぞ一流の接客だなと思いました。
店舗の雰囲気は、老舗有名ブランドらしく優雅で上品でした。
マダム(年配の女性)がたくさんいらしたので、余計にそう感じたのかもしれません。
店舗に入るとすぐに「何かお探しのものは?」と尋ねたうえで、売場にご案内下さいました。
女性スタッフが簡単な説明とともに色々な指輪をご案内下さり、試着するだけでも勉強になったし、品揃えはそう多くはない印象でしたが、個人的には購入候補にいれたいと思えるほど素敵な指輪がありました。
ミキモトのインスタグラムでの評判を調べてみました
この投稿をInstagramで見る
ミキモトの結婚指輪と婚約指輪の口コミ・評判のまとめ
良い評判 | 悪い評判 |
---|---|
|
|
ミキモトの悪い評判、口コミを調べてみた所、土日祝日は混み合い、店舗によっては待ち時間が発生する場合もあります。来店予約をしていれば待ち時間もゼロとなります。
来店予約ができる店舗は、「銀座4丁目本店」「銀座2丁目店」「横浜ランドマーク店」「Salon de MIKIMOTO 名古屋」「大阪梅田店」「大阪心斎橋店」の6店舗となります。
私の指には似合わなかった…デザインの種類が他の国内ブランドに比べて少なかったという口コミがありましたが、ミキモトではストレートリングは比較的多くありますが、S字型やV字型、ウェーブ型はそれほど多くはありません。
日本人の細くて華奢な手にはストレートリングが似合いますが、中には水かきが深い手の形をしている方にはストレートリングよりもS字型やV字型、ウェーブ型の方がしっくりきます。
そういう方にはあまりおすすめできず、他の国内ブランドにした方が良いでしょう。
良い口コミではやはり国内ではブランド力が高い!親世代でも知っているブランドなので安心、恥ずかしくないなど老舗の国内ブランドのひとつだけあってブランド力で購入している方もけっこう多いです。
そして、デザインも上品で品が良く日本人が好きそうなデザインが多いのも特徴です。海外ブランドのようにギラギラしすぎずほどほどのシンプルさ、そのシンプルの中にちょっとしたオシャレがある感じのデザインが多いです。
また着け心地が痛くない、しっくりくる!!という口コミも多かったです。これはミキモトは日本人の指に合うようにリングが作られているので、毎日着けていても着けていることを忘れるくらいの着け心地になっています。
ミキモトには自分の指に似合う指輪がなかったという方でミキモトのように200年もの歴史を紡ぐ由緒あるハイブランドとして一目置かれる存在の「エクセルコダイヤモンド」もおすすめです。
デザインもかなりハイクラス向けの国内ブランドでダイヤモンド加工に関しては、国際ダイヤモンド取引所(IDEX)のダイヤランキングで、世界No.1の評価を受けた実績もあり、「世界で最も美しいダイヤ」を取り扱っていると言われています。
どんなブランドか気になる方は覗いてみてくださいね^^
ミキモトの店舗情報について
北海道(1店舗) | 丸井今井札幌本店 |
東北(2店舗) | 仙台藤崎店、仙台三越店 |
関東(26店舗) | ミキモト銀座4丁目本店、ミキモト銀座2丁目店、松屋銀座店、日本橋三越店、大丸東京店、日本橋高島屋店、東急百貨店本店、新宿伊勢丹店、新宿高島屋店、新宿小田急店、池袋西部店、東急百貨店池袋店、玉川高島屋店、立川高島屋店、町田小田急店、ミキモト横浜ランドマーク店、横浜高島屋店、横浜そごう店、千葉そごう店、高島屋柏店、東武百貨店船橋店、丸広百貨店川越店、伊勢丹浦和店、高島屋高崎店、東武宇都宮百貨店、羽田空港店 |
中部(11店舗) | サロン・ド・ミキモト 名古屋店、名古屋栄三越店、名鉄百貨店、名古屋松坂屋店、JR名古屋高島屋店、静岡伊勢丹店、安心堂静岡本店、安心堂沼津店、安心堂浜松店、安心堂富士店、新潟伊勢丹店 |
関西(10店舗) | ミキモト大阪梅田店、近鉄百貨店四日市店、ミキモト真珠島、あべのハルカス近鉄本店、うめだ阪急店、阪神百貨店、大阪高島屋店、ジェイアール京都伊勢丹、京都高島屋店、ミキモト大阪心斎橋店 |
