誰かと話す時や2人きりの部屋にいる場合など、口臭が気になるシチュエーションは多くありますよね。
口臭は相手からすればすぐ気づきますが、自分のニオイは慣れてしまってるということもあって気づけないことも多いです。
そんな時に活用したいのがマウスウォッシュです!ニオイの強い料理を食べた後はもちろん、普段からこまめにケアすることで口臭を抑えることができるんです。
でも手軽に使えるマウスウォッシュですが、最近は種類も多く迷いやすいアイテムでもあります。
そこで今回はマウスウォッシュの選び方はもちろん、おすすめのアイテムを20選ご紹介します!きっとあなたが「使ってみようかな」と思える、素敵なアイテムが見つかりますよ♪

もくじ
マウスウォッシュを選ぶ3つのおすすめの選び方!
マウスウォッシュを選ぶ時には「アルコールの有無」「フレーバー」「ホワイトニングできるか」を確認して選びましょう!
種類も増えて身近なアイテムとなりつつあるマウスウォッシュですが、この3つのポイントを押さえておけば失敗を少なくできますよ。
マウスウォッシュの「アルコールの有無」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
アルコール有 |
|
アルコール無 |
|
マウスウォッシュを選ぶ時には、まず「アルコールの有無」を選びましょう!マウスウォッシュには「アルコール有」と「アルコール無」の2つのタイプがあり、それぞれに特徴が変わります。
「アルコール有」は爽快感でさっぱり・スッキリしたい場合におすすめで、もしアルコールにアレルギーのある場合やマウスウォッシュに不安があるなら「アルコール無」がおすすめです。
特にアルコールのアレルギーではない!というようならば、どちらが良い悪いということはありませんので「爽快感や予防対策」などをチェックしてお好みで選んで良いでしょう。
マウスウォッシュの「フレーバー」で選ぶ!
マウスウォッシュの「フレーバー」にも注目しましょう!お好みのフレーバーじゃないと、使用したくなくなってしまうためです。
マウスウォッシュを使う時には口に含みますし、使用後も多少フレーバーが口に残ります。イヤなフレーバーが口の中にあると、気分が良いとは言えませんよね。
主なマウスウォッシュのフレーバーはミント系ですが、中には少々「エグ味」が感じられたり「薬品っぽい味」が感じやすいアイテムもあります。
また無香料と書かれていても、他に使われている成分の味を感じる場合もあります。
ですのでフレーバーと言っても一概には言い切れない部分もあるので、実際に使っている人の口コミも参考にするのがおすすめです!購入前にはフレーバーも確認しておきましょう。
「ホワイトニングできるか」で選ぶ!
「ホワイトニングできるか」も重要なポイントとなります。日々の歯磨きケアにプラスして、マウスウォッシュでプラスアルファのケアができれば一石二鳥になりますね!
ホワイトニングの成分や方法は商品によっても違いますが、基本的な使い方は変わらないアイテムがほとんどです。
歯の着色が気になる場合は、マウスウォッシュしながらホワイトニングもできるタイプを選ぶのがおすすめですよ!
マウスウォッシュ20種を5つの項目で徹底比較!
種類 | 虫歯予防 | 歯周病予防 | ホワイトニング | 口臭 | アルコールの有無 |
---|---|---|---|---|---|
シシュテック | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
デイリーワン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ゴッソトリノ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ジェルコートF/コンクールFセット | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
NONIO(ノニオ) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
薬用リステリン ホワイトニング | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
フィス ホワイト | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
歯磨撫子 重曹すっきり洗口液 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
diem ボタニカルマウスウォッシュ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
オキナ Long Spin | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
クリニカ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ラクレッシュ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
GUM | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Aesop(イソップ) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
プロポリンス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Ora2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ブレスラボ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バイオティーン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
シュミテクト | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
クリアクリーン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マウスウォッシュ20種を5つの項目で徹底比較しました!アルコールがあるタイプはスッキリ感が強めで、人気が高く低刺激タイプもあるため、お好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
「お口の中はさっぱり感を保ち歯周病ケアやホワイトニングも同時にしたい!」という場合は、シシュテックやデイリーワン・ゴッソトリノなどのアルコールがごく微量タイプが人気です。
また、アルコールに対してアレルギーがある場合は、クリニカ・ラクレッシュ・GUMなどノンアルコールが好まれています。
虫歯予防・歯周病予防・ホワイトニング・口臭など、必要な項目を含めながら選ぶと失敗が少ないですよ!
上記の徹底比較の表も参考に、あなたが「使いやすい!」と思えるアイテムを選んでくださいね。
【アルコール有】口臭予防に!人気のおすすめマウスウォッシュランキングTOP10!
