退職代行サービスの大手であり、退職実績も上位を争うレベルの「退職代行EXIT(イグジット)」
一時期、テレビやニュース、ネット上などの様々なメディアで取り上げられ、退職代行を話題にしたのもこの退職代行EXIT(イグジット)です。
メディア掲載実績、知名度ともに上位で、私が退職代行を知ったのもテレビでEXIT(イグジット)を見たのがきっかけでした。
退職というものは最低でも2週間前、早くても1ヶ月〜2ヶ月前には会社に伝えなかきゃいけないし時間のかかるものと思っていましたが、「今すぐやめられる」と聞いて衝撃を受けたのを覚えています。
何度退職を伝えても人手不足だからと先送りにさせられていた私は、週末に退職代行EXIT(イグジット)に依頼すると決意し、徐々に会社から私物を運び出したり引き継ぎメモをつくったりと退職の準備をしました。
うろ覚えですが、私物を運び出しておくと楽だとか引き継ぎメモを作っていくと揉めないと言っていたような気がします。
そんなわけで本記事では、退職代行EXIT(イグジット)を実際に利用してみた私の体験談をお話します。
その他にも、「退職代行EXITの悪い噂は本当なのか?ネット上の口コミや評判はどうなの?」というところについても紹介しますので、退職代行選びの参考にしてください。

もくじ
そもそも退職代行EXIT(イグジット)とは?まずは基本情報を確認!
詳細 | |
---|---|
対応地域 | 全国 |
代行費用 | 一律28,000円(税込) |
オプション料金 | なし |
返金保証 | ✕ |
その他特典 |
|
メリット |
|
デメリット |
|
対応日時 | 24時間/365日 |
連絡方法 | 電話/メール/LINE |
無料相談 | ○ |
対応範囲 | 転職まで |
有給サポート | △ |
退職成功率 | 100% |
弁護士/行政書士 | 顧問弁護士あり |
口コミ評判 | ![]() |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード |
分割/後払い | なし(クレジットカードで対応) |
退職代行サービスの立役者とも言われる「退職代行EXIT(イグジット)」
退職代行EXIT(イグジット)が話題になる前から退職代行サービス自体は存在していましたが、便利屋をやっている業者がお客様から依頼が来たら受けるというスタンスが主流でした。
しかし、退職代行EXIT(イグジット)が退職代行サービス専門の会社として取り上げられてからは、退職代行業者が急激に増え、現在では40社以上もあります。
民間の退職代行サービスの相場が30,000円ほどに対して、退職代行EXIT(イグジット)は正社員なら50,000円。値段だけ聞くと決して安くはない料金なのに、月300件ほどの依頼が殺到しているそう。
業界全体の依頼数は月1,500〜3,000件ほどなので、43社ある中で月300件も依頼があるのは業界の中でも多い依頼件数であることがわかります。
私も50,000円ってちょっと高いなとは思いましたが、実際に利用してみて、その手際の良さに「さすが退職代行の大手」と納得しました。
退職代行EXIT(イグジット)を使って退職した私の体験談を暴露!
比較項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
料金 | ![]() |
高めだがサービス内容と合わせると納得できる額 |
退職までの日数 | ![]() |
打ち合わせから退職までの段取りが完璧! |
対応スピード | ![]() |
即レスで返事がはやい! |
安心感 | ![]() |
大手の安心感は大きい! |
有給対応 | ![]() |
希望すれば口頭でも伝えてくれる! |
スタッフ対応 | ![]() |
手慣れてて安心できる対応! |
総合評価 | 95/100点 | 対応スピード・スタッフ対応ともに満足です! |
結果から言うと、何のトラブルもなくサクッと退職できたので大満足です。
さすが実績豊富なだけあってスタッフも手慣れているようで、少ない回数のやりとりで済むような段取りを組んでいただき、本当に”スムーズ”という言葉がピッタリの対応でした。
スタッフ対応もかなりよくフランクな感じで気楽にお願いできましたし、最初から最後まで何の不安もなくあっけなく終わった感じです。
では以下で、実際のメールのやり取りを振り返りながら退職代行を利用した体験談をお話します。
退職代行EXIT(イグジット)に申し込みました…!
