健康ブームの先駆けともいえるオリーブオイルは「サラダやパン・パスタ」などの幅広い料理に使われ、最近では常備している家庭もずい分多くなりましたね!
でも実際、オリーブオイルを選ぼうとした時「こんなに種類があるの?」と驚かれたり「どれも一緒じゃないの?」と迷ってしまったというケースも少なくないと思います。
今回は購入時に迷いがちなオリーブオイルをどんな風に選べば良いのか?といった悩みを簡単に解決できるよう「用途に合わせた選び方」をご紹介してみたいと思います。
また、オリーブオイルの中でも味や香りの評価が高い人気のオリーブオイルばかりをランキングしてみました!
ぜひ、あなたにぴったりなオリーブオイルを見つけてみてくださいね。

オリーブオイルを選ぶ3つのおすすめの選び方!
最近何かと注目され多くの家庭で取り入れられているオリーブオイルはスーパーなどで扱われている種類が豊富で、どれを選ぶか迷った経験はありませんか?
オリーブオイルは使用目的や用途、調理方法などによって選ぶ種類が変わってきます。ここでは最適なオリーブオイルを選ぶために知っておきたいポイントを3つご紹介します。
オリーブオイルは種類で選ぶ!
種類 | 酸度および成分 | おすすめできる人 |
---|---|---|
エキストラバージンオリーブオイル (最高級) |
|
|
オーガニックエキストラバージンオリーブオイル (最高級) |
|
|
ピュアオリーブオイル (高級) |
|
|
現在、日本に輸入しているオリーブオイルで一般的に食用とされているのは上記の3種類があります。美容と健康を一度に手に入れたいと考えているならエクストラバージンオリーブオイルを選びましょう!
なぜなら、エクストラバージンオイルは品質の国際基準で上位を獲得し、抗酸化作用のあるポリフェノール類を含有しているので血液をサラサラにして生活習慣病を予防をしてくれるからです。
そのまま飲んだりサラダやヨーグルトにかけて食べれるほど新鮮で風味豊か、加熱しても栄養素が大幅に壊れるという心配もありません。低カロリーで悪玉コレステロールを減らすオレイン酸を含有しているためダイエットにも向いており、美容と健康には一石二鳥の優れものです。
もし有機農法にこだわりを持っているなら有機栽培のオーガニックエクストラバージンオリーブオイルを選ぶと良いでしょう。
また「焼く・炒める」などの加熱調理や大量の油を使う「揚げ物」などは「エクストラではもったいない!」って感じることもあると思います。そんな時には少し成分内容は落ちますが「ピュアオリーブオイル」を使えば気軽に低カロリー油として使えますよ!
オリーブオイルはボトルで選ぶ!
オリーブオイルは繊細なためどんな容器に入っているかも重要です。なぜなら蛍光灯の光によっても酸化が進んでしまうからです。
最近ではプラスチックの容器に入っている商品も多く販売されていますが、ペットボトルは酸素を通しやすいため劣化が進みやすいです。
上質なオイルを選ぶためには光を通しにくい濃い色のボトルや、酸素を通さないガラス瓶に入ったものを選ぶと良いでしょう。
オリーブオイルはラベルで品質レベルを確認して選ぶ!
ボトルに貼られているラベルには原材料・生産国・処理方法や酸度などの詳細が記載されています。まず本物か偽物かを見分けた上で、どのようなレベルの製品なのかを知っておくと良いですよ!
日本では、偽物のエキストラバージンオリーブオイルが多く出回っています。これは世界の基準と日本の基準に大きな差があるためです。
- 世界基準・・・100gに対し酸度が0.8%以下
- 日本基準・・・100gに対し酸度が2.0%以下
世界基準は100gに対して酸度は0.8%以下のものだけが、品質の良い「エキストラバージン」と決められています。
しかし日本では商品名が「エキストラバージンオリーブオイル」となっているのに裏のラベルには「原材料や生産国などの情報」が明記されていないものが思っている以上に多いです。
本物を手に入れたい場合は記載のない商品は買わないように注意しましょう!
目的別におすすめオリーブオイルを選んでみよう!
今回は「生で食べる」「製法にこだわる」「炒め物や揚げ物に使う」といった目的別でランキングを作ってみました。あなたのライフスタイルに合うオリーブオイルを探してみてくださいね!
ダイエットにおすすめのエキストラバージンオリーブオイルランキングTOP8!
エキストラバージンオリーブオイルは、空腹を抑えてくれたり便秘改善に効果があるのでダイエットにおすすめです。サラッとしていて独特のクセが少ないのが特徴で、そのままパンやサラダに付けて食べたり、料理の仕上げに回しかけて風味付けをするのに用いられます。
ダイエット中の場合や初めてオリーブオイルにチャレンジするなら是非とも試して頂きたい、おすすめのエキストラバージンオリーブオイルを7種類ご紹介します!
本場スペイン産の定番!エキストラバージンオリーブオイル
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

