
2020年最新!リゾートバイトにおすすめなリゾバ派遣会社ランキングTOP5!
近年、リゾートバイトという働き方が大人気です。
リゾートバイトは文字通り観光地やレジャー施設などで働くもので、働きながら観光・レジャーを楽しんだり、非日常な生活ができるというのが人気の理由。
そんなリゾートバイトの求人探しは、リゾートバイト求人を扱う専門の派遣会社を通して探すのが一般的です。
なのでリゾートバイトをより快適に、満足度の高いものにするなら派遣会社選びがとても大事!
今回はリゾートバイトがしたい人に向けて、
- リゾバ派遣会社を選ぶためのポイントは?
- リゾートバイト求人探しはどの派遣会社がおすすめ?
- リゾートバイトをする上で注意することはある?
といったリゾバ派遣会社に関する情報をランキング形式も交えてご紹介します!
リゾートバイト求人探しにおすすめの派遣会社を選ぶ3つのポイント!
現在、リゾートバイトの求人を扱っている派遣会社は20社ほどあると言われています。
派遣会社によって特徴・強みは異なっていますし、特にリゾートバイトが初めてだとどの派遣会社がいいんだろう…?と迷ってしまいますよね。
基本的には自分がちゃんと満足して働ける環境を作ってくれている派遣会社を選びたいものです。
そのために注目しておきたいのが上に挙げた選び方3つのポイントなので、順番に見ていきましょう!
取り扱い求人数が多い派遣会社を選ぶ
そのリゾバ派遣会社がどれだけのリゾートバイト求人を扱っているのか?はとても重要なポイントです。
人によってリゾートバイトに求めるものが違うので、求人件数が多いということはあらゆるニーズを満たせるということ。
例えば希望の勤務地がある・仕事内容の希望がある・勤務期間は1ヶ月がいい…などなどの要望は、求人数が多ければ多いほど満たせる可能性が高いですよね?
とはいえ求人数は多ければ多いほど選択肢が増えていいのですが、業界No.1の求人数でなければならないというわけではありません。
大手のリゾバ派遣会社であれば、取り扱い求人数はだいたい1000件を軽く超えているので選択肢の面は問題ないでしょう。
ただし、勤務期間1ヶ月以内の「短期求人」に関しては求人数が多ければ多いほどいいです。短期求人は求人数自体が少ないので、選択肢を少しでも増やすためというのが理由。
時給水準が高い派遣会社を選ぶ
リゾートバイトに限らずですが、時給水準の高さは働く上で重要ですよね。
リゾートバイトは住み込みの形で働くので、勤務時間がすごく長くなることも多いです。なので時給によって最終的なお給料にかなり響いてきます。
例えばリゾートバイトだと月200時間働くことも普通にあるので、
- 時給800円×200時間=160,000円
- 時給1,000円×200時間=200,000円
- 時給1,200円×200時間=240,000円
といった感じで、お給料に相当の差が…。特に稼ぐことを意識するなら時給水準は見逃せないポイントですね。
リゾートバイトは稼げるというのが人気の1つですが、それは勤務時間が長いからという理由もあります。同じ勤務地・仕事内容でも派遣会社によって時給が違うこともあるので注意が必要です。
サポート体制が整っている派遣会社を選ぶ
リゾートバイトをするにあたってちゃんとサポートをしてくれる派遣会社かどうか?も大切なポイントです。
派遣会社のサポートというのは、主に求人を探す際の相談・勤務が始まってからのトラブル対応の2つ。
リゾバ派遣会社に登録するとそれぞれ担当者さんが付くことが多いですが、担当者さんは求人を探す私たちよりも当然深い情報を持っています。
求人情報だけでは分からないこと(勤務地の雰囲気・周辺環境など)も多いですし、担当者さんの持つ情報を求人探しに活用させてもらうのが大切です。
特にリゾートバイトをまだやったことがない・求人探しが不安…といった場合はサポートを重視したほうがいいでしょう。
逆にリゾートバイトを数回やって慣れてきたら、求人探しもトラブル解決も割とできてしまう場合もあります。サポート面はリゾートバイトへの慣れによって必要かどうかが人によって違うかもしれません。
リゾートバイト求人を扱う派遣会社15社を3つの項目で徹底比較!
