みなさんこんにちは!ライターのmatsuです。
今回はナポレオンカーフレザーを使い製造されている財布・長財布を紹介してみようと思います。
オイルをたっぷり染み込ませてあるナポレオンカーフの財布・長財布は、カジュアルテイストで人気が高いです。
デニムに合わせるならナポレオンカーフがオススメ!と言い切れるくらいカジュアルな財布になるので、カジュアルファッションが好きな人もそうでない人も、ぜひご覧ください!

もくじ
そもそもナポレオンカーフとは?他の革に比べてエイジングしやすい!
皮革 | 原皮 | 生産国 | 強度 | 扱いやすさ |
---|---|---|---|---|
![]() |
子牛 | イタリア | 柔らかめ | ![]() |
![]() |
牛 | イタリア | 普通 | ![]() |
![]() |
馬 | アメリカ・日本 | 非常に硬い | ![]() |
![]() |
牛 | イギリス | 硬い | ![]() |
まずはナポレオンカーフとはどんな革か、わかりやすく解説してみます。
使われているレザーはイタリアの最高級カーフ(子牛)がベースで、オイルを皮の芯まで染み込ませるために長期間漬け込みます。
その後、表面(銀面)をサンドペーパーで擦り起毛させ仕上げます。革の表面をサンドペーパーで起毛させることをヌバック加工と言い、オイルを染み込ませてあるため、合わせて「オイルドヌバック加工」と呼んでいます。
ヌバック加工された革はビロードのような高級感を感じることができますし、大量のオイルが染み込んでいるので、手に吸い付くようなしっとりした質感を指先に感じますが、この感触は他の皮革では味わえない質感でもあるんです。
そしてナポレオンカーフの特長でもあるのですが「エイジング(経年変化)しやすい!」という特長があります。
その理由はオイルドヌバック加工のためなのですが、他の皮革の5年後の変化を約半年ほどでし、色目がより濃くなっていき、アンティーク感を感じる艶と色になっていきます。
ナポレオンカーフの財布・長財布を選ぶ時の3つのポイント
では続いてナポレオンカーフの財布・長財布を選ぶ時の3つのポイント「形・カラー・価格」を解説してみます。
このポイントを外さなければ、お気に入りの財布が見つかること間違いなし!
財布の形で選ぶ
形 | 特長 |
---|---|
ラウンド長財布 | ファスナーで開閉するタイプ。大容量で収納力抜群。存在感がある長財布。 |
L字ファスナー型 | ファスナーがL字型で見た目はラウンド長財布と変わらないが中のディティールに違いがある。 |
かぶせ蓋タイプ | 長財布のかぶせ蓋に近いタイプ。カジュアル仕様でデザインにブランドの個性が出る |
二つ折り財布 | 二つに折るタイプ。コンパクトサイズなので、パンツやジャケットの内ポケットに入れやすい。 |
まず1番目のポイントは「形」です。ナポレオンカーフの財布には、上の表のような形があります。
ファスナーで開閉するラウンド長財布・L字ファスナー型、かぶせ蓋タイプ、二つ折り財布があります。
自分が好きな形を選んでも良いですし、今まで使ったことがない形を選んでみるのもいいかもしれません!
どの形を選んでも、基本はカジュアルテイストなので男性が持ちやすいです。
カラーで選ぶ
続いてのポイントは「カラー」になります。
ナポレオンカーフの財布・長財布は様々なカラーがありますが「ブラック・ブラウン・オリーブ・ネイビー・ワイン」が定番カラーとしてラインナップされていますね。
カラーが違うと見た目の雰囲気も全く違ってきます。
定番の「ブラック」を選ぶのも良いですし、今まで持ったことがない特徴的なカラーを選んでも良いですよね。個人的にデニムに合うおすすめカラーはオリーブ!
