ヤフーパートナーは、ネット上の広告事業やEC事業、会員サービス事業などを幅広く手がける知名度抜群のヤフー株式会社が運営する婚活アプリです。
2006年から運営を開始したヤフーパートナーは、婚活アプリの中で老舗と言えます。
ネット上には古い評価なども入り乱れる中、最新のヤフーパートナーはどうなっているのでしょうか?
実際に試してみて感じたデメリットやメリット、最新の評判などについてまとめてみました。
ぜひ参考にして下さい。

思っていたよりも様々な困難に遭遇。
ほとんどすべての婚活アプリを使い倒した経験をもとに、成功率の高いアプリの選び方や効果的なアプリの使い方を発信しています。
もくじ
まずはヤフーパートナーの基本情報を解説!
基本項目 | 内容 |
---|---|
会員数 | 約500万人 |
会員の年齢層 | 50代が中心 |
デメリット |
|
メリット |
|
評判 | ![]() |
料金 |
|
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済 |
アプリ・サイトの使いやすさ | ![]() |
写真の公開範囲設定 | ![]() 写真は公開か非掲載しか選べません |
運営会社 | ヤフー株式会社 |
ヤフーパートナーは、10年以上の運営歴があるということもあり、年齢層がかなり高めです。
女性は基本無料ですべての機能が使えることから、男性の料金負担はかなり高めに設定されています。
ヤフーパートナー2chやツイッターなどの評判・口コミ
ネット上の2chやツイッターなどのヤフーパートナーの悪い評判、良い評判をまとめてみました。
ヤフーパートナー悪い評判・口コミ
私も~と思ってヤフーパートナーに登録してますが…
会わないか?と誘われて言われた場所が遠いのでそう伝えたら、「わがまま言える容姿ではないだろ」と言われて凹んでいたところです
いろんな方がいますね、私もその中の一人ですw
— かめこ(@kameco7) August 2, 2019
友達がヤフーパートナーで彼氏できたっていうからIDあるしやってみっかな?と思い始めたら、なんと元婚約者でてきた
しかもクソデブなくせに痩せていた5年以上前の写真にしていて、体型:筋肉質にしていて吹いたわ
クソダセェェェェ!!!!— ダイエットできない (@dietdekina1) March 12, 2019
ちなみにヤフーパートナーで初彼ができた友達です。その彼やはり既婚者だったらしい。。なんてやつ!なんてやつ!でも一線は越えてないそうなのでよかった。
— にゃこ (@kaniza_no_neko) March 1, 2019
ヤフーパートナーをやってみましたが、どうやら男の絶対数が多すぎて選ぶ立場にないようです。いいねされた中から探すしかない? いつされるの? スマイルされたところでなんなの?マッチングとは関係ない機能。
— プルメリア Plumeria (@hiroshinjp) January 4, 2019
ヤフーパートナー良い評判・口コミ
ようやく彼女ができました☺️
マッチングアプリのヤフーパートナーで。
自分の好みで、全部を手に入れるのは無理だと思ったので、この部分は必要ではずせない❗️というものを最終的には1つに絞って、そこを起点にして探していきました。
僕が外せないと思った所はマメに連絡をするという部分でした。— 拓実 (@takumi802) August 21, 2019
これすごく分かります。私はヤフーパートナーで嫁さんと出逢い結婚しましたけど、出逢うまでに散々メッセージ交わしてて、いきなり消え去る人ばかりでした。嫁さんからガンガンメッセージが来てて、他の人とメッセージやり取り無かったのですが、ほぼ押し切られましたね。(笑)
— TTY (@tty1971) June 4, 2019
でも私の友達、ヤフーパートナー?で彼女見つけて結婚したよ?
