
メンズ長財布(革財布)おすすめ人気ランキングTOP10を26ブランドから比較!
みなさん、こんにちは!ライターのmatsuです。
今回は、メンズの本革長財布を扱う人気の26ブランドを比較してみました!
ネット通販で購入しようと思うと、とにかく沢山のブランドが紹介されていますし、商品の長財布もたくさん出てきますよね。
はっきり言って「どれがいいのか、わかりません!」(笑)
そこで革財布が好きな私なりに26ブランドを比較し、おすすめの長財布ランキング形式で紹介していきます。
この記事を見て頂ければ、お気に入りの本革長財布がきっと見つかると思いますので、ぜひご覧ください!
メンズ長財布(革財布)の選ぶ時の3つのポイント
まずはメンズの長財布を選ぶ時に失敗しないためにチェックしたほうがいい3つのポイントを紹介します。ここさえ押さえておけばお気に入りの長財布が見つかります!
革の種類で選ぶ!
皮革 | 原皮 | 生産国 | 強度 | 扱いやすさ |
---|---|---|---|---|
![]() |
馬 | アメリカ・日本 | 非常に硬い | ![]() |
![]() |
牛 | イタリア | 普通 | ![]() |
![]() |
牛 | イタリア | 普通 | ![]() |
![]() |
牛 | イギリス | 硬い | ![]() |
![]() |
子牛 | イタリア | 柔らかめ | ![]() |
まずは革の種類で選びましょう。革財布には上記の表にまとめたような革の種類があります。
一番有名な種類は「コードバン!」。革のダイヤモンドと呼ばれているだけあり、数多くのブランドで扱われています。
生産量が少ないので希少価値が非常に高く、それぞれのブランドで財布の在庫量も少ないですが、一番おすすめしたい皮革になります。
その次は「ブライドル」。イギリスで古くから生活の中で使われてきた革になり、耐久性も優れています。
さらに毎日使い続けることで磨かれて、光沢が出てくるエイジングも見もの!
その他には、カジュアルテイストが好きな男性には「ナポレオンカーフ」がおすすめ!
オイルがたっぷり染み込んでいるオイルドヌバック加工のナポレオンカーフは、毎日ハードに使い続けてエイジングを楽しんで欲しい皮革。
このように自身の好きなファッションテイストに当てはまる皮革の種類から選ぶことがおすすめです。
お気に入りのデザインを選ぼう!
形 | 特長 |
---|---|
ラウンド長財布 | ファスナーで開閉するタイプ。大容量で収納力抜群。存在感がある長財布。 |
L字ファスナー長財布 | ファスナーがL字型の長財布。ディティールはラウンド長財布と変わらない |
札入れタイプ | 小銭入れがない長財布。厚みがなく薄いのでジャケットの内ポケットにしまいやすい。 |
通しマチ | 札入れ・小銭入れの部分にあるマチが底まであるデザイン。お札、小銭共にそれなりの量を収納可能。 |
V字マチ | 札入れ・小銭入れ部分のマチがV字になっているため取り出しやすい。小銭は少量しか入らない。 |
二つ折り財布 | 二つに折るタイプ。コンパクトサイズなので、パンツやジャケットの内ポケットに入れやすい。 |
2つ目のポイントはデザインから選ぶ!
革の財布には、上の表のように様々なデザインがあるので、今持っている財布とは違うデザインにしてみるのもありですし、自分が使いやすいデザインの財布を選ぶのもいいかもしれません!
私はラウンド長財布のデザインが好きなので、ラウンド長財布ばかりを持っています(笑)
先日もココマイスター(cocomeister)のラウンド長財布の「コードバンクラシック キングフィッシャー」を買いました!
実はコードバンの長財布を買うのは初めて(二つ折り財布は購入経験あり)なのですが、キャッシュもカード類も申し分ない収納力ですし、手触りも最高級のコードバンを実感できるので、大変気に入っています!
自分にあった価格帯を選ぼう!
