項目 | 詳細 |
---|---|
ランク | Sランク |
料金 | ![]() |
クオリティ | ![]() |
仕上がりスピード | ![]() |
利便性 | ![]() |
入会金 | なし |
年会費 | なし |
配送方法 | ヤマト運輸 |
対応エリア | 全国 |
送料 | 1回の注文が6,000円以上で無料 |
集荷対応時間 | 午前中~夜21時 |
配送対応時間 | 午前中~夜21時 |
仕上がり日数 | 最短10日後 |
初回特典 | 1,000円OFF |
オプション | 防ダニ加工 ※ふとん1枚あたり+1,000円(税抜) |
そんなリネットが行う布団専用のクリーニングサービスが「ふとんリネット」です。
私が実際に使ってみて感じたおすすめできる人・おすすめできない人をまとめました。梱包手順や仕上がりも、画像とともにお伝えします。
「ふとんの丸洗いってどうしたらいいの?」と悩んだ経験がある方は、よかったら参考にしてみてくださいね。

ふとんリネットの宅配クリーニングをおすすめできる人・できない人
- コインランドリーが近くにない。
- 車などで布団を運ぶ手段がない。
- 家族全員の布団を干す場所がない。
- 家事に時間をかけたくない。
- 赤ちゃん・子どもがいる。
- ダニ対策をしっかりしたい。
- 布団を丸洗いしたことがない。
- 布団がふわふわではなくなってきた。
- キレイな布団でぐっすり眠りたい。
- クリーニングにお金をかけたくない。
- 布団は自宅で天日干しすれば十分。
- すでに近所のクリーニング店で洗っている。
- コインランドリーで洗濯できれば十分。
- 無料の保管サービスを希望している。
ふとんリネットは、自宅にいながら面倒な手続きをせず、布団をすっきり丸洗いしてもらえるサービスです。
受け取りまで待っているだけで、丸洗いし汚れをリセットされた布団が届くんです。
クリーニング後に自宅へ届く日時まで、最初の申込みで決められるので発送後に気にかけることはほとんどありません。
- クリーニングに出したのはいいけど、いつ届くのかな?
- 忙しいから予定がわからないと困るな。
- 簡単にできないなら利用したくないな。
このように、布団を丸洗いしたいけれど面倒な手間をできるだけかけたくない方には、ふとんリネットが向いています♪
実際にふとんリネットの宅配クリーニングを使ってみました!
とにかく簡単に申し込めるのが、ふとんリネットの大きな特徴。
ということで、家事をより時短するためふとんリネットで宅配クリーニングを依頼してみました。
WEBサイトから申し込んでみました!

ホームページを開くと、さっそくオレンジ色の申込みボタンを発見。
「1,000円も値引きしてもらえるんだ!」と少し顔がほころびながら、申し込みボタンをタップ!

申し込みフォームは、個人情報以外の入力はほとんど選択式になっています。
次の画面で、集荷・配達の日時を選択。申し込みを完了させると、こんなメールが届きます。

子どもにもやさしいクリーニングをしてくれるのかな?と、期待がふくらみます。
3日後に布団配送キットが到着しました!
布団配送キットが配達される前日に、発送のお知らせがメールで届きました。
時間通りに布団配送キットを受け取りましたが、気になることがひとつ。
布団を入れる目的を果たすには小さいように感じる、段ボール箱。そのサイズは縦20cmx横25.5cmx深さ5cm。
内容は下の通りです。
- 圧縮袋
- 専用バッグ
- 説明パンフレット
- 結束バンド
以上の、4点が入っていました。
今回はこの布団を宅配クリーニングに出します!
今回は、縦150cmx横210cmのシングルサイズの羽毛布団を2セット宅配クリーニングに出します。羽毛布団は、それぞれ2枚組です。
布団は配送キットに圧縮して入れていきます!