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ(目安) | サポートの手厚さ |
---|---|---|---|
ハッシャダイリゾート![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
非公開 | おおむね1,000円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | サポートの手厚さ | |
ヒューマニック (リゾバ.com) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3,000件以上 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
グッドマンサービス (リゾートバイト.com) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2,000件以上 | おおむね1,000円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
アプリリゾート (はたらくどっとこむ) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3,000件以上 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
アルファリゾート![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2,000件以上 | おおむね1,000円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
Resort Channel![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1000件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
リゾートファイン![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
800程度 | おおむね900円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
PONSTAFF (#リゾートバイト) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
800件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
セールスタッフ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
800件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
スタッフエージェント![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
800件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
住み込み求人ナビ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
400件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
ビーグッド (リゾートバイト.net) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
300件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
ディアゲットヒューマン![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
200件程度 | おおむね900円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
ハンドエイド![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
120件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
シンクレア![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100件程度 | おおむね800円~ |
リゾートバイト求人を扱っている派遣会社を、「求人件数の多さ」「時給水準の高さ」「サポートの手厚さ」の3つのポイントを考慮して15社を比較してみました。
リゾバ派遣会社は各社に特徴・強みがあるので、勤務地やリゾートバイトの目的などによって得意分野が異なります。
なのでどんな求人でもこの派遣会社が絶対的におすすめ!というのは存在しません。
ただ、傾向として大手のリゾバ派遣会社のほうが求人数・時給・サポートなどが高水準でまとまっています。上の表にまとめたうち、上から5つの派遣会社が大手と言われるところ。
大手のリゾバ派遣会社だと営業力の点で、いい条件のリゾートバイト求人を揃えることができ、働く上での不満・不安が起きにくいと言えます。
【総合ランキング】リゾートバイト求人探しにおすすめな派遣会社TOP5!
それでは、リゾートバイトの求人探しにおすすめな派遣会社をランキング形式でご紹介していきます。
まずは「総合ランキング」から見ていきますね。
それぞれの派遣会社の強み・特徴を解説しているので、参考にしてみてください!
ハッシャダイリゾート
ハッシャダイリゾートの詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ハッシャダイファクトリー (DMM.comグループの子会社) |
運営開始 | 2018年 |
求人数 | 非公開 |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 (10代~20代の求人が多め) |
面接の有無 | なし (電話面接でOK) |
時給 | おおむね1,000円~ (最高時給保証あり) |
社会保険の有無 | あり |
リゾートバイトしようと思ったら、まずチェックしてほしい派遣会社が「ハッシャダイリゾート」です。
運営会社はネットサービス大手の「DMM.comグループ」子会社で、利用の仕方がちょっと個性的。
例を挙げると、
- 求人の検索・相談は全部LINEから行う
- 他の派遣会社の求人と同じ勤務地・仕事内容なら一番高い時給に合わせてくれる「最高水準時給保証」
- 勤務スケジュール案をおまかせで作成OK
と、このような感じでリゾートバイト探しをサポートしてくれます。
求人数が非公開なので正確な規模は分かりませんが、業界4位くらいの求人数を抱えていると言われている派遣会社です。
難点としては、勤務期間が数日~2週間などの短い求人が苦手なこと・公式HPからの求人検索ができないこと。
ハッシャダイリゾートは「楽しむ」ことも重視してくれるので、働くのも遊びもどちらも大事!という人に特におすすめです!
ヒューマニック(リゾバ.com)
ヒューマニック(リゾバ.com)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ヒューマニック |
運営開始 | 2001年 |
求人数 | 3,000件以上 |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接でOK) |
時給 | おおむね800円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
たくさんの求人数の中からリゾートバイトを探したいという場合は「ヒューマニック(リゾバ.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
ヒューマニックの特徴は抱えている求人数で、リゾバ派遣会社で業界No.1とも言われています。
そのため幅広い勤務地・勤務期間・仕事内容の求人が揃っていて、自分が働きたい求人が見つかりやすいです。
ただし難点としては業界全体では平均程度ながら、高時給推しのリゾバ派遣会社と比べると時給水準はやや低め。稼ぐことを第一に考えるならあまり適していないかもしれません。
逆に時給水準よりも選択肢の豊富さが大事!という人にはヒューマニックが特におすすめです!