平均的な価格 | ブランド |
---|---|
5万円~ | ココマイスター、土屋鞄、大峡製鞄、二宮五郎商店、池之端銀革店、無二、K.T.ルイストン、ポールスミス(Paul Smith)、WILDSWANS(ワイルドスワンズ)、Louis Vuitton(ルイヴィトン)、PRADA(プラダ)、GUCCI(グッチ)、BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)、COACH(コーチ)、ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)、ポーター(PORTER)、YUHAKU(ユハク) |
3万円~ | GANZO、万双、キプリス、フジタカ、池之端銀革店、Flathority(フラソリティ)、ソメスサドル(SOMES SADDLE)、ウォームスクラフツマニュファクチャー、フジタカ、IL BISONTE(イル ビゾンテ) |
1万円~ | FLYING HORSE(フライングホース) |
3つ目のポイントはやはり「価格」ですね。
最高級レベルの革財布を生産するには手間と時間が非常にかかるのです。
まず、そもそもの皮を加工するのに1年以上の時間がかかりますし、それらを職人がハンドメイドで製品にするのにも時間がかかります。
そうなると必然的に大量生産できないので、価格がどうしても高くなってしまいます…。
全く手が出ないという価格ではないですが、かと言って簡単に買える価格でもありません!
それなりに時間をかけて、様々なブランドのアイテムをよく吟味して、自身のお財布事情とよく相談しながら選ぶ必要があります。
でも、この選んでいる時間が一番楽しかったりするんですよね~!!
メンズ長財布(革財布)のおすすめ26ブランドを紹介!
ブランド | 比較項目 | ||
---|---|---|---|
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
日本製の本革ハイブランド | 2万6千円~ | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
職人が本物を追求した最高級ブランド | 17,000円~ | ブラック・ヘーゼル・ダークブラウン・ネイビー | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
日本のモノ作りの精神と技術を結晶したブランド | 15,180円~ | ブラック・ダークブラウン・ネイビー・ダークグリーン | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
良質な皮革で1つ1つ丁寧に製造しているメイドイン ジャパン | 36,300円~ | ブラック・こげ茶・ダークグリーン | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
トータルライフスタイルを育むレザーブランド | 22,000円~ | ブラック・ダークブラウン・ネイビー | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
品質と職人技のクラフトマンシップに拘る | 41,800円~ | ブラック・チョコ・ネイビー・グリーン・レッド・ロンドンタン・ケンブリッジタン | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
高品質で職人の卓越した技法の製品を製造する | 38,000円~ | ブラック・ネイビー | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
染色を基調に色に拘る製品を職人が製造 | 26,400円~ | ブラウン・ブルー・ネイビー・ワイン・グレー | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
日本製の革財布・革小物専門店 | 25,300円~ | ブラック・チョコ・ブラウン・ネイビー | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
最高級コードバンが主役の革製品ブランド | 9万200円~ | ブラック・ダークブラウン・ナチュラル・レッド | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
Classic & Modern Design in Qualityがポリシーのラコタ社の革小物ブランド | 32,000円~ | ブラック・ブラウン・ダークネイビー・ダークグリーン・レッド | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
ひねりの効いたクラシック | 35,200円~ | ブラック・ブラウン・ネイビー・レッド | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
国内生産・高品質にこだわり続ける製品 | 27,500円~ | ブラック・バーガンディ・ネイビー・バーボン | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
先陣の技と知恵を受け継ぎ、ものづくりに丹精を込める | 25,300円~ | ブラック・ネイビー・グリーン | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
挑戦し続けること | 9,350円~ | ブラック・ブラウン・ネイビー・グリーン・バーガンディ | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
温故知新・・故きを温ねて、新しきを知れば、以って師と為るべし | 27,500円~ | ブラック・ネイビー・ナチュラル | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
上質な素材で時間と手間をかけ丁寧な手仕事をする | 26,000円~ | ブラック・ダークブラウン・バーガンディ・ネイビー | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
大切に伝承されてきた職人の技術とデザイナーの感性を融合させた日本のブランド | 24,200円~ | ブラック・ネイビー・キャメル | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
旅行用鞄のトランクを製造したのが始まり | 82,500円~ | 幾何学模様 | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
洗練されたモダンデザイン | 70,400円~ | ブラック・ネイビー・シルバーグレー | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
最上の伝統を最上の品質で、しかも過去のよいものを現代に反映させる商品作り | 83,600円~ | GGスプリーム | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
イタリア・フィレンツェ発のバッグ・ 革製品のブランド | 17,600円~ | ブラック・ブラウン・ネイビー・グリーン・レッド・グレー | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
1966年以来、卓越したクラフツマンシップによって作り上げられた上質な製品 | 86,900円~ | ブラック・ディープブルー・ネロ・オレンジ | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
1941年、ニューヨークに革小物工房として誕生し75年以上の歴史を誇るライフスタイルブランド | 40,700円~ | ブラック・ミッドナイト・カーキ・チャコール・サドル | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
1875年創業以来、高品質の財布などレザーグッズを作り続けている | 22,000円~ | ブラック・ネイビー・グリーン・レッド・HAVANA | |
ブランド | 比較項目 | ||
![]() |
コンセプト | 長財布の価格 | 主なカラー |
「一針入魂」の精神でハンドメイドのメイドインジャパンに拘る職人気質 | 24,000円~ | ブラック・ボルドー・グリーン・ブラウン・ネイビー |
上記の一覧表で26ブランドを紹介してみました。世界的に有名なスーパーブランドからメイドイン ジャパンに拘っている新進気鋭のブランド、クオリティは高い小さなブランドまで様々あります。
いろんなブランドがありますが、ただ一つ言えることは「どのブランドの革財布もハイクオリティ」なのは間違いありません!
