
【全43社比較】おすすめの退職代行サービスランキングTOP10!
おすすめの退職代行サービスが気になるあなたは、以下のように悩んでいませんか?
- 退職代行サービス気になってるけど、たくさんありすぎてどこがいいかわからない
- 安いところがいいけど悪徳業者もあるみたいだしどこを選んだら…?
- 弁護士が良いって聞くけど費用が高いし迷ってしまう、、、
似たようなサービスはたくさんあるし、サイトによっておすすめしてるサービスは違うし、調べれば調べるほど何を基準に選んだら良いのか迷ってしまいますよね。
ただ1つ言えることは、退職代行サービスは状況によって最適なサービスが変わるので、おすすめされてるからと言ってそのサービスがあなたに合うとは限らないということです。
そこで今回こちらでは、退職代行利用者や退職代行サービス10社以上へのインタビューをしており、さらに自身も退職代行を利用した経験のある私が、あなたに合った最適な退職代行サービスの選び方とおすすめの退職代行サービスを紹介します。
退職代行選びで失敗して後悔する前にぜひ参考にしてくださいね。
退職代行サービスを選ぶ際の3つのポイント
- 訴訟リスク対策をしている
- スタッフ対応が良く実績もある
- 料金とサービス内容がマッチしている
自分に最適な退職代行サービスを見つけるためには、上記の3つのポイントをしっかり把握していることが重要です。
おすすめ1位だからと安易に選んでしまうと自分の状況とサービス内容がマッチせず、トラブルになるケースも少なくありません。
退職代行サービスに依頼すれば必ず退職できると思ってる人は多いですが、状況によっては会社側が受け入れてくれない場合もあるんです。
そんなトラブルを事前に防ぐためにも、以下で紹介する退職代行サービスの選び方をしっかり守って、自分に合うサービスを選んでくださいね。
訴訟リスク対策をしている
退職代行サービス選びの中で最も意識して確認してほしいのがこちら。
訴訟リスク対策の方法としては、「顧問弁護士の指導を受けている」「交渉権を持っている」「弁護士が運営している」のどれかに当てはまればOKです。
ただ、「顧問弁護士の指導を受けている」に関しては会社と揉めてしまった場合には対処できないので、改めて追加費用を払って弁護士を雇う必要があります。
なんかあった時に助けてくれるわけではなく、あくまでも適正業務を行っているからしっかりした業者だよって証明できるだけですね。
「交渉が必要になりそうな会社」いわゆるブラック企業に勤めている方は、顧問弁護士の指導を受けているだけの退職代行サービスは辞めた方がいいです。
自分の会社がどうかわからない場合は、実際に退職した人の話を職場の人から聞いたり、先に退職している人がいる場合はその様子を思い出すと大体はわかりますよ。
反対に、退職代行を利用する理由が「自分で伝えれば辞めれるだろうけど、なんとなく言いづらいな」くらいだったら顧問弁護士の指導を受けている退職代行サービスでもOKですね。
スタッフ対応が良く実績もある
スタッフ対応がいいかどうかを利用前に調べるのは難しいですが、相談の段階で親身になって対応してくれる業者が望ましいです。
それでもわからない場合は「実際の利用者へのインタビュー」「10社以上の退職代行サービスへのインタビュー」「実際に利用した体験談」から比較して、比較表で提示してるので、参考にしてください。
実績がある退職代行サービス利用した方がいい理由については、2つあります。
- 1つは、想定外なことが起きた時の対応力があるから。
- 2つ目は、会社へ伝える時のトークや対応力のノウハウがある程度あるから。
退職代行サービスに依頼しても「会社が書類を送ってくれない」「本人からの連絡じゃないと受け入れない」など、スムーズに進まないケースもよくあります。
そんな時、実績のある業者じゃないとどう対応していいかわからず「私たちは退職の意思を伝えるだけなので」で逃げられてしまうこともあるんです。
なので必ず、スタッフ対応が良いもしくは実績のある業者を選ぶよう頭に入れておいてください。
実績のある業者についても次の見出しの比較表で確認できます。
料金とサービス内容がマッチしている
退職代行サービスは料金が高ければ良いサービスなわけではないし、逆に料金が安いからと言ってダメなサービスなわけでもありません。
重要なのは、その料金に見合ったサービスが提供されているかです。
退職代行サービスの需要が高まっていることもあり、次々と新しい業者が参入していて、現在では30社以上もあります。
それが何を意味するかというと、退職代行サービス業者同士の競争率が高くなり、それぞれが退職代行サービス以外の特典で差別化しなければならないということです。
そのためほとんどの退職代行サービスでは、退職代行以外の特典として、以下のようなサービスを提供しています。
- 有給サポート
- 即日対応
- 退職届テンプレートの配布
- 提携する転職サービスによる転職サポート
- 自社で運営してる転職支援
- カウンセリング
- リピート割引
この中でも「有給サポート」「即日対応」「退職届テンプレート配布」は、ほぼほぼどこでも提供されてる特典なのであまり価値はないです。
また提携サービスによる転職サポート特典も、少し気になるな程度だったら新たに自分で転職サービス(無料)を利用すればいいだけなので、おすすめしません。
逆に転職を真剣に考えているなら、転職サポートを利用する事で退職代行費用がキャッシュバックが受けられるサービスがあるので、そこを利用するのをおすすめします。
それ以外の特典については、自分がどれを必要としているかをしっかり把握して、それが料金分の価値があるのかを確かめて選ぶようにしましょう。
退職代行サービス全43社を5つの項目で徹底比較!