アルコール有のタイプは爽快感が強めで、しっかり殺菌ケアをしたい時におすすめです。リフレッシュしたい時にも良いですね。
そんなアルコール有のマウスウォッシュの中でも、人気のアイテムを集めました。
低刺激で最強のおすすめマウスウォッシュ!歯槽膿漏・口臭・ホワイトニングもこれ1本「薬用シシュテック」
項目 | 詳細 |
---|---|
価格(税別) |
|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール有(微量) |
フレーバー | ミントテイスト |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 500ml |
口当たり | 微量のエタノール含有で刺激は最小限、それでいてしっかりと爽快感がある。歯槽膿漏・口臭・ホワイトイング・虫歯・歯茎予防が1度にできる優れものです。 |
薬用シシュテックの特徴
口コミでも評判が良い人気のマウスウォッシュ シシュテックです。日本製のアイテムで歯槽膿漏や歯肉炎の予防にも使え、ホワイトニングまでできますよ!
また「10秒口をゆすぐだけ」の簡単ケアでOKなのも魅力です。刺激少なめのミントテイストで、お子様やお年寄りまで幅広く使いやすいのも良い点ですね!
口コミの評判が良いマウスウォッシュを探している場合や、歯周トラブルの予防をしたい時におすすめです。
植物由来成分で安心なおすすめマウスウォッシュ!個包装のデイリーワン!
項目 | 詳細 |
---|---|
価格(税別) |
|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール有(微量) |
フレーバー | ミント味 |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 8ml×30本入(240ml) |
口当たり | 少量のエタノール含有のため、刺激感は少なくさっぱりとしている。吐き出した後、汚れが見える。 |
デイリーワンの特徴
安心な植物由来成分を9種配合しているマウスウォッシュ デイリーワンです。国が認めた有効成分が使われていて、口臭ケアとホワイトニングのケアもしてくれますよ!
またお口の爽快感はありますが、アルコールの含有は少量で刺激が少ないのも良い点です。小包装タイプなので軽量の手間がなく、持ち運びしやすいですね!
安心できるマウスウォッシュを探している場合や、アルコールが気になる時におすすめです。
デイリーワンの口コミ
口コミを見る
歯槽膿漏ケアにも◎おすすめ!ゴッソトリノの使い切りマウスウォッシュ!
項目 | 詳細 |
---|---|
価格(税別) |
|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール有(微量) |
フレーバー | 特定のフレーバーは無い(ミント系) |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 8ml×30本入(240ml) |
口当たり | エタノール7%未満の少量のみ含有で、低刺激のスッキリした後味。鼻につくニオイも少なく、吐き出した後汚れが見えます。 |
ゴッソトリノの特徴
低刺激で使いやすいとの声が多いマウスウォッシュ ゴッソトリノです。口臭・歯周病を予防する2種類の有効成分、10種類の植物由来成分を使っているアイテムですよ!
また口内に残るタンパク質までケアできるのも良い点ですね。そして小包装なので衛生的に使えて、持ち運びしやすいのもポイントです!
低刺激のマウスウォッシュを探している場合や、口臭が気になる時におすすめです。
ゴッソトリノの口コミ
口コミを見る
フッ素ジェル剤がセットで安いマウスウォッシュ コンクールF!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール有 |
フレーバー | 未表示 |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 |
|
口当たり | さっぱりとした口当たりですが、ミントの刺激感は少なめで使いやすい。 |
ウエルテック ジェルコートF/コンクールFセットの特徴
歯磨きジェルが人気のコンクールFです。歯磨き剤として使えるフッ素コートがセットになっているタイプで、お得に購入できるのも良い点です!単品同士でも販売していますよ。
マウスウォッシュは水に数的垂らして薄めるタイプなので、内容量は少なめですがコスパが良いと評判です!虫歯や歯周病予防に使えます。
人気のマウスウォッシュを試してみたい場合や、コスパが良いアイテムを探している時におすすめです。
ウエルテック ジェルコートF/コンクールFセットの口コミ
口コミを見る
コンクールの歯磨き粉とマウスウォッシュに変えたけど通ってる歯医者もコンクールだったし病院でもコンクール使ってるのを確認した
— たっちゃん (@TropicNeon) 2019年11月13日
いつも使ってるマウスウォッシュ使い切ったから今日はコンクールのマウスウォッシュした いい感じがする 乗り換えようかな……普段はgumのナイトケア
— 浮上減(作業) (@90chan_so_cute) 2019年11月20日
歯磨きジェルと、メントール薄めのマウスウォッシュ(コンクールF)のコンビをしばらく試してみる。
— seri🍙 (@seri_kana_13626) 2019年11月28日
女性におすすめ!携帯用もあるライオンのNONIO(ノニオ)マウスウォッシュ!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール有 |
フレーバー | クリアハーブミント(他にライトハーブミントもあり) |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 600ml |
口当たり | 爽快感はあるが刺激は少なめ。フレーバーが選べるため、好みに合わせやすい。 |
ライオン株式会社 NONIO(ノニオ) マウスウォッシュの特徴
洗剤や石鹸などで人気のライオン株式会社のマウスウォッシュです。口臭の防止や口内の浄化を行ってくれ、長時間すっきりとできると評判ですよ!