メンズ長財布(革財布)のおすすめ人気ランキングTOP10!
では先ほど紹介した26ブランドの中からおすすめのブランドTOP10を紹介します。
これらのブランドの革財布は、流行を取り入れているし、品質も最高級なので、自分にあった長財布を見つけることができます。
ココマイスター(cocomeister)のコードバンクラシック キングフィッシャー
項目 | コードバンクラシック・キングフィッシャー |
---|---|
価格 | 71,300円(税込)送料無料 |
カラー | クラシックブラック・クラシックボルドー |
機能 | 札入れ×2、ファスナー付小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×3 |
外寸 | 縦10.2×横19.2×厚さ3(㎝) |
重さ | 235g |
第1位は「ココマイスター(cocomeister)のコードバンクラシック・キングフィッシャー」。日本製の最高級コードバンを使用したラウンド長財布になります。
内装に使われている「アマンデルレザー」はベルギー産の最高級皮革。長財布を開けた時も高級感を感じ取れるベーシックなラウンド長財布!
ココマイスター(cocomeister)は欧州や日本産の最高品質のレザーを使い、日本の熟練技術をもつ限られた職人がハンドメイドで革財布を製造、販売しています。ベーシックデザインながら商品の完成度は非常に高いので、手にした時に「本物の違い」を感じ取れます。
このコードバンの長財布は時代を超えて使い続けることができ、きっと持ち主の生涯の相棒になってくれること間違いありません。
私もこの長財布を持っていているのですが、コードバンの重厚感と艶が増していくエイジングを楽しみながら使っています。ぜひ、皆さんにも一生に一度はココマイスター(cocomeister)の長財布を使って欲しいと思います。
ポーター(PORTER)のPORTER BILL BRIDLE WALLET

項目 | PORTER BILL BRIDLE WALLET |
---|---|
価格 | 68,750円(税込)送料無料 |
カラー | ブラック・ネイビー・ロンドンタン |
機能 | 札入れ×2、ファスナー付小銭入れ×1、カードポケット×12、フリーポケット×2 |
外寸 | 縦9.8×横19.8×厚さ不明(㎝) |
重さ | 175g |
2位は吉田カバンのPORTER(ポーター)のPORTER BILL BRIDLE WALLETになります。PORTERの鞄を1つは持っている男性は多いと思いますが長財布もなかなか見逃せません!
