何かと多忙で食生活が乱れてしまうと、健康面が気になりますよね。また健康維持ができていないと、筋トレにも影響してしまいます。
そんな時に毎日の健康維持はもちろん、筋トレのサポートにも人気のマルチビタミンは注目のアイテムなんです。
特に最近ではマルチビタミンにミネラルがプラスされているものも多く、海外のサプリも増えています。注目されているからこそ種類が多く、迷ってしまいやすいアイテムでもあるんです。
そこで今回はマルチビタミンの選び方と共に、人気のアイテムを種類別に15選ご紹介します!きっとあなたが探しているアイテムが見つかりますよ。

もくじ
マルチビタミンを選ぶ3つのおすすめの選び方!
マルチビタミンを選ぶ時には「飲み方」「栄養素の数」「1日あたりの価格」を確認しましょう!これらのポイントを押さえておくことで、マルチビタミン選びの失敗をぐっと減らせますよ。
※マルチビタミンは基本的には食品ですが、薬を飲んでいる場合は必ず医師に確認してから飲み始めてください。飲み合わせが悪いと、薬が効きすぎたり効かなくなってしまう場合もあり危険です。
マルチビタミンの「飲み方」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
マルチビタミンを選ぶ時には、まず飲み方を選びましょう!主な飲み方は「錠剤タイプ」と「チュアブル(グミ)タイプ」の2つです。それぞれのポイントを上記の表にまとめてみました!
自宅で飲む場合は「錠剤タイプ」、出先で手軽に摂りたい時は「チュアブル(グミ)タイプ」が好まれていますよ。ライフスタイルやお好みに合わせて、飲み方を選んでくださいね。
マルチビタミンの「栄養素の数」で選ぶ!
マルチビタミンの栄養素の数も、重要なポイントとなります!商品によって、含まれている栄養素の数は異なるためです。
また一概に数が多いから良いとは言い切れず、自分が「補いたい」と思える成分が含まれているアイテムを選ぶのがおすすめです。
ですのでマルチビタミンに多く使われている栄養の中で、お悩み別に向いている成分を以下にまとめましたよ!
- 野菜不足を感じる場合…ビタミンC・ビタミンE
- 疲れを感じる場合…ビタミンB群
- お肌の調子が気になる場合…ビタミンC・ビタミンB2・ビタミンB6
- 筋トレのサポートが欲しい場合…ビタミンA・ビタミンC・ビタミンB6・ビタミンD・アミノ酸
このようになります。また、普段の食事では摂取しにくい栄養素を補うのも良いでしょう。栄養素がどのくらいの数含まれているのか、必要な成分が摂取できるのかを確認して選んでください!
1日の摂取目安量を詳しく知りたい場合は、厚生労働省「日本人の食事摂取基準」を読んでくださいね。
またサプリメントは多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってくださいね。
マルチビタミンの「1日あたりの価格」で選ぶ!
マルチビタミンの1日あたりの価格にも注目しましょう!マルチビタミンは価格に差があり、確認しておかないと思っていたよりも高い場合があるためです。
1ボトルあたりの価格が安くても、実は15日分だけで量が少ないアイテムもあります。
ですので「商品価格÷1日の目安摂取量(個数)=1日あたりの価格」で計算し比較してみてください。また、続けられる金額なのかを吟味するのも重要です。
「高くて続けられなくなってしまった」ということの無いよう、1日あたりの価格も忘れずに確認してくださいね!
飲み方別におすすめのマルチビタミン人気ランキングを見る!
それでは「錠剤タイプ」と「チュアブル(グミ)タイプ」の2つに分けておすすめのマルチビタミンをランキングでご紹介します!
人気のアイテムを厳選しましたので、きっとあなたが使いたいと思えるマルチビタミンが見つかりますよ。
※マルチビタミンは基本的には食品ですが、薬を飲んでいる場合は必ず医師に確認してから飲み始めてください。飲み合わせが悪いと、薬が効きすぎたり効かなくなってしまう場合もあり危険です。
【錠剤タイプ】美肌効果◎筋トレにもおすすめなマルチビタミン人気ランキングTOP8!
錠剤タイプのマルチビタミンは、美肌や筋トレ目的にも使いやすいアイテムです。またビタミン以外の栄養素が含まれているタイプもあり、バランスが取りやすいのもポイントですね!
そんな錠剤タイプのマルチビタミンの中でも、人気の注目アイテムを集めました。
シャンプーやニキビケアで有名なネイチャーラボのマルチビタミン!