ガルシア エキストラバージンオリーブオイルの特徴
1872年にスペインで操業されたガルシア社のオリーブオイルは、長年の経験と豊富な知識によってこだわりの味を守ってきた上質なオリーブオイルです。
中でもエキストラバージンオリーブオイルは収穫から24時間以内の搾油に徹底的にこだわり、酸度の低いすっきりと滑らかな仕上がりです。
ガルシア社のオリーブオイルはスペイン産の品種を中心にブレンドし、喉を通る時にわずかにピリッと辛味があるのが特徴です。たっぷりサイズなので遠慮なく使えるのも嬉しいポイントですね。
ガルシア エキストラバージンオリーブオイルの口コミ
口コミを見る
スーパーで手軽に買える!BOSCO(ボスコ) エキストラバージンオリーブオイル
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:オリーブ果実
- 原産国名:イタリア・ギリシャなど

BOSCO(ボスコ) エキストラバージンオリーブオイルの特徴
イタリア産の新鮮なオリーブの実をそのまま絞って作られた、フルーティで豊潤な味わいが特徴なオリーブオイルです。濃緑色の遮光ボトルに入っているので、酸化を防ぎ品質をキープしてくれます。
豊かな風味を満喫するには、パスタや魚介料理の仕上げに回しかけて生で食べるのがおすすめです!
BOSCO(ボスコ) エキストラバージンオリーブオイルの口コミ
口コミを見る
あらゆるレシピに対応!オリテラ スペイン産エキストラバージンオリーブオイルオ
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

オリテラ スペイン産エキストラバージンオリーブオイルオの特徴
オリテラは世界40カ国以上に展開している有数のオリーブオイル製造メーカーです。たっぷり1000mlの容量なのにこのお値段!コスパが良いのもポイント高いですよね。
パスタや肉・魚料理はもちろんですがクセが少ないため、フルーツやヨーグルトなどあらゆるレシピに対応できると口コミで人気があります。
オリテラ スペイン産エキストラバージンオリーブオイルオの口コミ
口コミを見る
最優秀賞を獲得!ピクーダ エキストラバージン オリーブオイル
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

日本珈琲貿易 ピクーダ エキストラバージン オリーブオイルの特徴
2015年にオリーブジャパンで441品の出品数の中から最優秀賞を受賞したオリーブオイルです。オリーブ独特の青臭さはなく、岩塩などとの相性が抜群によく食欲をそそります。
サラダやパスタ・魚介類の料理などの仕上げに少量回しかけるだけで、料理の味や香りが格段にアップすると多くの高評価口コミが寄せられている人気商品です。
口コミにもありますが、価格もリーズナブルで本物志向におすすめできるオリーブオイルです。
日本珈琲貿易 ピクーダ エキストラバージン オリーブオイルの口コミ
口コミを見る
日々の健康習慣に!エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:イタリア

プラネタ エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルの特徴
イタリアのシチリア島にある名門ワイナリーが作っていて、微かにスパイシーでありながら繊細で香り豊かな美しい緑色をしたオリーブオイルです。
若い段階で丁寧に早摘みされたオリーブを、伝統あるコールドプレス製法を用いて製造しているのでフレッシュで後味がすっきりとしています。食べた瞬間上質な風味を実感出来るので、一度食べたらファンになってしまうこと間違いなしのおすすめ商品です。
プラネタ エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルの口コミ
口コミを見る
美容・健康効果を実感!エキストラヴァージンオリーブオイル
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:イタリア