まずは、配送バッグに圧縮袋をセットします。専用バッグのサイズは、縦48cm×横70cm×深さ37cm。
圧縮袋には、配送バッグの底と同じくらいのマチがあるので大きく感じました。
圧縮袋のファスナーを閉めたら、掃除機を使いなかの空気を抜いていきます。
我が家は、コードレスではなく一般的なキャニスター式掃除機を使用しているので、リモコンスイッチあたりまで部品を外し吸引。
約2分吸引したところで、上右にある画像のようになりました。専用バッグに圧縮したふとんを収納してみると、まだまだ余裕が!
次は、配送バッグのファスナーを閉めて、勝手に開けられないように結束バンドで閉じます。
これで、配送準備は完成!
私は写真を撮りながら行ったので30分ほどかかりましたが、初めてでも15~20分ほどで荷づくりできるのではと感じました。
集荷に来てもらうのを待ちます!
集荷・配送の日時は注文時に指定できます。
そのため「しまった!集荷の申し込み忘れてた・・・。」なんてことにはなりません。
ちなみに、集配対応は以下のようになっています。
内容 | 時間指定 | 日時目安 |
---|---|---|
配送キット | 注文時の指定不可。 ※ただし、ヤマト運輸HPにて追跡確認OK。 |
注文から2~3日後 |
集荷日 |
|
8日後 |
お届け日 |
|
10日後 |
私は朝の家事をしながら集配対応をすませたかったので、午前中に集荷をお願いしました。
ちなみに配送キットについては、届く日時の指定ができません。
ですが、配送キットの発送と同時に「問い合わせ番号」と「荷物追跡サイトのURL」がメールで届きます。
これは、LINEの「通知メッセージ」設定がオンになっていれば配達予定のお知らせがくるヤマト運輸のサービスです。
ヤマト運輸の公式アカウントを友だち追加していなくても、この通知から配達日時が指定できるので便利なんです♪
クリーニングに出して10日で到着しました!
11/6に集荷され、10日後である11/16に届きました。
配達予定日の4日前である11/12に「お届け予定日のご案内」というメールで、荷物追跡サイトのURL・配達日時・配達先住所が知らされます。
仕上がりはこんな感じです!
開けてみると、圧縮された布団とクリーニング前の梱包で使用した圧縮袋が入っています。
荷物を取り出してみると、布団が4つ折りになって透明の袋に入った状態で圧縮されていました。
下左の画像は、シーラーで密封された部分。右の画像は、同封されていた注意事項と管理タグです。
注意事項が書かれた紙の下の位置に貼ってある管理タグは保証書になるので大切に保管します。
布団の管理タグは、後でなにか問題あったときのため、外さずにそのままにしておきました。
圧縮配送された羽毛布団はふんわりするのでしょうか・・・?
ここで心配だったのが、圧縮された羽毛布団はふんわりと元通りになるのか?ということ。
「開封後、3~4時間風通しの良い日陰で干してからご利用ください」と注意書きに書いてあったので、下の画像のように室内に干しておきました。
6時間後に撮影した画像がこちら。
ふんわりとしています。(ここでようやく安心!)
次は、クリーニング前の画像とくらべてみますね。
写真を撮影した角度の問題もあるとは思います。ですがこの時点では、まだボリュームが戻っていないかなという印象。
あとひとつ気になることがあって。布団の濃い青色の面が、少しだけ色あせているように感じました。
ただ、普段着る衣類も、濃い色は一度洗うと色が抜けていくもの。しっかり洗ってもらったということなんだなと理解しました。
家族からも、ボリュームについてのクレームはなく「新しいお布団みたいだね」と好評でしたよ。
ふとんリネットを使ってみて分かったメリット・デメリット!
ふとんリネットでの宅配クリーニングは、利用前のイメージと利用後の印象が大きく違いました。
- 申込みがとにかく簡単!
- 最初に仕上がり日時まで決められるので、予定が立てやすい。
- 丸洗いできるから、アレルギー対策のひとつになる。
- 自分で運ぶ必要がなく手間がかからない。
- 布団の圧縮方法がわからなくても、ホームページの動画で確認できる。
- 大手運送会社であるヤマト運輸が集配してくれるので安心。
- コールセンターの対応がとても親切!
