「ピアノ教室に通いたいけど、月謝っていくらかかるの?」「コスパがいいピアノ教室があれば知りたい!」と考えていませんか?
ピアノ教室に興味があるけど、実際にかかる費用や月謝の相場は気になる部分ですよね。
大人になってからの習い事は費用面と、通いやすさが気になると思います。そこで今回はピアノ教室の月謝相場とその他にかかる費用をご紹介していきます。
ピアノ教室の相場価格を知っておかないと、月謝が高いスクールを選んでしまって損をする可能性もあるので、しっかりと確認しましょう。
一般的にピアノ教室に通う回数は月に3回の場合が多いので、その頻度で通うことを想定して月謝の相場価格を出しています。
ぜひ、参考にしてみてください!
\コスパがいいピアノ教室5校/コスパがいいピアノ教室5校をみる

ピアノ教室の月謝の相場はいくらぐらいなの?
ピアノ教室には大手の企業が運営している教室と個人が運営している教室があり、大手か個人かで価格の相場が変わってきます。
また、ピアノのレベル、個人レッスンかグループレッスンかの形態によっても変化します。
そこで、今回はピアノ教室の規模に分けて具体的にご紹介していきます。
大手ピアノ教室の場合
レベル | 個人レッスン相場価格 | グループレッスン相場価格 |
---|---|---|
大人 初心者 | 9,000円~11,000円 | 6,000円~9,000円 |
大人 中~上級者 | 10,000円~12,000円 | 8,000円~11,000円 |
大手ピアノ教室の特徴はしっかりとしたカリキュラム組まれていて、その中から自分にあったコースを見つけられます。
価格相場は個人レッスンであれば約10,000円、グループレッスンは約9,000円。
全国展開しているので近くで教室が見つけやすく、採用条件が厳しいこともあり講師の質がいいので、安心して通うことが可能です。
大手ピアノ教室とは例えば「ヤマハ」や「カワイ」などの有名音楽教室があります。
個人ピアノ教室の場合
レベル | 個人レッスン相場価格 |
---|---|
大人 初心者 | 6,000円~8,000円 |
大人 中~上級者 |
9,000円~12,000円 |
個人ピアノ教室の特徴は、決まったカリキュラムがないので自分のペースで学ぶことができます。
価格相場は個人レッスンであれば約7,000円、グループレッスンは約10,000円と、全体的に大手のピアノ教室よりも安い月謝で通い続けやすい料金です。
ただ、ピアノ講師の質や教え方もまちまちなので、自分にあった教室を探すのが少し大変かもしれません。
さらに個人ピアノ教室ではほとんどが個人レッスンのみで、ピアノ教室によっては月謝が大手よりも高額な場合もあります。
ピアノ教室の月謝以外にかかる主な費用とは?
- 入会金
- 教材費
- 発表会やコンクールの費用
- ピアノの購入費用
ピアノ教室の月謝以外にかかる主な費用は「入会金」「教材費」「発表会やコンクールの費用」「ピアノの購入費用」の4つあります。
以下、月謝以外でかかる費用についてご紹介していきます。
入会金
月謝以外にかかる費用として必要になるのが、入会金です。
入会金は全国展開している大手のピアノ教室だけでなく、個人のピアノ教室でも料金が発生するスクールは多いです。
入会金の相場価格は10,000円ほどですが、教室によって価格が異なるので事前にチェックしましょう。
また、大手のピアノ教室だと時期によって入会金が無料になったり、割引になったりするキャンペーンを行っているので、合わせて確認することをおすすめします。
教材費
月謝以外にかかる費用として、教材費があります。教材費は大手ピアノ教室や個人ピアノ教室関係なく、ほとんどの場合で必要になる費用です。
例えば大手ピアノ教室の「ヤマハ」では約2,000円~3,000円のテキスト代が発生します。
個人のピアノ教室では、レベルに合わせてテキストが変わりますが、1冊あたり大体1,500円~2,000円かかります。
発表会やコンクールの参加費
月謝以外にかかる費用として、発表会やコンクールの参加費もあります。
ピアノ教室によって規模は様々ですが、たいていの教室で発表会やコンクールをおこなっています。ピアノ教室によって参加費は変わるので事前の確認しておきましょう。
また自由参加で大丈夫なのかも合わせて確認しておくと安心です。
ピアノの購入費用
ピアノ教室に通っていても自宅で自習ができないとなかなか上達することはできないの、ピアノを購入することがおすすめです。
家庭用で人気があるピアノには「アップライトピアノ」「電子ピアノ」の2種類あります。
「アップライトピアノ」は高さが120cm〜130cmほどあり弦が垂直に張られていて、鍵盤を叩くとハンマーが弦を叩き音がでる仕組みです。
家庭用ピアノとして人気があり、価格は新品が50万円以上、中古で20万円以上の値段がしますが、その分音色がきれいなので耳が育つと言われています。
「電子ピアノ」は本物のピアノに比べ価格が安く約5万円から購入することができます。
機能性が抜群で、ヘッドホンの装着で時間帯関係なく練習することが可能です。さらに「録音再生機能」「音色変更機能」「メトロノーム機能」がついているので、ピアノの練習に役立ちます。
月謝が安ければいいピアノ教室?ピアノ教室を選ぶ3つのポイント
- もちろん通い続けやすい月謝かは大切!