野澤組 クレモニーニ エキストラヴァージンオリーブオイルの特徴
最高の職人が丁寧に作り上げた、爽やかでフルーティな味わいのオリーブオイルです。圧搾から出荷時まで、とにかく徹底された温度管理により風味がしっかりと保たれています。
オリーブオイル好きな人からすると、このクオリティでこのお値段というのが本当に驚きです。野菜や魚などの食材の味を引き立てるワンランク上のオリーブオイルとして、リピーターが多いのも特徴です。
野澤組 クレモニーニ エキストラヴァージンオリーブオイルの口コミ
口コミを見る
美味しく飲むならこれ!エキストラヴァージン オリーブ オイル UNICO
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

Goya(ゴヤ) エキストラヴァージン オリーブ オイル UNICOの特徴
Unico(唯一の)という意味の名前の通り、個性的で特別なオリーブオイルです。しかも年に一度の限定製造でしか作られておらず、通常のオリーブオイル製造時の2倍のオリーブを使用しています。
フレッシュなリンゴや青いトマトに似た香りや、上品な甘いアーモンドがほのかに香るような心地よく力強い味わいと香りが楽しめます。スパイシーで苦味のある後味ですが、バランスが良いので心地良い後味を味わえます。
Goya(ゴヤ) エキストラヴァージン オリーブ オイル UNICOの口コミ
口コミを見る
安心・安全な本物!ギリシャ産エキストラヴァージンオリーブオイル フシコス
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:ギリシャ

ギリシャ産エキストラヴァージンオリーブオイル フシコス ミニサイズセット
オレイン酸とポリフェノールの含有量が多く、酸化しにくいギリシャ固有のコロネイキ種を100%使用しています。
エキストラヴァージンオリーブオイル国際基準の酸度0.8%以下を遥かに下回る0.27%は数あるオリーブオイルの中でも最高レベルとも言える逸品です。
高温・化学処理を一切行わず自然な方法で精製されているため、もちろんそのまま飲むこともできるため、サラダにかけたりと気軽に取り入れることができます。
ハーブやアロマに似た香りでフルーティーな味わい、ピリッとくるスパイシーな後味が料理のアクセントになりますよ!
マンネリしがちなダイエット食に取り入れることで、食事が楽しみになるおすすめのオリーブオイルでプレゼントにも喜ばれます♪
ギリシャ産エキストラヴァージンオリーブオイル フシコス ミニサイズセットの口コミ
口コミを見る
なんと!日本でボトリング!味、風味最高です!!激ウマでっせ、マジで(╹◡╹)
健康におすすめのオーガニックエキストラバージンオリーブオイルランキングTOP7!
オーガニックエキストラバージンオリーブオイルは、血糖値を抑えたりアンチエイジング効果が期待出来るので普段から健康を意識されているなら特におすすめです。
化学肥料や農薬を使わない「有機栽培(オーガニック)」のものが好まれるケースも増えてきていますし、上質でワンランク上のオリーブオイルを試してみたい場合は必見ですよ!
ドレッシングにおすすめ!有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル ドルチェ
- 名称:有機食用オリーブ油
- 原材料名:有機食用オリーブ油
- 原産国名:イタリア

ALCE NERO(アルチェネロ)有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル ドルチェの特徴
アルチェネロは1978年にイタリアで誕生したオーガニックブランドです。化学肥料に頼ることなく自然と人の力のみで作物を育て、安全に美味しいものを食卓に届け続けているブランドです。
「香り・色・味・酸度」といった厳しい基準をクリアしたものだけを、エキストラバージンオリーブオイルとしてイタリアで瓶詰めしています。優しい香りなのでサラダやパスタなど、さまざまな料理との相性もバッチリです。
ALCE NERO(アルチェネロ)有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル ドルチェの口コミの口コミ
口コミを見る
コスパ最高!オーガニックエクストラバージンオリーブオイル
- 名称:有機食用オリーブ油
- 原材料名:有機食用オリーブ油
- 原産国名:イタリア