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社グッドマンサービス |
運営開始 | 2002年 |
求人数 | 2,000件以上 |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接でOK) |
時給 | おおむね1,000円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
稼ぐのが一番大事!という人は「グッドマンサービス(リゾートバイト.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
グッドマンサービスは高時給が売りの派遣会社で、公式HPでも「業界No.1の高時給でリゾートバイト!」といった感じでアピールしています。
実際に時給水準が高いのは間違いなく、グッドマンサービスで複数回リゾートバイトをするリピーターさんには30~100円ほど時給アップしてくれる「リピーター時給」サービスもアリ。
勤務時間が長くなりがちなリゾートバイトでは数十円の差でもお給料にかなり影響があります。
難点を挙げると、サポート面が必要最低限なところ。この点は口コミでもかなり指摘される部分なので、手厚いサポートというのは期待しないほうがいいかもしれません。
ですが裏を返せば必要以上に構われないということなので、そんなに構われたくない人にはかえってメリットとも言えます。
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ダイブ |
運営開始 | 2002年 |
求人数 | 3,000件以上 |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接・書類郵送で対応) |
時給 | おおむね800円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
サポート面を重視するなら、「アプリリゾート(はたらくどっとこむ)」をチェックしてみるといいでしょう。
アプリリゾートは業界最大級の求人数を抱えるヒューマニックに続く規模の求人数を抱えており、業界No.2といったところ。
アプリリゾートの特徴としては、求人数の多さの他に手厚いサポートがあります。
派遣会社では登録すると1人1人に担当者さんがつくのですが、アプリリゾートでは顔出しで担当者さんが紹介されており、口コミでもサポートがいいと評判です。
難点としては、高時給推しのリゾバ派遣会社と比べると時給水準がやや低めなところ。このあたりはヒューマニックと同じく、稼ぐこと第一!という人にはあまり向いていないかもしれません。
逆に時給よりサポート面が手厚いことが大事!と考える人やリゾートバイト初心者におすすめの派遣会社です。
アルファリゾート
アルファリゾートの詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社アルファスタッフ リゾート事業部 |
運営開始 | 2004年 |
求人数 | 2,000件以上 |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接でOK) |
時給 | おおむね1,000円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
リゾートバイトの中でも、ホテルや旅館で働きたいという人は「アルファリゾート」をチェックしてみるといいでしょう。
アルファリゾートは仲居さんを始めとした宿泊施設のリゾートバイト求人が得意。
特に仲居さんは時給水準が高めの仕事内容なので、稼ぎやすい派遣会社と言えるかもしれません。
仕事内容の関係上、求人の多くは女性向けが意識されていて、主に女性がリゾートバイトをするのにおすすめな派遣会社といった感じです。
難点としては宿泊施設の求人が多い反面、海の家やレジャー施設といった求人は少なめな点。
求人の傾向がやや偏っている印象を受けるので、自分がやりたいリゾートバイトにマッチしているかどうかが重要になってきます。
【稼ぎたい人におすすめ!】時給水準が高いリゾートバイト派遣会社3選!
リゾートバイトは「短期間に稼げる」というのも人気の1つです。
ここではその中でも特に稼ぐのにおすすめな派遣会社を3つ厳選しました。
おすすめ順に紹介しているので、順番に見ていきましょう!
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)の時給情報 | |
---|---|
時給1,100円以上の求人数 | 1,100件程度 |
時給1,200円以上の求人数 | 600件程度 |
時給1,200円以上の求人数 | 100件程度 |
稼ぐのが目的であれば、まず「グッドマンサービス(リゾートバイト.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
リゾートバイトで高時給というのは時給1,200円以上というのが一般的ですが、グッドマンサービスでは時給1,200円以上の求人数が時期にもよりますが700件ほどあります。
グッドマンサービスには複数回利用することで「リピーター時給」として通常の時給に+30~100円してくれる求人もあるので、とにかく稼ぎやすい派遣会社です!
