ホホバオイルは、スキンケアやボディケアなど様々な用途に使える優秀なオイルです。他にもヘアケアやアトピーの対策、ベビーマッサージなどにも使われているんですよ。
1本は持っておきたいホホバオイルですが、数多くのブランドから商品が出ています。高いオイルや有名なブランドのものがいい気がするし、よく分からない…。
そこで今回は、おすすめのホホバオイルをランキングにしてみました!選び方とホホバオイルの効果・効能、使い方もいっしょに紹介していきます。

もくじ
ホホバオイルを選ぶ3つのおすすめの選び方!
ボディケアやスキンケアなど、様々な使い方ができるのがホホバオイルです。
ここでは、ホホバオイルを選ぶ際の3つのポイントを見ていきます!是非参考にしてみて下さいね。
精製済みor未精製!種類で選ぶ!
種類 | 精製済み | 未精製 |
---|---|---|
商品名 |
![]() クリアーホホバオイル |
![]() ゴールデンホホバオイル |
色 | 無色透明 | 黄金色 |
特徴 | 加熱処理により精製され、不純物が取り除かれたオイル | ホホバを絞ったままの状態のオイル |
価格 (100mlあたり) |
安い (1000円前後~) |
高い (2000円前後~) |
におい | ほぼ無臭 | ホホバの香りがある |
ビタミン・ミネラル |
![]() |
![]() |
美容効果 |
![]() |
![]() |
敏感肌 |
![]() |
![]() |
べたつき |
![]() |
![]() |
長期保存 |
![]() |
![]() |
ホホバオイルは「精製済みオイル」と「未精製オイル」の2種類あります。
それぞれにメリットがあるので、自分がメリットを感じる種類のホホバオイルを選びましょう。今回は、それぞれの特徴を表にまとめてみました。
「精製済みオイル」は不純物が除去されているので、敏感肌さんやベビーマッサージなどにおすすめです。匂いもほとんどないため、香りが苦手でも安心ですよ。
栄養分がたっぷりな「未精製オイル」は、美容効果が期待できます。美容効果を求めるなら、未精製オイルがぴったりです。
どちらにメリットを感じるかを、考えて選べるといいですね。
低温圧搾法で抽出されたホホバオイルがおすすめ!
ホホバオイルをはじめとするエッセンシャルオイルは、植物からオイルを抽出しています。いくつかある抽出方法のうち「低温圧搾法(コールドプレス)」で抽出されたものは特におすすめです。
ホホバオイルに含まれる栄養素には、熱を加えると失われてしまうものがあります。低い温度で圧力をかける「低温圧搾法(コールドプレス)」は、ホホバの栄養素を保ったまま抽出できるんですよ。
ポイント1で紹介した「未精製オイル」に分類されるものは、基本的に「低温圧搾法(コールドプレス)」で抽出されています。
ホホバオイルの中には抽出方法を記載していないものも多いので「低温圧搾法」と記載してあるものを選ぶと安心ですね。
品質にこだわるならオーガニック認定されたホホバオイルを!
ホホバオイルは、防腐剤などが無添加のもの・オーガニックのものがおすすめです。
ホホバオイルの中には、防腐剤などが入ったものもあります。直接肌につけるものだからこそ、肌にやさしいホホバオイルを選びたいですよね。
中でもおすすめなのが、オーガニック認定されたホホバオイルです。オーガニック商品とは、農薬や化学肥料などを使わない有機栽培の材料を使ったものを指します。
オーガニック基準は認定団体によるので、基準の厳しい団体から認定されたものは特におすすめですよ。今回は、オーガニックの認定基準が厳しい団体をまとめてみました。
- USDA(アメリカ農務省)
- COSMOS【コスモス】(フランスなどヨーロッパの5機関を取りまとめた基準)
- ECOCERT【エコサート】(フランス)
- ACO(オーストラリア)
今回のランキングでは、オーガニック認定されているか&認定団体名を記載しています。より肌にやさしいものを身につけたいなら、オーガニック認定されたものを選ぶといいですね。
種類別に紹介!おすすめのホホバオイルランキング
ここでは精製済みor未精製の種類別に、おすすめのホホバオイルランキングを紹介していきます!どれもおすすめのホホバオイルなので、参考にしてみて下さいね。
【精製済み】おすすめのホホバオイルランキングTOP6!