— あず@lapin lunair (@azu_tokusatsu) July 18, 2019
ヤフーパートナー評判・口コミまとめ
ヤフーパートナーは、会員数が多いということもあり、実際に出会えたという口コミは意外と多かったっです。
ただし、仕組みやシステムなどに対する不満の声や、使いにくいという評判が多かったです。
女性は無料なので使ってみても良いかもしれませんが、男性は料金に見合ったメリットがあるかは難しいところで、他の婚活アプリとしっかり比較することをおすすめします。
ヤフーパートナー無料会員と有料会員の違い
無料会員 | 有料会員 | |
---|---|---|
プロフィールや全体公開写真の閲覧 | ![]() |
![]() |
条件絞り込み | ![]() |
![]() |
いいねの送付 | ![]() 毎月30いいね |
![]() |
メッセージ送信 | ![]() 男性は初回のみ ![]() 女性は無制限 |
![]() |
相手がもらっている「いいね!」数の表示 | ![]() 男性は見れません ![]() 女性は見れます |
![]() |
足跡の閲覧 |
![]() 男性は直近の5人まで ![]() 女性は無制限 |
![]() 男性は直近の5人まで 必勝オプションで無制限 ![]() 女性は無制限 |
検索条件の追加 | ![]() |
![]() 男性は必勝オプションで利用可 ![]() 女性有料会員 (スペシャルプラン) |
検索結果の上位に表示 | ![]() |
![]() 男性は必勝オプションで利用可 ![]() 女性有料会員 (スペシャルプラン) |
一通目のメッセージを優先的に審査 | ![]() |
![]() 男性は必勝オプションで利用可 ![]() 女性有料会員 (スペシャルプラン) |
メッセージの未読・既読がわかる | ![]() |
![]() 男性は必勝オプションで利用可 ![]() 女性有料会員 (スペシャルプラン) |
女性は、無料会員でも男性の有料会員と同じことができるので、あえて有料会員になる必要はありません。
女性が有料会員になると、男性の「必勝オプション」にあたる特別機能が使えるようになります。
男性が有料会員になるとできることは、「メッセージの送信が無制限になる」「相手がもらっているいいねが見れる」の2つだけです。
男性がさらなる機能を使えるようにするには、「必勝オプション」という月額2,676円~3,704円のオプションに追加で加入しなければいけません。
ヤフーパートナーの料金プラン
ヤフーパートナーの料金は、男性は複雑ですが、女性は分かりやすいです。
男女別の料金をまとめてみました。
ヤフーパートナー男性料金
WEB版・Android版 | iOS版 | |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,889円
Yahoo!プレミアム会員3,519円 |
3,519円 |
3ヶ月 | 10,889円 (3,630円/月) Yahoo!プレミアム会員9,852円 |
10,000円 (3,333円/月) |
6ヶ月 | 16,760円 ( 2,793円/月) Yahoo!プレミアム会員15,186円 |
15,556円 (2,593円/月) |
12ヶ月 | 27,223円 (2,269円/月) Yahoo!プレミアム会員24,630円 |
25,741円 (2,145円/月) |
必勝オプション | +2,676円/月 | +3,704円/月 |
ヤフーパートナーの男性料金は、WEB版・Android版よりもiOS版の方が安いです。
ただし、WEB版・Android版の方は、Yahoo!プレミアム会員になれば更に安くなります。
Yahoo!プレミアムの月額は462円なので、3ヶ月以上のプランで入会するならば、Yahoo!プレミアムに入会したほうがお得です!
ヤフーパートナー女性料金
WEB版・Android版 | iOS版 | |
---|---|---|
1ヶ月 | 2,676円 | 3,241円 |
ヤフーパートナーの女性料金は分かりやすく、1ヶ月の自動更新のプランしかありません。
料金は、WEB版・Android版の方がお得です。
ヤフーパートナー料金の支払方法
WEB版・Android版アプリ はYahoo!ウォレット決済です。
Yahoo!ウォレットにご登録の支払い方法(クレジットカード、銀行口座振替、PayPay)でのお支払いです。
iOSの場合には、お使いのApple ID (iTunes Storeアカウント)に対して支払いの請求が行われます。
ヤフーパートナーにはサクラはいないけれど業者はいる!
ヤフーパートナー、またしても変な業者まがいからメッセージを貰う。いい加減にしろよ運営・・・出会えないならそれでも良いけど、サクラ以下じゃんこんなの。#ヤフーパートナー
— ぎあ (@astalot) March 26, 2017
そもそも女性は無料でほとんどの機能を使えるので、男性のサクラがいる心配はありません。
また、ヤフーパートナーには業者が紛れ込んでいるという口コミはありますが、サクラがいるとは考えにくいです。
サクラとは、無料会員を有料会員に誘導するために、運営側が会員のなかに紛れ込ませた者を指します。
・・・ということはヤフーパートナーの運営元であるYahoo!がサクラを雇っていることになります。
今の時代、Yahoo!がとてもそんな危険なことをするとは考えられません。
実際に、ヤフーパートナーを使っていても、サクラと感じる女性は1人もいませんでした。
※業者(他のチャットアプリなどに誘導したりする)は、かなりいるので注意は必要です。モデルのような写真(写真のクオリティーが違う)なので慣れてくるとすぐに分かります。
ヤフーパートナーの写真に関するお悩み
ヤフーパートナーの写真に関するお悩みについてまとめてみました。
ヤフーパートナーの写真交換のリクエスト
相手のプロフィールにメイン写真が掲載されていない場合には、相手に写真の掲載をリクエストできます。
ただし、リクエストに答えて写真掲載すると写真が全体公開されてしまうので、写真非掲載の人がリクエストに答えてくれる確率は低いでしょう!