ハッシャダイリゾート
ハッシャダイリゾートの時給情報 | |
---|---|
時給1,100円以上の求人数 | 非公開 |
時給1,200円以上の求人数 | 非公開 |
時給1,200円以上の求人数 | 非公開 |
「ハッシャダイリゾート」も稼ぎやすい派遣会社としておすすめです!
他社に同じ勤務地・仕事内容の求人が出ていれば、一番高い時給に合わせてくれる「最高水準時給保証」があるので、時給面はグッドマンサービスに引けを取りません。
「最高水準時給保証」の利用は働く前に他社の求人のほうが時給が高いことを伝える必要があります。
なのでハッシャダイリゾートを利用する際は、他派遣会社にも同じ内容の求人が出ていないか確認するといいでしょう。
アルファリゾート
アルファリゾートの時給情報 | |
---|---|
時給1,100円以上の求人数 | 1,000件程度 |
時給1,200円以上の求人数 | 150件程度 |
時給1,300円以上の求人数 | 60件程度 |
仲居さんがやりたい女性なら、「アルファリゾート」を利用すると稼ぎやすいです。
時給1,200円の高時給求人が200件以上あり、その中でも仲居さん求人であれば時給1,300円以上も狙えます。
仲居さんはリゾートバイトの中でも覚えることが多いので最初は大変な面もありますが、慣れてしまえば高時給でどんどん稼げますよ!
【安心したい人におすすめ!】サポート体制が手厚いリゾートバイト派遣会社3選!
リゾートバイトの求人探し・働き始めてからのトラブルが不安…という人も多いと思います。
ここではリゾートバイトのサポート面を重視したい人におすすめの派遣会社を3社厳選しました。
おすすめ順にしているので、順番に見ていきましょう!
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)
アプリリゾートのサポート情報 |
---|
|
サポート面重視なら、まず「アプリリゾート(はたらくどっとこむ)」をチェックしてみるのがおすすめ!
アプリリゾートのサポート体制は口コミでも評判がよく、求人探し・トラブル対応とも高い評価を得ています。
またアプリリゾートは若者の留学・上京をサポートする体制もあるので、留学や上京に興味がある人にもおすすめです。
ハッシャダイリゾート
ハッシャダイリゾートのサポート情報 |
---|
|
リゾートバイト初心者で何をどうしたらいいのか分からない…という人は「ハッシャダイリゾート」がおすすめです。
求人探しのやり取りはだいたいLINE上で完結するので、いきなり電話だと身構えてしまう人にはもってこい!
要望だけ伝えればピッタリの求人を紹介してくれますし、勤務スケジュール案も丸投げで決めてくれたりも可能なのでリゾートバイト初心者でも安心です。
また勤務が始まってからもLINEを使って担当者さんとメッセージのやり取りで相談ができます。
アルファリゾート
アルファリゾートのサポート情報 |
---|
|
女性であれば「アルファリゾート」がサポートが丁寧なのでチェックしておくといいでしょう。
アルファリゾートは仲居さんなどある程度年齢層が高めの求人も多く扱っているので、リゾートバイトのメインになる20代だけではなく30代以降の人も多いです。
20代じゃないから…といった理由で雑に扱われず、30代以降の人にも寄り添ってくれてサポートが丁寧と口コミでも評判!
【大学生におすすめ!】1ヶ月以内の短期リゾートバイトに強い派遣会社3選!
リゾートバイトは大学生にもすごく人気ですが、お休みの関係上リゾートバイトの一般的な3ヶ月程度の勤務は難しいです。
なので夏休み・冬休みなど1ヶ月くらいの長期休暇中に働ける「短期求人」が大人気!