- ビタミン:15種類
- ミネラル:12種類
ネイチャーラボ MVP(マルチビタミン・ミネラルパック)の特徴
シャンプーやニキビケアなど幅広く取り扱うネイチャーラボのマルチビタミンです。自然素材由来の成分にこだわり、1日分を小分けパックされた飲みやすいアイテムです!
また小分けなので持ち運びしやすいのも魅力です。保存料・着色料を一切使用していないというのもポイントです!
自然素材にこだわったマルチビタミンを探している場合や、保存料や着色料がきになる時におすすめです。
ネイチャーラボ MVP(マルチビタミン・ミネラルパック)の口コミ
口コミを見る
栄養素数◎ダイエットにもおすすめで安い!ファンケルのマルチビタミン!
- ビタミン:12種類
- ミネラル:9種類
- コエンザイムQ10
ファンケル マルチビタミン&ミネラルの特徴
健康食品で有名な日本のメーカー ファンケルのマルチビタミンです。ビタミン・ミネラルの栄養素の数も多く、さらにコエンザイムQ10も含まれているアイテムですよ!
そして1日の摂取目安量は6粒なので、小分けに摂りたい場合や量を調節したい場合にも向いています。同じシリーズで、様々な種類があるのも魅力です!
有名メーカーのマルチビタミンを探している場合や、コエンザイムQ10も摂りたい時におすすめです。
ファンケル マルチビタミン&ミネラルの口コミ
口コミを見る
Amazonでも人気!海外ジムの筋トレにおすすめなマルチビタミン!
- ビタミン:12種類
- ミネラル:9種類
- フォスファチジルコリンなど
GOLD’S GYM マルチビタミン&ミネラルの特徴
アメリカの人気トレーニングジム GOLD’S GYMのマルチビタミンです。着色料・香料・保存料を使用しておらず、自然素材を100%使って作られたサプリメントです!
またアスリートやスポーツマン向けのタイプのため、栄養素もたっぷり含まれていますよ。1日の目安量は6粒と多めで、少なめにしたり調整しやすいのもポイントです!
人気トレーニングジムのマルチビタミンが良い時や、量を調節しやすいタイプを探している場合におすすめです。
GOLD’S GYM マルチビタミン&ミネラルの口コミ
口コミを見る
ディアナチュラシリーズ上位!ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル!
- ビタミン:12種類
- ミネラル:9種類
- アミノ酸:18種類
アサヒ ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラルの特徴
大手メーカーアサヒの人気シリーズ、ディアナチュラのマルチビタミンです。健康補助食品GMPを取得した国内工場で製造し、一貫管理体制にこだわっています!
また原料は産地にもこだわり、製造工程の安全性にもこだわっています。香料・着色料・保存料無添加というのも見逃せません!
大手メーカーのマルチビタミンを探している場合や、安全性にこだわりたい時におすすめです。
アサヒ ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラルの口コミ
口コミを見る
サプリ|マルチビタミン飲んどけばなんとかなるでしょってどこかで思ってます。クリエイトより安かったので定期便で手に入れてます。 #雑で快適な一人暮らし #サプリ https://t.co/e8MC0EXY36
— ぽめらにあん/雑で快適な一人暮らしと孤高を模索する (@nanamemoya2) September 11, 2020
マルチビタミン・ミネラルに亜鉛も配合のおすすめサプリメント!
- ビタミン:13種類
- ミネラル:13種類
- バイオぺリン
- 乳酸菌など
Kentai マルチビタミン&ミネラルの特徴
スポーツ向け栄養補助食品が有名なKentaiのマルチビタミンです。アスリートやスポーツマンをサポートしてくれる、頼もしいアイテムですよ!
また1日の摂取目安量は2〜8粒と幅があり、運動量や食事の内容に合わせて変えられるのもポイントです。JBBF推奨商品というのも魅力ですね!
スポーツマン向けのマルチビタミンを探している場合や、運動量に合わせて摂取量を調整したい時におすすめです。
Kentai マルチビタミン&ミネラルの口コミ
口コミを見る
新しい
マルチビタミンミネラル
今回はKentaiさん。 pic.twitter.com/7J0u4cXjwR— こっちゃん×リバウンド (@kocchan_diet) February 12, 2020
さすがに疲れたな
kentaiのマルチビタミン&ミネラルとる習慣なかったら死んでる気がする
— ぽつみんPSPE (@mipposo) March 8, 2020
ロードワーク後の毎朝の定番。
Kentaiのソイプロテインとマルチビタミン&ミネラル。
Kentaiのプロテインはどれも溶けやすくて飲みやすいけど、ソイプロテインはさらに溶けやすくて美味しいしオ… https://t.co/y950aUdafY— 大和哲也 (@tetsuya_yamato) January 26, 2016
コスパ最強!DHCのマルチビタミン 徳用90日分!
