リゾートバイトの中でも大人気の派遣先が沖縄です。
沖縄といえば青い海のイメージが強く、一度は住んでみたい!と考えたことはあるかもしれませんね。
リゾートバイトという方法なら沖縄のホテル・海の家といった場所で住み込みで働くことになるので、非日常な空間に飛び込むことが可能です。
リゾートバイトは派遣会社を通して働いたほうが直接雇用よりも基本的に待遇がいいので、沖縄で働きたい場合もリゾバ派遣会社で求人を探したほうがいいでしょう。
今回は沖縄でリゾートバイトがしたい、という人に向けて
- 沖縄の求人を扱うリゾバ派遣会社はどうやって選べばいいの?
- どのリゾバ派遣会社がおすすめ?
- 沖縄のリゾートバイトで注意することはある?
といった情報をランキング形式を交えてご紹介します!

もくじ
沖縄の求人を探す派遣会社の選び方3つのポイント!
リゾートバイト求人を扱っている派遣会社は現在20社ほどあると言われています。
各派遣会社で特徴や得意分野が違っていたりするので、どの派遣会社を選べばいいのか悩んでしまうかもしれません。
自分が納得して働ける環境を提供してくれるリゾバ派遣会社であれば、リゾートバイトを充実したものにできます。
そのために注目したいのが、上にあげた3つのポイントです。順番に見ていきましょう!
求人件数を数多く扱っているリゾバ派遣会社を選ぶ
まず注目したいポイントが、そのリゾバ派遣会社がどれくらい沖縄の求人を扱っているか?というところ。
やはり求人件数が多いほうが、自分が働きたい場所・働きたい職種など選択肢が豊富といえるからですね。
一般的なリゾートバイトの期間(2~3ヶ月ほど)の場合は大手の派遣会社であれば、沖縄という人気の勤務先だけにそこそこ件数を扱っています。
なので必ずしも求人件数が業界上位でなければいけないということではありません。
できるだけ時給が高いリゾバ派遣会社を選ぶ
時給の高さは働く上で重要ですし、モチベーションも上がりますよね。
特に沖縄の場合、現在の最低賃金が790円と全国的に見ても最低タイとなっています。
当然ながらリゾートバイトでも最低賃金の影響を受けているので、沖縄が勤務地だと時給はどうしても800円~といった低めの求人が多いです。
なので少しでも時給が高い派遣会社を選んだほうが稼ぐという面では大事になってきます。
サポート体制が充実しているリゾバ派遣会社を選ぶ
リゾバ派遣会社はどのくらいサポートしてくれるのか?という点も選ぶ上でポイントになります。
サポートは主にリゾバ派遣会社の担当者さんによる求人選びの相談や勤務後のトラブル対応など。
特にリゾートバイトが初めての人・慣れていない人にとっては求人の良し悪し・勤務後のトラブルなどをどうしていいのかといった不安がありますからね。
当たり前ですがリゾバ派遣会社の担当者さんは求人に関する詳しい情報を持っているので、ぜひ活用させてもらいましょう。
逆にリゾートバイトに慣れてくると、だいたいのことは自己解決できるようになってサポートにあまり期待しない、という人も結構います。
沖縄のリゾートバイトを探せるリゾバ派遣会社を厳選10社比較!
会社名 | 沖縄求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
---|---|---|---|
ハッシャダイリゾート![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
非公開 | おおむね900円~ | ||
会社名 | 沖縄求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
グッドマンサービス (リゾートバイト.com) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
150~300件ほど | おおむね900円~ | ||
会社名 | 沖縄求人の件数 | サポートの手厚さ | |
ヒューマニック (リゾバ.com) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
200~450件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 沖縄求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
アプリリゾート (はたらくどっとこむ) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
150~300件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 沖縄求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
アルファリゾート![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100~200程度 | おおむね900円~ | ||
会社名 | 沖縄求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
PONSTAFF (#リゾートバイト) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
70件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 沖縄求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
リゾートファイン![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
数件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 沖縄求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
ビーグッド (リゾートバイト.net) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15~50件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 沖縄求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
セールスタッフ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
数件程度 | おおむね800円~ | ||
会社名 | 沖縄求人の件数 | 時給水準の高さ | サポートの手厚さ |
シンクレア![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
数件程度 | おおむね800円~ |
沖縄のリゾートバイト求人を扱っているリゾバ派遣会社を、「沖縄求人の件数」「時給水準の高さ」「サポートの手厚さ」で10社厳選して比較してみました。
表中の上から5社はリゾバ派遣会社の中でも大手と言われるところで、それぞれ求人の傾向はありますが勤務地・仕事内容など求人の選択肢が豊富です。
時給面・サポート面もやはり大手のほうが待遇がいい場合が多く、リゾートバイトをする上での不満・不安などが発生しにくいといえます。
沖縄求人を探すなら、表の上5社のような大手リゾバ派遣会社で探すと希望に沿った求人を見つけやすいでしょう。
【総合ランキング】沖縄のリゾートバイト探しにおすすめな派遣会社TOP5!