ですが短期求人というのはリゾートバイト全体の求人からすると数がものすごく少ないので、派遣会社選びはどうしても短期求人の求人数を重視しなければなりません。
ここでは短期求人を多く扱っているおすすめの派遣会社を3つ厳選しているので、順番に見ていきましょう。
ヒューマニック(リゾバ.com)
ヒューマニック(リゾバ.com)の短期求人情報 | |
---|---|
短期求人数(1ヶ月以内) | 1,000~1,500件程度 (時期によって大きく変動) |
超短期求人数(2週間以内) | 300~400件程度 (時期によって大きく変動) |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
短期求人の時給 | おおむね800円~ |
短期求人を探すなら、まず「ヒューマニック(リゾバ.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
ヒューマニックは業界No.1の求人数を持っているだけに、短期求人も多いです。
1ヶ月以内の短期求人で多いときだと1,500件以上、更に1週間~2週間程度の超短期求人も多いときで400件を超えています。
特に超短期求人は他派遣会社だとほとんど扱いがないところも多いので、ヒューマニックの求人選択肢の多さは魅力!
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)の短期求人情報 | |
---|---|
短期求人数(1ヶ月以内) | 600~750件程度 (時期によって大きく変動) |
超短期求人数(2週間以内) | 30~50件ほど (時期によって大きく変動) |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
短期求人の時給 | おおむね800円~ |
「アプリリゾート(はたらくどっとこむ)」も短期求人に強い派遣会社です。
上に挙げたヒューマニックほどではありませんが、1ヶ月以内の短期求人であれば多いときで750件ほどあるので求人の選択肢としては十分!
ただ1週間~2週間程度の超短期求人となると多いときでも数十件程度なので、あまり勤務期間が短い求人が希望の場合は選択肢が限られます。
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)の短期求人情報 | |
---|---|
短期求人数(1ヶ月以内) | 100~150件程度 (時期によって大きく変動) |
超短期求人数(2週間以内) | 数件~20件ほど (時期によって大きく変動) |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
短期求人の時給 | おおむね1,000円~ |
短期求人でも高時給で働きたいなら「グッドマンサービス(リゾートバイト.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
時給水準が高いだけに、短期求人でも時給1,200円以上を狙うこともできます。
ただリゾートバイト業界全体では十分多いほうですが、短期求人は多くても150件程度になっているので選択肢はあまりありません。
【大人気の勤務場所!】沖縄のリゾートバイト求人におすすめな派遣会社3選!
リゾートバイトの中でも特に人気の勤務場所が沖縄です。
特に夏時期の人気は凄まじく、毎年のように争奪戦になっているので派遣会社も力を入れています。
ただ沖縄は現在の最低賃金が790円と全国最低タイとなっていて、リゾートバイトの時給にも影響しているのであまり稼げないというデメリットも…。
沖縄でのリゾートバイトで十分に稼ごうと思ったらある程度重視しなければならないポイントが時給です。
ここでは沖縄のリゾートバイト求人を探すのにおすすめな派遣会社を3つ厳選してご紹介していきます!
ハッシャダイリゾート
ハッシャダイリゾートの沖縄求人情報 | |
---|---|
沖縄の求人数 | 非公開 |
沖縄求人の時給 | おおむね900円~ (最高時給保証あり) |
沖縄でリゾートバイトしたいと思ったら、まずチェックしてほしいのが「ハッシャダイリゾート」です。
求人数が非公開のため正確な求人数は分かりませんが、ハッシャダイリゾートは沖縄に特に力を入れているので求人がないなんていう問題はありません。
また沖縄のリゾートバイトで難がある時給面も、最高時給保証があるので他社と比べても高水準と言えます。
ヒューマニック(リゾバ.com)
ヒューマニック(リゾバ.com)の沖縄求人情報 | |
---|---|
沖縄の求人数 | 200~500件程度 |
沖縄求人の時給 | おおむね800円~ |
求人の選択肢は多いほうがいい!という人は「ヒューマニック(リゾバ.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
取り扱い求人数が魅力のヒューマニックだけに、沖縄の求人数も多いときで500件近くを扱っています(夏シーズンならそれ以上なことも)。
ただしヒューマニックは高時給推しの派遣会社に比べると時給水準が低めなので、時給が低くなりがちな沖縄だとネックになるかもしれません。
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)の沖縄求人情報 | |
---|---|
沖縄の求人数 | 150~300件ほど |
沖縄求人の時給 | おおむね900円~ |
沖縄で働きたい、でも時給が高いのが最優先!という人は「グッドマンサービス(リゾートバイト.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
グッドマンサービスの特徴になっている「リピーター時給」は沖縄でも有効な求人があるので、他の派遣会社と比べると沖縄で稼ぐという意味では少し有利!