どのカラーを買うか?ある程度、目途を付けておいてから選びましょう。
価格で選ぶ
3つ目はやはり「価格」ですよね。ナポレオンカーフはイタリア産の高級カーフを使用しているので、生産量は少なく、日本では取り扱っているブランドが少ないです。そのため原材料も高いので、製品自体の値段も当然高くなります。
全く手が出ない価格ではないですが、簡単に買えない価格だからこそ、しっかりと吟味し、自分のお財布事情と相談して納得の1点を選んで頂きたいです。
ココマイスターのナポレオンカーフ財布・長財布全4アイテムを紹介!
商品名 | 価格(税込) | カラー |
---|---|---|
![]() ナポレオンカーフ アレッジドウォレット(L字ファスナー長財布) |
34,700円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース |
![]() ナポレオンカーフ ヘラクレスウォレット(ラウンド長財布) |
33,400円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース |
![]() ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット(かぶせ蓋タイプ) |
33,100円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース |
![]() |
27,500円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース |
では、ナポレオンカーフレザーを扱っている人気のブランド「ココマイスター」から財布・長財布の全部のアイテムを紹介。
どれも個性的でカッコいいアイテムが揃っています!
ナポレオンカーフ アレッジドウォレット(L字ファスナー長財布)
項目 | ナポレオンカーフ アレッジドウォレット(L字ファスナー長財布) |
---|---|
価格 | 34,700円(税込)送料無料 |
カラー | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース |
機能 | 札入れ×1、小銭入れ×1、カードポケット×10、フリーポケット×4 |
外寸 | 縦10×横19×厚さ2.2(㎝) |
重さ | 200g |
まずはL字ファスナー長財布の「ナポレオンカーフ アレッジドウォレット」!
L字ファスナータイプなんですが、長財布自体はかぶせ蓋で開閉し、「小銭入れポケット」がL字ファスナーのデザインとなっています。
この珍しいデザインとオイルドヌバックのレザーが、カジュアルテイストの長財布として存在感を主張しているおすすめ長財布!
カードポケットも10個あり大容量なので、機能面でも使える優れた長財布です。
色落ちした時に目立つ色、例えばホワイトデニムなどは、色移りが目立ってしまいますし、洗濯しても落ちにくいので、ナポレオンカーフの財布を使う時は、色が付いても目立たない洋服をおすすめします!
ナポレオンカーフ ヘラクレスウォレット(ラウンド長財布)
項目 | ナポレオンカーフ ヘラクレスウォレット(ラウンド長財布) |
---|---|
価格 | 33,400円(税込)送料無料 |
カラー | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース |
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×12、フリーポケット×2 |
外寸 | 縦10×横20×厚さ2.2(㎝) |
重さ | 210g |
「ナポレオンカーフ ヘラクレスウォレット」は定番デザインのラウンド長財布で、カジュアルタイプなので人気が非常に高いです。
カジュアル仕様の長財布になくてならない「Dカン」もちゃんと付いているので、チェーンをつなげて持ち歩くことができます。
カジュアル派の男性におすすめです!
だた注意点がありまして、ナポレオンカーフは色落ちが激しいので、パンツのポケットに色が移ります。ホワイトデニムのような白系のパンツなどは特に色移りが目立つので、色が移っても目立たないパンツを履くことをおすすめします!
ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット(かぶせ蓋タイプ)
項目 | ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット(かぶせ蓋タイプ) |
---|---|
価格 | 33,100円(税込)送料無料 |
カラー | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース |
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×12 |
外寸 | 縦10×横19.5×厚さ2.4(㎝) |
重さ | 190g |
「ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット」は、ナポレオンカーフの長財布の中でも特徴的なデザインの長財布になります。
ホックにより財布を開閉するかぶせ蓋タイプのようなデザインで、幅の広い方のホックを開けると小銭入れがあり、もう片方のホックを開けると札入れとカードポケットが出てきます。
この長財布を扱っているブランドは「ココマイスター」というのですが、個性的なデザインで他のブランドには無い無二の長財布!他人と被るのがイヤな個性的なカジュアル派の男性におすすめします!