中国(3店舗) | 天満屋福山店、広島三越店、岡山天満屋店 |
四国(1店舗) | 松山三越店 |
九州(6店舗) | 岩田屋本店、博多阪急店、井筒屋小倉店、鶴屋百貨店、トキワ本店、山形屋 |
ミキモトは北海道から九州まで国内に60店舗あります。
その中でも「銀座4丁目本店」「銀座2丁目店」「横浜ランドマーク店」「Salon de MIKIMOTO 名古屋」「大阪梅田店」「大阪心斎橋店」の6店舗は直営店となり、来店予約が可能です。
他の店舗では来店予約はできませんが、もし購入した後の無料のクリーニングは、購入した店舗以外でも受けることができるので全国に60店舗あるのはメリットですね。
また多くのミキモトの店舗は百貨店内に入っていますので、他のジュエリーブランドも一緒に見ることができます。
どの店舗も高級感があり、丁寧な接客をしてくれます。
ミキモトの結婚指輪と婚約指輪の3つの特徴
ミキモトが国内ブランドとして日本で人気を誇っている特徴について説明していきますね。
ミキモトの特徴1:ハイジュエラーの冠に、自負と誇りあり
ジュエリーの世界においては、その歴史や名声、技術、豊富な品揃えといった数多くの要素を兼ね備えた宝飾店を「ハイジュエラー」と呼びます。
世界でもほんの一握りしか存在しないハイジュエラー。
東洋でその条件を満たすことができるのは、ミキモトだけとなっています。
ミキモトは世界中の厳しい審美眼に鍛えられ、信頼され、確固たる地位を築き、日本でも老舗のハイブランドとしての地位を確立しています。その崇高な精神はジュエリーのひとつひとつにも息づいています。
ミキモトの特徴2:ミキモト独自の厳格な基準を満たした最高品質のダイヤを使用
GIA(米国宝石学協会)が生み出したダイヤモンドの品質を表す「4C」には、カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(研磨)の4項目における基準があり4つのバランスが優れているものほど、高く評価されます。
この「4C」のうち、確実に計測できるのはカラットだけで、残る3つの要素については、人の目による検査です。
ミキモトでは、その評価を外部の鑑別会社に任せることなく、熟練したミキモトの宝石鑑定者(ジェモロジスト)によって、常に正確で高いレベルの評価を行い、品質管理を徹底しています。
ミキモトには「Criterion(クライテリオン)」と呼ばれる独自の判断基準があります。
ミキモトの熟練のグレーダーは、日本人ならではの正確さや細やかさをもって、G.I.A.(米国宝石学会)の基準で選別されたダイアモンドをさらにふるいにかけているのですが…。
ふるいにかけられたダイヤから、ダイアモンドの持つ3種の輝き―ブライトネス(白色の光)、ファイアー(虹色の光)、シンチレーション(きらめき)が最も美しく調和したものだけが、ミキモトのジュエリーに使われています。
たとえ4Cのグレードが優れていても、ミキモトが美しいと感じないダイアモンドは厳格に排除されます。
上記のことからミキモトのダイヤモンドは、最高品質基準に属するもののみを選定されています。
ミキモトの特徴3:流行りに流されない「ミキモトスタイル」の継承
日本古来の伝統的なモチーフをアレンジした豊かな感性に彩られたデザインと、日本の伝統的な錺職(かざりしょく)の技、そしてヨーロッパの製作技術が巧みに融合した「ミキモトスタイル」と言われる独自のデザイン様式がミキモトには確立されています。
デザインはミキモトに在籍している約20名のデザイナーによって描き起こされています。
各テーマごとに何十枚ものラフ画が描かれ、その中からわずか数点が選ばれます。
清書は面相筆という極細の絵筆と墨を使って描かれ、水彩絵の具や色鉛筆で着彩し陰影まで表現します。立体感まで表現されたこのデザイン画をもとに、装身具工場のクラフツマンと打ち合せを重ね、ジュエリーは形作られていきます。
流行りに流されない「ミキモトスタイル」のデザインを創業から120年以上たった今でもデザイナーたちに引き継がれています。
ミキモトの料金相場を他社と比較してチェック!