またフレーバーは2種類あり、お好みに合わせて選べるのもポイントです。そして携帯タイプの小さいボトルもあるので、持ち歩きしたい時にも便利です!
人気メーカーのマウスウォッシュを使いたい場合や、長時間すっきりしたい時におすすめです。
ライオン株式会社 NONIO(ノニオ) マウスウォッシュの口コミ
口コミを見る
NONIOの歯磨き粉とマウスウォッシュおいしいからおすすめ
— 晄 (@11_sxu) 2019年11月28日
NONIOのマウスウォッシュかなり良かったから今使ってるの早くなくなってほしい
— り (@iotn_bot) 2019年12月3日
寝る前とお出かけ前はNONIOのマウスウォッシュ。コレOLのたしなみ。 pic.twitter.com/7GMhG0LxMP
— ASH(あっしゅ) (@ASH_4SH) 2019年11月27日
コストコ取扱◎歯科医がおすすめすることも!リステリンのマウスウォッシュ!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール有 |
フレーバー | ホワイトミント味(他にクールミント/ビタードライもあり) |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 500ml |
口当たり | ピリピリ感が少なめで、滑らかな舌触りです。スッキリとした爽快感があります。 |
薬用リステリン マウスウォッシュ ホワイトニングの特徴
マウスウォッシュの定番とも呼ばれている薬用リステリンです。様々なシリーズが出されていますが、その中のホワイトニングができるタイプです!
辛いことでも有名ですが、比較的ピリピリ感が少ないマウスウォッシュです。手軽に本格ホワイトニングをしたい時にも良いでしょう!
マウスウォッシュの定番を使いたい場合や、手軽にホワイトニングをしたい時におすすめです。
薬用リステリン マウスウォッシュ ホワイトニングの口コミ
口コミを見る
ありがとうございます🥰
前にホワイトニングした事があるのですが、今はその時勧められた歯磨き粉super Smileというものと、リステリンのホワイトニングverを使ってます!あとは普段からカレーやコーヒーなど着色するモノは食べないようにしてます!— もち美@インビ (@M27196214) 2018年12月25日
歯の着色ケアをしながら
息も爽やかになるマウスウォッシュ、 「リステリン ホワイトニング」🦷
先週から使いはじめたのですが、
すすいで磨くだけの 簡単ケアなので毎日の習慣として取り入れています😘
オフィスホワイトニングと違って気軽に始められる&続けられるのでおすすめ🐣 pic.twitter.com/sFkQLokUaD— 三井菜那🥬🌷 (@pupuputakun) 2019年7月21日
リステリンホワイトニングのおかげで朝と夜が快適になった
— あっぴー@エイジオースタジオ (@eizio_studio) 2019年11月28日
ホワイトニングに◎味も爽やかなマウスウォッシュ フィス ホワイト!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール有 |
フレーバー | 未表示 |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 300ml |
口当たり | スッと口に含める爽やかさがあり、刺激感は少なめ。スッキリした味わい。 |
WHITH WHITE ホワイトニング マウスウォッシュの特徴
ホワイトニングと口臭ケアができると評判のWHITH WHITEのマウスウォッシュです。淡白汚れが見えるようになっていて、どのくらい磨き残しがあったのかがわかりますよ!
また口臭だけではなく、歯周病や歯肉炎のケアもできます。9種類の無添加というのも見逃せないポイントですね!刺激も少なめになっています。
ホワイトニングもしっかり行いたい場合や、汚れがどのくらいあったのか見たい時におすすめです。
WHITH WHITE ホワイトニング マウスウォッシュの口コミ
口コミを見る
前TwitterでバズってたフィスホワイトマウスウォッシュとDr.オーラルホワイトニングパウダー
時々使って1ヶ月くらいになるけど効く!!確かに真っ白とはいかないけど、自然な歯の白さに戻る。小中学生の頃の白さに戻った。茶渋も小さいのは取れた。清涼感ある! pic.twitter.com/k4UqUnebHq— じゅり (@yuri__ri) 2019年8月17日
舌苔除去におすすめと口コミで評判!歯磨撫子の重曹マウスウォッシュ!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール有 |
フレーバー | 未表示 |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 200ml |
口当たり | 約99%が天然成分で、刺激感はかなり少なめ。味が苦手という場合もあるものの、さっぱり感があります。 |
歯磨撫子 重曹すっきり洗口液の特徴
スキンケアアイテムを中心に人気の高い撫子シリーズのマウスウォッシュです。重曹を使っているタイプで、汚れが目に見えるのでどのくらい落ちたかわかりやすいですよ!