ふとんリネットは、とにかく手間がかからないシステムになっています。
申し込み方法も簡単ですし「布団配送キット」に必要なものが全てそろっているので、特別な用意をすることなく宅配クリーニングに出せました。
でも、ホームページに入れ方の動画が紹介されていたので「これならできそうかも!」とイメージできました。
なにより、コールセンターの対応にとっても思いやりがある!
大切な羽毛布団を圧縮して宅配クリーニングに出すことに不安があったので、気になることを電話で問い合わせしてみたんです。
5つほど質問したにもかかわらず、回答のたびに「他に気になることはありませんか?なんでも聞いてくださいね」と気遣ってくれました。
- 10日間ふとんが使えないのはつらい。
- 羽毛布団を圧縮させるのが不安。
- ふとんの枚数が増えたとき、圧縮袋に入れるコツが必要かも。
正直に言います。10日間布団がない生活はつらかったです・・・!
ただ、あらかじめブランケットなど代用できるものを用意しておく、冷え込む季節は避けるなど工夫すれば解決できると感じました。
また、羽毛布団を圧縮させることに対しても心配ですよね。さらに、何枚もクリーニングに出したい方は梱包がうまくできるのか不安だと思います。
困ったり不安になったりするときは、疑問をどんどん質問してみればいいのかなと思います。
ふとんリネットで宅配クリーニングに出したときの料金は?
ふとんリネットでは、シングルサイズのクリーニングは以下の料金設定になっています。
ふとんの枚数 | 1枚あたり(税抜) | 合計料金(税抜) |
---|---|---|
1枚パック | 8,800円 | 8,800円 |
2枚パック | 5,900円 | 11,800円 |
3枚パック | 4,267円 | 12,800円 |
4枚パック | 3,700円 | 14,800円 |
5枚目以降 | ― | 1枚につき3,000円プラス |
何枚かまとめてクリーニングに出せば、布団1枚あたりの料金が安くなるんです。
これなら、家族みんなの布団をまとめてクリーニングに出しやすいですよね。
また、シングルサイズの料金を基準として布団のサイズにより料金が追加されます。
布団のサイズ | 1枚あたり(税抜) |
---|---|
シングル・ダブル | ― |
クイーン | +500円 |
キング | +1,000円 |
さらに、寒い時期にふとんと一緒に使うケースもある毛布もまとめてクリーニングOK!
しかも布団を2枚以上クリーニングに出せば、同時にクリーニングする毛布の料金が割引されます。
毛布のサイズ | 1枚あたりの料金(税抜) | 毛布特別割引の場合 |
---|---|---|
シングル | 2,990円 | 1,500円 |
ダブル | 2,990円 | 1,500円 |
クイーン | 3,490円 | 2,000円 |
キング | 3,990円 | 2,500円 |
こたつ毛布 | 2,990円 | 1,500円 |
毛布が自宅の洗濯機には入らなかったり、コインランドリーに運ぶのは難しかったりする場合もありますよね。
地域別の送料は?
1個口あたりの料金(税抜) | 送料(税抜) |
---|---|
6,000円未満 | 3,000円 |
6,000円以上 | 無料 |
1個口あたりの料金が6,000円以上であれば送料はかかりません。
ふとんリネットでは、布団1枚あたりのクリーニング料金が8,800円。
ですから、毛布1~2枚だけをクリーニングに出す場合以外は送料がかからないと考えて大丈夫です。
- 北海道・沖縄は4,000円(税抜)が発生します。
- 2個口以上で出す場合。
→各個口ごとに入っている布団枚数にかかわらず「布団の合計数÷個口数」で送料が決まります。
また、送った布団全てがクリーニングできない「取扱除外品」に該当する場合。
全て返却となり送料3,000円(税抜)が発生しますので、注意してくださいね。
支払い方法は?