ミキモトの結婚指輪と婚約指輪の相場と他社のブランドの最安値と最高価格の料金を調べてみました。
参考にしてみてくださいね。ブランドは人気国内ブランドと海外ブランドとなっています。
ミキモトの結婚指輪の相場は25万円前後!他社と比較!
ミキモト | 最安18万~最高32万円 |
ブルガリ | 最安10万~最高51万円 |
ティファニー | 最安8万~最高210万円 |
ハリーウィンストン | 最安31万~最高120万円 |
トレセンテ | 最安18万~最高32万円 |
アイプリモ | 最安10万~最高56万円 |
ダイヤモンドシライシ | 最安14万~最高34万円 |
ブリリアンス+ | 最安13万~最高50万円 |
エクセルコダイヤモンド | 最安16万~最高35万円 |
ケイウノ | 最安4万~最高28万円 |
カルティエ | 最安8万~最高230万円 |
4℃ | 最安5万~最高70万円 |
エルメス | 最安11万~最高30万円 |
シャネル | 最安8万~最高49万円 |
ミキモトの結婚指輪の相場はくペアで約25万前後となっています。
結婚指輪の全国の相場が約24万円なので、全国相場とあまり変わらない価格となっています。
シンプルな結婚指輪のタイプであればプラチナで1本約10万円から用意があります。
ミキモトの結婚指輪のゴールドリングを探している方は、ピンクゴールドとプラチナ素材がコンビとなったマリッジリングが12万円台であります。
ミキモトで人気の3石のダイヤモンドが並んだリングは12万円~となっています。
ミキモトの婚約指輪の相場は30万円前後!他社と比較!
ミキモト | 最安20万円台~最高300万円台 |
ハリーウィンストン | 最安97万~最高394万円 |
ブルガリ | 要お問い合わせ |
カルティエ | 要お問い合わせ |
ティファニー | 最安20万~最高店頭にて |
トレセンテ | 最安12万~最高21万円 |
アイプリモ | 最安16万~最高41万円 |
ダイヤモンドシライシ | 最安16万~最高55万円 |
ブリリアンス+ | 最安18万~最高35万円 |
エクセルコダイヤモンド | 最安26万~最高52万円 |
ケイウノ | 最安11万~最高73万円 |
4℃ | 最安23万~最高169万円 |
エルメス | 要お問い合わせ |
シャネル | 要お問い合わせ |
ミキモトの婚約指輪の相場は30万前後で購入されている方が多いです。
婚約指輪は全国相場が約35万円ほどなので結婚指輪同様に、全国相場と同じくらいの値段と言えます。
最安値では20万円から用意があります。
ダイアモンドの輪郭を際立たせる正統派のエンゲージリングは、20万円台後半からあります。
ダイヤのカラット数によって値段も変わってきますのでお問い合わせとなります。
ミキモトの嬉しいサービスについて徹底解説します♪
ミキモトには嬉しい無料サービスと有料サービスのオプションの2つがあります。
それぞれをわかりやすく説明していきますね。
ミキモトの嬉しい無料サービスをご紹介♪
メッセージ刻印 | ブライダルリングの内側に記念日や、2人のイニシャルが入れられる。 |
クリーニング | 超音波洗浄機で石座やリングに付着したホコリ・汚れを落とす |
鑑定書 | 一部のエンゲージリングに証明書ならびに品質保証書が付く |
ミキモトには上記の3つの無料サービスがあります。
リングの刻印は、無料でしてくれます。指輪のデザインによっては文字数に限りがあるので、店頭にて確認しておきましょう。
超音波洗浄機で石座やリングに付着したホコリ・汚れを落とすクリーニングサービスはいつでも無料でしてくれます。特に購入した店舗以外でもクリーニングはしてくれます。
無料のクリーニングはしてくれますが、国内ブランドの中では無料のアフターサービスは少なめです。
国内の婚約指輪の購入ランキング1位の「アイプリモ」では、クリーニング以外にも、サイズ直しやサイズ交換、ゆがみ直し、石留め直しなど10個の無償サービスが付いてきます。
アイプリモの店舗もミキモトよりも10店舗以上多い、全国73店舗(北海道から沖縄まで国内最大規模)と全国展開しているので、引っ越しなど転居してもどこの店舗でも無料保証サービスは受けられます。