写真交換は、マッチング後にメールのやり取りの中でリクエストするのがスマートです。
ヤフーパートナーの写真は削除出来ないの?
ヤフーパートナーの写真は、残念ながら削除できませんが、新しい写真との交換なら出来ます。
どうしても写真を削除したい場合には、一度退会をして、新しいIDを作って登録し直すことをおすすめします。
ヤフーパートナーの写真の非公開設定が知りたい!
ヤフーパートナーでは写真を一度掲載してしまうと、非公開設定にすることが出来ません。
特定の相手だけに写真を見せたい場合には、マッチング後にメッセージに写真を付けて送るしか方法がありません。
ヤフーパートナーは写真なしでも大丈夫?
ヤフーパートナーでは写真なしの場合、検索結果での表示順位が下がってしまうので、写真は掲載することをおすすめします。
ヤフーパートナーで写真が悪用される心配は?
ネット上に自分の写真を公開するならば、悪用される危険性はつきまといます。
ただ、リスクは減らすことが出来ます。
写真の悪用が心配な場合には、特定の相手だけに写真を公開する機能がある婚活アプリ(ユーブライド、エキサイト婚活など)の利用をおすすめします。
ヤフーパートナーの退会や解約について
ヤフーパートナーのお悩みで多いのが、退会・解約に関するお悩みです。
多いお悩み順にお答えしていきます。
ヤフーパートナー退会・解約方法!手順は大きく分けて2通り
ヤフーパートナーを退会するには、使用していたシステム
- WEB版・Android版を使っていた場合
- iOS版を使っていた場合
・・・によって2通りの方法に別れます。
WEB版・Android版の退会・解約方法
まず、有料会員契約をしている場合には、有料各プランの自動更新の停止を行います。
(自動更新の停止をした後も購入したプランの機能は利用期限まで使えます。)
更新日の前日までは解約可能なので、忘れずに手続きをしておきましょう!
まずは自動更新停止の手順を紹介していきます。
ヤフーパートナーにログイン後、
- 上部ツールバーの一番右の「マイページ」⇒「プロフィール編集」
- 自分の写真の下にある「会員ステータス」をクリック
- 画面下部の[○○(プラン名)の自動更新設定]ボタンを選択します。
- 必勝オプション、スペシャルプランの場合は[自動更新を停止する]ボタンを選択
月額プランの場合は[プランを変更する]ボタンを選択します。 - 使えなくなる機能を確認し、[次へ]ボタンをクリック。
- 簡単なアンケートに答えて[次へ]ボタンをクリック。
- さらに注意事項を確認し、[自動更新を停止する]ボタンをクリックで自動更新の停止が完了です。
自動更新の停止が完了したら後は簡単です。
ヤフーパートナー退会ページで、さらに注意事項やアンケートに答えて「退会する」ボタンを押して完了です。
iOS版の退会・解約方法
iOSアプリの定期購読の解約を参考にヤフーパートナーアプリの自動更新の停止を行います。
ヤフーパートナー退会ページで、さらに注意事項やアンケートに答えて「退会する」ボタンを押して完了です。
ヤフーパートナー退会女性の場合
女性の場合は、ほとんどの機能を無料で使用できるので、無料会員であることがほとんどです。
無料会員のヤフーパートナーの退会方法は、非常に簡単でヤフーパートナー退会ページで、注意事項を確認した後、簡単なアンケートに答えて「退会する」ボタンを押して完了です。
ヤフーパートナーは退会すると「この相手は退会しました。」と表示されます!
メッセージをやりとりしていた相手が突然、「この相手は退会しました。」と表示されることがあります。
この場合は、相手が退会したことを表します。
相手が退会して24時間はこれまでのメッセージの閲覧は出来ますが、24時間が経過するとメッセージ内容の閲覧ができなくなります。
ヤフーパートナーの退会とブロック違いはどこで分かる?
ヤフーパートナーでは、退会とブロックされた場合「検索結果・メッセージ・グループ・みんなの近況」などから消えるところは全て同じです。
違いは一点だけで、相手が退会した場合には「この相手は退会しました。」と表示されます。
「この相手は退会しました。」の表示を見ることなく、24時間以内に突然相手が消えた場合には「ブロック」されていることになります。
ヤフーパートナーを退会した後再登録するまでに必要な期間は1ヶ月!
ヤフーパートナーを退会後は、1ヶ月間は再登録できません。
急いで再登録したい場合には、別IDを作ればすぐに再登録出来ます。
(どちらにしてもプロフィールを作り直さなければいけない点は一緒です。)