
もくじ
まずは「IESHIL(イエシル)」の基本情報を確認!

IESHIL(イエシル)マンション売却査定の基本情報 | |
---|---|
チェック項目 | 詳細 |
対象エリア | 東京、千葉、埼玉、神奈川 |
査定対象の不動産 | マンション(区分所有建物) |
利用者数 | 約150万人(自動査定) |
提携会社数 | 不明 |
提携会社の一部 (順不同) |
不明 |
同時査定依頼数 (最大) |
3社 |
口コミ・評判 |
|
デメリット |
|
メリット |
|
「IESHIL(イエシル)」の対象エリアは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の首都圏限定。「マンション(区分所有建物)」の売買に特化した不動産売却査定依頼サイトです。最大3社に査定依頼できます!
他の不動産売却一括査定サイトとの違いは、中立性を保った不動産アドバイザーによる「紹介」をモットーとしていること。
- 売主であるあなたには:「選ばれた不動産会社を紹介」
- 不動産会社には:「確実な売主様としてあなたを紹介」
しかし、マンション売却の売主にとっては、査定依頼段階ではどんな提携会社があるのかわからない不安もあります。
提携会社を精査しているという気になる不動産売却・査定依頼サイト「IESHIL(イエシル)」を以下、徹底分析してみました!
「IESHIL(イエシル)」の悪い評判の真相をネット上の口コミから徹底分析!

無駄に労力をかけず信頼できる不動産会社を紹介してもらえる「IESHIL(イエシル)」ですが、AI査定(簡易査定)や詳細査定を依頼してみてわかる長所短所もあります。
まずは、ネットで拾える悪い評判の真相を分析してみました。
「IESHIL(イエシル)」の悪い評判例を2件紹介…
このマンション2016年築で3年弱経ってるけど価格2倍近くになってる。
、会員ログインして解除しろという。
AIによる「IESHIL(イエシル)」の簡易査定は、マンションの売却相場を「匿名で部屋毎に」調べることができます。不動産売却を考えてる方にとってはありがたい機能です。
しかし、売却を考えてない居住者にとっては、部屋番号まで指定して査定金額が表示できるので有難迷惑っていう声が目立ちました。

また、無料メルマガの登録解除も、いたずら登録された方にとっては対応がよくないのか改善の余地ありといった感じですね。こちらは現在は改善されている可能性もあります。
どちらの口コミも、不動産売却を具体的に考えている方にとってはそれほどダメージを感じるものではないと思われます。
「IESHIL(イエシル)」の良い評判例を2件紹介!
いますぐざっくり知りたい
→相場情報から秒で目安がわかる
詳しく知りたい
→チャットbotが立ち上がり詳細入力
仲介業者選びたい
→レコメンドくれて選択も可能
ここまで3分。
これは強い。
「IESHIL(イエシル)」は他の不動産売却一括査定サイト同様、不動産会社とは一線を画した中立的なサービスである点が好評ですね!
スピーディーな査定依頼も然ることながら、「不動産アドバイザー」サービスは特に評判がいいです。おそらく不動産会社では見落としている助言もしてくれるのではと思います。
不動産会社を探す前に第三者的な視点でアドバイスが受けられる「IESHIL(イエシル)」は不動産売却の初心者にとって心強いと思います。
不動産アドバイザーが無料で相談に乗ってくれる「個別相談会」は完全予約制。約45分ほどなのでマンション売却に不安がある方は積極的に活用してみるべきです。
新型コロナウィルスが気になる現在は、オンラインでも個別相談を受けることができるから安心ですね!
でも、不動産アドバイザーは直接マンションを売却してくれるわけじゃないです。不動産売却してもらう不動産会社が決まったなら、不動産アドバイザーより仲介してくれる担当者をメインに相談することをオススメします。
「IESHIL(イエシル)」マンション売却査定の評判~まとめ~
- 【わるいところ】AI査定の金額算出基準がわからない…
- 【よいところ】中立的な不動産アドバイザーの助言が受けられる!