- クレジットカード:一括支払いのみ対応
- 代金引換:手数料300円(税抜)がかかる
ふとんリネットでは、クレジットカードか代金引換で支払いができます。
料金の確定は、
- 品物の検品が完了。
- 料金明細メールが送信され、利用料金が確定。
- 引き落としされる。
という流れです。
ただ、注文時に登録したクレジットカードが「カード番号誤り」「有効期限切れ」など、何らかの理由で利用できなかった場合。
支払い方法は「代金引換」に変更されてしまいます。
指定の期限内にカード情報の変更などをすれば、クレジットカード払いにできますよ。
ちなみに、申込後は支払い方法を変更できません。注文時に間違えないよう注意が必要です。
プレミアム会員と通常会員の違いは!どっちにした方がお得なの?
ふとんリネットでは、プレミアム会員に登録するメリットはありません。
リネットでは、ふとんリネットの他に、
- 衣類が対象の「宅配クリーニングリネット」
- 靴が対象の「くつリネット」
- 洋服のクリーニング~保管が対象の「リネットPREMIUM CLOAK」
以上、3つのサービスがあります。
ですが、コールセンターに確認したところ「宅配クリーニングリネット以外のサービスでは、プレミアム会員になるメリットは一切ありません」ということでした。コールセンターさんも正直ですね!
ふとんリネットを解約・退会する方法はどうしたら良いの?
退会したいときは、リネットのWebサイトで退会できます。
- マイページにログイン。
- 「各種設定」→「個人情報変更」へ。
- 入力項目の下にある「退会される場合は、こちらから」をクリック。
上記で、退会手続きを行います。
また、「マイページ」では以下の手続きもできるんです。
- 個人情報変更
- クレジットカード情報変更
- メルマガ受信・おハガキ受取設定
- 過去の注文履歴一覧(領収書発行)
- 届け日変更
- 明細確認
- キャンセル
ふとんリネットで宅配クリーニングをしている人の口コミ評判は!
ふとんリネットの悪い口コミ
敷き布団1枚と掛ふとん2枚、毛布1枚でふとんリネットいまお得だから出したい気持ちはあるんだけど、そうすると10日間寝具なし生活なんだよなぁ…
— たま?? (@tmd45) 2017年4月16日
明日午前中に羽毛布団を圧縮して集荷に出さなきゃってタスクが鬼だるいけど、カビるか自力で洗うかよりマシだから頑張るよリネットさん
— 先(しゃけ) (@Sakippo_XO) 2019年6月24日
ふとんリネットの良い口コミ
布団のクリーニング、リネットで頼んだらふかふかで綺麗になって帰ってきたから、今度お洋服も出してみようっと。?? 集荷も配送も家に来てくれるし、見積もりもメールで届くからとても便利。
— ?? (@itsumelody) 2019年10月21日
久々にふとんリネットを利用してみた???
クリーニング後に圧縮パックされて返送されるから、押し入れに入れるだけなのがいい??
こういうの自分でやるのちょっと面倒なズボラさんを、完璧に助けてくれるサービス好きだなぁ????https://t.co/Dj0U4qdiCg #ふとんリネット— calimeromio (@calimeromio) 2019年9月5日
先日クリーニングに出したお布団が真っ白になって戻ってきた?
黒猫さんに運んでもらっての??ドアツードア??
きれいにしていただいてありがとうございました*_ _)ヘ
また利用したいと思います(*^^*)今回利用したのはこちら↓
ふとんリネットhttps://t.co/Wk5Lqgs5jB pic.twitter.com/rjipnISdEd
— むーぴん (@kumaling) 2019年7月30日
私のおふとんと毛布がフカフカになって帰ってきたー*\(^o^)/*宅配クリーニングの「ふとんリネット」で3点で14,000円くらいでした!ちょっと高かったけどヤマトが集荷もお届けもしてくれるしずっと使ってた布団がリフレッシュできて嬉しい!お婆ちゃんから買ってもらった布団なのでまた大事に使うぞー
— ??spica ???? (@spica0410) 2018年2月27日
コインランドリーってなんか嫌なのわかる…
布団の洗濯ね、宅配のリネットってゆーのこの前使ったけどよかったよ!?