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
---|---|---|---|---|---|
SARABA(サラバ)![]() |
![]() 27,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
労働組合が運営していて万が一揉めたときでも交渉事に対応できる優良サービス。料金も相場より安く全体的にGOOD! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
Jobs(ジョブズ)![]() |
![]() 29,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セラピストの資格を持った顧問弁護士が監修!弁護士によるカウンセリング得点あり! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
辞めるんです![]() |
![]() 30,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
有給消化率97%有休サポート付き!3,000件の豊富な退職代行実績だから安心! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
ウラノス![]() |
![]() 43,200〜 54,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弁護士が行う退職代行サービス!万が一揉めても最後まで対応してくれるから心強い! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
ニコイチ![]() |
![]() 28,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
業界ナンバーワンの退職代行実績!運営14年で培ったノウハウであなたの退職をサポート! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
EXIT(イグジット)![]() |
![]() 30,000〜 50,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知名度・メディア紹介実績ナンバーワン!退職代行の立役者でもあり1年間で1,000件以上の依頼殺到! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
汐留パートナーズ![]() |
![]() 54,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
法律の専門家集団が退職を代行!労務関係にも強いから賃金請求もお任せ! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
退職のススメ![]() |
![]() 25,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
格安の退職代行サービス!安いのにサービス内容は申し分ないくらい充実!安さを求めるならココがおすすめ! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
コンシェルジュ![]() |
![]() 32,400円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人材会社運営する退職代行サービス!退職後の転職支援も自社で行うから手厚いサポートが受けられます | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
リスタート![]() |
![]() 0円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20代専門の退職支援!退職の代行ではなくスムーズに退職できるよう徹底サポート! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
退職代行のミカタ![]() |
![]() 25,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
退職のススメと同価格の格安料金!弁護士監修だから法律面も安心! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
退職代行センター![]() |
![]() 30,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
司法書士が運営する退職代行サービス!他社で失敗した方でも相談可能! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
GIVE UP(ギブアップ)![]() |
![]() 30,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スタッフ対応が良いと評判の退職代行サービス!弁護士からの指導を受けているから非弁リスクの心配なし! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
Espoir(エスポワール)![]() |
![]() 19,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
60日間返金保証付き!退職できても納得いく結果じゃなければ返金対象! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
スピード退職.com![]() |
![]() 64,800〜 80,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
退職代行に対応している3つの弁護士事務所をまとめるサイト!労働問題に強い弁護士も在籍してるから頼もしい! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
安全退職ドットコム![]() |
![]() 54,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弁護士が行う退職代行サービス!弁護士では珍しい返金保証付!顧客満足度94%とほとんどの依頼者が満足しています | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
男の退職代行![]() |
![]() 29,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
労働組合行うが男性専門の退職代行サービス!男性社会特有のお悩み相談も可能!日本退職代行協会認定サービスだから安心! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
わたしNEXT![]() |
![]() 29,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
女性専門の退職代行サービス!女性社会特有のお悩み相談も可能!男の退職代行の運営会社と同じで日本退職代行協会認定! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
退職代行アルマジロ![]() |
![]() 29,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行政書士がサポートする退職代行サービス!会社と連絡がつかなければ退職代行費用全額返金保障あり! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
kawaru+(カワルプラス)![]() |
![]() 9,800〜 19,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
退職と同時に再就職支援にも対応!万が一の際(訴訟等)には追加費用なしで弁護士が対応!サポート体制が充実してるから安心! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
ヤメトク![]() |
![]() 9,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北海道・札幌の退職代行サービス!料金も安く北海道住まいの方に最適! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
CangeLife(チェンジライフ)![]() |
![]() 35,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弁護士監修の退職代行サービス!会社側と揉めた際には追加費用なしで顧問弁護士が対応だから安心! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
RETIRE(リタイア)![]() |
![]() 20,000〜 40,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