ただサポート面は最低限といった感じなので、サポート面を割り切れる人におすすめな派遣会社です。
【冬に大人気!】北海道のリゾートバイトにおすすめの派遣会社3選!
沖縄と並んで人気のリゾートバイト地域が北海道です。
特にウィンタースポーツが楽しめる冬に応募が殺到する地域で、リゾートバイトしながらスキー・スノボの楽しみたい人におすすめ!
北海道の最低賃金は861円となっており、沖縄と違ってそこまで時給が低いというわけではありません(さすがに都市部よりは低いです)。
なので求人数・時給・サポート面などをバランスよく考慮して派遣会社を選ぶという感じになるかと思います。
ここでは北海道でリゾートバイト求人を探すのにおすすめの派遣会社をおすすめ順でご紹介するので、順番に見ていきましょう!
ヒューマニック(リゾバ.com)
ヒューマニック(リゾバ.com)の北海道求人情報 | |
---|---|
北海道の求人数 | 300~500件ほど |
北海道求人の時給 | おおむね800円~ |
北海道のリゾートバイト求人を探すなら、まず「ヒューマニック(リゾバ.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
沖縄と並ぶくらいの人気勤務場所だけに、北海道求人も多いときで500件以上扱っています。
時給水準はそこそこといった感じなので、稼ぐというよりも「スキー場で働きたい」「ニセコで働きたい」といった求人の選択肢の多さを重視する人におすすめです!
ハッシャダイリゾート
ハッシャダイリゾートの北海道求人情報 | |
---|---|
北海道の求人数 | 非公開 |
北海道求人の時給 | おおむね900円~ (最高時給保証あり) |
「ハッシャダイリゾート」は北海道のリゾートバイト求人に強い派遣会社です。
求人数は非公開ですが十分な求人数はあり、時給水準も最高時給保証のおかげで他派遣会社より低いなんてこともありません。
ハッシャダイリゾートは「楽しむ」ことも重視してくれるので、北海道のリゾートバイトを楽しみたい人におすすめです!
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)の北海道求人情報 | |
---|---|
北海道の求人数 | 200~400件ほど |
北海道求人の時給 | おおむね900円~ |
北海道のリゾートバイトで稼ぐ目的なら「グッドマンサービス(リゾートバイト.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
求人次第では時給1,200円以上の高時給もあるので、稼ぐことに特化するならおすすめです!
「リピーター時給」の利用ができる求人なら更に多く稼ぐこともできます。
リゾートバイト求人を探すならハッシャダイリゾートが一番おすすめ!
- 要望を伝えるだけで自分にぴったりの求人を紹介してもらえる!
- 最高水準時給保証で稼ぐ目的を満たせる!
- 勤務スケジュール案も作成してくれる!
- 沖縄・北海道の人気リゾートバイト地域に強い!
- 働くだけでなく楽しむことも考慮してくれる!
ここまでリゾートバイトをするのにおすすめな派遣会社について見てきましたが、まず登録するなら総合的には「ハッシャダイリゾート」がおすすめです!
求人数が非公開なので正確な数は分かりませんが必要十分なくらいありますし、時給も高水準で稼ぐ目的を満たせます。
またリゾートバイトの中でも特に人気の沖縄・北海道に強く、働くだけではなく現地で楽しめる求人もアリ。
要望を伝えるだけでピッタリの求人を紹介してくれますし、勤務スケジュールも丸投げで作成してもらうこともOKなのでリゾートバイト初心者でも安心です!
勤務期間が数日~2週間など超短期の場合はハッシャダイリゾートの守備範囲外ですが、そういった求人以外であればハッシャダイリゾートをチェックしてみるといいでしょう。
超短期のリゾートバイトならヒューマニック(リゾバ.com)が強いです。
リゾートバイトは派遣会社を通して働いたほうがおすすめな3つの理由!
