ジムニー/シエラをお得に購入する方法・知識 | |
---|---|
①値引き相場 (オプション込み) |
10〜15万円 |
②値引き目標額 | 車両本体値引きの相場(10万円)+オプション総額の20% |
③実例値引き最高額 | 12万円 |
④商談・値引き交渉前の必須事項 | 乗り換え時に手放す車の一括査定 |
⑤ジムニーに効く値引き方法 | 副代理店(サブディーラー)をまわる |
ジムニー/シエラ、両車種とも値引き相場は10〜15万円という状況。
ぶっちゃけ、値引きは渋いです。
今契約しても納期まで1年以上かかる…。というほど人気車なので、値引きが渋いのも当然です。
人によっては、値引き0円に終わったケースも…。
こうした厳しい値引き状況だからこそ、事前にジムニーの値引き知識を付けておかないと損します。
そこでこの記事では、ジムニーをお得に購入するための方法・知識を5つにまとめてお伝えしていきます。
値引きのことで後悔したくない!できるだけお得に購入したい!という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

もくじ
ジムニー/シエラの値引き相場は10〜15万円!
値引き相場 | ||
---|---|---|
車両本体値引き![]() |
5〜10万円 | |
オプション値引き![]() |
オプション総額の20% | |
トータル値引き | 10〜15万円 | |
値引きレベル:![]() |
繰り返しとなりますが、ジムニー/シエラ両車種とも値引き相場は10〜15万円という状況です。
車両本体からの値引きが5〜10万円。ここにオプションからの値引きが加わって10〜15万円。
これがトータルの値引き相場となっています。
というのも、ジムニーを今契約しても納車は1年後くらい。その間に値引きが増えたりしたら、先に契約を済ませた人がだまっていないでしょう。
だから、今後も値引き相場は変わらないと言えます。というか、できないでしょう。
ジムニー/シエラの値引き目標額を掲載!
オプション(付属品)総額 | トータル値引き目標額 |
---|---|
5万円の場合 | 目標11万円 |
10万円の場合 | 目標12万円 |
20万円の場合 | 目標14万円 |
30万円の場合 | 目標16万円 |
40万円の場合 | 目標18万円 |
50万円の場合 | 目標20万円 |
ジムニー/シエラの値引き目標額は、車両本体の値引き相場(10万円)+オプション総額の20%に設定するのが理想です。
車両本体からの値引きは、10万円以上期待できないから。そして、オプションからの値引きはオプション総額が多くなるほど値引き額も増えるから。というのが理由です。
ちなみにオプションからの値引き率は、一般的に20%ほどです。
ここで言うオプションとは、ナビ、ETC車載器、ドアバイザー、フロアマット…など付属品類のこと。
オプションを多く取り付けるなら、それに見合った値引き額を目標にしていきましょう。
ジムニー/シエラの実例値引きを公開!
ジムニー | ジムニー シエラ | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
最低値引き額 | 0円 | 0円 |
最高値引き額 | 12万円 | 12万円 |
詳細 | ⇒実例値引きを見る | ⇒実例値引きを見る |
ここからは、実際にジムニーの新車を契約した人、商談を行った人の実例値引きを紹介していきます。
ジムニー(XC・XL・XG)の実例値引き!5名の値引き内容を紹介
値引き額 | グレード | 値引き内容 |
---|---|---|
12万円 | XL | キャッシュに限り、12万引きの見積りがとれました。 |
6万円 | XC | 値引き6万。納期予定は1年半以上…。 |
5万円 | XC | 車両本体値引き、5万4千円でした。 |
2千円 | 不明 | 車両本体値引き、2,418円でした。 |
0円 | 不明 | 印鑑持って今日買います!と交渉しても値引きなし。 |
では、1件ずつ値引き内容を紹介していきます。
キャッシュに限り、12万引きの見積りがとれました。

XLのMT 付属品はバイザーとマットのみでキャッシュに限り12万円引きの見積もりをとれました。
他の店舗では本当は値引き0と言われていますが、3万引きならと言われました。
自販とアリーナで見積額が違うようです。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:XL(MT)
- トータル値引き:12万円
- 注文した付属品:バイザーとマットのみ
値引き6万。納期予定は1年半以上…。
ジムニー XC ツートン 値引き6万 納期予定は、1年半以上……
— yeticx (@denti_it) June 15, 2020
- グレード: XC(ツートン)
- トータル値引き:6万円
- 納期:1年半以上先
車両本体値引き、5万4千円でした。