「IESHIL(イエシル)」のマンション売却査定は、匿名でのAI簡易査定、身元を明かしての詳細査定ともにスピーディーに査定依頼ができます。不動産売却の相場を知る上では使いやすいですね。
ただ、マンション居住者の口コミによればAI査定の金額算出は根拠がわからず評判はイマイチです。
マンション売却の査定依頼はやはり詳細な査定結果が得られる方を選びたいもの。
「IESHIL(イエシル)」は不動産会社に査定依頼する前に、専門的な知識を持った「不動産アドバイザー」と個別面談ができます。どの不動産会社とも一線を画した中立性を保っているので、不動産売買に不安がある方は積極的に相談してみましょう!
「IESHIL(イエシル)」のメリット、デメリットを正しくつかんで上手に活用したいものです。
「IESHIL(イエシル)」マンション売却査定を使う5つのデメリット…
IESHIL(イエシル)・5つのデメリット |
---|
(1)匿名査定(AI査定)の金額の算出基準がわからない | (2)首都圏以外のマンション査定や土地戸建は査定できない |
(3)不動産会社を指定しての査定依頼はできない |
(4)提携している不動産会社がよくわからない |
(5)査定する不動産会社は最大3社 |
「IESHIL(イエシル)」でマンション売却査定を依頼する上でのデメリットは上記4つです。これらをひとつひとつ解説しますね。
デメリット(1)匿名での簡易査定(AI査定)は金額の「算出基準」がわからない…
サイト名 | 匿名での簡易査定は金額の「算出基準」がわかるか? |
---|---|
IESHIL (イエシル) |
![]() (わからない) |
イエイ | ![]() |
イエウール | ![]() |
LIFUL HOME’S (ライフルホームズ) |
![]() |
スモーラ(Smoola) | ![]() |
「IESHIL(イエシル)」に限らず、どの不動産売却一括査定サイトでも、「簡易査定」の金額算出基準はわかりません。
「IESHIL(イエシル)」は「〇〇の市区町村からマンションを探す」のページから匿名で売却金額の相場を知ることができます!
AIを活用した簡易査定は身元を明かしたくない方にとっては、おおよその売却金額を調べることができるので重宝します。新築価格との比較も出来る点は興味深いですね!
しかし、AIとはいえ簡易査定金額の算定基準は不明。実際の入居者からはあまり評判のよくない口コミもいくつか出回ってます。
部屋の状態や売り急ぎかどうかによっても売却価格は変わってくるし、過去の成約データの数値だけを基にして算出しているとしたら、格差が生じるのも仕方ないですね。
AI査定に限らず、匿名で使えようが使えまいが、「簡易査定の金額」はあくまで参考価格として理解しておくべきです。

本気で不動産売却するためには、「AI査定」でなく、実際に不動産を見てもらって査定してもらいましょう。
デメリット(2)土地・戸建や首都圏以外のマンション査定はできない…
査定対象エリアと査定対象不動産 | ||
---|---|---|
サイト名 | 査定エリアは全国対応? | 査定対象は全ての不動産? |
IESHIL (イエシル) |
![]() (首都圏のみ) |
![]() (マンションのみ) |
イエイ | ![]() (全国) |
![]() (全て) |
イエウール | ![]() |
![]() |
LIFUL HOME’S (ライフルホームズ) |
![]() |
![]() |
スモーラ(Smoola) | ![]() |
![]() |
「IESHIL(イエシル)」の不動産売却・査定対応エリアは首都圏のみです。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の「マンション」売却に特化しています。土地、戸建て等、マンション以外の不動産売却には対応してません。
デメリット(3)不動産会社を指定しての査定依頼はできない…
サイト名 | 不動産会社を指定して査定依頼できる? |