また約99%が天然成分というのも見逃せません。刺激感も少なめのたいぷです。そして歯磨きができない時の、簡単ケアとしても代用できます!
汚れが目に見えるタイプが良い時や、天然成分にこだわりたい場合におすすめのマウスウォッシュです。
歯磨撫子 重曹すっきり洗口液の口コミ
口コミを見る
歯磨撫子 重曹すっきり洗口液 200ml 歯磨撫子 https://t.co/WVanhpahhM @amazonJPから
歯磨きの後にこれ使ったら、すっきり感がいつもの倍くらいになった!!!!!超絶お勧めだよ!(ダイマ)
— さくらこ (@colorfulmatuge) 2018年4月15日
歯磨撫子 の 歯磨撫子 重曹すっきり洗口液 200ml | https://t.co/z0C7VWu5Qq
https://t.co/ndGIAGaJlh口臭ケアはこれおすすめです
— いためし x⛩v (@ita_me_shi) 2018年7月31日
これこれー!ちょっとお高いけどお勧めしたい!→ 歯磨撫子 重曹すっきり洗口液 200ml 歯磨撫子 https://t.co/mAIXQjjcD7
— ナオ (@naodesu_07) 2018年1月15日
無添加・歯周病・虫歯予防◎diemのおすすめボタニカルマウスウォッシュ!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール有 |
フレーバー | ローズ(他にジンジャーもあり) |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 500ml |
口当たり | さっぱり感が強めですが、刺激は少なめ。オールマイティーにケアができます。 |
diem(ディエム) ボタニカルマウスウォッシュの特徴
おしゃれなボトルで刺激が少なめと評判のdiemのマウスウォッシュです。口臭はもちろん、歯周炎・歯周病・虫歯予防の+アルファケアができますよ!
メントールとエタノールの調合にこだわっていて、刺激感が強すぎないのもポイントです。8つの無添加があるのも見逃せません!10種類の植物美容保湿成分も配合しています。
おしゃれなマウスウォッシュを探している場合や、刺激感が強すぎないタイプが良い時におすすめです。
diem(ディエム) ボタニカルマウスウォッシュの口コミ
口コミを見る
ディエム ボタニカル マウスウォッシュでデンタルケアしています。
植物・天然由来成分配合しているボタニカルマウスウォッシュです。
口の中がサッパリして気持ちがいいんです。#ディエムボタニカルマウスウォッシュ #デンタルケア #口腔ケア pic.twitter.com/oOcoinN6oS— こころ (@5576Hiro) 2017年7月22日
いい匂いで歯もつるつるになります😊💓
マウスウォッシュが苦手な方も
ピリッとしないのでオススメです😆🌸
日本製なのも安心💓
_#diem #マウスウォッシュ #ローズアロマ #株式会社ミリオナ化粧品 #日本製 #maidinjapan #植物由来の薬用成分 pic.twitter.com/DG2amU3bVb— ゆいなmama (@momoyuina0812) 2017年7月23日
おまけでついてきたdiemのボタニカルマウスウォッシュ。マウスウォッシュってピリピリするものが多くて苦手だったんだけどこれは低刺激で全然口の中が痛くならなかった!感動!もう一つピンク色のローズミントもあったんだけど、3つとも味がおいしかった(?)し選べるのが楽しい☺️#HowTwo pic.twitter.com/FZkr2HL42p
— みみ (@mimi_ckl613) 2018年4月9日
小分け容器で持ち運びにおすすめ!オキナのマウスウォッシュ!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール有 |
フレーバー | ミント |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 14ml×100個 |
口当たり | メントール感はありますが、子供でも使えそうな位の清涼感。口内をさっぱりケアしてくれます。 |
オキナ Long Spin スタイルパックの特徴
業務用としても使われているオキナのマウスウォッシュです。小分けになっているタイプなので、少量の持ち運びにも向いている便利なアイテムですよ!
そして100個もの大容量がセットなのも良い点です。見た目もおしゃれで計量する必要がなく、手軽に始められるマウスウォッシュです!
小分けになっているタイプが良い時や、リーズナブルな価格のマウスウォッシュを探している場合におすすめです。
オキナ Long Spin スタイルパックの口コミ
口コミを見る
こういうやつです。使い切りのマウスウオッシュ。とてもいいわ。買うわ。
オキナ マウスウォッシュ Long Spin スタイルパック ロゼ 100個入 https://t.co/BzTxiXCrhp
— 里🌤️ (@silent_sato) 2018年9月14日
【アルコール無】低刺激!人気のおすすめマウスウォッシュランキングTOP10!
アルコール無のタイプは低刺激で、敏感な場合でも使いやすいアイテムです。刺激が苦手な場合でも使いやすいでしょう。
そんなアルコール無のマウスウォッシュの中でも、評判のアイテムをご紹介します!