それでは、沖縄のリゾートバイト求人を探すならどの派遣会社がおすすめかをランキング形式でご紹介します!
まずはリゾートバイトの標準的な勤務期間である2~3ヶ月くらいの求人を探すのにおすすめな「総合ランキング」を見ていきますね。
それぞれ特徴を解説しているので、参考にしてみてください。
ハッシャダイリゾート
ハッシャダイリゾートの詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ハッシャダイファクトリー (DMM.comグループの子会社) |
運営開始 | 2018年 |
沖縄の求人数 | 非公開 |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 (10代~20代の求人が多め) |
面接の有無 | なし (電話面接でOK) |
沖縄求人の時給 | おおむね900円~ (最高時給保証あり) |
社会保険の有無 | あり |
沖縄でリゾートバイトしようと思ったら、まずチェックしてほしい派遣会社が「ハッシャダイリゾート」です。
運営会社はネットサービス大手の「DMM.comグループ」子会社で、他のリゾバ派遣会社とは違った利用の仕方をするユニークな派遣会社。
- 求人の検索・相談はLINEから
- 他社求人と同勤務地・同仕事内容なら最高水準時給保証
- スケジュール決めまでおまかせOK
と、このような特徴でリゾートバイトを充実させるサポートをしてくれます。
難があるとすれば、公式HPで求人検索ができない・求人件数が非公開となっているので自分で調べたい派の人にはやや不向き。
ただしハッシャダイリゾートは求人件数が業界3~4位くらいはあると言われており、沖縄求人に強い派遣会社です。
求人件数は選択肢が豊富なレベルにありますし、時給面も最低賃金が低い沖縄では重要なのでそのどちらも問題ありません。
またリゾートバイト初心者の人は求人決め・スケジュール決めもある程度おまかせが可能だったり、勤務後もLINEで相談にのってもらえるので、サポート面の充実も安心でしょう。
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社グッドマンサービス |
運営開始 | 2002年 |
沖縄の求人数 | 150~300件ほど (時期によって大きく変動) |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接でOK) |
沖縄求人の時給 | おおむね900円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
沖縄で少しでも多く稼ぐことを目的にするなら、「グッドマンサービス(リゾートバイト.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
公式HPのトップに「業界上位の高時給でリゾートバイト!」と前面に出しているなど、時給水準の高さをアピールしているだけあって時給は実際高めです。
グッドマンサービスで複数回リゾートバイトをするリピーターさんには30~100円ほど時給アップしてくれる「リピーター時給」サービスもあり、時給が安めな沖縄求人ではかなり効いてきます。
沖縄求人数も多いときで300件くらいあるので、求人の選択肢は豊富です。
難があるとすれば、サポート面は手厚いということはなく必要最低限なところ。これは口コミにも「事務的」なんて言われ方もしています。
リゾバ初心者さん・サポート面を重視する人にはおすすめできるリゾバ派遣会社ではありません。
ですが逆にとにかく稼ぎたい、サポートには期待していない、構われるのがあまり得意じゃない人にはメリットにもなり得ます。
リゾートバイトを数回やって慣れている・サポートを重視しない人にはグッドマンサービスがおすすめです!