1840年に英国・ブリストルで創業したTHOMAS WARE&SONS社のブライドルレザーが使われているこの長財布は、重厚感がありますし耐久性にも優れています。
カラーは男性が持ちやすいブラックとネイビーがあり、イギリスの伝統色として愛されているロンドンタンの3色になります。
私的におすすめはネイビーですね。使い込んだ時の深い色合いと艶が綺麗にでるからです。
札入れ、小銭入れはありますし、カードポケットも12個付いているので収納力は大丈夫。ビジネスマンのニーズを満たしてくれる収納です。
土屋鞄のニッティング メッシュロングウォレット

項目 | ニッティング メッシュロングウォレット |
---|---|
価格 | 34,650円(税込)送料無料 |
カラー | ブラック・ダークブラウン・ディープネイビー |
機能 | ササマチ札入れ×1、ファスナー付小銭入れ×1、カードポケット×10、フリーポケット×3 |
外寸 | 縦9.3×横19×厚さ2.3(㎝) |
重さ | 130g |
3位は土屋鞄の「ニッティング メッシュロングウォレット」です。職人による手仕事で編み込まれているレザーメッシュを外装前面に贅沢に使い作られています。
加えて見た目のスタイリッシュさにもこだわっています。編み込みの長財布がデコボコに膨らんでいるのはカッコ悪いですからね。
ラグジュアリー感を感じ取れますし、使い込むことで上品な艶が出てくる長財布は大人の男性に似合います。
ソフトエクスプレッシブレザー(牛革)は、触れた時にしっとりとした優しさを感じますし、スタイリッシュさを感じるとれるようにふわっとしたしなやかなレザーとなっています。
スタイリッシュとラグジュアリー感を感じながら使いましょう。
ルイ ヴィトン(LOUIS VUITTON)

タイプ | ラウンド長財布・札入れ・通しマチ |
価格帯 | 82,500円~ |
主なカラー | 幾何学模様 |
4位はルイ ヴィトン(LOUIS VUITTON)。世界で一番有名なですし、日本人の愛用者も沢山いるブランドです。(でも4位…)
ヴィトンの長財布は、誰もが知っているモノグラム柄、ダミエ柄の定番タイプがありロングセラーで売れていますし、世界中のファッションデザイナーやアーティストとコラボした限定長財布も大人気です。
長財布ブランドの中でも別格の存在感がありますし、価格も高いですが、それに見合ったハイクオリティの長財布を買うことができます。
一度は使ってみるのもありです。
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)
タイプ | ラウンド長財布・札入れ・通しマチ |
価格帯 | 22,000円~ |
主なカラー | ブラック・ネイビー・グリーン・レッド・HAVANA |
5位はホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)です。イギリスで誕生したホワイトハウスコックスを某セレクトショップが何十年も前に輸入したのが日本での最初。
その後、ホワイトハウスコックスのコードバンの長財布の品質の高さやカッコよさから、ファッション好きの男性の間で広まり、今や誰もが知っているブランドになりました。
私の初めての本革長財布もこのホワイトハウスコックスのコードバンの長財布でした。(高品質でした!)
おすすめはカラーはネイビー。ネイビーだけステッチの色が違うというおしゃれごころがおすすめです。
グッチ(GUCCI)
タイプ | ラウンド長財布・札入れ・通しマチ |
価格帯 | 83,600円~ |
主なカラー | GGスプリーム |
6位はグッチ(GUCCI)。1921年にイタリアのフィレンツェで誕生したグッチは、今や世界中、日本中に愛好家がたくさんいます。
Gのモノグラム柄の定番長財布から、流行を取り入れている斬新的な長財布まで、選ぶのに困るぐらいおしゃれなメンズ長財布が揃っています。
ハイブランドの中でも独自の地位を築いているグッチの長財布はおすすめです。
もちろん長財布の見た目だけでなく、使われているレザーは最高品質ですし、収納のことも考えられている機能は使う人のことを考えて作られています。
プラダ(PRADA)
タイプ | ラウンド長財布・札入れ・通しマチ |
価格帯 | 70,400円~ |
主なカラー | ブラック・シルバーグレー・ネイビー |
7位はPRADA(プラダ)です。1913年にイタリアで誕生したブランドで、メンズの長財布も扱っています。
PRADAはファッションのモード界をけん引するコレクションを毎年発表しているので、最先端の流行を取り入れている長財布が買えます。
PRADAの長財布は、どこか洗練されたテイストで日本人男性に似合うテイストを表現しています。モードを感じる、時代を感じ取れる長財布が欲しい人におすすめのブランドです。
ポールスミス(Paul Smith)
タイプ | ラウンド長財布・札入れ・通しマチ |
価格帯 | 35,200円 |
主なカラー | ブラック・ブラウン・ネイビー・レッド |
8位はポールスミス(Paul Smith)です。モード系で流行を取り入れエッジの効いた長財布が欲しいならポールスミスですよね。
オリジナルのカラフルなボーダーの柄は、見ていてカッコいい、持ってカッコいい、使ってカッコいい、の3拍子が揃っています。
20代向けの若いイメージがありますが、イマドキなら30代、40代のメンズがポールスミスの長財布を持つのも「あり」です。
バラエティに富んだおしゃれな長財布を選びたいならここ!
