項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 | ![]() 当メディアでおすすめNo.1 |
料金 | ![]() |
レッスンの種類 | ![]() |
レッスンの質 | ![]() |
アクセス | ![]() 新宿駅から徒歩6分 |
東京の教室数 (全22校) |
|
入会金 |
|
コース料金 |
|
無料体験レッスン |
|
営業時間 |
|
定休日 |
|
住所 |
|
新宿でギターやボーカルなどの音楽教室を探していたら、たまたま見つけたシアーミュージック。
良さそうな音楽教室だけど、「評判って良いのかな?」「どんなコースとか料金プランがあるの?」「他の音楽教室と比較してみたい」と検索してみたら、この記事にたどり着いたという方も多いのではないでしょうか?
この記事ではシアーミュージック新宿校の特徴や評判、料金プランなど徹底的にお伝えします。
- シアーミュージック新宿校の特徴
- 良い、悪い評判の両方
- 料金プランとプログラム
- 体験レッスンの詳細
- 新宿校のアクセスや営業時間などの基本情報
この記事を読むことでシアーミュージック新宿校について全てわかるようになっています。
とはいえ、いくらネットでシアーミュージックについて調べていても百聞は一見に如かずという言葉があるように本当の雰囲気を掴むことはできません。
実際に足を運ぶのは面倒に感じるかもしれませんが、楽器を持っていなくても大丈夫ですのでまずは体験レッスンに参加してみることをおすすめします。

あなたはシアーミュージック新宿校を選ぶべき?おすすめな人とそうでない人の特徴をご紹介!
まずはじめに、シアーミュージック新宿校に通うべき人とそうでない人の特徴についてご紹介していきいます。自分がどっちに当てはまるか考えながら読んでいってくださいね!
シアーミュージック新宿校に通うべき人の特徴
- いろんなコースのレッスンを受けてみたい人
- 高いレベルの講師から指導を受けたい人
- 新宿駅までアクセスが良く頻繁に利用する人
シアーミュージックがおすすめな人の特徴1つ目は複数のコースのレッスンを受けてみたいということ。
新宿校には14種類ものコースが用意されており、月のレッスン回数内であれば、好きなコースを受講することができます。
これはシアーミュージックの大きな特徴の一つです。例えば、ギターとボーカル、ピアノとボーカルといったように組み合わせてオリジナルのコースを作ることもできます。
また、一人ひとりの講師のレベルが高く、楽器に触ったことのない初心者から将来はプロとして活躍したいと考えている人まで幅広いレベルの方が安心して通うことができます。
最後の特徴は新宿駅までのアクセスが良いことや頻繁に利用することです。
音楽教室を選ぶうえで忘れてはならないのがアクセスの良さ。実際に通ってみるとわかるのですが、ギターやベースを持って通うのは想像以上に大変です。
アクセスが悪い教室を選んでしまうと通うことが億劫になってしまい、途中で挫折してしまう原因になりかねません。
そうならないためにも、自宅からの新宿駅へのアクセスが良いかどうか確認しておくことが大切です。
もし新宿までのアクセスが良くなかったとしても安心してください。シアーミュージックは東京都内に22校展開していますので、アクセスのよい教室が必ず見つかります!
シアーミュージック新宿校をおすすめできない人の特徴
- 友人や恋人と一緒に練習したい人
- とにかく安い料金でレッスンを受けたい人
おすすめできない人の特徴1つ目は誰かと一緒にレッスンを受けたいと考えている方です。
シアーミュージックでは基本的に個別レッスンのみの開催となっています。そのため、友人や恋人と一緒にレッスンを受けたいと考えている方にはおすすめできません。
しかしレッスンの予約はネットから自分で日時を選択することが可能ですので、通いたい日程を選択し、友人と連続した時間でレッスンを受けることはできます。
またとにかく安い料金でレッスンを受けたいと思っている方にもおすすめはできません。
音楽教室のレッスン相場は1回60分あたり6,000円と言われており、シアーミュージックのレッスンは1回45分のレッスンで4,000円という料金設定です。
そのため、音楽教室を料金の安さを第1基準として探している方には向かないかもしれません。
もし音楽教室を比較する際はコース料金にどんなサービスが含まれているのかまで確認することをおすすめします!