— 志穂@ADHD (@sh_mypace_adhd) 2019年5月26日
ふとんリネットの口コミまとめ
- 10日間も布団を預けるのは不便。
- 圧縮作業が面倒。
ふとんリネットの悪い口コミでは、仕上がりまでにかかる日数が気になるというコメントが目に止まりました。
あと気になるのは、圧縮が必要な梱包作業。何枚もクリーニング出すのなら、作業に時間がかかりそうです。
ですが、我が家のようにベッドを使用しているご家庭なら、あたたかい季節であれば掛け布団がなくてもブランケットなどで代用できます。
集荷当日の前夜に代用する寝具で対応できるのであれば、午前中の集荷であっても前日までにゆっくり梱包作業ができますね。
このように、計画的に利用すれば、解決できる悩みかもしれないなと感じました。
- 丸洗いできる安心感。
- コインランドリーより安心できる。
- 集配対応・メール対応が便利。
- 自分で運ばなくていいから助かる。
- ヤマト運輸が集配してくれる信頼感がある。
- 圧縮パックに入って返送されるので、収納時も助かる。
良い口コミで共通しているのは「便利」「キレイになる」「ふかふかになって戻ってくる」というコメント。
ふとんリネットでは、利用者の簡単にキレイにしたい!という願いに応えるような、シンプルでわかりやすい申し込み方法になっているんです。
また、布団の汚れがスッキリと落ちたことを実感できるのも魅力。
「タンパク質分解酵素」とは、布団につきやすい皮脂汚れの原因のひとつであるたんぱく質を分解してくれる成分です。
効率よく汚れを落とすひと手間によってよりキレイでふかふかな布団になって戻ってくるので、満足度が高くなるんですね。
ふとんリネットと他の宅配クリーニングを比較してみました!
サービス名 | 価格(税抜) | スピード | 有料オプション(税抜) |
---|---|---|---|
おすすめ ふとんリネット |
![]() 布団1点:8,800円 |
![]() 最短10日 |
![]() 防ダニ加工 +1,000円 |
リナビス | ![]() 掛け布団1点:7,920円 |
![]() 最短10日 |
![]() シーツなど小物のクリーニング対応 +800円~ |
カジタク | ![]() 布団2点:11,800円 (1点あたり5,900円) |
![]() 最短10日 |
![]() 1パック9カ月保管 +1,000円 |
せんたく便 | ![]() 布団2点:10,800円(初回価格) |
![]() 最短20日後 |
![]() 防虫・防カビ加工 +6,300円 |
しももとクリーニング | ![]() 布団1点:8,800円 |
![]() 預かり後4日営業日以内に発送 |
![]() レンタル布団(在庫制限あり) +14,800円 |
白洋舍 | ![]() 掛けふとん(シングル)2点:12,500円 |
![]() 預かり後3週間程度で発送 |
![]() 防ダニ加工(価格はサイズによる) +1,000円~ |
利用してみて感じたんですが、簡単に注文・発送ができる便利さと、価格に納得できる安心感がありました!
すでに何度も繰り返していますが、ふとんリネットは申し込みがとてもわかりやすく料金プランもシンプル。
そして集配は大手運送会社であるヤマト運輸が行うので、日時指定など大手ならではの便利なサービスが利用できるんです。
ただ有料オプションを重視したいのであれば、他のサービスを利用する方が便利ですよね。
「リナビス」なら12カ月間無料で保管をしてくれますし、「しももとクリーニング」ならレンタル布団を用意してくれます。
自分がどのポイントを重視して宅配クリーニングを利用したいのか?
目的をはっきりさせて、自分にぴったり合うサービスを選んでみてくださいね!
ふとんリネットの宅配クリーニングで良くあるQ&A
集荷バッグには何枚まで布団がはいるの?