ヒューマニック(リゾバ.com)
ヒューマニック(リゾバ.com)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ヒューマニック |
運営開始 | 2001年 |
沖縄の求人数 | 200~450件程度 (時期によって大きく変動) |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接でOK) |
沖縄求人の時給 | おおむね800円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
豊富な沖縄求人から求人を探したい人は「ヒューマニック(リゾバ.com)」をチェックしてみるといいでしょう。
ヒューマニックはリゾバ派遣会社の中でも業界上位と言ってもいい求人数を売りにしています。
当然ながら人気の沖縄求人も豊富で、多い時で450件前後の沖縄求人を紹介。サポート面もしっかりしたリゾバ派遣会社で、リゾバ初心者の人でも利用しやすい派遣会社です。
難点は業界全体では平均程度ながら、高時給が売りの派遣会社と比べると時給がやや低めなところ。沖縄求人だと800円程度の求人が多く、稼ぐことをメインで考えるとあまり向いていません。
ヒューマニックはたくさんの沖縄求人の中からコレ!と思った求人を選びたい人におすすめです。
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ダイブ |
運営開始 | 2002年 |
沖縄の求人数 | 200~300件程度 (時期によって大きく変動) |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接・書類郵送で対応) |
沖縄求人の時給 | おおむね800円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
サポート面を特に重視するなら、「アプリリゾート(はたらくどっとこむ)」をチェックしてみるといいでしょう。
アプリリゾートもリゾバ派遣会社の中でも求人数が多く、ヒューマニックに近い求人数を抱えている派遣会社です。
アプリリゾートの特徴は手厚いサポート。顔出しで紹介されている担当者さんが、求人探しや勤務後のトラブルまで細やかに対応してくれます。
リゾバ初心者の人はわからないことが多いので、聞けばなんでも教えてくれる担当者さんが付いてくれることはありがたいです。
一方で難点としては、リゾートバイト全体では平均程度ですが高時給が売りのリゾバ派遣会社と比べるとどうしてもやや低めなところ。ヒューマニックと同じく稼ぐことをメインに考えるならあまり向いていません。
アプリリゾートは時給よりサポート面が手厚いことが大事!と考える人におすすめです。
アルファリゾート
アルファリゾートの詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社アルファスタッフ リゾート事業部 |
運営開始 | 2004年 |
沖縄の求人数 | 100~200程度 (時期によって大きく変動) |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接でOK) |
沖縄求人の時給 | おおむね900円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
リゾートバイトの勤務先の中でも、特にホテルなど宿泊施設で働きたいなら「アルファリゾート」をチェックしてみるといいでしょう。
アルファリゾートは仲居さんを始めとしたホテルなどの宿泊施設が勤務地のリゾートバイト求人が得意です。沖縄求人に関しても勤務地は宿泊施設が多くなっています。
仲居さん求人が得意というだけあってやや女性向けの求人が多く、時給水準が高めなのも特徴です。
やや難点としてあげられるのは勤務先・仕事内容が宿泊施設向けが多い反面、海の家やレジャー施設といった求人はなくはないですが少なめな点。
勤務先がホテルがいいのか、海の家やレジャー施設がいいのか、といった希望によってアルファリゾートがおすすめかどうかが分かれます。
【短期】1ヶ月以内の沖縄リゾートバイト求人が探せる派遣会社3選!
勤務期間が2週間~1ヶ月程度の求人は「短期求人」に分類されます。
短期求人は夏休みなど長期の休み中だけリゾートバイトできると人気がある一方、交通費の問題もあって求人全体から見ると求人数は少ないです。
求人数がある程度はないと求人の選択肢が狭まるので、短期リゾートバイトの求人を探す派遣会社は求人数重視で選ぶ必要があると言えるでしょう。
ここでは沖縄の短期求人を探せる派遣会社をランキング形式でご紹介します!
ヒューマニック(リゾバ.com)
ヒューマニック(リゾバ.com)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ヒューマニック |
運営開始 | 2001年 |
沖縄の短期求人数 | 10~50件ほど (時期によって大きく変動) |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接でOK) |
沖縄求人の時給 | おおむね800円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
沖縄求人で1ヶ月以内の短期求人を探すなら、やはり取り扱い求人数が多めのヒューマニックをまずチェックしましょう。
短期求人はリゾバ派遣会社からすると「利益率が低い」という面があり、更に沖縄となると交通費の問題もあってどうしても求人数が少ないというのが現実です。
ヒューマニックはそんな中でも沖縄の短期求人を多いときで数十件程度扱っています。求人の選択肢は多くはないですが選ぶ余地アリです。
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)
グッドマンサービス(リゾートバイト.com)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社グッドマンサービス |
運営開始 | 2002年 |
沖縄の短期求人数 | 数件~20件ほど (時期によって大きく変動) |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接でOK) |
沖縄求人の時給 | おおむね900円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
求人の選択肢はなくてもなるべく高い時給がいい、という場合はグッドマンサービスをチェックしてみましょう。
求人数が多いヒューマニックよりもだいぶ選択肢は減りますが、時給が高めの沖縄短期求人が夏休み時期などは数十件程度あります。
本当に求人数は少ないので、公式HPに掲載されたらすぐに定員になってしまうかもしれません。
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ダイブ |
運営開始 | 2002年 |
沖縄の短期求人数 | 10~30件ほど (時期によって大きく変動) |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接・書類郵送で対応) |
沖縄求人の時給 | おおむね800円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
ヒューマニックと同じく求人数が多いアプリリゾートもチェックしてみるといいでしょう。
冬時期は1ヶ月以内の短期求人はほぼないのですが、夏休みの繁忙期であれば20件程度と少ないながらあります。
早いもの勝ちで定員が埋まっていくので、見つけたらすぐ問い合わせするくらいの勢いが必要です。
【超短期】1週間程度の沖縄リゾートバイト求人が探せる派遣会社2選!