シアーミュージックはコース料金以外にお金が発生することはない明朗会計なので、安心です。
シアーミュージック新宿校の良い評判と悪い評判をどっちも紹介
ここからはシアーミュージック新宿の口コミや評判を良いもの、悪いものどちらもご紹介します。
シアーミュージックの本当の評判が良いのか、悪いのか確認してくださいね!
シアーミュージック新宿校の良い口コミや評判、体験談
歌が上手くなるにはしっかりした人に指導してもらった方が絶対にいい。
半年だけでも3か月だけでも教わるのと独学でやるのでは全然違う。
めちゃめちゃ歌が上手くなって周りをびっくりさせよう!#歌が上手くなる方法 #シアーミュージック #発声法— かわりおん@酔弾きギターで人生を楽しむ男 (@kawarion22) March 26, 2019
マンツーマンなので、他の生徒の前で下手な歌を披露しなくていいです。先生は慣れているので、恥ずかしくありません。先生も、下手な生徒でも教えるのに慣れていて、とても丁寧に教えてくれました。上達はすごくスローペースでしたが、根気よく練習に付き合ってくれました。空いているスペースは、練習用に使えるので、家族に練習している姿を見られなくてよかったです。しかも、無料で貸してくれました。仕事帰りに練習するためだけにも、通っていました。
出典:シアーミュージック 新宿校の評判・口コミ
1番音楽スタジオで安く ブースも無料になって快適です。訳あって辞めてしまったが
もう一回かならず通います出典:Google口コミ
シアーミュージックの口コミや評判をGoogleやSNSを利用して探してみました。
良い口コミで多かったのが、シアーミュージックが主催しているフレンドリーライブが楽しかったということ。
これはシアーミュージックに通っている生徒なら無料で参加できるライブであり、日頃の練習の成果を発揮するだけでなく、音楽仲間と仲良くなれる場でもあります。
また実際に通っていた方の体験談として、「短い間でもしっかり指導してもらった方が上達する」といったものもありました。
最近では歌やギター、ピアノなどネットで検索すればいろんな練習法が見つかります。もちろんそれらを参考にして独学でも上手くなるかもしれません。
しかし実際にプロの講師から指導を受けることで自分では気づくことのできない癖の修正やその人がマスターしたい曲に必要な練習など独学ではカバーできないところまで学ぶことができるのです。
もしかしたら家で練習がしにくいって方もいるかもしれませんが安心してください。口コミにもあるようにシアーミュージックでは無料で練習用のブースをレンタルすることができるのです。
楽器のレンタルも無料で実施されていますので、仕事や学校帰りでも荷物を増やすことなく通えるのは大きなメリットだと言えるでしょう!
シアーミュージック新宿校の悪い口コミや評判、体験談
予め転校を告げていたのに、
一方的に書類が無いからダメと言われ、
高いレッスン代を破棄させられた。
先生は良い人が多いと思います。出典:Google口コミ
悪い口コミや評判に関しても探してみましたが、新宿校に関するものは上記の1つしか見つかりませんでした。
この口コミによると教室を辞める際にトラブルがあったようです。たしかにシアーミュージックでは電話やメールでの退会には対応しておらず、校舎まで出向いて退会の申し込みをしなければなりません。
しかし入会するときにコース変更や休会、退会の方法に関する説明をしっかり受けることができます。
悪いものは悪いと簡単に発信できる現代に良くない口コミをSNSで探してもほとんどありませんでした。
それだけシアーミュージックのレッスンや設備、サービスが納得いくものであると言えるのではないでしょうか。
シアーミュージック新宿校の3つの特徴や強み
- 近隣の校舎の利用も可能
- 楽器を持って行かなくてもレッスン可能
- ライブやイベントが盛りだくさん
シアーミュージック新宿校だけでなく全国の校舎が利用可能
シアーミュージックでは入会した校舎以外の全ての教室でレッスンを受けたり、練習用ブースをレンタルすることができます。
そのためもし新宿校でレッスンの予約が取れなかったとしても、山手線で新宿駅から数駅の池袋や渋谷の教室に通うことも可能です。
東京には全部で22校舎が展開されており、休みの日は家の近くで、平日は学校や職場の近くでレッスンを受けるといった使い方をしている人もいます。
もちろん全国の校舎が利用可能ですので、出張先や帰省先の教室も利用できますよ!