- ビタミン:11種類
- β-カロテン
DHC マルチビタミン 徳用90日分の特徴
サプリメントや化粧品で有名なDHCのマルチビタミンです。原料の選出から製造はもちろん、国内生産にこだわり厳しい基準を設けているメーカーですよ!
またビタミンCのはたらきを助ける、ビタミンPが配合されているのも魅力です。コスパも良いため、長く続けやすいのもポイントですね!
有名メーカーのマルチビタミンが良い時や、コスパが良いタイプを探している場合におすすめです。
DHC マルチビタミン 徳用90日分の口コミ
口コミを見る
鉄プラスで女性にもおすすめ!アサヒのディアナチュラのマルチビタミン!
- ビタミン:14種類
- 鉄
アサヒ ディアナチュラスタイル 鉄×マルチビタミンの特徴
食品や医薬品を販売するアサヒグループ食品のマルチビタミンです。国内の自社工場で一貫管理体制を行っていて、原材料の受入から出荷までこだわって製造されていますよ!
また無香料・無着色・保存料無添加というのも良い点です。鉄分もプラスされているため、貧血気味の場合にも向いています!
大手メーカーのマルチビタミンを探している場合や、鉄分が入っているタイプが良い時におすすめです。
アサヒ ディアナチュラスタイル 鉄×マルチビタミンの口コミ
口コミを見る
体のだるさは鉄不足かなと思ってディアナチュラの鉄×マルチビタミン飲んでみた!心無しか体が軽い!
— teto@復職しました! (@tetottototto) July 27, 2020
ディアナチュラの鉄×マルチビタミンを買ったぞ
これでもうちっと元気になれるかな〜
— ななほし (@rs4_125) June 16, 2020
ディアナチュラ 鉄×マルチビタミン 貧血と低血圧なので鉄分とりたい。鉄葉酸にしていたけどマルチビタミンへ変えた。アマゾン定期便はこれしかないのでポスト投函、受け取りストレスがないのが更に良し◎ pic.twitter.com/X6LrYjHOJJ
— ナンさんのにし (@angberryz) December 17, 2019
おすすめメーカー!ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル!
- ビタミン:12種類
- ミネラル:7種類
大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラルの特徴
アメリカで誕生したネイチャーメイドのマルチビタミンです。ビタミン12種類と、ミネラル7種類も摂取できる便利なアイテムですよ!
また粒は大きめサイズですが、カットラインが入っているため割りやすいのも良い点です。香料・着色料・保存料無添加というのも見逃せません!
人気シリーズのマルチビタミンを探している場合や、1日1粒が良い時におすすめです。
大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラルの口コミ
口コミを見る
スーパーマルチビタミンミネラルを3〜4年くらい常用していますが、毎朝「デカいな」と思っています
— いよう (@i_yo_u) September 5, 2020
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン&ミネラル買ってみた。
— カレラ (@carrera_nox) September 5, 2020
【チュアブル(グミ)タイプ】手軽で美味しい!マルチビタミン人気ランキングTOP7!
水なしで手軽に食べられるチュアブル(グミ)タイプは、お子様向けのアイテムも多くあります。おいしい味付けがされているのも魅力ですね!
そんなチュアブル(グミ)タイプのマルチビタミンの中でも、評判のアイテムをご紹介します。
比較的食べやすい味わい!オリヒロのマルチビタミンサプリ!
オリヒロ MOSTチュアブル マルチビタミンの特徴
健康食品を中心に販売しているオリヒロプランデュ株式会社のマルチビタミンです。ビタミンに特化したタイプで、13種類をバランス良く配合しています!
またチュアブルはイチゴ味なので、お菓子感覚で食べやすいのもポイントです。ビタミン中心なので、他のサプリと併用する時に栄養素がかぶりにくいのも良い点ですね!
ビタミンに特化したアイテムを探している場合や、食べやすいタイプが良い時におすすめです。
オリヒロ MOSTチュアブル マルチビタミンの口コミ
口コミを見る
価格が安くてコスパが良い!ユニマットリケンのマルチビタミン!