精製済みのホホバオイルは不純物が除去されていて、敏感肌さんや子どもにもおすすめです。匂いがないので、とても使いやすいですよ。
ここからは、精製済みホホバオイルのおすすめランキングを紹介していきます!
アトピーなどの敏感肌に!ミュウプロフェッショナルズ ホホバオイル・クリアー
ミュウプロフェッショナルズ ホホバオイル・クリアーの特徴
ミュウプロフェッショナルズのホホバオイルは、安全面へのこだわりが特徴のオイルです。ホホバ原油を輸入し、日本の工場で精製しているんですよ。
低級アルコール除去処理などにより品質も高く、肌が弱い人でも安心して使えます。メーカー直取引により、値段が安いのも魅力的ですね。
デリケートな肌でも使えるホホバオイルがほしい、安くて信頼できるメーカーのホホバオイルがほしい時におすすめです。
ミュウプロフェッショナルズ ホホバオイル・クリアーの口コミ
口コミを見る
子どもや赤ちゃんにおすすめ!基礎化粧品研究所 オーガニック・ホホバオイル
基礎化粧品研究所 オーガニック・ホホバオイルの特徴
こちらは、敏感肌ユーザーが多いおすすめホホバオイルです。日本国内の工場で、徹底して不純物を除去しているんですよ。
精製されていますが、脂肪酸などの栄養素がきちんと残されています。オーガニックなので安全性が高く、お子さんへの使用にも人気です。
敏感肌でも使えるホホバオイルがほしい、精製オイルでも栄養豊富なものがほしい時におすすめのホホバオイルです。
基礎化粧品研究所 オーガニック・ホホバオイルの口コミ
口コミを見る
ベビー・アトピーにおすすめ!マカダミ屋 高精製ホホバオイル
マカダミ屋 高精製ホホバオイルの特徴
こちらは、未精製ランキングでも紹介している「マカダミ屋」の精製ホホバオイルです。溶剤を使っておらず、遠心力を使う遠心分離法で精製されています。
着色料・香料など5つの無添加なので、ベビーマッサージなどの使用にも人気なんですよ。匂わないから、精油と混ぜて使ってもいいですね。
赤ちゃんや子どもに使いたい、敏感肌でも使える安心なオイルがほしい時におすすめのホホバオイルです。
マカダミ屋 高精製ホホバオイルの口コミ
口コミを見る
コスメづくりにも人気!生活の木 ホホバオイル・クリア
生活の木 ホホバオイル・クリアの特徴
こちらの精製ホホバオイルは、「生活の木」のオイルの中でも特に人気の商品です。全身に使え、手作り化粧品のために購入する人もいるんですよ。
25ml~1000mlと容量が豊富なので、初めてでもリピーターでも手に取りやすいのが魅力です。使い心地が軽いから、1年中使えますよ。
べたつきにくいオイルがほしい、化粧品作りに使いたい時におすすめのホホバオイルです。
生活の木 ホホバオイル・クリアの口コミ
口コミを見る
ベビーマッサージにおすすめ!インカオイル オーガニックホホバオイル デオドライズド
インカオイル オーガニックホホバオイル デオドライズド<の特徴
インカオイルのホホバオイルは、美容室などで多く使用されている人気のホホバオイルです。OIAオーガニック認定済みなので、安心して使えるんですよ。
こちらは未精製ランキングで紹介している「ゴールド」から、香りを取り除いたタイプです。刺激が少ないので、赤ちゃんに使っている人も多くいますよ。
ベビーマッサージに使いたい、アロママッサージに使いたい人におすすめのホホバオイルです。
インカオイル オーガニックホホバオイル デオドライズド<の口コミ
口コミを見る
値段が安いのに優秀なおすすめオイル!無印良品 ホホバオイル
無印良品 ホホバオイルの特徴
数あるホホバオイルの中でも特に人気なのが、「無印良品」のホホバオイルです。リーズナブルなので手に取りやすく、無農薬栽培のホホバ&アレルギーテスト済みと安心ですよ。
べたつかずさらっとしていて、幅広い用途で全身に使えます。安いからこそ、惜しみなく使えるのが嬉しいですね。
リーズナブルで品質がいいホホバオイルがほしい、アロマオイルと混ぜて使いたいという時におすすめです。
無印良品 ホホバオイルの口コミ
口コミを見る
2019年ベスコス個人的大賞
無印良品 ホホバオイル
顔はブースター兼蓋、身体は保湿兼マッサージオイル、髪は仕上げの艶出しと毛束感を出してくれるすごい奴!そして油臭さがない!