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
タイプ | ラウンド長財布・札入れ・通しマチ |
価格帯 | 86,900円 |
主なカラー | ブラック・ディープブルー・ダークブラウン・ネロ・オレンジ |
9位はBOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)です。知っている人は知っているし、知らない人は知らないブランドですが、おしゃれな本革長財布を扱っています。
高い技術力のもと製造されている長財布はイタリアブランドだけあり、どこか伊達男のための雰囲気を醸し出しています。
編み込まれているイントレチャートの長財布は、ボッテガヴェネタを代表するメンズ長財布。
ブランドロゴが長財布に入っていなかったり、目立たないというデザインも日本人男性に好かれるポイントです。
コーチ(COACH)
タイプ | ラウンド長財布・札入れ・通しマチ |
価格帯 | 40,700円 |
主なカラー | ブラック・ミッドナイト・カーキ・チャコール・サドル |
10位はコーチ(COACH)です。1941年にニューヨークで誕生したハイブランドのコーチは、他のハイブランドとは一線をかすオリジナリティーがあり、どちらかと言えば中性的なテイストのメンズの長財布は、持つ男性のセンスの良さを際立たせます。
定番の頭文字のCのモノグラム柄から、シンプルなデザインの長財布が揃っています。
ハイブランドでも比較的買いやすい値段もGood!
コーチ(COACH)の長財布の愛用者も思いのほか多いです。
どの長財布にしようか迷った時はココマスター(cocomeister)のコードバンクラシック キングフィッシャーがおすすめ!
項目 | コードバンクラシック・キングフィッシャー |
---|---|
価格 | 71,300円(税込)送料無料 |
カラー | クラシックブラック・クラシックボルドー |
機能 | 札入れ×2、ファスナー付小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×3 |
外寸 | 縦10.2×横19.2×厚さ3(㎝) |
重さ | 235g |
おすすめ10ブランドを紹介しましたが「どのブランドの長財布がいいか、いまいち決められない!俺、優柔不断なんです(笑)」という人には、1位にあげた「ココマイスター(cocomeister)のコードバンクラシック・キングフィッシャー」を断然おすすめします!
- 使っているコードバンが最高級レベル
- 製造する日本の職人も最高技術を持つ職人のみ
- デザインもカラーもおしゃれ
- 収納力も抜群!
これだけ良い条件が揃っているから、ココマイスター(cocomeister)をおすすめしない理由がありません!失敗した買い物をすることもないでしょう。
日本発の本革長財布ブランド「ココマイスター(cocomeister)」のかっこいいコードバンクラシック・キングフィッシャーを使って、充実した長財布生活を送って欲しいと思います。
薄いメンズ長財布(革財布)おすすめ人気ランキングTOP3!
アイテム | 価格(税込) | カラー | 機能 | 厚さ |
---|---|---|---|---|
![]() |
53,000円 | ブラック・ダークネイビー・モスグリーン・ボルドーワイン・ロイヤルブラウン・ヘーゼル | 札入れ×1、ファスナー付小銭入れ×1、カードポケット×11、フリーポケット×4 | 2㎝ |
![]() |
59,400円 | ダークブラウン、ブルー、ワイン、グリーン | 札入れ×2、カードポケット×12 | 1㎝ |
![]() |
38,500円 | ブラック・こげ茶・ダークグリーン | 札入れ×1、カードポケット×10、フリーポケット×3 | 1.8㎝ |
薄いメンズの長財布のランキング上位3つは上の一覧表のように、1位はココマイスターの「ジョージブライドル プレニムウォレット」、2位はYUHAKU(ユハク)の「YFC111束入れ」、3位は土屋鞄の「ブライドル長札入れ」になります。
薄いというからには厚みのサイズが重要で、厚くても2㎝まででしょう。
それに小銭入れが付いていないこともポイントですね。YUHAKU(ユハク)と土屋鞄の長財布には小銭入れが付いていません!だから薄い!
ココマイスター(cocomeister)のジョージブライドル プレニムウォレットは小銭入れが付いていますが、大きく広がらないようなサイズ感となっています。
薄い長財布をさりげなくスマートに使いこなせる男性はカッコイイですし、女性からも密かに憧れられたりするかも?