インターネット事業を行っている従業員8名の小さい会社で働いていたため、慢性的な人手不足で1ヶ月以上前から退職を伝えているにも関わらず、ずっと認めてもらえませんでした。
辞めたいと思った時点で仕事に対するモチベーションもだだ下がりだし、仕事に行くのが憂鬱すぎて「すぐに辞められる方法」を検索する毎日。
たまたま見てたサンジャポ(多分)で退職代行について知り、そのときは「へ〜こんなのもあるんだ」程度にしか思っていませんでした。
が、ちょっと気にはなったので色々調べていると、「人手不足は会社の問題だから従業員が気にすることはない」「会社が止めてもすぐに辞められる」とのこと。
しばらく悩みましたが、このままだとズルズル何ヶ月も働きそうな気がしたので、退職代行の利用を決意!
思いったったら即行動!で退職代行EXIT(イグジット)公式HPのお問い合わせ欄から申し込むと、すぐに自動返信メールが届きました。
2〜3分後にはEXIT(イグジット)の担当の方からお電話をいただき、今回の流れや私の方でやるべきことをザッと説明してくれました。
退職代行費用を支払い、ヒアリングシートを記入しました!
お電話中にメールを送っていただき、ちゃんとメールが届いているか確認したあと、電話は終わりました。
そのとき送っていただいたメールには、代行費用のお支払いについてと退職にあたり必要な追加情報の記入のお願いがあったのですぐに返信。
ヒアリングシート(追加情報)の内容は以下の通りです。
- 希望実地時間
- 自宅住所
- 会社名
- 勤続年数
- 雇用期間
- 会社の電話番号
- 責任者の名前
- 社宅や借金などについて
- 実地希望日
- 転職サポートの有無
- 退職理由
簡単な質問のみだったのですぐ答えられます。
退職代行EXIT(イグジット)から会社へ連絡してもらいました!
お振込が確認できたあと、退職代行EXIT(イグジット)から今回の実行にあたっての注意点と会社にお伝えする内容の案内がありました。
希望時間までもうすぐだったこともあり、この後すぐに電話をしてくれたようです。
が、繋がらなかったようで会社の営業時間を聞かれた後、営業が終了するまで何度かかけてくれるとのこと。
大体の退職代行サービスは何度かかけて繋がらないと次の日に持ち越すそうなので、その日中に対応してくれる姿勢はかなり心強かったです。
本当に何度もかけてくれたようで、数十分後には実地報告の連絡が届きました。
実地前に今後の説明はしていただいたので、実地報告の連絡は会社へ伝えたことのみのご報告だけでした。
人手不足で引き止められていたのに思った以上にあっさり了承してくれたらしく、早く利用してればよかったです…
退職代行EXIT(イグジット)を使った感想まとめ
- 段取りがスムーズで無駄がなかった
- スタッフ対応もよく安心感も大きい
- しいて言うなら料金が高め…
実際に退職代行EXIT(イグジット)を利用してみて思ったのは、「この方に任せたらうまくいく」という安心感が大きくて、お金を払ってでも依頼する価値があるなということです。
とにかく段取りがスムーズで会話のやりとりに無駄がないですし、何往復もやりとりに時間を使うのではなく1つにすべてまとめてくれるのでとっても楽でした。
返事も早く、会社へ繋がらなかったときの対策もバッチリで、利用してよかったな心から思っています。
他の退職代行サービスに比べると費用が高めだったかなと思うところはありますが、でもこの対応スピードなら納得できますね。
「退職代行EXIT(イグジット)」の悪い評判の真相を2chやネット上の口コミから徹底分析!