歯磨きできない時におすすめ!歯垢分解◎クリニカのマウスウォッシュ!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール無 |
フレーバー | リフレッシュミント |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 450ml |
口当たり | かなり低刺激のタイプです。注ぎやすいため、口に含むまでもスムーズです。 |
LION(ライオン) クリニカ クイックウォッシュの特徴
オーラルケアはもちろん衛生用品で有名なLIONのマウスウォッシュです。歯磨きができない時の代用としても使えて、低刺激で使いやすいと注目されていますよ!
また注ぎ口が出しすぎないよう工夫されているのも良い点です。すすぐだけで歯垢を分解・除去できる便利なマウスウォッシュです!
歯磨きができない時や、低刺激なマウスウォッシュを探している場合におすすめです。
LION(ライオン) クリニカ クイックウォッシュの口コミ
口コミを見る
クリニカ、クイックウォッシュ、昼食後の使用にいいですよ。
水いらないし大容量でスッキリしますよ。— barley tea (@love_naganoshi) 2018年11月5日
隙間に、意外と詰まる それが原因な様ですな;
極細毛歯ブラシで除去出来てるかと思えば全然;
あれが入らないとは相当狭いんですな;ならば
液体歯磨きという手は
ちなみに自分はクリニカ クイックウォッシュ
(+歯ブラシ)を愛用してます。
何品か試しましたが、これが何の刺激も無くイイ感じです— 雀拳&妖精(UB6)改造町民mk2 (@SUPERCDROM2PCFX) 2019年4月4日
口臭ならバイオガイアのロイテリ菌のプロデンティスと生葉EXと歯磨き粉アセスとクリニカクイックウォッシュをおすすめします。
— 魔法の小瓶(パるム) (@mrnpatm) 2019年11月14日
L8020乳酸菌入りで安全おすすめ!ラクレッシュ マウスウォッシュ!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール無 |
フレーバー | アップルミント |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 300ml |
口当たり | ノンアルコールだからこその低刺激タイプで、味もアップルの爽やかさがあります。優しい口当たりです。 |
チュチュベビー ラクレッシュ L8020 乳酸菌マウスウォッシュの特徴
ヒト由来の乳酸菌を使用していると注目されているマウスウォッシュです。L8020乳酸菌が使われていて、安心安全に口内環境ケアができるアイテムですよ!
この乳酸菌は、虫歯に罹患したことのない健康な子供の口腔内から分離されたものです。また低刺激タイプなので、ピリピリ感が苦手な場合でも使いやすいです!
新たに注目されているマウスウォッシュを探している場合や、口内環境ケアをしたい時におすすめです。
チュチュベビー ラクレッシュ L8020 乳酸菌マウスウォッシュの口コミ
口コミを見る
こないだジェクスのブースでローションとコンドームみてたら試供品でもらったマウスウォッシュいいかんじ。キシリクリスタルみたいな味がする。
ジェクス ラクレッシュ L8020 乳酸菌 マウスウォッシュ 300mL (マイルド) https://t.co/IPBFple3QT
— なぎぽん (@nagipon01) 2018年10月10日
ジェクス㈱様の
ラクレッシュ L8020乳酸菌 マウスウォッシュ
最初ちょっと苦味を感じるのみで、後味は爽やかで歯もツルツルになって、気持ちいいです🍀🍀🍀
ジェクス㈱様、ありがとうございます( 〃▽〃) pic.twitter.com/Spc1UagPPX— LongestBirthday (@LongestBirthday) 2018年5月20日
L8020乳酸菌が虫歯予防に良いと聞いたので買ってみました。口の中がさっぱりします。
L8020乳酸菌マウスウォッシュhttps://t.co/DEBOMvv7Vd pic.twitter.com/XOwq8nWyhr— 中村大輔🇯🇵(政治評論家) (@nakamuradays) 2019年5月23日
サンスターのマウスウォッシュ!GUM(ガム)の夜用デンタルリンス!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール無 |
フレーバー | ナイトハーブ(他にリフレッシュハーブもあり) |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 900ml |
口当たり | ハーブ独特の味わいで、朝まで口内の違和感を抑えてくれます。ピリピリ感は少なめ。 |
サンスター 薬用GUM(ガム) デンタルリンスナイトケアの特徴
オーラルケアの人気ブランドGUMのアイテムです。夜専用のアイテムで、特に翌朝の口臭やネバつきが気になる時におすすめですよ!歯磨き後に使うタイプです。
また薬用成分CPCが歯と歯茎をコートしてくれますよ。夜用ということもあり刺激が少ないため、眠りの支障になりにくいのもポイントです!