使って良いことばかりの薄い長財布です。(小銭入れを別に持つ必要があります。)
5種類の革のおすすめメンズ長財布を紹介!
コードバンのおすすめメンズ長財布(革財布)人気ランキングTOP3!
アイテム | 価格(税込) | カラー | 機能 | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
12万円 | ブラック・ボルドーワイン・ネイビーブルー・ウイスキー | 札入れ×2・小銭入れ×1・カードポケット×8・フリーポケット×2 | ![]() |
![]() |
67,650円 | ブラック・ブラウン | 札入れ×2・カードポケット×6・仕切り×2 | ![]() |
![]() |
36,300円 | ブラック×レッド・ブラック×ネイビー・ネイビー×ダークブラウン | 札入れ×2・小銭入れ×1・カードポケット×10・フリーポケット×1 | ![]() |
続きましてコードバンの長財布のおすすめランキングTOP3位です。コードバンの長財布の決め手は「いかに上質な素材が使われているか」ということ!
「シェルコードバン アーチデューク」はアメリカのホーウィン社のシェルコードバン、「ベルコード長札入れ」は水染めコードバン、「マチなし長財布」は国産水染めコードバンをそれぞれ使っています。
上位の3つはどれもが上質なコードバンを使用しているのでハッキリ言って甲乙付け難いのが本音。
素材では差をつけづらいので、サイズ感や機能、ブランドの雰囲気など他の要因で自分にビビッとくるポイントで選ぶと良いでしょう。
下記の記事ではコードバンの長財布を扱うブランドを18ブランド紹介していますし、おすすめ長財布もさらに詳しく紹介してみました。ぜひご覧ください。
ブライドルレザーのおすすめメンズ長財布(革財布)人気ランキングTOP3!
アイテム | 価格(税込) | カラー | 機能 | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
32,800円 | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド | 札入れ×2、ファスナー付小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2 | ![]() |
![]() |
46,200円 | ブラック・ブラウン・HAVANA・ネイビー・NEWTON・レッド・グリーン | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×8、ポケット×2 | ![]() |
![]() |
56,100円 | ブラック・ロンドンタン・ネイビー | 札入れ×2、ファスナー付小銭入れ×1、カードポケット×13、フリーポケット×2 | ![]() |
ブライドルレザーを使った長財布のおすすめランキングTOP3位です。
イギリスで古くから使われてきたブライドルレザーを使った長財布を扱うブランドは非常に多く、コードバンと同じくらい知名度もあるレザーですし、以前よりも上質なブライドルレザーが生産されてます。
そんなブライドルレザー長財布は光沢があり艶がどれほどきれいにでるか?というのが選ぶ基準にもなります。
このTOP3はどれも艶があり最高級のブライドルレザーを使っているので、クオリティは問題ありません!
あとは好みのカラーで選んでみるのもいいかもしれませんね。
下記の記事ではブライドルの長財布を扱うブランドを14ブランド紹介していますし、おすすめ長財布もさらに詳しく紹介してみました。ぜひご覧ください。
マットーネのおすすめメンズ長財布(革財布)人気ランキングTOP3!
アイテム | 価格(税込) | カラー | 機能 | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
40,000円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・ダークネイビー | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2 | ![]() |
![]() |
39,000円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・ダークネイビー・オリーブ・リモーネ・プラム | 札入れ×1、小銭入れ×1、カードポケット×6、フリーポケット×4 | ![]() |
![]() |
29,500円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・オリーブ・ブルーハワイ・ロゼワイン・イタリアンレッド・あずき | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2 | ![]() |
マットーネレザーを使った長財布のおすすめ人気ランキングTOP3です。
1位は編み上げのおしゃれなラウンド長財布「マットーネ オーバーザウォレット」です。
メンズの長財布の中でも別格のセクシーさがある長財布で見た目のお洒落感はピカ一。
もちろん外見の見た目のおしゃれ感だけでなく、収納力も抜群になります。札入れは2つありますし、カードポケットも8個あり、キャッシュもカード類も手持ち類を全て収納できます。
マットーネレザーはエイジングも楽しめるから、全ての男性におすすめです!
下記の記事ではマットーネレザーの長財布を紹介していますし、財布を選ぶ時の選び方やおすすめ長財布もさらに詳しく紹介してみました。ぜひご覧ください。
ナポレオンカーフのおすすめメンズ長財布(革財布)人気ランキングTOP3!