ここでは沖縄の超短期求人を探せるリゾバ派遣会社をご紹介します!
勤務期間が数日~1週間程度(2週間程度もあり)のリゾートバイトは「超短期」に分類されることが多いです。
超短期求人は上でご紹介した短期求人よりも更に少なく、ほぼGW・夏休みなど繁忙期にだけ少数あるといった感じ。
急遽欠員を埋めるためといった理由も多く、派遣会社によっては超短期求人を扱っていません。
そのため短期求人以上にそもそもの求人数がないので、取り扱いがあるリゾバ派遣会社は以下の2社くらいだと思われます。
ヒューマニック(リゾバ.com)
ヒューマニック(リゾバ.com)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ヒューマニック |
運営開始 | 2001年 |
沖縄の超短期求人数 | 数件~10件ほど |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接でOK) |
沖縄求人の時給 | おおむね800円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
ヒューマニックであれば、夏休みなど繁忙期限定ですが超短期求人がある可能性があります。
冬場の閑散期はまずないので、超短期求人を狙うなら夏休みを狙いましょう。
ヒューマニックは取り扱い求人数が多いだけに公式HP非掲載の求人を持っていることもあるので、問い合わせてみるのもアリです。
ちなみに非掲載求人はスタッフ登録されている人に優先的に紹介されやすいので、先にスタッフ登録は済ませておくと超短期求人がゲットできる可能性が高まります。
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ダイブ |
運営開始 | 2002年 |
沖縄の超短期求人数 | 数件~10件ほど |
対象年齢 | 高校生不可の18歳以上 |
面接の有無 | あり (遠方の場合は電話面接・書類郵送で対応) |
沖縄求人の時給 | おおむね800円~ |
社会保険の有無 | あり |
求人の探し方 | 公式HPから |
アプリリゾートも取り扱い求人数が多いので、夏休みなど繁忙期に限れば超短期求人が見つかるかもしれません。
公式HPに掲載されると即定員が埋まってしまったりするので、こまめに求人をチェックする必要があります。
非掲載求人を持っていることがあるので、どうしても超短期求人を探したい場合は問い合わせてみましょう。
沖縄のリゾートバイト求人を探すならハッシャダイリゾートがおすすめ!
- 要望を伝えてぴったりの求人を紹介してもらえる!
- 最高水準時給保証で稼ぎやすい!
- 勤務スケジュールなども決めてもらえる!
ここまで沖縄でリゾートバイトをするのにおすすめのリゾバ派遣会社を見てきましたが、まず登録するなら「ハッシャダイリゾート」がおすすめです!
求人数自体は非公開ながら沖縄求人は豊富なので、求人の選択肢は十分にあります。
ハッシャダイリゾートは取り扱っている求人が基本的に勤務期間2~3ヶ月くらいですが、夏休み期間など人気シーズンだと1ヶ月くらいであれば要望を出せば可能です。
最高水準時給保証のおかげで他派遣会社より時給が低くなる心配はありませんし、求人選びからスケジュール立てまでほぼおまかせで決めてもらうこともできます。
リゾバ初心者の人がつまずきそうなところを重点的にサポートしてくれるので、リゾートバイトに慣れていない人には特にありがたいリゾバ派遣会社と言えるでしょう。
※ちなみに勤務期間が1週間のような「超短期」の場合はハッシャダイリゾートは取り扱っていません。超短期の求人を探したい場合はまずヒューマニック(リゾバ.com)で求人を探してみるといいでしょう。
沖縄のリゾートバイトは大人気!働きたい時期の3ヶ月前から求人チェックを!