法律の専門家がサービスを運営!退職代行費用にプラスしてオプション料金がかかるので注意。 | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
退職代行.com![]() |
![]() 19,800円 ※期間限定 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
顧問弁護士の指導の元サービスを運営だから非弁の心配なし!現在期間限定で退職代行費用約50%オフ | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
フォーゲル法律事務所![]() |
![]() 30,000〜 50,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テレビ出演経験のある弁護士が運営する退職代行サービス!弁護士対応なのに料金が安い! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
オフィスエイジア![]() |
![]() 20,000〜 60,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オプションで私物受け取り代行や貸与物返却代行も利用可能の退職代行サービス! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
YAMETOKI![]() |
![]() 30,000〜 50,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パート・アルバイトの退職代行費用が安い!実績掲載があるのでイメージが掴みやすい! | |||||
ヤメヨッカ![]() |
![]() 30,000〜 70,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
円満退社に特化した退職代行サービス!経営者や総務担当、顧問弁護士チームが退職をサポート! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
退職支援アシスタント![]() |
![]() 5,000〜 49,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
退職代行サービスだけじゃなくて自分で退職するための退職支援もあり! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
QUICKQUIT(クイッククイット)![]() |
![]() 9,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
業界最安値の9,000円で退職を代行!お客様の声を聞いて体制を見直す姿勢に好感が持てるサービスです | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
さくら![]() |
![]() 29,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
退職完了後アンケートに回答すると3,000円キャッシュバック!資金に余裕がない人にも嬉しい後払い対応! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
みずほ法律会計![]() |
![]() 30,000〜 50,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弁護士が行う退職代行サービス!費用が高めの弁護士でも利用しやすいように分割払いに対応! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
脱出24![]() |
![]() 29,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
退職代行サービス費用が実質無料になる施策を実施中!担当の性別も選択可能! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
NEXTRY(ネクストライ)![]() |
![]() 20,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関西圏特化の退職代行サービス!産業カウンセラーによる労務相談あり! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
VENERATE![]() |
![]() 30,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
即日対応の退職代行サービス!Twitterからの依頼も可能! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
ONE-BAY![]() |
![]() 10,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テレビ番組でも紹介された退職代行サービス!10,000円ポッキリで退職代行の依頼ができる! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
ヤメルノミカタ![]() |
![]() 15,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
再就職に影響しないをコンセプトにした退職代行サービス!格安で受付中! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
HIMAWARI![]() |
![]() 29,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弁護士による退職代行サービス!弁護士では最安値の29,800円で対応! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
NEXTXTEP![]() |
![]() 19,800円 お試し価格 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PayPay払いに対応の退職代行サービス!90,000円で弁護士に依頼も可能! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
プラスサービス![]() |
![]() 14,800〜 19,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
労務の専門家が退職をサポート!弁護士に相談もできます | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
スイッチ![]() |
![]() 12,000〜 19,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
格安の退職代行サービス!もし次の職場も合わなかったらリピート割引10,000円! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
退職専門電話代行![]() |
![]() 30,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
退職専門の電話代行サービス!サイト内にある実績ブログで実際のイメージが掴めます | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
すっきり電話代行![]() |
![]() 10,000円〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
退職代行以外の電話代行も請け負っていて電話代行の実績が豊富! | |||||
サービス名 | 料金 | 実績 | スタッフ 対応 |
対応 スピード |
訴訟リスク 対策 |
電話代行ヘルプマン![]() |
![]() 5,400円〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すっきり電話代行と同じく様々な電話代行を取り扱っていて電話対応には慣れています |
上記は今現在ある全ての退職代行サービスを比較した表です。
実際の利用者にお話を聞いたり、退職代行サービスへインタビューをさせていただいたり、自分で利用した経験から付度なく本音で比較しました。
△があるからと言って良くないサービスなわけでも、花丸があるからと言って飛び抜けてすごいサービスなわけでもありません。
すべての項目がバランスよく優れているところは少ないので、自分が妥協できる部分もしくは絶対に妥協できない部分を把握して、自分に合ったサービスを選びましょう。
ただ退職代行SARABA(サラバ)だけは、実際に利用した経験やその他の利用者へのインタビューから比較しても全てにおいてバランスよく優れていると言えるサービスだったので、万人におすすめできます。
【2019年最新版】おすすめの退職代行サービスランキングTOP10!