楽器を持って行かなくてもレッスン可能
シアーミュージックでは楽器のレンタルを無料で行っています。そのため、毎回重いギターやベースといった楽器を持ち運ぶことなく教室に通うことができるのです。
特に新宿の場合、電車や街に人が多く、楽器を持って教室まで通うことを億劫に感じてしまう人も少なくありません。
また職場や学校に楽器を持っていくことなく、帰りにレッスンを受けることができることもシアーミュージックに通う大きなメリットの一つであると言えます。
ライブやイベントが盛りだくさん
シアーミュージックでは校舎内で行う小規模なイベントからライブハウスを借りて行われる大規模なライブが定期的に開催されています。
初心者から上級者まで幅広いレベルの方が参加できるようなイベントですので、そのライブを目標に練習に取り組んだり、バンドを組んで観客の前で練習するといったことも可能です。
口コミにもあったようにいろんな音楽仲間と知り合う機会にもなりますし、良い思い出になったという方も多くいます。
東京であれば人数も集まりやすく、イベントが盛り上がりやすいので「せっかく楽器をやるなら観客の前で演奏したい!」という想いがある方はシアーミュージックはおすすめです!
シアーミュージック新宿校の料金プランや受けられるレッスンプログラム
ここからは料金プランや開催しているレッスンプログラムについてお伝えしていきます。
料金プランは全校舎で共通となっていますが、実施しているレッスンプログラムは校舎によって異なるので注意してくださいね!
シアーミュージックの料金プラン
コース名 |
|
入会金 |
|
コース料金 |
|
レッスン時間 |
|
レベル |
|
追加レッスン |
|
シアーミュージックの料金プランは1ヶ月のレッスン回数によって変わり、レッスン回数は月に2回以上からです。1ヶ月あたり4回以上のプランであれば1回あたりのレッスン料金が安い4,000円(税抜)となります。
音楽教室の料金相場は1回60分あたり6,000円です。シアーミュージックは1回45分のレッスンが4,000円で受けることができるため、相場と同等の価格設定と言えます。
しかしシアーミュージックは他の音楽教室と異なり、ブース代や楽器レンタル代も含まれた料金設定です。
シアーミュージックでは月額費以外にお金はかからないので、料金がわかりやすいだけじゃなく、コスパの良い音楽教室でもあります。
シアーミュージック新宿校で開催されているプログラム一覧
- ボーカル&ボイストレーニング
- ピアノ
- はじめてのピアノ
- エレキギター
- アコースティックギター
- ベース
- ドラム
- サックス
- バイオリン
- 話し方
- DTM
- ジュニアボーカル
- 声優
- カラオケ
シアーミュージック新宿校では全16種類のうち14種類のレッスンプログラムが用意されています。
東京には全部で22校が展開されていますが、校舎によって受けられるプログラムの種類は異なりますので注意が必要です。
こんな考えを持っている方も多いのではないでしょうか。
シアーミュージックでは自分で好きなプログラムを選択してレッスンを受けることが可能です。そのため、1ヶ月4回のレッスンのうち、3回はギター、1回はボーカルといった通い方もできます。
複数のレッスンを受けるのに別料金も必要なく、自分だけのオリジナルコースで練習に取り組めるのはシアーミュージックを選ぶ大きな理由になるのではないでしょうか?
これは必ず!シアーミュージックの体験レッスンに参加するべき理由
シアーミュージックでは無料で体験レッスンを受けることができます。
この体験レッスンは必ず受けましょう。なぜなら、いくらネットで評判や特徴を調べたところで、実際に足を運んでみないことには雰囲気やレッスンの流れは分からないからです。
シアーミュージックでは一人ひとりに合わせたレッスンをしてくれます。しかし受けてみないことには「本当に自分に合っているか、楽しめるか」はわかりません。
体験レッスンに費用がかかる音楽教室もあるなか、シアーミュージックでは無料で体験レッスンを受けることができるのです。
まずは、「とりあえずどんな感じか確かめてみるか!」といったように気軽に通ってみることをおすすめします。
体験レッスンの申し込みは簡単!画像付きで解説
- 公式HPの上部にある「無料体験レッスン申し込み」バナーをクリック
- 希望コース/日程/時間を選択
- 名前/連絡先/生年月日を入力して申し込み
Step.1:シアーミュージック公式HPの体験レッスン申し込みバナーをクリック

まずはじめに公式HPの上部にある「無料体験レッスン申込」のバナーをクリック。
Step.2:希望コース/校舎/日程/時間を設定

希望するレッスンと体験を受ける教室がある地域を選択し、「表示する」をクリック。

時間の表記があるところが申し込み可能です。希望する教室を間違えないように注意しましょう。
「△」表示のところは直接校舎に確認する必要があります。
Step.3:名前/連絡先/生年月日を入力して申し込み

最後に名前や住所、連絡先などを記入して送信するだけで申し込み完了。
申し込みは2~3分で終わるので、まずは気軽に体験レッスンに参加してみてくださいね!