アイテム | 価格(税込) | カラー | 機能 | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
34,700円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース | 札入れ×1、小銭入れ×1、カードポケット×10、フリーポケット×4 | ![]() |
![]() |
33,400円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×12、フリーポケット×2 | ![]() |
![]() |
33,100円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×12 | ![]() |
ナポレオンカーフレザーを使った長財布のおすすめ人気ランキングTOP3です。
オイルドヌバックのナポレオンカーフレザーはカジュアルテイスト100%の長財布が揃っています。
長財布の表面はサンドペーパーで擦り起毛させてありますが、これを「ヌバック加工」と呼んでおり、ビロードのような高級感を表現しています。
イタリア産の高級カーフ(子牛)を使用しているので、レザーのクオリティは非常に高いですし、傷などを気にせずにガンガン使える長財布が揃っています。
エイジング(経年変化)もしやすく、アンティーク調になっていく長財布の表情の変化を比較的すぐに楽しめます!(他の皮革の5年後を半年程で実現可能。)
カジュアルテイストが大好きな男性におすすめです!
下記の記事ではナポレオンカーフレザーの長財布を紹介していますし、財布を選ぶ時の選び方やおすすめ長財布もさらに詳しく紹介してみました。ぜひご覧ください。
マルティーニのおすすめメンズ長財布(革財布)人気ランキングTOP3!
アイテム | 価格(税込) | カラー | 機能 | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
38,000円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・ダークネイビー・ブルーオリーブ・テネシー・バーボン | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2 | ![]() |
![]() |
25,000円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・ダークネイビー・ブルーオリーブ・テネシー・バーボン・リモンチェ | 札入れ×2、カードポケット×6、フリーポケット×1 | ![]() |
![]() |
43,000円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・ダークネイビー・ブルーオリーブ・テネシー・バーボン | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×12、マチ付きフリーポケット×1、フリーポケット×2 | ![]() |
マルティーニレザーを使った長財布のおすすめ人気ランキングTOP3です。
1位の「マルティーニ クラブウォレット」はラウンド長財布の教科書と言えるくらいベーシックデザインで使いやすいタイプになります。誰が使っても文句なしに「良い財布!」と言うと思います!
2位の「マルティーニ アーバライト」は札入れなので小銭入れがなく薄くてカッコいい長財布になります。持ち運びしやすいし、見た目も良いので人気があります。ただ小銭入れは別途必須になります。
3位の「マルティーニ シガーウォレット」は収納力が魅力。フリーポケットが3つあり、その内1つはマチ付きなので、キャッシュ以外にも様々な物をしまっておくことができます。
マルティーニレザーは、オイルがたっぷり染み込んでいて手に馴染みやすく扱いやすい皮革なので、本革長財布が初心者の人にもおすすめできる長財布が揃っています。
下記の記事ではマルティーニレザーの長財布を紹介していますし、財布を選ぶ時の選び方やおすすめ長財布もさらに詳しく紹介してみました。ぜひご覧ください。
メンズ長財布(革財布)を使う上で気になる5つのFAQ
表面をブラッシングして良いですか?
長財布の外装に傷のような物がついていますが何ですか?
どのくらいでエイジング(経年変化)してきますか?
長財布の表面が乾燥してきた時の手入れ方法は?
防水スプレーを使用して良いですか?
メンズ長財布(革財布)おすすめ人気ランキングTOP10のまとめ
- 革財布の選び方を解説
- 人気ブランドを26ブランド紹介
- 一番のおすすめブランドは「ココマイスター(cocomeister)」
- ランキングでおすすめ長財布ブランドを紹介
- 薄いメンズの長財布おすすめ3つ
- 5種類の革のおすすめ長財布TOP3を紹介
- メンズ長財布を使う上での気になるFAQ
今回はメンズ長財布を扱う人気のブランドを26ブランドを比較してみましたし、ランキングで長財布のおすすめブランドも紹介しました。
世界的なスーパーブランドから日本のモノ作りに拘っているブランドまでありますし、革の種類でも様々タイプもあります。
これらのブランドなら、納得がいく本革の長財布が必ず見つかるはず!
ぜひ、最高の長財布を見つけて、人生の相棒にして頂きたいと思います。