退職代行サービスの選び方をもとにランキングを作成しました。
それぞれの特徴やどういう人におすすめかを紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
退職代行サービスで唯一交渉事にも対応!退職代行SARABA(サラバ)
料金 | 27,000円 |
オプション料金 | なし |
返金保証 | ◯ |
支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
実績件数 | 10,000件(2020年6月時点) |
即日対応 | ◯ |
有休対応 | ◯ |
転職支援 | ◯(提携サービス) |
退職届テンプレートの配布 | ◯ |
その他特典 | 無 |
連絡方法 | LINE/メール/電話 |
営業時間 | 24時間対応 |
電話番号 | 0120-987-776 |
民間の退職代行サービスの中で唯一、揉めたときでも対応してくれる「退職代行SARABA(サラバ)
労働組合として退職代行サービスを運営して依頼者が組合に加入することで、組合員と会社間で何か問題があった時に団体交渉権を利用して対応できるようにしています。
だから他の退職代行サービスができない交渉事が問題なくできるわけですね。
さすが10,000件以上の実績があるだけあってスタッフの知識も豊富なので、分からないことがあれば気軽に質問できますし、こちらが聞かなくても先々のことまで教えてくれます。
さらに対応も迅速かつ丁寧で、会社とのやりとり状況を細かく報告してくれるので、安心して最後までお任せできますよ。
セラピスト&弁護士監修で安心!退職代行Jobs(ジョブズ)
料金 | 29,800円 |
オプション料金 | なし |
返金保証 | ◯ |
支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード/後払い |
実績件数 | 非公開 |
即日対応 | ◯ |
有休対応 | ◯ |
転職支援 | ◯(提携サービス) |
退職届テンプレートの配布 | ◯ |
その他特典 |
|
連絡方法 | LINE/メール/電話 |
営業時間 | 24時間対応 |
電話番号 | 0120-987−139 |
今年5月にできたばかりのサービスでまだまだ実績は少ないですが、弁護士監修のもと適正業務を行っている「退職代行Jobs(ジョブズ)」
退職代行Jobs(ジョブズ)の弁護士はセラピストの資格も持っていて、特典として弁護士のカウンセリングが受けられます。
ただこのカウンセリングはあくまでもセラピストとしてのカウンセリングなので、法律相談はできません。
顧問弁護士の指導の元業務を行っていますと宣伝していながら弁護士の名前すら公表していない退職代行サービスが多い中、弁護士と直接接する機会があるのは珍しいですし安心材料にもなりますよ。
また、その他の特典としていただける「次の人生を手に入れるWebセミナー」では、精神的につらい状態の人にとって励まされるような内容なので、退職してこれからの人生どうしようと立ち止まっている人にもおすすめです。
労働問題に強い専門家グループ!「汐留パートナーズ」
料金 | 54,000円 |
オプション料金 | ※未払給料・残業代・退職金 等の請求に関して着手金無料 成功報酬 経済的利益の20% |
返金保証 | 無 |
支払い方法 | 銀行振込 |
実績件数 | 非公開 |
即日対応 | ◯ |
有休対応 | ◯ |
転職支援 | 無 |
退職届テンプレートの配布 | 無 |
その他特典 | 無 |
弁護士 | 佐藤秀樹 |
連絡方法 | LINE/メール |
営業時間 | 24時間受付 |
法律の専門家集団である汐留パートナーズが運営する退職代行サービス。
「司法書士」「税理士」「弁護士」「行政書士」「社労士」が集まるプロ集団なので、どんな依頼でも頼りになるサービスです。
万が一に備えて弁護士に依頼したい人よりも、「残業代や未払い給料を請求したい!」「パワハラ、セクハラを訴えたい!」「過労でうつ病になってしまった」など、すでに弁護士案件の問題を抱えている人に最適!
退職代行以外の依頼は別途で報酬がかかる点だけ注意してくださいね。
有休消化率97%!退職代行辞めるんです
料金 | 30,000円 |
オプション料金 | 無 |
返金保証 | ◯ |
支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
実績件数 | 3,000件 |
即日対応 | ◯ |
有休対応 | ◯ |
転職支援 | ◯(提携サービス) |
退職届テンプレートの配布 | ◯ |
その他特典 | 無 |
連絡方法 | LINE/メール/電話 |
営業時間 | 24時間対応 |
電話番号 | 03-6279-4787 |
リサーチ会社による調査で顧客満足度1位を獲得している「退職代行辞めるんです」
辞めるんですは有休消化率97%の実績がある有休サポートが特典としてついており、有休を利用することで依頼したその日から会社に行かなくて済むので、「明日から行きたくない」人に最適な退職代行サービスです。
顧問弁護士の指導のもと適正業務を行ってきた現在の退職実績はなんと3,000件超え。
ここ1〜2年でこの数字なので、かなり人気なサービスであることがわかります。
弁護士が直接対応だから揉めても心強い!ウラノス法律事務所
料金 | 正社員:54,000円(税込) パート・アルバイト:43,200円(税込) |
オプション料金 | ※未払給料・残業代・退職金 等の請求に関して着手金無料 成功報酬 経済的利益の20% |
返金保証 | 無 |
支払い方法 | 銀行振込 |
実績件数 | 非公開 |
即日対応 | ◯ |
有休対応 | ◯ |
転職支援 | 無 |
退職届テンプレートの配布 | 無 |
その他特典 | 無 |
弁護士 | 藤崎 雅弘 |
連絡方法 | LINE/メール/電話 |
営業時間 | 24時間受付 |
電話番号 | 0120-552-746 |
弁護士が運営する退職代行サービス「ウラノス法律事務所」
弁護士が対応するので訴訟リスクの対策もバッチリですし、万が一揉め事が発生してもそのまま交渉してくれるので、最初から最後まで丸投げでOK!