---|---|
IESHIL (イエシル) |
![]() (できない) |
イエイ | ![]() |
イエウール | ![]() |
LIFUL HOME’S (ライフルホームズ) |
![]() |
スモーラ(Smoola) | ![]() |
「IESHIL(イエシル)」では、不動産会社を指定しての査定依頼はできません。
不動産会社を指定しての査定依頼ができないのは、どこの不動産売却一括査定サイトでも同じです。不動産名義人の個人情報、売りたい不動産の情報を入力後、「IESHIL(イエシル)」から紹介される不動産会社から選ぶことになります。
もし、知り合いの不動産会社にも査定依頼したい場合は、その不動産会社のみ「IESHIL(イエシル)」を通さずに査定依頼すればOKです。
デメリット(4)提携している不動産会社がよくわからない…
サイト名 | 提携している不動産会社が査定前にわかるか? |
---|---|
IESHIL (イエシル) |
![]() (わからない) |
イエイ | ![]() (一部わかる) |
イエウール | ![]() |
LIFUL HOME’S(ライフルホームズ) | ![]() |
スモーラ(Smoola) | ![]() |
「IESHIL(イエシル)」では、マンション売却査定依頼をする前に提携会社を一部でも確認することはできません。
どんな会社から査定依頼が来るかを知るには実際に査定依頼してみるか、「IESHIL(イエシル)」の個別相談会で問い合わせするしかないですね。
ただ言えることは、提携している不動産会社は、以下の内容が約束されてる点です。
- 首都圏でマンション売却を得意とする会社であること
- 売り手買い手「両方の」仲介手数料取得を優先しない会社であること
- 真剣に売却したいイエシルからの「紹介客」として接客してくれること
仲介手数料を売主買主両方とも自社で囲い込む会社でもないので、売れるチャンスをみすみす逃すこともないはずです。
デメリット(5)査定してくれる不動産会社は最大3社…
サイト名 | 査定してくれる会社は最大いくつ? |
---|---|
IESHIL (イエシル) |
|
イエイ | |
イエウール | |
LIFULL HOME’S (ライフルホームズ) |
|
Smoola(スモーラ) |
「IESHIL(イエシル)」では最大3社しか査定してもらえません…。
多くの不動産会社を比較したい方にとってはあまりメリットが感じられませんね。イエウールや「イエイ」など他の不動産売却一括査定サイトでは最大6社くらいです。
3社では少ない、ほかにもう少し査定してもらいたい場合は、「IESHIL(イエシル)」とは別に、「ieul(イエウール)」でも査定依頼してみる。複数の一括査定サイトを併用するのもアリです。
しかし、査定会社の数が多ければいいというワケでもありません。
不動産会社側から見れば、競合する不動産会社が多くなればなるほど無理な営業をかける可能性も高くなります。逆に3社に絞ってじっくり不動産会社を比較する方が良い場合もあるでしょう。
次に、「IESHIL(イエシル)」を使うメリットも確認しておきましょう。
「IESHIL(イエシル)」マンション売却査定を使う6つのメリット!
IESHIL(イエシル)6つのメリット |
---|
(1)24時間365日査定依頼ができる! |
(2)IESHIL(イエシル)からの「紹介客」として優先的に査定してもらえる! |
(3)中立的な不動産アドバイザーによる個別面談が受けられる! |
(4)AI簡易査定でも部屋毎に売却相場がわかる! |
(5)お断り代行サービスが受けられる! |
(6)提携会社は仲介手数料の囲い込みを主としていない! |
「IESHIL(イエシル)」は6つのメリットがあります。
首都圏のマンション売却に特化してるとはいえ、他の不動産売却一括査定サイトにはないポイントもあるので(1)から順番に解説しますね!
メリット(1)【1日20名限定】24時間365日複数の不動産会社へ一括で査定依頼できる!