KIRKLAND(カークランド) オーガニックエクストラバージンオリーブオイルの特徴
KIRKLANDのオリーブオイルは「質が良くて風味や味が良い!」と高評価の口コミが多く見られます。
パスタに回しかけたり炒め物に使われていることが多いようですが、大容量なので量を気にせず使えてコスパも最高です!amazonやコストコで気軽に購入出来ますし、リピーターが多いので味や品質もお墨付きと言って良い商品だと思いますよ!
KIRKLAND(カークランド) オーガニックエクストラバージンオリーブオイルの口コミ
口コミを見る
便秘の解消にもおすすめ!オーガニックエクストラバージンオリーブオイル
- 名称:有機食用オリーブ油
- 原材料名:有機食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

ヴィラブランカ(Villa blanca) オーガニックエクストラバージンオリーブオイルの特徴
ヴィラブランカはスペインのアンダルシア地方にある、歴史や伝統を守り続けているアセイテス・デル・スル社の有機オリーブオイルブランドです。
有機JAS認定を受けたオーガニックオリーブオイルは、オリーブオイルらしい独特で芳醇な香りと味わいが人気です。そのままパンに付けたりカルパッチョなどで食べるとリッチなオリーブオイルの風味を存分に楽しめますよ!
ヴィラブランカ(Villa blanca) オーガニックエクストラバージンオリーブオイルの口コミ
口コミを見る
唐辛子入りだからピザやパスタにも合う!biologicoils有機エキストラヴァージンオリーブオイル チリ
- 名称:有機食用オリーブ油
- 原材料名:有機食用オリーブ油・有機唐辛子
- 原産国名:イタリア

biologicoils 有機エキストラヴァージンオリーブオイル チリの特徴
滑らかでまったりとしたオリーブ特有のフルーティーな口当たりと、ピザやパスタ・お肉料理などに相性抜群のイタリア産有機唐辛子のスパイシーな風味が合わさったオリーブオイルです。
刺激は少なめですが後からジワジワとくる唐辛子の辛味が病みつきになる!とファンの多い人気商品です。直接かけて食べるも良し、炒め物に使うも良しといった感じで手放せないアイテムになりそうです!
biologicoils 有機エキストラヴァージンオリーブオイル チリの口コミ
口コミを見る
これが実に美味しい!すっかり気に入ってしまいました。
最高級の数量限定品!プレミアム オーガニック エキストラバージン オリーブオイル
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

CARM プレミアム オーガニック エキストラバージン オリーブオイルの特徴
多くの受賞歴を持つCARM社のオリーブオイルは、生産から製造・保管など全ての工程において徹底されています。有機JASに認定されていて、毎年生産数量が異なる限定品となっています。
サラダやパスタ・パンに付けて食べるのはもちろん、目玉焼きや豆腐・めんつゆなどの和食に加えても美味しくいただけるのでおすすめです!生産者の情熱や品質へのこだわりが感じられるオリーブオイルをぜひお試しあれ。
CARM プレミアム オーガニック エキストラバージン オリーブオイルの口コミ
口コミを見る
名だたる賞を受賞!有機JAS認証 オーガニックエキストラバージンオリーブオイル
- 名称:有機食用オリーブ油
- 原材料名:有機食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

ゾットペラ社 有機JAS認証 オーガニックエキストラバージンオリーブオイルの特徴
平均樹齢が450年と言われる希少な固有品種「トンダ・イブレア種」のオリーブの樹の実から作られるオリーブオイルです。独特の力強い風味は唯一無二の存在で、毎年世界の名だたる国際大会で数々の賞を受賞しています。
独特なパンチの効いた口当たりの後にフルーティさが感じられるゾットベラのオリーブオイルは、シンプルに焼きたてのバケットなどに付けてその違いを実感して頂きたい1品です。
ゾットペラ社 有機JAS認証 オーガニックエキストラバージンオリーブオイルの口コミ
口コミを見る
品質を見ると妥当だと思っています。
美容や便秘改善に効果的!ポルトガル産有機エキストラヴァージンオリーブオイル
- 名称:有機食用オリーブ油
- 原材料名:有機食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