疲れ切った日はこれを全身につければ何とかなる。限界コスメ。
これからも一緒にいたいなぁ… pic.twitter.com/dfaSLJ6lMx— かりんご (@karingo_spring) December 17, 2019
無印良品のホホバオイル優秀すぎ💯
クレンジングした後に500円玉くらい手にとってあっためる。顔をマッサージして、お風呂に浸かりながら約20分放置。タオルでやさしく拭き取ってから洗顔して、2滴くらい顔に塗ってから化粧水とかいつものケアするとお肌ふんわり。小鼻は綿棒で擦るときれいなる◎ pic.twitter.com/OyiUqOJWCb
— JOY (@joy_426) June 24, 2019
いちご鼻でお悩みの皆様
無印良品のホホバオイルを使ってみてください
毛穴を完全に開かせた状態で、乾いた手と顔
2、3滴鼻に付け3分ほどくるくるしてください
一番いいのは湯船に浸かりながら
びっくりするくらい綺麗になってる pic.twitter.com/KEIuH3Tezc— ゆら太は課題頑張ります (@i7_y_y_17) March 21, 2019
【未精製】おすすめのホホバオイルランキングTOP9!
未精製のホホバオイルは、ホホバの持つ栄養がそのまま残っています。黄金色に輝く未精製ホホバオイルは、+αの美容効果が期待できますよ。
ここからは、未精製ホホバオイルのおすすめランキングを紹介していきます!
初心者さんにおすすめ!ease-aroma ゴールデンホホバオイル
ease-aroma ゴールデンホホバオイルの特徴
イーズアロマの「ゴールデンホホバオイル」は、匂いが気にならない!と人気のホホバオイルです。体にも髪にも使いやすいから、初心者さんにもとてもおすすめです。
瓶ボトルをペットボトルに変更できるので、軽くて廃棄する時も便利です。どちらも出しやすいプッシュボトルですよ。
未精製のホホバオイルがいいけど匂いが苦手、初めて未精製のホホバオイルを使うという時におすすめです。
ease-aroma ゴールデンホホバオイルの口コミ
口コミを見る
口コミで大人気!マカダミ屋 ゴールデンホホバオイル
マカダミ屋 ゴールデンホホバオイルの特徴
「マカダミ屋」は、エステサロンなどにオイルを卸売している会社です。卸売と同じ価格で小売販売しているため、高品質なのに安価でホホバオイルを販売できています。
オーガニックではありませんが、防腐剤・合成着色料など5つの無添加なので肌にも優しいんですよ。毛穴の黒ずみに効いた、筋肉がほぐれたなど口コミでも人気です。
コスパも品質も重視したい、オイルマッサージに使いたい時におすすめのホホバオイルです。
サラサラなのに高保湿!NAGOMI AROMA オーガニックゴールデン生 ホホバオイル
NAGOMI AROMA オーガニックゴールデン生 ホホバオイルの特徴
「オーガニックゴールデン生 ホホバオイル」は、ACOの認証を受けたオーガニックのホホバオイルです。卸会社との提携により、高品質なのに手頃な値段で購入できるんですよ。
未精製なので少し香りが残っていますが、気にならないという声がたくさんあります。オーガニックだから子どもといっしょに使う人も多く、家族で安心して使えます。
高品質でリーズナブルなホホバオイルがほしい、家族みんなで使えるホホバオイルがほしい時におすすめです。100mlのポンプ付きが使いやすいと人気ですよ。
NAGOMI AROMA オーガニックゴールデン生 ホホバオイルの口コミ
口コミを見る
妊娠線対策にも!生活の木 有機ホホバオイル(ゴールデン)
生活の木 有機ホホバオイル・バージン(ゴールデン)の特徴
「生活の木」では3種類のホホバオイルを販売していますが、1番質が高いのがこちらのホホバオイルです。有機栽培で育てられたホホバの種子油だから、安心して使えます。
アトピーなど皮膚が弱い人に愛用者が多く、妊娠線予防・ベビー用にも人気のホホバオイルなんですよ。テクスチャがさらっとしているのに、しっかり保湿してくれます。
肌が弱いけど未精製のホホバオイルを使いたい、産前・産後の保湿に使えるホホバオイルがほしい時におすすめです。
生活の木 有機ホホバオイル・バージン(ゴールデン)の口コミ
口コミを見る
ヘアケアにもおすすめなAmazo限定!US Organic オーガニックホホバオイル
US Organic オーガニックホホバオイル(ゴールデン)の特徴
US Organicは、オーガニックにこだわったアメリカのブランドです。こちらのホホバオイルはAmazon限定にすることで、リーズナブル+高品質を実現しているんですよ。
とても厳しい検査をクリアした製品だけが認定される、USDA認定を受けています。大容量ですが顔には1スポイトでじゅうぶんなので、コスパ面も優れていますね。
とにかくオーガニックにこだわりたい、大容量で品質の良いオイルがほしい時におすすめのホホバオイルです。サラサラで肌馴染みもいいですよ!