サイト名 | いつでも査定依頼ができる? |
---|---|
IESHIL (イエシル) |
![]() (できる) |
イエイ | ![]() |
イエウール | ![]() |
LIFULL HOME’S (ライフルホームズ) |
![]() |
Smoola(スモーラ) | ![]() |
「IESHIL(イエシル)」では、365日24時間いつでも査定依頼できます!1日20名限定となります。
査定依頼後は、不動産会社からすぐに直接連絡が入る場合もありますが、いったん「IESHIL(イエシル)」の不動産アドバイザーが依頼を受け不動産会社に紹介します。
不動産アドバイザーは、特定の不動産会社に寄り添うことのなく「中立性」を保って助言してくれます。
他の不動産売却一括査定サイトと違う点はココなんですね。「IESHIL(イエシル)」の不動産アドバイザーは、売却希望の査定依頼者を、売却意思の固いホットなお客様として不動産会社に「紹介」する点です。
メリット(2)IESHIL(イエシル)の不動産アドバイザーによって不動産会社へ優先的に「紹介」して査定してもらえる!
サイト名 | あなたは紹介客?一般の問い合わせ客? |
---|---|
IESHIL (イエシル) |
![]() (紹介客) |
イエイ | ![]() (問合せ客) |
イエウール | ![]() |
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ) | ![]() |
Smoola(スモーラ) | ![]() |
- 一般の問合せ客:条件次第ではやめる/価格を知りたいだけ/今すぐ査定依頼したいホットなお客様
- 紹介客:今すぐ査定依頼したいホットなお客様
IESHIL(イエシル)の不動産アドバイザーから「紹介」された方は、不動産会社にとっては売却意思が固まって確実に査定に繋がるホットなお客様です。査定に繋がるかどうかわからない「問い合わせ客」より優先して対応したいいわば「Aランク」のお客様。
しかも不動産会社の担当者は「マネージャークラス」。
当然、力の入れ方も最初から違ってきます。
「問い合わせ客」を軽く見るということではなく、売るかどうかわからないお客さまより、売る意思がハッキリしている「紹介客」は最初からキッチリ対応できるということです。
だから、不動産会社にとっても、査定依頼するあなたにとってもメリットがあります!

メリット(3)中立的な不動産アドバイザーによる個別面談が受けられる!
サイト名 | 中立的な不動産アドバイザーによる個別面談が受けられる? |
---|---|
IESHIL (イエシル) |
![]() (受けられる) |
イエイ | ![]() |
イエウール | ![]() (制度が無い) |
LIFULL HOME’S (ライフルホームズ) |
![]() |
Smoola(スモーラ) | ![]() |
査定依頼したいあなたが希望するなら、「IESHIL(イエシル)」では、中立的な不動産アドバイザーによる個別面談が受けられます!
1組約45分、1日5組限定なので不動産売却に慣れてなくてもじっくり相談できます。「IESHIL(イエシル)」の不動産アドバイザーは、仲介歴10年以上の元不動産会社の社員。
特に査定依頼する前に不安が多い方は「個別相談会」を活用した方がより安心です。場合によっては不動産会社が言い忘れているような裏技や注意点など聴けたりもします。

メリット(4)AI簡易査定による部屋毎の売却相場が「匿名で」調査できる!
査定は「匿名で」できる? | ||
---|---|---|
サイト名 | 「簡易査定」は匿名でできる? | 「詳細査定」は匿名でできる? |
IESHIL (イエシル) |
![]() (できる/AI) |
![]() (できない) |
イエイ | ![]() |
![]() |
イエウール | ![]() |
![]() |
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ) | ![]() |
![]() |
Smoola(スモーラ) | ![]() |
![]() |
「IESHIL(イエシル)」では、「簡易査定」なら匿名でもマンションの部屋毎に売却可能な金額を調べることができます。ただし訪問査定のように、正式な査定ではなく過去の取引事例を参考にした概算金額になります。
売る前に、売却金額がどれくらいの相場かざっと知っておきたい方には良いかもです。
「詳細査定(訪問査定)」は「IESHIL(イエシル)」に限らず、どの不動産売却一括査定サイトでも不動産情報と不動産名義人の入力が必要です。
メリット(5)査定結果などのお断り連絡代行サービスが受けられる!