人気ブランドのマウスウォッシュを探している場合や、翌朝の口臭やネバつきが気になる時におすすめです。
サンスター 薬用GUM(ガム) デンタルリンスナイトケアの口コミ
口コミを見る
GUMナイトウォッシュ目覚めが良い。
— tktk (@ioriko) 2009年10月18日
GUM!マウスウォッシュ好き
— Ꭶ( ˙👅˙ *)むらさきあいこん👾💜 (@RS_purple) 2019年6月25日
いつもGUMのマウスウォッシュ使ってます。
サンスターの製品は安心感があります。 https://t.co/BiXj5PFPio— さとさん (@sato_osan) 2019年2月26日
比較的低刺激で使いやすい!Aesop(イソップ)のマウスウォッシュ!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール無 |
フレーバー | ミント・スパイス・カンゾウ |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 500ml |
口当たり | ミントやスパイスを中心とした、ナチュラルな味わい。適度な爽快感があります。 |
Aesop(イソップ) マウスウォッシュ18の特徴
オーストラリアの高級スキンケアブランドAesopのマウスウォッシュです。低刺激タイプになっていて、口内を清潔に保ってくれるアイテムですよ!
また見た目もおしゃれなので、洗面台に置いた時に部屋が華やかになるのも良い点ですね。500mとたっぷり入っているのもポイントです!
高級スキンケアブランドのマウスウォッシュを使いたい場合や、低刺激タイプを探している時におすすめです。
Aesop(イソップ) マウスウォッシュ18の口コミ
口コミを見る
ノンアルコールマウスウォッシュ!Amazonで人気のプロポリンス!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール無 |
フレーバー | 未表示 |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 600ml |
口当たり | ミントや炭酸が苦手な場合でも、使いやすい低刺激さです。少し甘めの味わい。 |
ピエラス プロポリンス(ノンアルコール)の特徴
口コミで評判が良いと広まっているピエラスのマウスウォッシュです。同じシリーズでアルコール有のタイプや、ホワイトニングができるタイプもありますよ!
また低刺激なので口にピリピリ感が残りにくいのも良い点です。子供も使いやすいアイテムですね。タンパク汚れが見えるのもポイントです!
口コミで評判の良いアイテムを探している場合や、低刺激タイプが良い時におすすめです。
ピエラス プロポリンス(ノンアルコール)の口コミ
口コミを見る
最近買って本当に良かったものはコレ。口ん中ちょースッキリ。定期便登録した程お気に入り。これは我が家の定番に決めました。プロポリンス マウスウォッシュ ファミリータイプ 400ml ピエラス @Amazon http://t.co/3oQdjVtJDt
— ミッホン 三浦大知ツアー2018札幌参戦 (@BPM248) 2013年11月18日
これまじやばい〜。
ピエラス の プロポリンス 600ml を Amazon でチェック! http://t.co/oywpa5OZ @さんから— ゆみしャん (@Yum_223) 2012年3月4日
炭酸にもアルコールにもヨワイさんなので、口すすぐのが辛かったのだ。けっこう辛かったのだ
無理せずこっち使うのがいいと思うのだプロポリンス マウスウォッシュ ファミリータイプ 400ml ピエラス https://t.co/yp7qQ6PbOy @amazonJP
— 恵まれてるはずのめライさん (@arisesan_tabun) 2019年5月26日
Ora2(オーラツー)のおすすめマウスウォッシュ ミー ブレス&ステインクリア!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール無 |
フレーバー | ピーチリーフミント(他にフローラルホワイトティー/ナチュラルミントもあり) |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 460ml |
口当たり | ピーチの独特な芳香があります。またナチュラルミントタイプは、清涼感が強めです。 |
Ora2(オーラツー) ミーマウスウォッシュ ステインクリアの特徴
サンスターの人気オーラルケアシリーズOra2のマウスウォッシュです。ステインが着色する前に、歯をコートして付着しにくくしてくれるアイテムですよ!
またダブルのニオイ吸着成分が口臭ケアをしてくれます。同じシリーズでフレーバーが選べるのも良い点ですね!
人気のオーラルケアシリーズのマウスウォッシュを探している場合や、ステインの付着が気になる時におすすめです。
Ora2(オーラツー) ミーマウスウォッシュ ステインクリアの口コミ
口コミを見る
#オーラツー の #マウスウォッシュ を使い始めました。
職場でのランチ後は歯磨きが習慣でしたが、
食後直ぐに磨くので傷付きやすいかな~と思ったのと、
時短のために導入です。
ミントの刺激が強くてピリッとしますが、
スッキリするし持続力もなかなか。
続けてみようと思います(*´ω`*) pic.twitter.com/BEMFdBLWaQ— ココ (@cocodiary2) 2018年4月17日
刺激少なく良い感じ#サンスター#オーラツー#マウスウォッシュ pic.twitter.com/yVY71IbUcm
— ちくわ (@kuwachikuwachi) 2018年8月6日
オーラツーのピーチリーフミント🍑
これよりいい香りで美味しい歯磨き粉を知らないのでずっとリピしてます!香り長持ち!【ステインケア】ができる好きすぎる、、、
マウスウォッシュ初めて買ったけどこれも可愛い桃の香り🍑
お口のにおいを気にせずにイチャイチャできるのでおすすめ👌🏻💕笑 pic.twitter.com/WDik2SvNO1— ご醜傷様ちゃん (@syusyochan_) 2019年11月3日
口内炎対策にも◎人気のマウスウォッシュ!市販でおすすめブレスラボ!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール無 |
フレーバー | シトラスミント(他にダブルミントもあり) |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 450ml |
口当たり | ピリピリ感は少なめですが、清涼感が持続しやすい。ミントのスッキリ感もあります。 |
薬用イオン洗口液 ブレスラボ マウスウォッシュの特徴
口臭と歯肉炎を予防してくれる市販で人気のブレスラボです。ノンアルコールタイプなので刺激が少なめで、口臭と同時に歯肉炎を予防してくれるマウスウォッシュです!