US Organic オーガニックホホバオイル(ゴールデン)の口コミ
口コミを見る
オーストラリアの高品質オイル!九井貿易 C19ホホバオイル
九井貿易 C19ホホバオイルの特徴
こちらは、厳しいといわれるオーストラリア・ACOのオーガニック認定済みホホバオイルです。船便輸入が一般的な中、絞りたてを空輸で輸入しているのでとても質がいいんですよ。
オーストラリア旅行で買ってから、これしか使えなくなった!という声が多数あります。もちろん添加物など一切使用していないため、安心に使えますね。
質のいいオーガニックのホホバオイルがほしい、高くてもいいから質を重視したいという時におすすめです。値段は高いけれど、少量でも伸びますよ。
九井貿易 C19ホホバオイルの口コミ
口コミを見る
髪の毛や頭皮マッサージに♪spa hinoki オーガニック ホホバオイル
spa hinoki オーガニック ホホバオイルの特徴
こちらは、東京・赤坂にあるスパ「桧 spa hinoki」の人気ホホバオイルです。エコサート基準・コスモ基準のオーガニック認定を受けているので、とてもいい品質なんですよ。
高品質ゆえに香りが残っていますが、いい匂いという口コミも多くあります。見た目がおしゃれ&プッシュボトルが出しやすいなど、使い勝手がいいのも魅力ですね。
高級感のあるホホバオイルがほしい、使っていて美意識が上がるようなホホバオイルがほしい時におすすめです。
ブースターとして使っても◎!NATURAL ORCHESTRA オーガニックホホバオイル
NATURAL ORCHESTRA オーガニックホホバオイルの特徴
こちらは、エコサート基準・コスモス基準をクリアした本物のオーガニックホホバオイルです。雑誌・芸能人なども紹介していて、美肌効果があったとの口コミも多いんですよ。
その分値段は高いですが、少量でもとてもよく伸びてくれます。公式通販サイトでしか買えませんが、高品質なのでリピーターも多くいます。
オーガニックにこだわりたい、信頼できるブランドのホホバオイルがほしい時におすすめです。
NATURAL ORCHESTRA オーガニックホホバオイル
口コミを見る
オーガニックのおすすめはこれ!インカオイル オーガニックホホバゴールド
インカオイル オーガニックホホバ ゴールドの特徴
インカオイル社のホホバオイルは、世界中で愛されています。OIAのオーガニック認定済みの上に、ホホバは完熟した実を手摘み&道具も全て専用のものを使っています。
とても厳しい管理のもとで作られているため品質は最高で、サロンなどでもよく使われています。遮光ガラス瓶に詰められているので、品質を保ったまま保管できますよ。
高品質で何にでも使えるホホバオイルがほしい、とにかくオーガニックにこだわりたい!という時におすすめです。
ホホバオイルの効果・効能とは!
ここでは、ホホバオイルの効果・効能について紹介していきます!