気になる方は下記の記事をチェックしてみてくださいね^^
ミキモトの有料サービスをご紹介♪
サイズ調整 | リングのサイズ直し
|
ミキモトの有料サービスにはサイズ直しが有料にて変更することができます。
デザイン、素材(銀製など)によってはサイズ変更ができないものや、サイズ直しの範囲が制限されるものもあるので詳しくはミキモト各店にお問い合わせしてみましょう。
ミキモトではサイズ直しが有料となるため、購入段階でリングのサイズを決める際は少し慎重にしておくと良いでしょう。
他のブランドでよくあるリングの内側に誕生石など好きな石をセットできるシークレットストーンの有料オプションのサービスのお取り扱いはありませんでした。
国内ブランドで無料保証が充実しているブランドを知りたい場合は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
ミキモトの人気の結婚指輪5選と評判も一緒にご紹介♪
ミキモトで人気の結婚指輪を5つ紹介していきますね。また実際に購入した方のその結婚指輪の評判もご紹介します。
参考にしてみてください♪
ミキモトの結婚指輪1:DGR-1446R・DGR-1447Rリング
価格 |
|
素材 | プラチナ |
購入した方の評判 | ぱっと見は普通、シンプル、という程度の印象だったのですが、はめてみると付け心地もよく、手なじみもよく、しかしダイヤの光が綺麗。どこがどう違っうのか、アクセにうとい私にはわからないのですが、これがいわゆる”質の良さ”なのかなと。指にしっくりくるから、また夫は少しデザインがほしいからウェーブ…といっていたのですが、これならストレートでもいいね、となりました。目立たず普通、それでいて素敵で心地よい。他店も見て回りましたが、この感覚が忘れられず、こちらに決めました。 |
モダンな印象の平打ちタイプのデザイン。アクセントにあしらったダイアモンドが、手もとに華やかさを添えます。
ミキモトの結婚指輪2:FR-269Rリング
価格 |
|
素材 | プラチナ |
購入した方の評判 | シンプルなデザインであること、女性用にもダイヤが付いていないこと、メンテナンスに行ける店舗が複数あることを前提に候補を絞りました。いくつか試着した中で最もはめていて違和感のなかった指輪がこちらでした。 |
細身のフォルムが指にしっくりとなじむ、華奢でありながら存在感のあるデザインです。
軽やかな着け心地が魅力です。
ミキモトの結婚指輪3:DGR-1358Rリング
価格 |
|
素材 | プラチナ |
購入した方の評判 | ミルグレインという模様の刻印がとても美しく、年齢を重ねてもずっとつけられるデザインだったので、これに決めました。指にもなじみ、違和感がなかったことも決め手です。接客して下さる方も皆落ち着いていて、ゆっくり選べて安心して購入できました。 |
リングの周囲に施されたミルグレインと呼ばれる伝統的で繊細な飾り模様が美しいマリッジリングです。
中央にあしらわれた1石のダイアモンドが優しく清らかな印象を演出してくれます。
ミキモトの結婚指輪4:FR-275Rリング
価格 |
|
素材 | プラチナ |
購入した方の評判 | 正直に言うと、他のブランドの指輪を検討していたのですが、夫の両親(義父母)の指定店舗のため強制的にこちらに決めました。シンプルなものが多いのですが、この指輪はクロスカットが施されていて光があたると輝き方がきれいです。 |
リングの全周に緻密なクロスカットが施され、独特の美しい光沢が魅力のマリッジリングです。
高さを抑えたデザインは、なめらかで着け心地の良さが特徴です。
ミキモトの結婚指輪5:プラチナ製インフィニート ウェディングリング
価格 |
|
素材 | プラチナ |
購入した方の評判 | こちらは石の付いていないウエーブのものです。写真に撮り忘れてしまったのですが、この他ストレートのリングの真ん中に3粒の石が付いているものと、ミルうちされたものを試着しました。あまり個性的なデザインはなく、定番のものが多い印象です。私の指にはストレートよりもウェーブ型が指にしっくりきました。 |