■圧縮袋を利用する場合の組み合わせ例■
①シングル敷き布団+シングル掛け布団(2枚)+枕
②ダブルの敷き布団+ダブルの掛け布団
■圧縮袋を利用しない場合の組み合わせ例■
①シングル敷き布団+シングル掛け布団
②シングル掛け布団+シングル毛布(2枚)
布団の素材などによっても圧縮率がかわるので、あくまで目安として参考にしてくださいね。
仕上がって届いたときの圧縮パックで、長い期間保管しても大丈夫?
ですが配送時の圧縮は、あくまで配送を目的としたもの。受け取りまでに、圧縮がゆるくなっている場合もあります。
※ふとんリネットでは、圧縮に関して補償などはしていません。
お得になるようなクーポンはあるの?
- LINEに友だち追加登録すれば、1,200円OFF。
- 防ダニ加工無料や毛布半額などのキャンペーン。
登録したメールやLINEに友だち追加することで、上記のキャンペーンのクーポンを受け取れます。
※LINE友だち追加はこちらから。
子どもがおねしょした布団は洗ってもらえる?
また、以下の寝具も返却対象になります。
- マットレス
- 破れや穴があいている品物
- 汚れ・臭いがあまりにもひどいもの
- 嘔吐・排泄物が付いている品物
- 濡れている品物
- ムートン素材の布団寝具類
- 電気毛布や電気座布団等の機械が付属している品物
- カーテン・ラグ・カーペット(一部こたつ布団を含む)
申し込みフォームの下に、取り扱い除外商品の案内があるのでよく確認してみてください。
届け日の変更ってできる?
注文のステータスが「クリーニング中」であり、お届け予定日の5日前までであればふとんリネットHP内の「マイページ」から変更が可能です。
- マイページ
- 各種設定
- 過去の注文履歴一覧
- 届け日変更
上記の順で確認していけば、変更ページにいけますよ。
自宅以外での集荷・配達はできる?
ただし、コンビニ・ヤマト運輸の営業所での受け取りはできません。
キャンセルには対応してもらえるの?
ですが「布団発送キット」発送前までのキャンセルについては、キャンセル料なしで対応してもらえます。
- マイページ
- 各種設定
- 過去の注文履歴一覧
- キャンセル
上記の順番で、キャンセル手続きページがひらけます。
ただし、布団発送キット発送後のキャンセルは、送料を負担しなければならないので注意が必要ですよ。
ふとんリネットの会社概要
サービス名 | ふとんリネット |
会社名 | 株式会社ホワイトプラス |
代表 | 代表取締役社長 井下 孝之 |
本社住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル 8F |
電話番号 | 0120-199-929 (携帯:03-6632-9516) |
メール | customer@lenet.jp |
会社HP | https://www.wh-plus.co.jp/ |
ふとんLenet公式HP | https://www.futonlenet.jp/ |
ふとんリネットのまとめ
- とにかく簡単・便利!
- 専門スタッフによる丸洗いで、キレイでふかふかな布団になる。
- クーポン・キャンペーンも充実。
- 家族の布団をまとめて出すとさらにお得。
- 大手運送会社が担当で安心。
- 困ったらコールセンターで助けてもらえる。
ふとんリネットは、家事の負担をぐんと軽くしてくれるサービスです。
家事の合間に、簡単に宅配クリーニングを依頼できるシステムは助かりました。子どもに「ママ~!早く来てよ〜!」と呼ばれる前に、パパっと受け取り日まで決められるのは本当に楽です。
私は布団が丸洗いできたおかげで、毎年悩んでいたダニ対策が解決できるのがなによりうれしくて、とってもパッピーです♪^^
これでもうダニに悩むことなく、安心して家族みんながぐっすり眠れます。
「布団の丸洗いはしたいけれど面倒なことはしたくない!」と、今まで布団のクリーニングに思い切れなかった方にこそおすすめしたいサービスだと思います。