\今なら体験レッスン無料で参加/ シアーミュージックの公式HPを見る
シアーミュージック新宿校のアクセスや基本情報
住所 |
|
アクセス |
|
マップ | |
営業時間 |
|
定休日 |
|
JR新宿駅からシアーミュージックまでの行き方
JR新宿駅西口を出てユニクロやビックカメラの方面に進む。
交差点を渡ってまだまっすぐ進む。
「新宿大ガード西」交差点をさらにまっすぐ進む。
「すき家」が左手にある五差路を左斜め前に曲がる。
少し進み、自動販売機のある交差点を右折。
右折後に少し進み、白いビルである「万寿金ビル3F」がシアーミュージック新宿校です。
シアーミュージックと新宿にある音楽教室を一覧表で比較
教室名 | 1回あたりの料金 | プログラム数 | 講師の指名方法 | アクセス |
---|---|---|---|---|
シアーミュージック![]() |
![]() 4,000円~ |
![]() 14種類 |
![]() 生徒から指名可能 |
![]() 新宿駅から徒歩6分 (全22店舗) |
EYS音楽教室![]() |
![]() 3,100円~ +スタジオ費 |
![]() 35種類 |
![]() 指名不可 |
![]() 新宿駅から徒歩5分 (全18スタジオ) |
小林音楽教室![]() |
![]() 3,367円~ +スタジオ費(3,500円) |
![]() 9コース |
![]() 指名不可 |
![]() 新宿駅から徒歩3分 (全3教室) |
MTB音楽教室![]() |
![]() 4,000円~ |
![]() 6種類 |
![]() 指名不可 |
![]() 新宿駅から徒歩2分 (全2店舗) |
WOOD![]() |
![]() 5,300円~ |
![]() 10種類 |
![]() 指名可能 |
![]() 新宿駅から徒歩2分 (全2店舗) |
シアーミュージックに関するよくある質問
楽器の初心者だけど、大丈夫?
全く問題ありません。シアーミュージックは楽器を持っていない初心者の方からプロ志向の上級者と幅広いレベルにまで対応しています。
講師は知識や技術、人格の全てが認められてたプロの講師ですので、初心者でも楽しみながらレッスンを受けることが可能です。
違う講師を指名したら前回までのレッスン内容はどうなるの?
他の講師を指名しても前回の続きからレッスンを受けることが可能です。
シアーミュージックでは生徒一人ひとりに個別カルテが用意されており、毎回のレッスン内容がまとめられています。
そのカルテをもとにして講師はレッスンを行うことから、違う講師を指名しても問題ありません。
体験レッスンって何をするの?
体験では普段と同様に講師とのマンツーマンでレッスンを受けます。始めにアンケートに記入し結果をもとに、その人に合わせた練習を行うオリジナルレッスンです。
練習したい曲などあれば楽譜を持って行くことで、演奏するのに必要なスキルや知識を教えてもらうことができます。無料ですので、まずは体験レッスンに参加することがおすすめです。
シアーミュージックを運営している会社情報
会社名 |
|
本社住所 |
|
設立 |
|
資本金 |
|
事業 |
|
東京には22店舗!新宿の音楽教室ならシアーミュージックがおすすめ!
- 新宿で音楽教室を探しているならシアーミュージックがおすすめ!
- 東京だけでなく全国の校舎を利用可能
- 体験レッスンは無料
この記事ではシアーミュージック新宿校の口コミ評判や特徴、アクセスなどについてお伝えしてきました。
シアーミュージックは全国に84校舎を展開しており、全ての校舎を利用することが可能です。
東京だけでも新宿をはじめ、渋谷や池袋など22校舎があるため、自宅や職場の近くの教室へ通うこともできます。
楽器や練習用ブースのレンタルを無料で実施しているため、楽器を持っていない、学校や職場に持って行くのが大変で嫌だという方でも安心です。