- ビタミン:10種類
- 野菜等の成分:14種類
おやつサプリZOO マルチビタミンの特徴
健康や美容系の商品を手がけている、ユニマットリケンのマルチビタミンです。酸味のあるパイナップル味で、10種類のビタミンと14種類の野菜等の成分を配合してます!
そしておやつのように食べやすいとの声が多いのもポイントです。同じシリーズで鉄+葉酸や、コラーゲンなどのアイテムもありますよ!
食べやすいマルチビタミンが良い時や、リーズナブルなアイテムを探している場合におすすめです。
おやつサプリZOO マルチビタミンの口コミ
口コミを見る
グリーンリーフ トマト オニオン 黄パプリカ ローストアマニのサラダ
ルフナティ美味しいな
今日飲んだお茶
あずき美人茶 ルイボスティ
宇治抹茶入りさくら緑茶おやつ
みかん 金柑
おやつにサプリZOOマルチビタミン— まりん (@AQUA7marineland) March 13, 2020
15日にお給料が入ったのでその大切なお金でおやつにサプリZOOを購入してきやした😊✨
マルチビタミン、鉄+葉酸、コラーゲン+ヒアルロン酸+プラセンタ、乳酸菌+カルシウム+Dを買いますたよ☺️どれも私に必要な栄養素やし、貧血持ちなのでサプリ無しぢゃやはり生きれない😅
— あーちゃん🐻 (@icelovely_cute) February 17, 2019
美味しさにもこだわり!オリヒロのマルチビタミン!
- ビタミン:11種類
- ミネラル:6種類
オリヒロ かんでおいしいチュアブルサプリの特徴
健康食品で有名なオリヒロプランデュ株式会社のマルチビタミンです。美味しさにもこだわったアイテムで、程よい酸っぱさのグレープフルーツ味ですよ!
また1日分は4粒が目安で、分けて飲みたい場合にも向いています。同じシリーズで鉄やブルーベリー&ルテインもあります!
おいしいマルチビタミンを探している場合や、回数を分けて飲みたい時におすすめです。
オリヒロ かんでおいしいチュアブルサプリの口コミ
口コミを見る
サプリ続かない人なんだけど、コレは毎日おやつにつまんでる。マルチビタミンのヤツも追加してみた。おいしいは正義。 | オリヒロ かんでおいしいチュアブルサプリ 鉄 120粒 オリヒロ https://t.co/IKfi2x2IAp
— キング・オブ・ミカゲサヤ。 (@s_mikage) October 16, 2018
お子様向け!山本漢方製薬のマルチビタミン!
- ビタミン:11種類
- 大麦若葉粉末
- 乳酸菌YK-1
山本漢方製薬 キッズビタミン サラダチュアブルの特徴
ティーバッグや製薬・食品を中心に販売している山本漢方製薬のマルチビタミンです。ヨーグルト味のお子様向けアイテムで、ポリポリとラムネ菓子のように食べられますよ!
ビタミンの他、大麦若葉粉末と乳酸菌YK-1が入っているのも良い点です。また3歳未満のお子様は食べられないのでご注意くださいね。
お子様向けのマルチビタミンを探している場合や、お菓子のように食べられるタイプが良い時におすすめです。
山本漢方製薬 キッズビタミン サラダチュアブルの口コミ
口コミを見る
ベースサプリにもおすすめ!オリヒロのマルチビタミン&ミネラル!
- ビタミン:12種類
- ミネラル:5種類
オリヒロ MOSTチュアブル マルチビタミン&ミネラルの特徴
健康食品を主に取り扱っているオリヒロプランデュ株式会社のマルチビタミンです。ほんのりとしたマンゴー味で美味しく、噛んでも・舐めても食べられますよ!
またミネラル5種類が入っているのも見逃せません。1日の目安量は2粒で、分けて摂取できるのもポイントですね!
ミネラルも入っているマルチビタミンを探している場合や、分けて摂取したい時におすすめです。
オリヒロ MOSTチュアブル マルチビタミン&ミネラルの口コミ
口コミを見る
オリヒロのマルチビタミン&ミネラルをまた注文した
トレ前にこれを飲まなっくなってから腹筋がつるようになった
ビタミン系はこれが飲みやすい#筋トレ
ORIHIRO(オリヒロ) の オリヒロ MOSTチュアブル マルチビタミン&ミネラル 180粒 を Amazon でチェック! https://t.co/UuB3CbIgnl @amazonさんから— code tylar (@code_tylar) February 28, 2020
通販サイトiHerbでも人気!おすすめの海外マルチビタミン&ミネラル!