BIOPLANETEポルトガル産有機エキストラヴァージンオリーブオイルの特徴
有機JAS認証の一番搾りオーガニックエキストラヴァージンオリーブオイルで、コールドプレス低温圧搾によって抽出された風味豊かなオリーブオイルです。
高品質の有機エキストラヴァージンオリーブオイルにふさわしく、口当たりがとても滑らかでフルーティな味わいなのでそのまま飲むのもおすすめです。
BIOPLANETEポルトガル産有機エキストラヴァージンオリーブオイルの口コミ
口コミを見る
カロリーが気になる人におすすめのピュアオリーブオイルランキングTOP7!
ピュアオリーブオイルは他の油と比べてカロリーを抑えられるので、揚げ物が好きな方や自炊をされる場合の加熱料理におすすめです。
最初は少しずつ毎日の調理に取り入れたいという場合は、ぜひピュアオリーブオイルから始めてみましょう!
安いからたっぷり使えてお得!オリーブオイル ピュア
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

ドン・マティアス オリーブオイル ピュアの特徴
収穫してすぐに果実のみを絞ることで風味豊かなオリーブオイルを製造しています。香りが抑えめなので、あらゆるメニューに使用しても主張し過ぎることはありません。
炒め物や揚げ物など、洋食メニュー以外の調理にも使っているというご家庭も多いようです。
ドン・マティアス オリーブオイル ピュアの口コミ
口コミを見る
こちらの商品はほとんど香りがなく、幅広い料理に使えると思います。
低カロリーであっさり!オリーブオイルピュア
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

GABAN(ギャバン) オリーブオイルピュアの特徴
ギャバンといえば様々なスパイスを販売していて、料理好きなら必ず知っている有名メーカーです。オリーブオイルはイタリア料理のバスタや炒め物によく使われる、トマトやニンニクとの相性は抜群です。
最近だと自宅でアヒージョなどのメニューを楽しまれることも多くなっていますが、GABAN(ギャバン) のオリーブオイルを使えば見た目以上に低カロリーであっさりと食べられるのでおすすめですよ!
GABAN(ギャバン) オリーブオイルピュアの口コミ
口コミを見る
賞味期限が長いから安心!ピュア・オリーブオイル
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

ソル・レオーネ ピュア・オリーブオイルの特徴
ソル・レオーネ社のオリーブオイルは、イタリア国内で収穫したものだけを厳選して製造しています。新鮮さが実感出来る深い香りと味わいは、素材に対するこだわりを感じることが出来ます。
開封後2年間という長い賞味期限なので安心して使い切ることが出来ます。シンプルで飽きのこない良質なオイルに仕上がっていますので、ハイクオリティーでありつつハイコストパフォーマンスという理想的なオリーブオイルと言えるかもしれません。
ソル・レオーネ ピュア・オリーブオイルの口コミ
口コミを見る
保管スペースと調理するときはこれくらいのサイズのボトルが使いやすいのでいいです。
安くてたっぷり使える!ピュア・オリーブオイル
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

モンテベッロ ピュア・オリーブオイルの特徴
モンテベッロは美しい山を意味しています。モンテ物産がオリジナルブランドとして、イタリア食材やワインなどを豊富に扱かっています。
地中海の太陽の恵みをたっぷりと受けて育ったオリーブから出来たオリーブオイルは、とてもマイルドな風味で揚げ物にもおすすめです。イタリア料理だけでなく和食をはじめとする様々な料理に使えるので、5Lの大容量でもきっとあっという間に使ってしまいそうですね!
モンテベッロ ピュア・オリーブオイルの口コミ
口コミを見る
今後も無くなったタイミングで買う予定です。
コレステロール0!日清さらっと軽いオリーブオイル
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