サイト名 | お断り連絡代行サービスが受けられる? |
---|---|
IESHIL (イエシル) |
![]() (できる) |
イエイ | ![]() |
イエウール | ![]() (制度が無い) |
LIFULL HOME’S (ライフルホームズ) |
![]() |
Smoola(スモーラ) | ![]() |
「IESHIL(イエシル)」は査定してもらった後、不動産会社にお断りしたい場合、お断り連絡を代行してくれるサービスがあります。
ホテルのコンシェルジェのような「不動産アドバイザー」に申し出れば代わりに連絡してもらえるので、時間がなかなか取れない方やお断りするのに抵抗ある方は代行をお願いしておくといいです。
不動産会社はあなたが思う以上に断られることに慣れています。「不動産アドバイザー」を介さず、直接自分でお断りの連絡をしても全然問題ないですよ。

メリット(6)【売れるチャンスを逃さない!】仲介手数料を囲い込みしない会社と提携している
サイト名 | 提携会社は仲介手数料の囲い込みをしない会社か? |
---|---|
IESHIL (イエシル) |
![]() (しない) |
イエイ | ![]() (不明) |
イエウール | ![]() |
LIFUL HOME’S (ライフルホームズ) |
![]() |
Smoola(スモーラ) | ![]() |
- 早く、条件よく「売れるチャンス」を逃してしまう・・・
「IESHIL(イエシル)」は、仲介手数料の「囲い込み」をしない不動産会社と提携しています。
「仲介手数料の囲い込み」とは、売主、買主両方の手数料を得ることに専念し、他の不動産会社に売物件を紹介しないことです。
不動産売却の仲介手数料は、売主・買主両方を仲介できれば、それぞれから「3%+6万円」を受け取ることができます。「両直(売り買い両方から直接)ともいいます」
両直は「宅地建物取引業法」上、問題ないですが、両直狙いに専念してしまうと良い条件で早く売れるチャンスを逃してしまいます。
たとえば、他社に購入見込客がいるにも関わらず、物件を自分の会社で囲い込んで他社に紹介しなかったとします。
自社の購入見込客に紹介するも成約できず。他社に声をかけてみた時は、既に別の不動産を購入済み。最初から他社のお客様に紹介していれば早く良い条件で売れたかもしれません。

「囲い込み」をする不動産会社に売却を依頼するリスクは無視できませんよね…。
「IESHIL(イエシル)」の提携会社は、「囲い込み」をしない会社なので、「売れるチャンス」を逃すことがありません!
以上が、「IESHIL(イエシル)」のデメリット、メリットです。
「IESHIL(イエシル)」は首都圏限定で扱う不動産もマンション限定。使い勝手は限られますが長所短所を踏まえた上で上手に使いたいものです。
上記からわかった!IESHIL(イエシル)をおすすめできない人、できる人!
「IESHIL(イエシル)」の良い点、悪い点を押さえて、おすすめできる方はどんな方なのか解説しておきます。
まずはオススメできない人から。
「IESHIL(イエシル)」をオススメできない人
- 売却する不動産が東京、神奈川、千葉、埼玉以外にある…
- 売却する不動産が土地、戸建…
- 3社より多くの不動産会社を比較したい…
売却する不動産が、首都圏にはなく土地、戸建てなら「IESHIL(イエシル)」はオススメできないというか利用できません。
また、多くの不動産会社を比較して売却依頼したい方にもおすすめはできません。
査定対象の不動産をマンションに限ってるため、マンション売却のついでに戸建や土地も売りたい…という方には使いづらい一括査定サイトだと考えます。
「IESHIL(イエシル)」をオススメできる人
- 売却物件が東京、神奈川、千葉、埼玉にあるマンション!
- 時間がなく不動産会社探しがしにくい…
- 不動産売却の経験がなく不動産会社選びに不安がある…
- 不動産会社の担当者も実績ある方に任せたい!