ホホバオイルとは、砂漠地帯などに生息する「ホホバ」という樹木の種子から採れるオイルのことです。オイルといっても、正式には「液体ワックス」なんですよ。
そんなホホバオイルには、たくさんの効果・効能があるんですよ。ここでは、ホホバオイルの効果・効能についてまとめてみました。
- 保湿力が高い
- 人間の肌と構造がよく似ているため、浸透力が高い
- ビタミン・ミネラルなどの栄養が豊富なので、美肌効果が期待できる
- ニキビ・吹き出物・シミなどの予防・改善
- 頭皮・髪の毛トラブルの予防・改善
- アトピーなど肌トラブルの改善
- 日焼けの炎症を抑える
ホホバオイルには、こんなにたくさんの効果・効能があるんですね。さまざまな用途に使えるので、1本持っておくと便利ですよ。
ホホバオイルのおすすめの使い方は!
ここでは、ホホバオイルのおすすめの使い方を紹介します!いろいろな使い方があるので、是非参考にしてみて下さいね。
毛穴の黒ずみ・角栓にも◎!オイルクレンジングの方法は!
ホホバオイルの使い方中でも、特におすすめなのがオイルクレンジングです。オイルクレンジングを続けたら毛穴の黒ずみが取れた!という声もあるんですよ。
YokoさんのYOUTUBE動画の説明がとても分かりやすいので、紹介します。すぐに動画を見られないこともあると思うので、クレンジング方法のポイントを載せておきますね。
- ウォータープルーフのマスカラなどは、先にリムーバーで落としておきます
- ホホバオイルの量は、普段のクレンジング剤と同じくらいでOK!
- ホホバオイルを手にとり、両手に馴染ませる
- こすらず顔全体に馴染ませていく
- ゆっくり撫でながら、メイクをオイルに馴染ませていく
- 目元は特にやさしく撫でる
- ティッシュオフする(こすらずやさしくトントンと!)
- 洗顔する
毎日でなくてもいいので、是非トライしてみて下さいね。
顔・髪・体などに♪ホホバオイルの使い方一覧!
メリットだらけのホホバオイルは、他にもたくさんの使い方ができます。ここでは、ホホバオイルの使い方をまとめてみました。
敏感肌さんは、目立たないところで一度パッチテストをして下さいね。
- 洗顔後のスキンケア…洗顔後、化粧水後(または化粧水前)に適量を顔に馴染ませて下さい。化粧水に少量混ぜても効果的です。
- ボディケア・ボディマッサージ…入浴後、全身にまんべんなく塗って下さい。体は濡れたままでもOKです。湯船に数的垂らして入浴するのもおすすめです。
- ヘアケア・頭皮ケア…髪をタオルドライ後、ホホバオイル数滴を髪に馴染ませてからドライヤーで乾かして下さい。シャンプー前の頭皮マッサージにもおすすめです。
- 妊娠線対策・ベビーマッサージ…適量を人肌で温めたあと、お腹や全身に馴染ませます。赤ちゃんに使う場合は、必ずパッチテストをして下さい。
この使い方じゃないといけない!ということはありません。ホホバオイルは人の肌に近いからこそ、紹介しきれないくらいたくさんの使い方があるんですよ。
YOUTUBEやSNSにも、たくさんのおすすめの使い方が載っています。自分に合う使い方を探してみて下さいね。
ホホバオイルについてのよくあるQ&A
では、最後にホホバオイルを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
寒い日にホホバオイルが固まる!
ぬるま湯に浸すなどして温めると、元に戻りますよ。固まってしまっても、特に問題はありません。
ホホバオイルとアルガンオイルはどっちがいいの?
エイジングケアなど美容面に重点を置きたいなら、アルガンオイルもおすすめですよ。
ホホバオイルをつけるのは、化粧水前と後どっちがいいの?
ただし化粧水前のブースターとして使用する人も多いので、どちらが合うか試してみて下さいね。
まとめ
いろいろな使い方ができる、おすすめのホホバオイルをランキングにして紹介しました!「精製済みオイル」「未精製オイル」と分けて紹介しましたので、メリットを感じる方を選んでみて下さいね。
豊富な栄養を持つホホバオイルは、1年中使える万能アイテムです。顔・髪・体などマルチに使えるため、1本持っておくと役立ちます。
選び方・使い方の例もまとめてますので、参考になれば幸いです。どんな肌にも合うホホバオイルは、本当に優秀ですよ。
自分に合うお気に入りのホホバオイルに出会えるといいですね!