日清オイリオ 日清さらっと軽いオリーブオイルの特徴
日清オイリオのサラッと軽いオリーブオイルは、普段使っている油にプラスして毎日使えるオリーブオイルです。健康を維持する上で大切なオレイン酸が70%も入っているため酸化に強いのも嬉しいポイントですね。
苦味・辛味が少なくクセがないので焼いたり炒めたりするメニューに最適です。和食などのあらゆるメニューに使えてコレステロール0(ゼロ)なので、ダイエットにも期待出来ますよ!
日清オイリオ 日清さらっと軽いオリーブオイルの口コミ
口コミを見る
・容器が日本人向け
・軽くて癖がない
マイルドな風味が人気!AJINOMOTO オリーブオイル
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

J-オイルミルズ AJINOMOTO オリーブオイルの特徴
味の素のオリーブオイルはとにかく鮮度にこだわったフレッシュオリーブオイルなので、そのままドレッシングに使用しても風味がまろやかなのが特徴です。
特におすすめの調理法は炒め物で、野菜・肉・魚とあらゆる素材の良さを引き出してくれると評判です。マイルドなオリーブオイルの風味が感じられて、ワンランク上の仕上がりになるのでおすすめです。
J-オイルミルズ AJINOMOTO オリーブオイルの口コミ
口コミを見る
イタリアからの直輸入品ならこれ!BOSCO(ボスコ) オリーブオイル イタリア産
- 名称:食用オリーブ油
- 原材料名:食用オリーブ油
- 原産国名:スペイン

BOSCO(ボスコ) オリーブオイル イタリア産の特徴
イタリア直輸入の厳選したフレッシュなオリーブオイルを、こだわりの伝統製法で搾って作られています。そのためオリーブ本来の風味や香りはそのままに、まろやかさとさっぱりとした口当たりを印象付けます。
炒める・焼くなどのあらゆる料理に相性の良さを発揮します。素材の持ち味を最大限に引き立てつつ、オリーブオイルの風味付けが出来るので本場イタリアの香りが食卓に広がりますよ!
BOSCO(ボスコ) オリーブオイル イタリア産の口コミ
口コミを見る
食べる以外にも!オリーブオイルのおすすめの使い方は!
オリーブオイルは様々なレシピに活用されるたりスプーン1杯飲んだりするだけでなく、スキンケアの目的で利用される場合があります。
- スキンケア…基礎化粧品として使えばプルプルに肌が潤います
- ヘアケア…乾燥によるダメージを受けた髪をしっとりまとめることが出来ます
- マッサージ…リンパの流れを良くして血流を改善します
オリーブオイルの保湿性と抗酸化力は、石鹸や基礎化粧品の原料としても活用されています。また髪を乾燥から守るために植物油やオリーブオイルを使用したり、顔や身体の血行やリンパの流れを良くするために用いるケースもあります。
この様に良質なエキストラバージンオリーブオイルは口にするだけではなく、さまざまな美容法に活用出来るのです。参考にしてみてくださいね!
オリーブオイルについてのよくあるQ&A
では、最後にオリーブオイルを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
エキストラバージンオリーブオイルは加熱してもいいの?
加熱調理に使用しても栄養が大幅に減ってしまうと言ったことはありませんが、味や香り・風味などエキストラバージンの良さを最大限に発揮出来る食べ方は何と言っても生食ですよ!
オリーブオイルの保管の方法は?
また10℃以下になると、オリーブオイルが結晶化してしまうので冷蔵庫に入れるのもNGです。保管の方法を間違えると、せっかくの味や香りが台無しになってしまうので気をつけましょう。
開封後の賞味期限はどれくらい?
熱や直射日光、開封後の保存状態によっては変質する場合があります。もし香りに違和感を感じた場合は使用しない方が良いでしょう。
まとめ
オリーブオイルには悪玉コレステロールを下げると言われているオレイン酸や、抗酸化作用が期待されるポリフェノールなどが多く含まれています。
健康や美容を意識する上でバランスの取れた食生活を維持する事はとても大切です。不足しがちな栄養素をオリーブオイルで補い、しかも無理なく摂取出来るって凄くないですか?
今回紹介しましたオリーブオイルは、どれも口コミで高評価の人気商品ばかりです。ぜひお気に入りのオリーブオイルを見つけて、美容や健康維持などに役立ててくださいね。