私が実際に利用した体験談としては、今すぐ辞めたいと困っている人がいたらすすめられるほど良いサービスでしたが、私の体験談だけではわからない部分もあると思うので他の方が退職代行EXIT(イグジット)を利用した口コミを集めてみました。
「スタッフの対応は?」「対応スピードは?」など、退職代行を依頼する上で気になる部分の口コミをピックアップしています。
良い評判だけでなく悪い評判についてもきちんと紹介しているので、悪い部分が自分にとって許容できる範囲かしっかり確かめて利用してくださいね。
退職代行EXIT(イグジット)悪い評判例を2つ…
転職代行【@taishoku_daikou】から連絡しますと言われてからの次の平日に連絡きましたか?と聞かなかったあたしのせいの部分もあるのかもだけども、この終結はちょっとな…
結果は退職ってのはわかるんだけども、こうなりましたという報告して終わりにしてほしかった— R18(るいや)@先々26先27今25.7来10 (@R18_0112) October 10, 2018
悪くいうつもりは無い。
会社から連絡来ないというのは、代行がやってくれてるというという実感が湧いたから。
これはただ単に確認して安心したいという欲みたいなもの。
別名心配性— R18(るいや)@先々26先27今25.7来10 (@R18_0112) October 10, 2018
今回の方はめっちゃ対応が丁寧。
すごく安心感がある。
先程も呟いたけども、やはり言葉遣い1つで安心感や信頼感って生まれるから、なんちゃって敬語だとしても誠意は伝わると思うから、
EXIT【@taishoku_daikou】様には流れの指導はもちろん、やり取り(対応)での言葉遣いもしっかりしてほしい— R18(るいや)@先々26先27今25.7来10 (@R18_0112) October 11, 2018

退職代行EXIT(イグジット)の悪い評判を調べてみると、「スタッフの対応についての不満」が多く見られました。
私のときはとても丁寧な方でしたし、この悪い評判を見ていても良い対応と悪い対応があるようですので、スタッフによって対応に差があるのかもしれませんね。
EXIT(イグジット)は依頼する際に電話でお話するケースが多いので、そこでスタッフと話してみて、担当者が信用できそうな人か見極めるとスタッフ対応に不満はなくなると思います。
ちなみに私が担当していただいた人は若い男性の方でしたので参考にしてください。
退職代行EXIT(イグジット)良い評判例を3つ!

そんな時に退職代行EXITの存在を知り良さそうだと思ったので、退職代行EXITを利用してみることにしました。
退職代行サービスは始めてだったので色々と不安もあったのですが、退職代行EXITはとても丁寧で迅速に対応してくれたので安心感がありました。
もっと時間が掛かるものだと思っていたのですが、翌日には対応してもらえてその日のうちに退職できたので、想像していた以上に早くて驚きました。
無事に退職できてその後も特にトラブルなどが発生することもなかったので、特に不満は感じておらず退職代行EXITには満足しています。
退職代行EXITより「ご退職、おめでとうございます!」
この言葉で改めて爽快感が全身を包んだ。ありがとう。
— Spica@風花雪月ルナ金鹿→黒鷲 (@spicaundrei) January 21, 2019

退職代行EXIT(イグジット)の良い評判を集めてみましたが、多かったのが「対応が迅速ですぐ退職できた」という声。
今すぐやめられるをキャッチコピーにしてるだけであって、本当にすぐ辞められるので、明日から会社に行きたくない人にはピッタリです。
私のときも、依頼してから数時間後には会社とお話して退職の了承を貰えていました。
退職代行EXIT(イグジット)の評判まとめ
- スタッフによって対応が変わる…
- 迅速な対応で助かった!
- 丁寧な対応だった
退職代行EXIT(イグジット)はスタッフ対応の面で悪い評判も多々見られますが、大手だからこそ利用者も多いので、その分余計悪い評判が目立っているんだなという印象です。
他の退職代行サービスはそもそも口コミ自体がないですからね。
悪い口コミと良い口コミそれぞれ見てみると、どちらもスタッフ対応についてだったので矛盾するところはあります。なので利用する際には一度相談してみて、自分が納得してから利用したほうがトラブルも少なくなりますよ。
ただ、対応スピードに関しては悪い口コミでも良い口コミでも満足している方が多かったので、緊急ですぐ対応してほしい方にはとくにおすすめできます。
退職代行EXIT(イグジット)を利用してわかったメリットデメリット!
実際に退職代行EXIT(イグジット)を利用してみて、ここが良かったなと思ったところと、ここはもう少しこうして欲しかったなと思うところがあったので、今後利用する人の参考になるように紹介していきます。
退職代行EXIT(イグジット)のメリット!ココが良かった!