弁護士の退職代行サービスの中では実績も多いので、退職までもスムーズに進みますよ。
民間の退職代行サービスと比べると料金は高めですが、「退職で失敗したら怖い」と少しでも不安があるならウラノス法律事務所にお願いした方が安心です。
自社の転職支援で転職をサポート!退職代行コンシェルジュ
料金 | 30,000〜 50 |
オプション料金 | 即日、9〜18時以外の対応は+3,000円 |
返金保証 | 無 |
支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
実績件数 | 非公開 |
即日対応 | ◯ |
有休対応 | 無 |
転職支援 | ◯(自社サービス) |
退職届テンプレートの配布 | 無 |
その他特典 | 無 |
顧問弁護士 | 無 |
連絡方法 | LINE/メール |
営業時間 | 24時間対応 |
人材会社が運営する退職代行サービス「退職代行コンシェルジュ」
弁護士監修のもと業務を行っていて非弁リスクもなく、安心してお任せできるサービスです。
退職代行コンシェルジュの特徴は、自社で提供している転職支援サービスがあること。
退職代行サービスが転職サポートを特典として付けているのはよくありますが、提携サービスに回されるだけで、退職代行サービスのスタッフが支援することはほぼありません。
自社で行う転職支援のメリットは、退職の事情を知っている分それを考慮して転職先の案内ができるので、次の職場で失敗しにくいことです。
まだ転職先が決まっていない方や次の転職では絶対に失敗したくない人に最適ですよ。
知名度&実績トップクラス!退職代行EXIT(イグジット)
料金 | 正社員:50,000 パート・アルバイト:30,000円 |
オプション料金 | 無 |
返金保証 | 無 |
支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
実績件数 | 非公開 |
即日対応 | ◯ |
有休対応 | ◯ |
転職支援 | ◯(提携サービス) |
退職届テンプレートの配布 | ◯ |
その他特典 | リピート割引10,000円 |
顧問弁護士 | ◯ |
連絡方法 | LINE/メール/電話 |
営業時間 | 24時間対応 |
電話番号 | 0120-963-414 |
業界最大手、退職代行サービスの火付け役とも言える「退職代行EXIT(イグジット)」
退職代行EXITがメディアに出始めてから一気に退職代行サービスの認知度が高まり、今では年間2,000〜3,000人もの人が退職代行を利用して会社を退職しています。
退職代行サービス自体が認知されてからまだ1〜2年ほどしか経っていないですが、退職代行EXIT(イグジット)だけで年間1,000人以上の依頼が殺到しているほど、人気の退職代行サービスです。
業界最大手なだけあって知名度も高く、会社に電話した際に「あ〜EXIT(イグジット)さんね。知ってる」と言われ、話がスムーズに進むこともよくあるんだそう。
実績豊富なだけあってスタッフの手際がよく、退職完了まであっという間に終わります。
料金は他サービスに比べて高めですが、実際に利用してみると納得できる価格です。
業界最安の料金設定!退職のススメ
料金 | 25,000円 |
オプション料金 | 無 |
返金保証 | ◯ |
支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
実績件数 | 再就職サポート合わせて10,000件 |
即日対応 | ◯ |
有休対応 | ◯ |
転職支援 | ◯(自社サービス) |
退職届テンプレートの配布 | ◯ |
その他特典 | 失業保険受け取りサポート |
連絡方法 | LINE/メール/電話 |
営業時間 | 24時間対応 |
電話番号 | 0120-187-600 |
派遣の求人サイトで有名な”ワークナビ.com”が運営する退職代行サービス「退職のススメ」
人材派遣会社が運営しているので、転職支援が手厚いのが特徴です。
退職代行サービスを利用して退職したあと、ワークナビで転職が成功すると退職代行費用がキャッシュバックされ実質無料になるのも大きなポイント!
現在派遣会社に勤めていて、退職と同時に本気で転職も考えている方にはかなりメリットのあるサービスとなっています。
さらに万が一揉め事が起きた際には、退職のススメの顧問弁護士が対応してくれるため、訴訟リスク対策もバッチリですよ。
心理カウンセラーに相談できる!退職代行ニコイチ
料金 | 28,000円 |
オプション料金 | クレジットカード手数料1,000円 |
返金保証 | ◯ |
支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
実績件数 | 4,575件(2019年2月時点) |
即日対応 | ◯ |
有休対応 | ◯ |
転職支援 | ◯(提携サービス) |
退職届テンプレートの配布 | ◯ |
その他特典 |
|
連絡方法 | LINE/メール/電話 |
営業時間 | 24時間対応 |
電話番号 | 0120-501-669 |
運営歴14年、日本で初めて退職代行サービスをスタートさせた「退職代行ニコイチ」
これまで退職を代行した人の数は業界ナンバーワンで、実績豊富な退職代行サービスです。
スタッフの中には、実際に仕事が原因で命を落としてしまった知り合いが2人いる方もいて、仕事で悩んでいるあなたの気持ちを誰よりも理解してくれます。
顧問弁護士はいないですが、法令を遵守して適正業務を行っているからこそ14年も運営で来ているので、安心して利用して大丈夫です。
大手の退職代行サービスの中では料金も格安なので、一度相談してみると良いですよ。
退職を無料でサポート!「リスタート」
料金 | 0円 |
オプション料金 | 無 |
実績件数 | 非公開 |
即日対応 | ◯ |
有休対応 | 無 |
転職支援 | ◯(提携サービス) |
退職届テンプレートの配布 | 無 |
その他特典 | 無 |
連絡方法 | メール/電話 |
営業時間 | 24時間受付 |
電話番号 | 03-5333-0802 |
退職を代行するのではなく退職を支援してくれる「リスタート」
退職代行サービスではないですが、初めての退職でどうしたらいいかわからない人や言いづらいが理由だけで退職代行サービスを利用しようとしてる人に、まずは相談をしてみるのも良いよということでランキングに入れました。
20代で転職を考えている人限定ですが、無料で退職の支援を受けられるので、「退職代行を利用したいけど費用面がネックな人」に最適ですよ。
退職代行サービス選びで迷ったら退職代行SARABA(サラバ)を選べば間違いなし!