売りたい物件がマンション(区分所有建物)で、所在も首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)なら選択してみる価値のある査定依頼サイトです。
「IESHIL(イエシル)」を使えば、一人で時間をかけて不動産会社を何軒も回るよりも効率よく査定依頼できます。
特に不動産会社に言いくるめられたくない…、不動産売却の知識もない…などマンション売却に不安が多い方は、「IESHIL(イエシル)」の不動産アドバイザー制度を頼ってみると安心です。
どこの不動産会社にも忖度してないし、元不動産会社の勤務歴も10年以上といったベテランが「不動産アドバイザー」として待機してます。
紹介される不動産会社の担当者も「マネージャークラスのベテラン」です。
不動産会社もあなたを「ieshil(イエシル)」から紹介されたホットな売却依頼主として扱ってもらえます。
首都圏のマンションを少しでも良い条件で売りたいなら要チェックです!
「IESHIL(イエシル)」でのマンション売却の流れを4ステップで解説!
IESHIL(イエシル)でのマンション売却の流れ | ||
---|---|---|
(1)フォーム入力 | 物件関係 |
|
名義人関係 |
|
|
申込み/初回応対 |
|
|
(2)査定 | 査定結果を比較 | |
(3)媒介契約 | 不動産会社を選び媒介契約を締結する | |
(4)売却活動 | 不動産会社の指示に従う |
「IESHIL(イエシル)」でマンション売却査定を依頼する方法は難しくないです。自分で何社も足を運んでマンション売却の依頼をすることなく一括依頼!手軽に、確実に不動産会社が探せます。
売却物件の情報、売却物件の所有者情報、希望条件などを入力後、不動産アドバイザーや不動産会社からのアクセスを待つだけです。
マンション売却の査定依頼から媒介契約締結(売却の依頼)、売買契約締結するまでの流れは大きく分けて4段階です。4ステップそれぞれをひとつひとつ解説しますね。
ステップ(1)フォームに入力!(売却物件、所有者名義、希望の連絡時間、要望)

最初に売りに出すマンションの所在や面積など物件情報を具体的に入力します。次に所有者名義や連絡を希望する時間帯、希望を入力し査定を申し込みます。
実際、どの不動産会社が査定してくれるかこの段階ではよくわかりません。
せめて入力前にどんな提携会社があるか、提携会社の数とかもわかればおおよその見当は付けられるんですが…。
不安が残るので、心配な方は入力前に中立性を保った「不動産アドバイザー」と面談するか、問合せをしておいた方がいいです。
中国から発生した新型コロナ肺炎が気になる現在ならオンラインでも相談できます。
ステップ(2)査定結果は金額のみで判断せず金額算出の根拠や不動産会社の雰囲気なども比較する!
査定結果を比較するポイント | |
---|---|
査定依頼の時 | 査定結果を判断する時 |
|
|
「IESHIL(イエシル)」に限らず不動産売却の査定結果を比較するためには上記表の項目を押さえておくと比較しやすいですよ。
査定依頼する時は、良い点も悪い点も不動産会社に伝わるよう部屋をキレイにしておくといいです。
仲介で売る場合でも、「買取」の場合の金額も出してもらうようにすることをオススメします。
「買取金額」は売却相場の60%~70%くらいです。買い取った場合、不動産会社はリフォームして売りに出します。利益を考えて再販価格を決めるので、仲介金額と買取金額の差があまりにも開く場合、仲介の場合の査定金額に無理がある可能性も考えられます。
査定結果を受け取るときは、算出された金額だけじゃなく「査定金額の根拠」を確認しておくべきです。
「IESHIL(イエシル)」から紹介される不動産会社の担当者はマネージャークラス以上。なのでコミュニケーションも取りやすくわかりやすく説明してくれるハズです!