- ビタミン:7種類
- ミネラル:4種類
Gummi King(グミキング) Multivitamin and Mineral Supplementの特徴
アメリカの人気アイテムグミキングのマルチビタミンです。2歳以上のお子様から成人までOKで、6種類の自然フレーバーなので飽きずに食べやすいですよ!
またゼラチン不使用というのもポイントです。同じシリーズでシュガーフリータイプもあります!ビーガン仕様です。
お子様のマルチビタミンを探している場合や、海外のアイテムが良い時におすすめです。
Gummi King(グミキング) Multivitamin and Mineral Supplementの口コミ
口コミを見る
娘にはカプセル諦めて子供向けのグミキングとZOOフレンズ。マルチビタミン。乳酸菌と鉄とDHAをiHerbで子供向けを注文中です。 pic.twitter.com/bUdEnrrMDp
— もふー (ASDの7y娘) (@mofu_u3) June 29, 2020
iHerbでグミキングのマルチビタミン買ってみたんだけど、案の定ちょうだいちょうだい!の嵐
1日2粒まで!!!!
これはリピ買いしよう— りっこ (@rikko_csm) June 11, 2020
美味しくて止まらない!おすすめマルチビタミン UHAグミサプリ!
味覚糖株式会社 UHAグミサプリ マルチビタミンの特徴
日本の大手製菓会社である味覚糖株式会社のマルチビタミンです。爽やかなピンクグレープフルーツ味のタイプで、食べやすく手軽にバランス良くビタミンを摂れますよ!
また1日分の目安量は2粒なので、分けて摂取したい場合にも便利です。同じシリーズでコラーゲンやビタミンD3など、色々な種類があるのも魅力ですね!
大手製菓会社のマルチビタミンを探している場合や、分けて摂取したい時におすすめです。
味覚糖株式会社 UHAグミサプリ マルチビタミンの口コミ
口コミを見る
美容垢ではないが、このグミサプリを飲んだら肌荒れマシになったことを伝えたい。
UHAグミサプリ マルチビタミン pic.twitter.com/cA5Y3Kpiav— はなきちゃん★ (@xsgBYxtMb36D8Zk) September 11, 2018
美味しくないって話題のUHAグミサプリのマルチビタミン食べたけど美味しい。
こんなに美味しいのに美味しくないって言われていたならかわいそう…
とっても美味しいのに。— ゆきのこまち✈️ (@toukibitabetai) August 30, 2018
グミのサプリいいいいいい∩・д・∩!
台風なのでお気をつけて! pic.twitter.com/Y1cSG2u1ka— 倉内マリカ (@makaroro86) August 22, 2016
おすすめのマルチビタミンを飲むタイミングとは!
おすすめのマルチビタミンを飲むタイミングについてもご紹介します!基本的にいつ飲んでもよいのですが、せっかくサプリを始めるならタイミング良く摂取したいですよね。
マルチビタミンを飲むときの基本的なタイミングは、食後がおすすめです。もし忘れてしまいそうな場合は、食中でも大丈夫です。
また飲む時は栄養の吸収を妨げないよう、水で飲むのがベストですよ。
そして1日2〜3回に分けて飲むのが効率的です。水溶性ビタミンは数時間で排出されてしまうため、一度に飲むより分けると良いでしょう。
このようにタイミングや飲み物、回数で効率を良くしてくださいね!
マルチビタミンについてのよくあるQ&A
では、最後にマルチビタミンを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
薬を服用していて、マルチビタミンを飲むのは危険ですか?
マルチビタミンは食品ですが、飲み合わせが悪いと薬が効きすぎたり効かなくなってしまう場合もあります。
マルチビタミンを寝る前に飲んでいます。いつ飲むのが良いですか?
まとめ
マルチビタミンは毎日の健康維持はもちろん、筋トレのサポートにも使えます。頼りになるアイテムですが、自分に合うものを選びたいですよね。
価格やネームバリュー優先で選んでしまうと、自分に合うかどうかをつい見逃してしまうこともあります。
もし迷ってしまったら、ここでご紹介した選び方やおすすめアイテムを参考にしてみてください!きっとあなたが使いたいと思えるマルチビタミンが見つかりますよ。