リゾートバイトは派遣会社を通して求人を探し、働くのが一般的。
勤務先による直接雇用の形もあるんですが、ずっとそこで働くつもりでもなければリゾートバイトを通して働いたほうがいいです!
どうしてかというと、直接雇用よりも快適に働けることが多いから!
具体的には上に挙げたような3つの理由があるので、それぞれ順場に見ていきましょう。
職場の雰囲気など細かい情報を事前に担当者さんに聞ける
リゾバ派遣会社を通して求人探しをすると、担当者さんから求人の勤務先について詳しく聞くことが可能です。
求人情報だけでは読み取れないような細かい情報を派遣会社の担当者さんはたくさん持っています。
例えば勤務地周辺に何があるかなどの生活面に関することや、職場の雰囲気なんていうことまで。
特に「かなり忙しくて残業が多いですよ」とか「その勤務先は性格がキツイ人がいますよ…」とか、事前に知っておきたいですよね。
自分一人で求人を探して直接雇用となったら、事前に職場の雰囲気なんて分かりません。
これイヤだな…と働いてから後悔する求人をある程度事前に回避できるというのが大きなメリット!
直接雇用よりも待遇面が優遇されることが多い
直接雇用よりも、派遣会社を通してリゾートバイトしたほうが待遇面が優遇されていることも多いです。
例えば直接雇用だと寮費を支払う必要があったり、食事補助がなかったりして意外とお金が貯まらないということもあります。
ですがリゾバ派遣会社を通すと、寮費が無料だったり食事補助もあったりという求人が大半。
そうして出費が少なくなると結果的にお給料が丸々残ることになるので、お金がすごく貯めやすいというメリットにも繋がります!
トラブルが起こっても間に入ってもらえる
万が一働き始めてからトラブルに巻き込まれたりした場合、派遣会社を通していると間に入って仲裁してもらえたりします。
求人情報の待遇と実際の待遇が明らかに違う、連日の長時間労働、酷いものだとサービス残業なんていうトラブルに遭遇するかもしれません。
もし直接雇用だったらこうしたトラブルに巻き込まれても、自分で雇い主と交渉しないといけないですが気が重いですよね…。
リゾバ派遣会社を通してリゾートバイトしている場合、トラブルに遭遇したら担当者さんに伝えることで対処してもらえることが多いです。
後悔しないために…リゾートバイトの求人探しで気をつけたい3つのポイント!
リゾートバイトは人気の働き方なのですが、中にはリゾートバイトをして後悔している…という人もたまにいます。
主な理由としては「全然行きたい求人が見つからなくて妥協した」「始める前のイメージと働き始めてからが全然違った」などなど。
働き始めてから後悔しないためには、リゾートバイトの求人探しは上に挙げた3つのポイントに気をつける必要があります。
順番に解説していくので、見ていきましょう!
リゾートバイト求人は働きたい3ヶ月前からチェックする
リゾートバイト求人を探すときは、働きたい時期の3ヶ月前には派遣会社への登録を済ませ、気になる求人をチェックしましょう。
人気の求人というのは毎年のように争奪戦になるので、出遅れると不人気な求人しか残ってない…なんてことも。
リゾートバイトの求人はシーズンの3ヶ月くらい前から一気に掲載が始まり、派遣会社の公式HPでも特集が組まれます。
特に勤務期間1ヶ月以内の短期求人は人気の割に求人数が少ないので、いい条件の求人をゲットするにはスタートダッシュが重要!