そしてキープクールシステムが、長時間の清涼感を持続させてくれます。また口臭予防の薬用成分が、2種類配合されているのも見逃せないポイントですね!
講習と歯肉炎を予防したい場合や、ノンアルコールタイプが良い時におすすめのマウスウォッシュです。
薬用イオン洗口液 ブレスラボ マウスウォッシュの口コミ
口コミを見る
ブレスラボ マウスウォッシュ ダブルミントを使ってみました🌟
アルコールタイプなのに口の中がピリピリしないので良かったです(๑•ω•๑)/"♡
口臭予防、歯周病予防の効果があるようなので継続して使います🌝
「#ブレスラボ」「#口臭ケア」「#マウスウォッシュ」 pic.twitter.com/iVe9nbEjau— しらたま3 (@akmdumpjgd) 2019年10月7日
最近ブレスラボってマウスウォッシュ使い始めたけど ブレスケア食べるよりこっち携帯してたほうが良い メッチャ効く
— ぽぐり (@pogutin) 2019年11月27日
#ブレスラボ
#マウスウォッシュ シトラスミント使ってみましたノンアルコールタイプなので、刺激が強くないです。
でも、スッキリは長続き。
1か月以上使えるコスパの良さでもお勧めです。https://t.co/AkWPhccqJm— lovecats (@lovecats_sakura) 2019年12月4日
ドライマウスにおすすめのマウスウォッシュ!低刺激のバイオティーン!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール無 |
フレーバー | フレッシュミント |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 474ml |
口当たり | ミント系ですが程よい清涼感なので、刺激は少なめ。爽やかさが持続しやすいです。 |
gsk バイオティーン マウスウォッシュの特徴
ドライマウスの場合に使いやすいと評判のgskのマウスウォッシュです。お口のニオイを抑えながら、乾きがちな口内のケアができるアイテムですよ!
また低刺激タイプになっていて、pHは唾液と同じ中性域というのも見逃せません。唾液が粘つく時にもケアしてくれます!
ドライマウスが気になる場合や、低刺激タイプが良い時におすすめのマウスウォッシュです。
gsk バイオティーン マウスウォッシュの口コミ
口コミを見る
風邪ン時って口ン中乾くからコレでブクブクうがいとガラガラうがいをするとデカい痰が一発でとれた
本来の使い方はドライマウス用マウスウォッシュだけどwバイオティーン マウスウォッシュ 口腔ケア 口臭予防 ノンアルコール 474ml biotene(バイオティーン) https://t.co/6wD1EtNh8T @amazonJP
— 慶/とーわ MafiaCity (@k4_kei) 2019年11月30日
知覚過敏に◎歯医者がおすすめすることも!シュミテクトのマウスウォッシュ!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール無 |
フレーバー | フレッシュミント |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 500ml |
口当たり | 刺激が少なく、しみやすい時でも使いやすい。程よいミント感があります。 |
シュミテクト 薬用デンタルリンス(ノンアルコール)の特徴
日本の大手日用品メーカー アース製薬のマウスウォッシュです。知覚過敏や歯肉炎対策に人気が高く、しみにくいと口コミでも評判ですよ!
そして低刺激・ノンアルコールというのも良い点ですね。また厳密には液体歯磨きなので、使用後にブラッシングするのがおすすめです!
大手メーカーのマウスウォッシュが良い時や、知覚過敏向けのアイテムを探している場合におすすめです。
シュミテクト 薬用デンタルリンス(ノンアルコール)の口コミ
口コミを見る
知覚過敏がひどいのでシュミテクトのマウスウォッシュを使ってみたところ、いい感じ。
— ぺりー (@japanese_perry) May 14, 2012
虫歯かと思って歯医者に行ったら「知覚過敏ですねー」って。シュミテクトを毎朝・晩と使って、マウスウォッシュもシュミテクトに切り替えたらだんだんと知覚過敏も気にならなくなった。シュミテクトの力ってすげー。#シュミテクトの力ってスゲー。#早めの知覚過敏予防はシュミテクト
— まんたろう@人生は自分との闘い (@dnktrkti) September 28, 2016
歯磨き粉とマウスウォッシュ、両方ともシュミテクトを使ってたんだが、同時に切れたので、アパガードロイヤルとリステリンにチェンジ。するとどうだろう、奥歯が冷水でしみるようになってきたではないか。どうやらシュミテクトのこうかはばつぐんだったらしい。離れてわかるありがたみ。
— 愛にすべてを (@chu_ni_disease) October 5, 2015
口コミで評価が高い!おすすめマウスウォッシュ花王のクリアクリーン!