労働組合が運営する退職代行SARABA(サラバ)は、民間の退職代行サービスの中で唯一、交渉権を持つ団体です。
労働組合とは、労働者が団結して労働環境の向上や改善を図るための団体のこと。
そのため、退職代行SARABA(サラバ)に依頼すると同時にSARABAユニオンの組合員になり、会社と何か揉めたときには労働組合が全面的にバックアップして会社側と交渉してくれます。
そもそも退職代行サービス自体にはあなたを退職させる権利はないため、できることはあなたが退職したい意思を伝えるのみで、会社側が拒否してもどうすることもできないんですね。
もちろん退職は労働者の権利なので実際には会社側も拒否することはできませんが、「退職代行サービスとあなたとの関係を証明できない」「あなた本人の意思であると確認できない」などを理由に、会社側が拒否してくるケースはよくあります。
そんな時に他の退職代行サービスは交渉権がないため「本人が退職したいと言ってるんで退職届を確認してください」と強引に退職を承諾させるしかなく、あとあとトラブルになりかねないんです。
このように交渉事ができないのは民間の退職代行サービスの最大の欠点でもあるので、それをカバーできてる退職代行SARABA(サラバ)は他サービスよりも圧倒的に自信を持っておすすめできます。
退職代行サービス利用の流れをSARABA(サラバ)を例に6ステップで解説!
では、実際に退職代行サービスを利用するときの流れを紹介していきます。
今回は私も実際に利用した退職代行SARABA(サラバ)の流れを元に解説していきますね。
どのサービスも似たような流れなので参考にしてください。
ステップ1:公式サイトからお申込み・ご相談
退職代行SARABA(サラバ)の公式サイトを開き、LINE・メール(お問い合わせフォーム)・電話の中からお好きな方法でお申込みをします。
SARABA(サラバ)からの最初の返信は自動返信です。
退職代行サービスの利用の流れを説明したメッセージが届きます。
この時点では相談だけでもOK!
ステップ2:退職代行費用のお支払い
相談後、依頼することが決まったらまずは先に代行費用を支払います。支払い方法は銀行振込またはクレジットカード決済が選択可能です。
クレジットカード決済の場合は、指定したメールアドレス宛に別で請求が届くので、そちらからのお支払いします。退職代行SARABA(サラバ)では手数料はかかりません。
ステップ3:ヒアリングシートの記入
- 名前、生年月日、住所、電話番号
- 職業、雇用形態、勤続年数
- 会社名、所属部門、勤務先、本社の連絡先
- 会社に連絡してほしい日時、時間帯
- 実行日は出勤してるかどうか
- 退職希望日、最終出勤日、有給の残日数
- 退職理由
- 会社からの書類の送付先住所
退職に必要な情報についての質問に答えます。
ここが結構めんどくさいですが、二度手間になるので分かりやすく丁寧に答えてくださいね。
ステップ4:退職届と加入届(委任状)の発送
退職代行SARABA(サラバ)では、電話実行前に退職届と加入届を発送しておくよう指示がありました。
申し込み日(相談日)から電話実行まで時間がある場合は、先に退職届を発送しておくことで本人確認ができないと拒否されることもなく、スムーズに進むそうです。
SARABA(サラバ)は労働組合なので、委任状の代わりに組合との関係性を示す加入届が必要になります。
他の退職サービスは委任状です。
ステップ5:電話実行!
希望した実行日に退職代行SARABA(サラバ)の方から会社へ退職したい旨を連絡してくれます。
もしここで、電話相手が在籍していなかったり繋がらなかったりした場合は、何度か時間を変えて連絡してくれます。
ただこれは退職代行サービスによって対応が異なるので注意してください。
何度かかけ直しても連絡を取ることができない場合は、他の電話番号を聞かれるか、日にちをずらしての実行になります。
ステップ6:退職完了!
会社と連絡がついて退職の承諾を貰えたら、退職代行SARABA(サラバ)の方から報告の連絡がきます。
今後の流れを説明してもらい、会社から退職書類が届くのを待ちます。
会社によって変わりますが、届くまでに2週間ほどかかりました。
※有給休暇を利用するかしないかや有給休暇の日数によっても変わってきます。
また、離職票や源泉徴収票は給料日からおよそ2週間ほどかかりました。
これら全ての手続きを終えたら無事、正式に退職完了です。
各地域でおすすめの退職代行サービスをチェック!