時給だけでなく待遇面・周辺環境を注意して確認する
求人情報を見る際は、時給・仕事内容といった基本的なところだけではなく、待遇面・周辺環境についても細かく確認しましょう。
まず待遇面は、最終的に手元に残るお給料に大きく影響します。例えば以下のように、
- 時給900円、寮費無料、食事補助1日3食
- 時給1,000円、寮費無料、食事補助なし
という待遇の2つの求人があった場合、時給は❷のほうが高いですが、食事補助の面も考えると❶のほうがトータルでお金が貯まる求人だと言えるでしょう。
また周辺環境については、リゾートバイトの勤務地というのは周辺に何もない場所も多いのが理由です。
最寄りのスーパー・コンビニに片道1時間、娯楽になる施設もない…そういった場所だと住み込みで働くのでだんだん息苦しくなってくるかもしれません。
なので働くのが苦痛になるような求人を避ける意味でも、勤務地周辺の環境は派遣会社の担当者さんによく確認したほうがいいです。
1ヶ月以内の短期求人はずっと忙しいことを覚悟する
リゾートバイトをする上で、勤務期間が1ヶ月以内の短期求人は期間中ずっと忙しいことは想定しておくようにしましょう。
「働きながら観光もできて最高!」というイメージをぶちこわしてしまうかもしれませんが、短期求人の場合はある程度覚悟したほうがいいです。
短期のリゾートバイトというのは、年末年始・GW・お盆のような観光地・レジャー施設に人がごった返すような超繁忙期を乗り切るための求人です。
なので基本的にはお休みがそんなに取れない・連日残業なんてことも珍しくありません。
ただ、お休みがなく残業が多いというのは「短期間で集中的に稼げる」というメリットもあるので、稼ぎたいという人はあえて残業が多い求人を狙うものアリです!
リゾートバイトで気になるポイントQ&A
ここではリゾートバイトで気になるポイントをQ&Aの形式でご紹介しています。
リゾートバイトで未経験の人はどのくらい働いていますか?
割合は勤務地にもよりますが、リゾートバイト全体では7~8割の人が未経験で働いていると言われています。
リゾートバイトは資格が必要なものでなければそこまで難しい仕事内容のものはあまりないので、未経験でも身構えなくてOKです。
リゾートバイトをする上でNGな身だしなみなどはありますか?
リゾートバイトの仕事内容は接客に関するものが多いので、勤務地次第ですがあまり派手なものはNGと考えたほうがいいでしょう。
具体的には茶髪・ネイル・ピアスなどですね。
リゾートバイトの途中で期間を短縮することは可能ですか?
勤務期間の短縮は急病などやむを得ない事情でなければできる場合とできない場合があります。短縮を希望する場合は派遣会社の担当者さんに連絡して交渉してもらいましょう。
ちなみに無断で勤務先から帰るなどした場合、その派遣会社からは2度と求人紹介はしてもらえない可能性が高いです。
まとめ
- 派遣会社選びのポイントは「求人数」「時給」「サポート」の3つ
- 求人数・時給・サポートを全部兼ね備えたリゾバ派遣会社は存在しない
- リゾートバイト探しで一番おすすめな派遣会社はハッシャダイリゾート!
- 夏休み中など短期間だけ働くのにおすすめなのはヒューマニック(リゾバ.com)!
- リゾートバイトは直接雇用よりも派遣会社を通したほうが有利なことが多い
- 人気求人には申込みが殺到するので3ヶ月前から求人をチェックする
今回はリゾートバイトの求人を探すのにおすすめな派遣会社について見てきましたが、いかがだったでしょうか?
リゾバ派遣会社はそれぞれ特徴や強みが違うので、リゾートバイトの目的・希望勤務地・希望の勤務期間などによっておすすめの派遣会社が違います。
また派遣会社の営業力がリゾートバイトの待遇面などにも影響するので、基本的に大手のリゾバ派遣会社のほうが有利な面が多い傾向。
そうしたところも考慮して総合的に見るとハッシャダイリゾート、1ヶ月以内の短期勤務が希望ならヒューマニック(リゾバ.com)がおすすめとさせていただきました。
リゾバ派遣会社というのは別に1社にしか登録できないわけではなく、複数社登録もアリです。
同じ勤務地・同じ仕事内容の求人が複数の派遣会社に出ていることもあるので、時給や待遇面を比較してより有利な方を選べるというのが複数社登録のメリット。
今回ご紹介したTOP5の大手リゾバ派遣会社はどこも登録して損はないので、その中から2~3社登録してみるといいかもしれません。