新型のジムニー【軽自動車】XCの商談をしてますが車体値引き¥54000円は値引き額として良い方ですか?
初めて行くディーラー店です。
納車時期は元々わかってたのですが秋くらいだそうです。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:XC
- 車両本体値引き:54,000円
車両本体値引き、2,418円でした。
大阪城に例の鳥を見に行こうかと思ったけど、自粛要請が出てる地域にわざわざ行くのもなぁ、と思ったので今日はスズキアリーナに行ってジムニーの最終打ち合わせしてきます。
消費税上がったぶんぐらいは値引きしてくれるかなあ…
去年の時点での値引きは、¥2418-… pic.twitter.com/rrn9Ebg4vW— まうす (@MausMagica) March 28, 2020
- グレード:不明
- 車両本体値引き:2,418円
- 車両本体価格:1,582,200円
- 付属品価格:49,734円
印鑑持って今日買います!と交渉しても値引きなし。
ジムニーも見てきましたw
印鑑持って、今日買います!と交渉したのですが全く値引きできないとの事だったのでやめちゃいましたw— Shirokuma-N2 (@sirokumaN2) February 20, 2020
- グレード:不明
- 値引き:0円
ジムニーシエラ(JC・JL)の実例値引き!4名の値引き内容を紹介
値引き額 | グレード | 値引き内容 |
---|---|---|
12万円 | JC | 値引き12万+フロアマット、ナンバープレートリム、ドアバイザーのサービスでした。 |
5万円 | 不明 | サブディーラーで見積りした結果、5万円の値引きでした。 |
0円 | 不明 | ジムニー・シエラは全く値引きないですよ。 |
0円 | 不明 | 半年待ちました。値引きはありませんでした。 |
では、1件ずつ値引き内容を紹介していきます。
値引き12万+フロアマット、ナンバープレートリム、ドアバイザーのサービスでした。

2018/07/20見積
JCジャングルグリーン 5速MT値引き120,000円+フロアマット、ナンバープレートリム、ドアバイザー。
SDナビがサービスで取り付けられたって感じです。データ的には少し古いですが参考になれば・・。
この頃、1年待ちとか既に言われてたので思い切った値引きだと思います。
カタログを貰いに行っただけなのにその場で即行発注しました。
今月2/2に納車されました。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:JC(ジャングルグリーン 5速MT)
- トータル値引き:12万円
- 注文した付属品:フロアマット、ナンバープレートリム、ドアバイザー
サブディーラーで見積りした結果、5万円の値引きでした。