北海道 | 大阪 |
![]() |
![]() |
名古屋 | 福岡 | 沖縄 |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事では全国対応の退職代行サービス10社をランキングで紹介しましたが、各地域に特化した退職代行サービスもあります。
地域密着型の退職代行サービスだと、直接事務所に相談しに行くことができたり、私物の受け取りを代行してくれたりするメリットもあるので、上記5つの地域にお住まいの方は画像をクリックして各地域のおすすめランキングをチェックしてみてください。
退職代行は弁護士に依頼した方が良いって本当?
弁護士 | 退職代行サービス | |
---|---|---|
料金の安さ | ![]() ※別途費用あり |
![]() |
対応の速さ | ![]() |
![]() |
相談しやすさ | ![]() |
![]() |
退職の意思を伝える | ![]() |
![]() |
退職条件を交渉する | ![]() |
![]() |
有給の交渉 | ![]() |
![]() 有給の希望を伝えるのみ! |
労災の申請 | ![]() |
![]() |
保険・年金の手続き | ![]() |
![]() |
退職書類の作成代行 | ![]() |
![]() 指示のみ! |
損害賠償請求時の対応 | ![]() |
![]() |
民間の退職代行サービスと弁護士どちらが良いかを知るためにそれぞれの違いを比較しました。
結論から言うと、資金に余裕があるなら弁護士に依頼するの一択!
というのも、揉め事が起きた時にわざわざ新たに弁護士を雇う必要がなく、そのまま交渉までお願いできるからです。
ただ、弁護士にもそれぞれ得意な分野、苦手な分野があるため、弁護士に依頼する場合は「労働問題に強い弁護士」もしくは「退職代行サービスを運営している弁護士」にお願いしましょう。
とは言っても退職代行サービスも弁護士より費用が安いというメリットがあり、費用面で弁護士に依頼するのが難しい方もいるので、その場合は必ずしも弁護士に依頼したほうが良いとは言えません。
その場合は退職代行SARABA(サラバ)が一番最適ですね。
ここで私が退職代行SARABA(サラバ)をおすすめしてる理由は、弁護士の半額の料金で交渉事まで対応しているからなんです。
本当は「交渉事にも慣れてるし絶対に弁護士が良いよ」と言いたいところですが、あれもこれも交渉して貰うと費用がバカにならないので、お金に余裕がない人は辞められなくなってしまうんですよね。
なので、揉め事が起きる可能性が高いなら弁護士、そうでないなら退職代行SARABA(サラバ)をおすすめしています。
退職代行サービスと弁護士どちらに依頼するべきか迷ったら、以下の記事で弁護士に依頼したほうが良いケースを細かく紹介しているので参考にしてください。
退職代行が失敗するケースやリスクについても把握しておこう…!
- 重要な任務を任されてる立場で突然退職し、会社に損害を負わせてしまうケース
- 会社側が本人と確認できず退職を認めないケース
- 会社から書類が届かないケース
- 退職ではなく解雇で対応されるケース
- 退職後のフォローがなく退職代行サービスと連絡が取れないケース
退職代行サービスのほとんどが退職成功率100%を掲げていますが、実はあれはただの表面上の成功で、裏では上記のような数々のトラブルが多発しています。
実際に退職代行サービスを運営している弁護士へのインタビューでも、民間の退職代行サービスに依頼したにも関わらず、改めて弁護士に依頼し直すケースが後を絶たないとおっしゃっていました。
もちろんトラブルばかりではなく、退職代行サービスのような第三者が間に入ることで円満に退職できるケースの方が多いですし、退職代行サービスのおかげで命が救われた人がいるのも事実。
ただ、良い面だけがアピールされがちで失敗についてはきちんと説明をされないことが多いので、自分自身で事前に把握してトラブルを回避できるようにしておくことが大切です。
実際にあった退職代行サービスの失敗事例について、以下の記事で実際の利用者のリアルな声を紹介しながら解説しているので利用前に確認してみてください。
退職代行を利用する前に知っておきたい3つの注意点…!