「不動産アドバイザー」も活用し、媒介契約(売却を依頼する契約)を締結する不動産会社を選ぶ判断材料にしてみてください。
ステップ(3)一般媒介契約、専任媒介契約両方の良し悪しを比較して、不動産会社と媒介契約を結ぶ!


- 専属専任:売却依頼は1社のみ、5日に1度以上の報告を受け取れる(3か月契約)
- 専任媒介:売却依頼は1社のみ、7日に1度以上の報告を受け取れる(3か月契約)
- 一般媒介:売却依頼は複数社にできる、報告はないことが多い(契約期間には定めなし)
売却依頼する不動産会社を決めたら、「媒介契約(売却依頼)」を締結します。媒介契約は、「専属専任」「専任」「一般」と3つの契約方法から一つを選びます。
不動産会社から見たら「専属専任」か「専任」で媒介契約を締結したいのが本音。(上記イラストを参照)
媒介契約の期間である3か月間は自分の会社を中心に売却活動できるし広告費もかけやすいので専任系の媒介契約を進めてくる可能性があります。
しかし、売主から見たら、必ずしも「専属、専任」が良いとは言い切れません。
査定してくれた他社にも良い部分があったし他にも任せてみたいな…と思う場合もあるでしょう。ならば売主が複数社に依頼できる「一般媒介契約」を結び競わせるのも手です。
専任媒介契約、一般媒介契約のポイントを売主側でもしっかり捉え、自分のマンション売却にマッチする媒介契約を選びましょう。
ステップ(4)不動産会社の売却活動を経て売買契約締結!

不動産売却の「媒介契約」を締結したら、あとは任せた不動産会社の売却活動に協力するだけです。
マンションのような住居系の不動産売却には、購入見込み客の内覧に立ち合う必要があります!物件の第一印象を良くしておくだけで極端な値引き交渉されずにすんだという事例もあるので、購入見込客に見てもらう際はスムーズに内覧できるよう準備しておきましょう。
物件の良い点、良くない点がハッキリわかるようにしておくことが大切。内覧の日は掃除や整理整頓などクリーニングに力を入れておくといいです。
以上4段階の流れを把握したうえで、「IESHIL(イエシル)」で一括査定依頼すると安心です。
「IESHIL(イエシル)」を使う上でのよくあるQ&Aは以下にまとめておきます。
【使ってみてわかった!】IESHIL(イエシル)でのマンション売却査定で気になる10のQ&A!
不動産アドバイザーの無料サービスはどれくらい時間がかかりますか?
面談時間は約45分です。
最近は新型コロナウィルスの心配もありますよね…。「オンライン相談希望」と予め伝えれば、パソコンやタブレットを使って相談を受けてもらえます!
不動産アドバイザーサービスの対象エリアに制限はありますか?
不動産アドバイザーサービスの対象エリアは首都圏に限られてます。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県のマンション売却や購入に関する相談となります。今後はエリアが拡大される可能性もあります。
電話だけの不動産アドバイザーサービスは受けられますか?
「スカイプ」等を利用したオンライン面談は可能です。あらかじめ「オンライン相談希望」と伝えれば大丈夫です。
「電話」だけのサービスは行ってないです。
査定依頼はホントに無料なんですか?
査定依頼するのに費用は一切かかりません!査定依頼しても、キャンセルしても一切費用は必要ありません。
IESHIL(イエシル)が課金するのは不動産会社です。もちろん不動産会社から売主に査定費用が請求されることもありません。
AIリアルタイムと訪問査定の違いはどんな点ですか?
AI査定は過去の売却事例に基づく「簡易査定」です。実際に不動産を確認して算出してないので実際に物件を見て査定する訪問査定より、おおざっぱな金額となります。
売却意思が固まってるなら、より具体的な金額が算出される訪問査定をオススメします。不動産会社の担当者に会って、物件を見せたうえで詳細な査定をお願いしたほうが確実です。
誰にも知られず内密に売却できますか?