シンプルな中にも気品あふれるデザインのマリッジリングです。
磨き上げられたプラチナのつややかな美しさが際立ち、ゆるやかなV字ラインが指にしっくりとなじむリングとなっています。
ミキモトで人気の婚約指輪5選と評判も一緒にご紹介♪
ミキモトで人気の結婚指輪を5つ紹介していきますね。また実際に購入した方のその婚約指輪の評判もご紹介します。
参考にしてみてください♪
ミキモトの婚約指輪1:DGR-1052Rリング
価格 |
|
素材 | プラチナ |
購入した方の評判 | いくつかまわりましたが、直感的にこれが良いと思いました。 デザインもそうですが、自分の指にとてもしっくりきました。 その日は購入しませんでしたが、帰宅後もずっとこの指輪が頭から離れず、これしかない。と思いました。 |
華やかさと可憐さを兼ね備えた美しいエンゲージリング。
両サイドにあしらわれたダイアモンドがセンターストーンを一層際立たせます。
ミキモトの婚約指輪2:DGR-1500Rリング
価格 |
|
素材 | プラチナ |
購入した方の評判 | 1番の決め手は石の綺麗さでした。何店舗か見て回りましたがどのお店よりも石が輝いて見え、迷わず決めました。あとは値段との調整というところで、予算内で4Cが最も良いものにし、リングはシンプルなデザインにしました。 |
思いを重ねて咲き始めた美しい花―Mellia(メリア)。
ダイアモンドを花のつぼみに、6つの爪を花のガクに見立てたデザインです。
MIKIMOTOの“M”の文字が隠されているサイドの豊かな表情も魅力です。
ミキモトの婚約指輪3:DGR-1251Rリング
価格 |
|
素材 | プラチナ |
購入した方の評判 | 国産ブランドを何店舗か検討し付け比べこちらのミキモトにしました。着け心地がよく、飽きのこないシンプルでお上品なリングである所が気に入りました。またあまり高さがないので、普段から付けられる所も気に入りました。ダイヤの質が良い所も決めてでした。 |
立体感をもたせたシャープなラインがダイアモンドの輪郭を際立たせる正統派のエンゲージリングです。
端正でスタイリッシュなアームが特徴です。
ミキモトの婚約指輪4:DGR-1196R リング
価格 |
|
素材 | プラチナ |
購入した方の評判 | いろんなブランドのいろんなデザインを見て回りました。ずっと長く身に着けられるデザインという点で、まずふるいを掛けました。その後、価格面で絞り込みを掛けていきました。あまりにもいろんなブランドを見て回りすぎたせいか、定番だけど高品質で気品と華やかさを感じられるものに目が行くようになりました。結果、ミキモトのこちらのリングに決めました。 |
サイドにふんだんにダイアモンドを配し、晴れの日の喜びの気持ちがあふれ出るようなエンゲージリングです。
きらめくダイアモンドの存在感と、丸みを帯びた程よいボリューム感が魅力です。
ミキモトの婚約指輪5:DGR-1301R リング
価格 |
|
素材 | プラチナ |
購入した方の評判 | 宝石は大きい方が目立ちます。ブランドにお金をかけるよりも、ダイヤを増やしてダイヤモンドを引き出たせるのにいいと思いました。彼と出かける時や、お洒落な場に出る時は着けていくと、手元を動かすだけで輝きが目に入るし、目立つデザインだと思ったためです。 |
サイドにダイアモンドを配し、晴れの日の喜びに満ちたエンゲージリングです。
小さなダイアモンドを留める爪の裏側にまで気を配って仕上げた細工が、繊細で上品な美しさを演出しています。
ミキモトの結婚指輪と婚約指輪をおすすめする人としない人
おすすめの人 | おすすめしない人 |
---|---|
|
|
ミキモトは皇室御用達で格式の高さから老舗の国内ブランドが安心!という方にはおすすめです。また両親受けが良いブランドとしても有名ですね。
口コミでも両親がミキモトで喜んでくれたや、義理の両親の勧めでミキモトにした…という方もいました。
国内の老舗ブランドなので、デザインも流行りの左右されずにシンプルかつストレートリングの定番のデザインが多いように感じます。
そして国産のため日本人の指にしっくりくるリングとなっているので、着け心地もバツグンに良いと評判です。