- 退職ができれば成功ではない
- 少しでも会社と揉めそうなら交渉できないところには依頼しない
- 業者の選び方は退職代行を利用する理由が会社にあるか自分にあるかで変わる
退職代行を利用して退職した方のほとんどが何も問題なく退職を成功させていますが、誰でも100%円満に退職できるわけではありません。
中にはトラブルが起きてしまって、新たに弁護士に依頼し直さなければならない人もいますし、ごく少数ですが会社から損害賠償を請求された人もいます。
あなたが何のトラブルもなく無事円満に退職できるようにするためにも、以下の注意点をしっかり頭に入れて退職代行を利用してください。
1.退職ができれば成功ではない
退職は労働者の権利なので退職が成功するのは当たり前ですし、どんな形であっても退職できれば良いというなら必ずできます。
退職代行サービスに頼らずともあなた自身で内容証明で退職届を提出すれば、強引に退職することだって可能です。
でもそれをみんな知らないから退職代行サービスが流行るし、退職代行の業者だって退職成功率100%をアピールします。
大事なのは、トラブルなく、「できれば円満に」退職できたかってことなんですよ。
退職代行サービスに退職の意思を伝えてもらって、会社が納得いく形で承諾して、きちんと退職の手続きを終えて始めて成功と言えます。
「退職の意思を伝えるだけだからその後のことは知らない!」と、連絡しても無視する退職代行サービスもいるので、気をつけてください。
ほとんどの退職代行サービスでは、「会社は損害賠償を請求する手間も資金もかかるから請求することはない」と案内していますが、絶対ないとは言い切れません。
2.少しでも会社と揉めそうなら交渉できないところには依頼しない
何度もお伝えしてるように、退職代行サービスはあなたの代わりに退職の意思を会社に伝えるだけなので、揉め事が起きても対応してくれません。
退職代行サービスが代行してるほとんどは問題なく退職できていますが、中にはトラブルが起きるケースもあります。
実際に、会社の重要な任務を任されていた人が退職代行サービスを使って退職し、退職代行サービスの指示で会社の連絡を無視し続けた結果、引き継ぎもできずに会社から損害賠償を請求された人がいるんです。
「退職代行が失敗するケースやリスクについても把握しておこう…!」で紹介したトラブルが起きそうな会社に勤めている場合は、必ず交渉できる退職代行サービスか弁護士が運営する退職代行サービスを利用してください。
3.業者の選び方は退職代行を利用する理由が会社にあるか自分にあるかで変わる
- 会社から強い引き止めにあっている
- 人手不足を理由に退職させてくれない
- 残業代や給料が未払いが続いてて辞めたい
- ひどいパワハラ・セクハラにあっている
- 残業時間が国の規定を超えてる(過労)
- 単純に自分では言いづらい
- 心身の不調がある
- 会社に行きたくない、飽きた
- 仕事のモチベーションが上がらない
退職を伝えれば辞めさせてくれるだろうけど自分都合で辞めたい場合は、会社と揉める可能性も少ないので、弁護士ではなく民間の退職代行サービスでも問題ないケースが多いです。
その場合はそこそこ実績があって、特典も必要ないなら料金の安さで選んでもOK。
逆に会社の体制や人間関係が理由で辞めたい場合は、揉める可能性が非常に高いので交渉が必要となった場合のサポートがあるサービス、もしくは弁護士に依頼してください。
退職代行を利用する前に気になる5つのQ&A
退職代行に依頼したらその日から出勤しなくて良いの?2週間経たずに辞められる?
労働基準法では2週間前に退職の申し出をすれば辞められると定められていますが、退職代行サービスでは有給休暇を利用して2週間を過ごす事をすすめています。
そのため、その日から会社への出勤はなくなりますが、正式な退職日は有給消化後となります。
退職代行を使って辞めたあと会社に損害賠償を請求されることはないの?
ほぼ全ての退職代行サービスでは会社側も損害賠償する手間も費用もかかるので、損害賠償請求されませんと案内されていますが、絶対ではありません。
会社で直接売上に関わるような重要な任務を任されている場合や引き継ぎをせずに大きな損害が発生する場合などは損害賠償請求される可能性は十分にあります。
自分の立場をしっかり理解して利用するかどうか考えましょう。
退職代行を利用する場合、荷物や貸与物はどうする?寮や社宅に住んでる場合は?
荷物は退職代行を利用する前に片付けておくか郵送で対応することもできます。
貸与物も同じく、最終出勤日に置いてくるか郵送で送ります。
寮や社宅については、退職と同時に解約となるのであらかじめ次住む家を確保しておくのが望ましいです。
有給を消化する場合は、その間に出る準備をしておきましょう。
退職代行を使っても有給休暇は使えるの?
退職代行を利用したら会社と一切連絡取らなくていいの?親にはバレない?
退職代行サービス側は会社へ本人に連絡しないよう伝えることはできますが、強制力はないため連絡が来る場合もあります。
また、本当に退職代行サービスを利用した証拠がないという理由で、事件性を考えて会社が親へ連絡する可能性もゼロではないです。
まとめ
- トラブルなく円満に退職したいなら退職代行SARABA(サラバ)がおすすめ
- 退職代行は「スタッフ対応」「実績」「訴訟リスク対策」「料金」を自分の状況と照らし合わせて選ぶ
- 訴訟リスク対策をしていないところは危険なので安くても避ける
- 資金に余裕があるなら弁護士に依頼するのが一番無難!
- 退職できれば成功ではなく、トラブルなく退職できて初めて成功という意識を持つ
- 少しでも揉めそうなら絶対に交渉権のあるサービスを選ぶこと!
退職代行サービス選びで迷ってる方のために、退職代行サービスの選び方や注意点について紹介しました。
紹介した退職代行サービスの選び方を参考に、自分の今の状況と照らし合わせて選べば、失敗することはほぼほぼありません。
退職代行サービスは、仕事が原因で命を落とすニュースがたびたび問題になる現代で、まさに救世主とも呼べる素晴らしいサービスなので、自分を守るためにもぜひ正しく利用してください。
もし退職代行サービス選びに迷ったら、退職代行SARABA(サラバ)を選んでおけば間違いありません。
退職代行SARABA(サラバ)は全体的にバランス良く優れているため、弁護士案件じゃない限りどんな状況の方でも幅広くおすすめできますよ。