IESHIL(イエシル)の査定依頼チャットは、自分の要望も伝えることができます。
あらかじめ不動産会社に「要望をしっかり」伝えれる点はありがたいですね。不動産会社も査定や案内(内覧)とはわからないように配慮してくれます。
私が不動産会社の社員だった頃は、あらかじめ売主さんと打ち合わせしておき近所の方と出会った場合でも、営業マンとは悟られないよう注意しました。もちろんインターホンでも社名は一切出しません。
都合が悪くなり紹介された不動産会社に行けなくなった場合はどうすればいいですか?
まずIESHIL(イエシル)に電話連絡が必要です。下記に電話をして指示を仰ぎましょう。
改めて、日時を調整してもらえます。TEL:0120-233-020
内容改装(リフォーム)や大規模な改装(リノベーション)は査定までに必要ですか?
清掃はしておいた方がいいです。内装改装や間取りを変更するような大規模な改装はしない方がいいです。買主にもそれぞれ好みがあるから自由に改装できる状態にしておく方が喜ばれます。
査定依頼したら必ず媒介契約を締結する必要があるのですか?
査定してもらい希望に沿わない場合は媒介契約を締結する必要はありません。お断りし他の不動産会社を探すことも自由です。
お断りする場合は、「必ず不動産会社にその旨伝えてください」。費用は一切発生しません。IESHIL(イエシル)ならお断り連絡の代行もしてくれるので活用しましょう。
しつこく営業をかけられることはないです。もし仮に強引に媒介契約を勧められたら「IESHIL(イエシル)」に苦情を入れればOKです。
不動産アドバイザーサービスの相談予約は必要ですか?
IESHIL(イエシル)の会社概要
IESHIL(イエシル)会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リブセンス (Livesense Inc.) |
住所(東京本社) | 東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル5F 他に東京、宮崎、京都にオフィスあり |
代表取締役社長 | 村上太一 |
公式サイトより抜粋 | 不動産会社に行く前の不安解決を、専任アドバイザーとの無料相談でサポートいたします。/東証一部上場企業リブセンスが運営 |
設立 | 2006年2月8日 |
事業内容 | インターネットメディア運営事業 |
資本金 | 235百万円(2019年12月31日現在) |
公式ホームページ | IESHIL(イエシル)公式ホームページはこちら |
【評判は?】「IESHIL(イエシル)」~まとめ~
- IESHIL(イエシル)は首都圏のマンション売却に対応している
- IESHIL(イエシル)からの紹介客として優先的に対応してもらえる
- IESHIL(イエシル)の提携会社は囲い込み営業はしない
- 提携会社は事前にわからないが不動産会社の担当者はベテランに限定
- 匿名でおおよその売却可能金額を知ることができる
- 最大3社から査定が受けられる
- 中立的な不動産アドバイザーのサポートが無料で受けられる
- 不動産アドバイザーの個別面談も完全予約制で無料で受けられる
- お断り連絡の代行をしてもらえる
- 予め伝えておけばオンラインで相談を受けられる
- 不動産会社以外に助言してくれる方が必要ならオススメ
「IESHIL(イエシル)」は首都圏のマンション売却に特化した不動産売却一括査定依頼サービスです。特定の不動産会社とは距離を保った中立的な不動産アドバイザーが無料でサポートしてくれます。
あらかじめ提携している不動産会社を知ることはできません。最大3社からの提案ですが対応してくれる担当者はマネージャークラスのベテラン。IESHIL(イエシル)からの紹介客として優先的に対応してもらえるメリットがあります。
知り合いに不動産会社がなく不動産売買に不安がある方ならオススメできますが、マンション売却の他にも戸建や土地もいっしょに売りたい方には向かないサービスです。イエウールなどの査定サービスと併用するのも手でしょう。
金額だけ知りたい場合は「AI査定」で大まかな金額を知ることはできます。具体的な金額を知りたい、すぐにでも売却活動に入りたい場合は不動産会社の「訪問査定」を選んでみるべきです。
一度売却されていない部屋まで出されてて誤解が生じる