時期 | 沖縄求人の多さ | 主な仕事内容 | 求人が出始める時期 |
---|---|---|---|
年末年始周辺 | 200件程度 |
|
10月~11月頃 |
春休み周辺 | 300件程度 |
|
1月~2月頃 |
GW周辺 | 300件程度 |
|
2月~3月頃 |
夏休み | 450件程度 |
|
5月~6月頃 |
※求人数は沖縄求人の数が多いヒューマニック(リゾバ.com)を参考にしています。
沖縄はリゾートバイトの中でも特に人気の勤務地で、やろうと思えば1年中リゾートバイトは可能!
求人数が多いピークは当然夏休み期間ですが、沖縄は3月に海開きがあったりするので春休み期間・GW期間周辺もそこそこの求人数があります。
仕事内容は海の家やホテルなど、やはり海に関連するものが多いです。
沖縄のリゾートバイト求人を探そうと思ったら、早めに求人を確保する動きをするのがベスト!
人気シーズンの3ヶ月くらい前になると、各リゾバ派遣会社がシーズンごとの求人特集が公式HPで紹介されます。
沖縄リゾートバイト(特に夏休み期間・1ヶ月以内の短期求人)は争奪戦になるので、働きたい時期の求人特集が出る頃には派遣会社への登録・求人のチェックを始めましょう。
沖縄でリゾートバイトをするときに注意すべき3つのポイント!
沖縄は日本の中でも暖かい、というか暑いので、他の地域とは違った注意点があります。
なんとなく沖縄がいいなというイメージだけで沖縄にリゾートバイトに行ってしまうと、行ってから後悔することがあるかもしれません。
上にあげた3つのポイントは派遣会社の担当者さんに教えてもらえる内容もありますが、順番に見ていきましょう!
沖縄は気温が高いので虫が多い…職場・寮にもたくさん出るかも
沖縄は温暖なだけに、やはり虫の多さというのは気になります。
蚊・毛虫・羽アリのほか、みんな大嫌いなゴキブリも1年中いるといっていいでしょう…。更に言えばサイズも大き目。
リゾートバイトに行くと住み込みになるので、現地での生活は避けられません。虫が苦手な人もそういうものだと思ってある程度覚悟はしておいたほうがいいです。
職場は仕方ないにしても、寮にいるときは網戸をしっかり締める・虫除けスプレーをするなど虫対策は考える必要があります。
日焼け対策を徹底する…沖縄の紫外線は本州の数倍とも
沖縄は当たり前ですが直射日光が強いです。つまりすごく日焼けします!
沖縄の紫外線の量は本州の2倍とも言われているので、ちょっと油断するとすぐにヒリヒリです…。
日焼けのし過ぎは皮膚がんリスクが高まりますし、女性の場合は美容面もあるので注意しましょう。特に海の家・プールなど仕事場が屋外の場合は特に注意が必要になります。
日焼け止めをこまめに塗る・肌が隠れるシャツを着る・サングラスをするといった日焼け対策が有効です。
汗対策に着替えを多めに持っていく
沖縄は暑いのでこれも当たり前ですが、とにかく汗をたくさんかきます。
汗をかきっぱなしにしておくのも肌に良くないですし、ニオイも気になるので着替えは多めに用意したほうがいいです。
特に夏場は、替えのシャツなどは1日3枚くらい使うものと思っておいたほうがいいでしょう。
出発時に持っていくのもいいですが、現地で買い足すのも出発時の荷物が減らせてアリです。
まとめ
- 総合的にはハッシャダイリゾートがおすすめ!
- 1ヶ月以内の求人を探すならヒューマニック(リゾバ.com)がおすすめ!
- 沖縄のリゾートバイトは超人気なので3ヶ月前から求人をチェックする
- 沖縄の暖かい気候による虫・日焼け・汗に対策をしっかりする
ここまで沖縄のリゾートバイト求人を探すならどの派遣会社がいい?といった内容について見てきましたが、いかがだったでしょうか?
勤務期間によっておすすめの派遣会社は異なり、総合的にはハッシャダイリゾート・1ヶ月以内の勤務ならヒューマニック(リゾバ.com)がおすすめです!
特に夏ともなれば沖縄のリゾートバイト求人は争奪戦になるほど人気なので、働きたい時期の3ヶ月前くらいから求人はチェックしましょう。
リゾバ派遣会社は複数の会社でスタッフ登録するのもアリなので、求人を複数社から探す・求人を比較するというのもよりよいリゾートバイトをするためには有効です。
今回ご紹介したTOP5のリゾバ派遣会社はどこも大手なので、その中から2~3社登録してみるといいかもしれません。