この「ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット」にもDカンが付いているので、チェーンで身に付けることも可能!
ナポレオンカーフ ボナパルトパース(二つ折り財布)
項目 | ナポレオンカーフ ボナパルトパース(二つ折り財布) |
---|---|
価格 | 27,500円(税込) |
カラー | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース |
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×4、フリーポケット×2 |
外寸 | 縦9.5×横11.5×厚さ2(㎝) |
重さ | 100g |
ナポレオンカーフの二つ折り財布でおすすめなのが、この「ナポレオンカーフ ボナパルトパース」になります。
長財布は特徴的なデザインが目立ちましたが、この「ナポレオンカーフ ボナパルトパース」は、二つ折り財布定番のデザインです。
サイズも通常の二つ折り財布と同じなので、持ち運びしやすく使いやすいカジュアルタイプの二つ折り財布です!
どの財布にしようか迷ったらナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットがおすすめ!
項目 | ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット(かぶせ蓋タイプ) |
---|---|
価格 | 33,100円(税込)送料無料 |
カラー | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース |
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×12 |
外寸 | 縦10×横19.5×厚さ2.4(㎝) |
重さ | 190g |
4つある財布の中でどれにしようか迷ったら「ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット」が私の一押しです。
ナポレオンカーフの長財布の中でも特徴的なデザインで、カジュアルテイストが強い長財布だから!
カジュアルに拘るのなら、徹底的にドカジュアルに拘りましょう~。
だから「ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット」がおすすめです。
ナポレオンカーフの財布・長財布の手入れ方法を解説!
それではナポレオンカーフの手入れ方法を紹介します。
オイルドヌバック加工のナポレオンカーフは「毎日使うこと」が一番の手入れ方法になります!
毎日使うことでオイルが移動しますし、摩擦で擦れて艶がでてきます。
さらにヌバックは表面が起毛しているため汚れやほこりが革の奥に届かない性質があるので、またにブラシで軽く擦って汚れやほこりを落としてあげましょう。
クリームを塗る必要は全くありません!
手入れが簡単なのもナポレオンカーフの長所でもあるんです。
こちらの記事でナポレオンカーフの財布・長財布や革小物を扱っている人気の本革製品ブランド「ココマイスター」のナポレオンカーフシリーズのアイテムを全て紹介してみました。
カッコいい革小物が揃っているのでぜひご覧ください!
ナポレオンカーフのエイジング(経年変化)を解説!
記事の最初の方でも解説しましたが、ナポレオンカーフのエイジング(経年変化)は、他の皮革に比べて変化するスピードが早いです。
他の皮革だと5年使用した感じのエイジングが、ナポレオンカーフだと半年使うだけでなります。
色目が濃くなっていき、磨かれて艶が出てくる変化をするのですが、この経年変化を楽しむためにナポレオンカーフを選ぶ人もいるほど!
「本革財布のエイジングなんて今まで考えたことがなかった」という人は、通常よりも短期間で変化を感じることができるので、ぜひナポレオンカーフの財布を使ってみてください!
ココマイスターのナポレオンカーフの財布・長財布のまとめ
- ナポレオンカーフの財布・長財布の選び方
- ナポレオンカーフのおすすめ財布・長財布の紹介
- ナポレオンカーフの手入れの方法
- ナポレオンカーフのエイジングについて
今回はナポレオンカーフのおすすめ財布・長財布を紹介してみました。
オイルドヌバック加工の起毛しているナポレオンカーフは、日本での流通量も少なく、なかなかお目にかかれない財布・長財布になります。
100%ドカジュアルテイストなので、カジュアル派の男性におすすめですし、今までこのようなタイプの財布を使ったことがないという男性にもおすすめです!
ぜひ、エイジング(経年変化)を楽しんで頂きたいと思います。