ただ中にはちょっと古臭い、ちょっとしたおしゃれ感がなく物足りない…と感じる方もいるようです。
また日本人の手は水かきが深い方も多いので、水かきが深い方には正直ストレートリングは似合わないと言われています。
水かきが深い方にはS字型・V字型・ウェーブ型のリングが似合うのですが、ミキモトにはS字型・V字型・ウェーブ型のリングの種類が少ないです。
そんな方には違う国内ブランドを回ってみるのもおすすめです。
ミキモトの結婚指輪と婚約指輪によくある7つ質問FAQ
口コミなどを元に、ミキモトに対して多い質問を、Q&A形式でまとめました。ミキモトが気になっている方は参考にしてみてくださいね。
リングにセッティングされているダイアモンドが緩んできたように思うのですがどうしたらいいですか
ダイアモンドは細心の注意を払ってセッティングしていますが、使用状況や保管状況によっては、地金の変形や磨耗による緩みが生じることもあります。そのまま使用すると知らずに宝石が外れてしまう場合もあるため、早めに店頭へお持ちください。お預かりをして点検、修理となります。
いつも身につけている指輪の輝きがなくなってしまったように思うのですが…
店頭にてお預かりしクリーニングをしてくれます。基本クリーニングは無料ですが、一応費用・納期は販売員に確認してみましょう。なおミキモトでは、購入したジュエリーがいつまでも美しさを保ち、末永く使用できるよう、年に1度はクリーニングや石留めの点検をされることをおすすめしています。
マリッジリングやエンゲージリングもオンラインで注文できますか?
オンラインでは注文を行っていません。近くの店舗でのお問い合わせとなります。オンラインで購入したい場合は、同じく国内ブランドである「ブリリアンスプラス」が信頼できるオンラインでも購入できるブライダルジュエリーブランドとなっています。気になる方は覗いてみてくださいね^^
ミキモトの来店予約はどこでもやってますか?
ミキモトの来店予約ができる店舗は直営店のみとなっています。「銀座4丁目本店」「銀座2丁目店」「横浜ランドマーク店」「Salon de MIKIMOTO 名古屋」「大阪梅田店」「大阪心斎橋店」の6店舗となっています。
ミキモトでは紛争ダイヤを使っていますか?
「紛争ダイアモンド」(コンフリクトダイアモンド)とは、アフリカでの紛争の資金源として不正に取引されているダイアモンドのことで、国際的に大きな問題となっています。武力紛争に結びつくようなダイアモンド原石の不正取引を阻止するために、ダイアモンド原石の輸出入の際には、輸出国政府が発行する「キンバリープロセス証明書」(紛争ダイアモンド非該当証明書)が必要となります。
ミキモトでは、「紛争ダイアモンド」は一切取り扱っていません。日本がキンバリープロセスに加盟した2003年1月10日より、「キンバリープロセス」、および「システム・オブ・ワランティー」を遵守しています。
ミキモトのレーザー刻印とは何ですか?
ミキモトのダイヤモンドリングには、MIKIMOTOの文字とシリアルナンバーがミキモトのダイアモンドの証としてガードル部分にレーザー刻印されています。※ダイアモンドの形や大きさによっては、レーザー刻印の無いものもあります。
ミキモトには割引、値引きはありますか?
ミキモト自体基本的に割引、値引きは行っていません。しかし、百貨店のブライダル会員になったり株主優待、法人割引などで割引してもらえます。
ミキモトとタサキの違いを教えてください
日本が世界に誇るプレミアムジュエラー「ミキモト」と「TASAKI」。その確かなクオリティ、技術、デザインで世界的な地位を確立し、それぞれが独自のテイストでジュエリー業界を牽引し続けています。
その中でもミキモトはシンプルな存在感が際立つデザインが多く、タサキはジュエリーの美を追求しつづけているブランドと言えます。
まとめ
ミキモトの評判や口コミ、ミキモトでの知りたい情報についてご紹介しました。
ミキモトは、真珠だけでなくダイヤモンドでの品質にも力を入れているため幅広い世代から支持を受けている国内ブランドです。
店舗も北海道から九州まで全国に60店舗ほどあるので、アフターサービスも受けやすいと思います。
気になる方は一度店舗に行ってみてくださいね。