- 退職代行サービス大手で安心感が大きい
- 即日対応だからすぐに辞められる
- リピート割引がある
退職代行EXIT(イグジット)は、NHKや「サンジャポ」、「めざましテレビ」など数多くの番組で取り上げられていて、知名度も高くテレビでも紹介されている安心感はやっぱい大きいです。
私が退職代行を知ったのもテレビがきっかけですし、退職代行EXIT(イグジット)を選んだのも知名度や実績が決め手でした。
今でこそ「即日退社」をアピールする業者はたくさんありますが、退職代行EXIT(イグジット)が紹介されたときは、即日辞められる!というのはかなり衝撃だったのを覚えています。
仕事の事を考えるだけで体調を崩すぐらいギリギリで頑張っている人にとって、即日退職できるのは大きなメリットですよね。
また、退職代行EXIT(イグジット)ではリピート割引があり、新しく入社した転職先が合わないなと思ったら割引価格でまたEXIT(イグジット)を利用することができます。
退職代行をリピート!?って思うかもしれませんが、利用する人もいるみたいですよ。
退職代行EXIT(イグジット)のデメリット!ココが残念…
退職代行EXIT(イグジット)を利用することのデメリットは退職代行費用が高いこと…。
相場に比べると高すぎるわけでもないですが、実績のある有名所のサービスの中には30,000円以下で受けているところも複数あるので、ちょっと高く感じてしまいます。
知名度、実績で見ると退職代行EXIT(イグジット)の方が圧倒的に上回っていますし、その安心感はたしかに強いですが、それだけのために20,000円以上プラスして払うのはちょっと抵抗ある人もいるかもしれませんね。
私はそれだけで支払いましたが…(苦笑)
また、良い口コミにあった条件を交渉してくれたという点に関してはちょっと注意してほしいのですが、退職代行EXIT(イグジット)は弁護士が対応するわけではないので交渉ごとには対応できません。
おそらく、退職希望者の希望を会社側に伝えたところ、会社側が了承してくれたのだと思います。
基本的に交渉はできないという認識で依頼してくださいね。
退職代行EXIT(イグジット)を利用するにあたってよくあるQ&A6つ!
本当に退職できますか?失敗は?
退職は労働者の権利なので、会社側に拒否する権利はありません。
退職の2週間前に退職の意思を伝えれば、会社が拒否しようと必ず退職できます。
退職代行EXIT(イグジット)では、現時点で一度も退職の失敗はありません。
会社に訴えられることはありませんか?
中には訴えるぞと脅してくる会社もありますが、その労力と費用を考えると会社側はマイナスにしかならないので、ほとんどの会社は訴えません。
必ずとは言い切れませんので、不安があれば弁護士にお願いしましょう。
会社から自分に連絡は来ませんか?
退職代行EXIT(イグジット)によると、連絡しないよう会社に伝えますが、確認のための連絡が行く場合もあるとのことでした。
会社から借りているものはどうしたらいいですか?
退職代行EXIT(イグジット)が会社に退職を伝える前に会社に置いてくるか、後から郵送することもできます。
有給休暇は使えますか?
有給休暇の規定を満たしていれば使う権利があります。
退職代行EXIT(イグジット)に有給を取得したい旨を伝えてもらいましょう。
今月分の給料は支払われますか?
給料は労働に対する対価なので、会社側は必ず支払わなければいけません。
それでも支払わなければ、弁護士に相談しましょう。
退職代行EXIT(イグジット)の会社概要
正式名称 | EXIT(イグジット) |
---|---|
会社名 | EXIT株式会社 |
住所 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-4 道玄坂ビル5F |
代表 | 新野俊幸 岡崎雄一郎 |
公式HP | 公式HPはこちら |
まとめ
- 業界大手の退職代行サービス
- 最短当日に実行可能のスポード対応!
- 退職代行EXIT(イグジット)の悪い評判では「スタッフ対応に差がある」
- 退職代行EXIT(イグジット)の良い評判では「迅速丁寧な対応」
- 退職代行EXIT(イグジット)は緊急で対応してほしい人におすすめ!
- なるべく安く済ませたい人には不向き
実際に退職代行EXIT(イグジット)にお任せして人手不足の会社を辞めた私が、実際の体験談や経験から感じたメリットデメリットを紹介しました。
料金は少々高めでしたが、その分対応の手際もかなりよく、速攻で対応してくれたので利用して良かったと思っています。
依頼をしてから退職できるまでの時間もほんの数時間でしたし、「本当に退職できるかな?」と不安に感じる暇もなくあっという間に終わりました。
何より、自分で伝えるとこの先半年は引き伸ばされそうだったので、半年間の時間を無駄にしなくて済んだと考えると50,000円では安いもんです。
なるべく安く済ませたい人には不向きですが、私のようにすぐにでも辞めたい方には実体験からもおすすめできます。
私の場合はたまたま良い方に当たったのかかなり丁寧な対応でしたが、悪い評判によるとスタッフ対応に問題がある場合もあるそうなので、実際にスタッフとやりとりしてみて自分で納得できたら利用してください。
実際に依頼してみた感じでは良い評判とおり、迅速丁寧な対応だったので、口コミは信じて良さそうですね!
「明日からでも行きたくない」と思っている方こそ、退職代行EXIT(イグジット)を選んでおけば間違いないですよ。