項目 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
アルコールの有無 | アルコール無 |
フレーバー | ソフトミント |
ホワイトニング | ![]() |
内容量 | 1000ml |
口当たり | 低刺激タイプですが、ほのかにミント感がありサッパリします。仕上げとして使用でき、長時間キープしやすい。 |
花王 クリアクリーン デンタルリンス 薬用洗口液の特徴
日本の大手化学メーカー花王のマウスウォッシュです。大容量でたっぷり使え、低刺激タイプでピリッとしないと口コミでも評判のアイテムですよ!
また口臭はもちろん、歯肉炎予防になるのもポイントです。刺激が少ないため、お子様が使いやすいのも良い点ですね!
大手メーカーのマウスウォッシュを探して入る場合や、ピリッと感が少ないタイプが良い時におすすめです。
シの口コミ
口コミを見る
「こちら側のどこからでも切れます」と「ピリッとしないノンアルコール」には散々騙されてきたけれど、クリアクリーンのデンタルリンスで初めて当たりを引いたかもしれない
— こむぎこ (@_iatebatihsako_) May 10, 2020
わしはずっとガムデンタルリンスで電動歯磨きで歯磨きだったんだけど、一昨日から普通の歯磨き粉を少量電動歯ブラシに付けて歯磨き→クリアクリーンのデンタルリンスで仕上げて見てる。歯磨き粉使うとやっぱりツルツルになるね
— ひかり/椎野光 (@kirakirapikari) January 15, 2015
マイブームは歯磨き。最近糸ようじだけじゃ物足りず、クリアクリーンのデンタルリンスまで購入してしまいました。歯磨き大好き♡
— もりみ嬢 (@morimi_chan) September 2, 2014
シシュテックを例にマウスウォッシュのおすすめの使い方を3ステップで解説!
シシュテックを例に、マウスウォッシュのおすすめの使い方を3ステップでご紹介していきます!マウスウォッシュを購入したら、すぐに使いたくなりますよね。
ですがどのように使うのかわからないと、スムーズに使えない場合もあります。また商品によって手順が違う場合もありますが、今回は人気の高いシシュテックを例に3ステップで解説します。
マウスウォッシュのおすすめの使い方「ブラッシング後に」
マウスウォッシュはブラッシングの後に使用するのがおすすめです。普段のブラッシングの後、一度口をゆすぎます。
これだけでシシュテックの準備は完了です!手間のかかる準備は不要で、普段のブラッシング後に行います。
マウスウォッシュのおすすめの使い方「1回10秒のクチュクチュゆすぎ」
ブラッシングが終わったら、次は1回10秒のクチュクチュゆすぎです!シシュテックは手軽な簡単ケアも魅力で、キャップ半分(約10ml)を口に含み10秒間クチュクチュゆすぎをします。
この時口内全体に行き渡るようにしてくださいね。10秒たったら、口から吐き出します。その後の水ゆすぎは不要なので、1回の手順はこれで完了です!
マウスウォッシュのおすすめの使い方「朝晩2回でOK」
シシュテックは朝晩2回の使用でOKです!毎日のブラッシング後のみなので、何度もケアしなくても大丈夫ですよ。
手軽に使えるからこそ、続けやすいのも魅力ですね。ブラッシング後の朝晩2回だけで、簡単にお口のケアができます!
マウスウォッシュについてのよくあるQ&A
では、最後にマウスウォッシュを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
妊娠中で歯磨きが辛いです。マウスウォッシュで代用しても良いでしょうか?
「歯磨きの代わりにできる」と明記されているタイプがおすすめです。
マウスウォッシュは手作りできますか?
YouTubeに解説されているページがありましたので、掲載しておきますね!
マウスウォッシュは子供が使うと危険性があると聞きました。どうなんでしょうか?

まとめ
マウスウォッシュは色々ありますが、自分に合うものを見つけるのは大変ですよね。思っていたよりも辛いと感じたり、後味が気になってしまう場合もあります。
ですが注目されて多くの種類がある分、自分に合うアイテムがある確率も上がっています!
ここでご紹介したマウスウォッシュの選び方をぜひ参考にして、あなたが使いやすいと思えるアイテムを見つけてくださいね。きっと見つかると思います!