ジムニーシエラ。
先日スズキのサブディーラーで見積もりを出してもらったところ、5万円の値引きでした。
そのディーラーでは以前に一台購入しています…
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード: 不明
- トータル値引き:5万円
ジムニー・シエラは全く値引きないですよ。
実際はそうなんですが、スズキのジムニーとシエラだけは全く未だに値引きないですよ。その上ジムニーでも1年待たされます。販売店さん今でも悲鳴上げてて、別の車そっと勧めたりしてるみたいw 適当な車なあ……なにがいいだろうか。結構ジムニーは癖があるので軽い気持ちで買った人は手放しそうだし
— 性の飢えのタイタン、おくと☆まんもす (@mtghowbeleren) June 10, 2020
- グレード:不明
- 値引き:0円
半年待ちました。値引きはありませんでした。
マジレスすると現行シエラは持ってます。当然ですよ。
半年待ちました。値引きはありません。しかし乗り心地良いのに驚きました。ガタピシなんてありません。エンジンは1.5Lでインドとインドネシアのエルティガとベースは同じです。でもエンジンと車体は純日本製です。ジムニーも代替わりしましたね。— KJ@白牙 (@KJSKBA) June 17, 2020
- グレード:不明
- 値引き:0円
頑張って値引きしても12万円。それなら、乗り換えるときに手放す車を高く売ることに注力したほうが無難です。
もし、手放す車があるなら下記の内容をしっかりチェックしてください。10〜60万円ほどの損を防げる内容です。
手放す車がない方は「ジムニー/シエラの効果的な値引き方法」のところへ進んでください。
ジムニー/シエラの商談・値引き前に欠かせない!手放す車の一括査定
ジムニー/シエラの商談・値引き前に、必ず手放す車の一括査定を受けておきましょう!
ジムニーの納期が約1年先だから、そのときに査定すれば良いのでは?と思われるかもしれません。
でも、それでは遅いです。
車種によっては、1年後に売却すると数十万円も価値が落ちてしまう可能性があるからです。
たとえば、トヨタ アクアの例がこちら
画像の参考元:グーネット
- 5年落ちのアクア→1年経つと約60万円のDOWN↓
- 7年落ちのアクア→1年経つと約70万円のDOWN↓
中古車は、1年経過するだけで 数十万円 価値が落ちることが普通にあります。
だからこそ、今の買取価格を調べておきましょう。
買取価格を調べるなら、ディーラーの下取りより一括査定です。
ディーラーの下取りは、一括査定よりも10〜30万円ほど低いケースが多いからです。
なので、必ず一括査定を使って買取価格を調べておきましょう。
高額査定を提示された場合は、先に車を売却。ジムニーが納車されるまで、5万円くらいの安い軽自動車を買って間をつなぐほうがお得です。
一括査定は、申込みも査定も無料です。
買取価格に納得が行かなければ売却しなくても良いので、絶対に査定だけでも受けておきましょう!
カーセンサーは、全国1000社以上の買取業者と提携しているので、どんな車種でも高額査定を受けられるチャンスがあります。
申込みはネットから90秒ほどで終わりますし、利用料も無料です。
ジムニー/シエラの効果的な値引き方法は、副代理店をまわること!
副代理店 (サブディーラー) |
正規ディーラー | |
---|---|---|
値引き期待度 | ![]() |
![]() |
概要 | 正規ディーラーから業販価格で新車を仕入れ販売する店舗 | メーカーから直接新車を仕入れるメーカー直系の店舗 |
店舗の名前 |
|
スズキ○○自販 ※○○に入るのは地域名です。 |
値引きへの熱意 | ![]() |
![]() |
整備レベル | ![]() 店舗により差がある |
![]() スズキ車の整備士がいる |
社外品の取り付け | ![]() |
![]() |
購入後の点検・車検費用 | ![]() リーズナブル |
![]() 高い |
店舗をまわっての交渉 | ![]() 堂々と行える |
![]() 経営が同じ店舗は競合NG |
正規ディーラーから業販価格で新車を仕入れ、販売する店舗が副代理店(サブディーラー)です。
この副代理店を複数店舗まわって、値引き額を比較する方法が効果的です。
副代理店は個人経営の店舗が多く、各店舗ごと値引き方針が違うからです。
- 副代理店A店:値引きは5万円まで
- 副代理店B店:値引きは7万円まで
- 副代理店C店:値引きは10万円まで
このように、店舗によって値引き額に差が出ます。
複数店舗をまわって見積りをとれば、どの店舗の値引きが大きいのかがわかります。
同じ地域にある正規ディーラーは、同じ会社が経営していることが多いから。
そして、正規ディーラーは副代理店に新車を卸す立場なので、副代理店より大きな値引きを提示することがまずないからです。
値引きの大きさを重視するなら、副代理店を複数店舗まわって値引き額を比較しましょう。
地域にある副代理店の探し方については、下記を参考にしてください。

- WEB検索で「スズキ 副代理店 都道府県名」と検索
- 「都道府県名」には、探したい地域の都道府県名を入れる

- 副代理店のタブを選択する
- 目的の地域をタップする

指定した地域の副代理店の一覧が表示されます。
ジムニー/シエラの値引き情報まとめ
- 値引き相場:10〜15万円
- 値引き目標額:「車両本体値引き相場の10万円」+「オプション総額の20%」
- 一括査定で手放す車の買取価格を確認
- 副代理店をまわって見積もりをとる
- 最も値引きが大きかった店舗へ再来店
- 契約する
ジムニー/シエラの値引き相場は、10〜15万円です。
できるだけ大きな値引きをしてもらうなら、副代理店ををまわる方法がおすすめです。
また、新車乗り換えの際に手放す車があるなら、査定価格が落ちないうちに一括査定で買取価格を調べておきましょう。
一括査定は申込み、査定ともに無料です。