- 経験豊富な講師が在籍しているのかどうか
- 体験レッスンがあるかどうか
ピアノ教室を選ぶ3つのポイントは「月謝」「講師の質」「体験レッスン有無」です。
ピアノ教室に通う上で大切なのは、やはり通い続けやすい月謝価格かどうか。
半年や1年は学び続けなければピアノを上達させるのは難しいので、長期的に通うことを想定して自分が通いやすい価格のピアノ教室をみつける必要があります。
また、指導力が高い経験豊富な講師が在籍しているかどうかに確認も大切なポイントです。
ピアノを確実に上達させるためにも体験レッスンのに参加して、講師の経歴や講師との相性を確認しましょう。
月謝が安くコスパがいい!おすすめのピアノ教室5校
シアーミュージック
おすすめ度 | ![]() |
料金設定 |
|
レッスン形態 | 個人 |
体験レッスン | 無料 |
レベル | 初心者~中級者 |
講師のレベル | 楽器の技術、音楽理論、音楽史、人間性の全てを兼ね備えた講師のみ在籍 |
営業時間 |
12:45~21:45 |
定休日 | 不定休 |
- 通いやすい続けやすい月謝
- 採用率は5%以下の講師陣
- 無料体験レッスンが受けられる
当メディアおすすめのピアノ教室はシアーミュージックです。
シアーミュージックは1レッスン4,000円からレッスンが受けられ、45分授業で約10,000円~16,000円の料金なので、比較的に通い続けやすい月謝です。
完全に個人レッスンなので、大人であっても安心して自分のペースで学び続けられます。
採用率は5%以下の講師陣は音楽経験が豊富なだけでなく、シアーミュージック独自の研修制度を経験してきた講師たちなので、指導面でも安心です。
また優秀な講師たちが一人ひとりに合わせたレッスンをおこなってくれるので、無理なく上達することができます。
無料体験レッスンで、教室の雰囲気を確認してみてください。
コース料金
コース名 | 入会金 | コース料金 | 別料金 |
---|---|---|---|
マンツーマンコース | 2,000円 |
|
|
オリジナル 楽曲制作サービス |
2,000円 |
|
|
カリキュラム
シアーミュージックでは完全個人レッスンなので、自分のペースとスピードで練習することができます。
また好きな楽曲で初めから練習することができるので、どんなレベルであってもピアノの練習を楽しめます。
初心者で楽譜の読み方が難しい場合は、講師が楽譜の簡略してくれるので初心者でも安心して通うことができます。
レッスンの取りやすさ
シアーミュージックではWEBから予約できるので、いつでもどこにいてもレッスン予約が可能です。
また急な用事や仕事ができても前日の17時までであればキャンセルできるので、レッスンを無駄にすることもありません。
自分の予定に合わせて通いやすいピアノ教室です。
シアーミュージックの口コミ
シアーミュージックでピアノ習い始めて7ヶ月が経った。始めた頃は “ド” がどこにあるのかもわからない状態からのスタートで、仕事の合間を縫って通ってるから1ヶ月以上レッスンに行けてない時もざらにあったのに担当してもらってる先生のおかげで今は中級に入るところまで来た。先生に感謝だ🙇#ピアノ
— Lily🎹 (@lili_o321) April 19, 2020
今日はピアノの無料体験レッスン行ってみた。
シアーミュージックは、ピアノだけじゃなくてボイトレとかバイオリンとかギタードラムとかいっぱいあって、イベントも充実してそうでレッスンスクールはシアーミュージックで決まりかな— 高橋K (@2eGq8y1gfdUYIFN) October 27, 2019
シアーミュージックでピアノが開校されている教室
地域 | 店舗がある都道府県 |
---|---|
北海道・東北エリア | 札幌校 ・青森校 ・盛岡校 ・秋田校・ 仙台校・ 郡山校 |
関東エリア |
大宮校・ 浦和校 ・所沢校・千葉校・船橋校・柏校・新宿校・渋谷校・池袋校・東京校・銀座校・勝どき校・五反田校・大森校・大井町校・上野校・秋葉原校・錦糸町校・北千住校・中野校・赤羽校・下北沢校・吉祥寺校・立川校・調布校・府中校・八王子校・町田校・横浜校・新横浜校・鶴見校・川崎校・上大岡校・藤沢校・本厚木校・高崎校・水戸校・宇都宮校 |
近畿・東海エリア |
岐阜校・静岡校・浜松校・沼津校・名駅校・栄校・金山校・藤が丘校・草津校・京都校・京都駅前校・梅田校・大阪校・京橋校・なんば校・天王寺校・堺東校・江坂校・豊中校・茨木校・高槻校・枚方校・八尾校・尼崎校・西宮北口校・伊丹校・三宮校・明石校・姫路校・奈良校・和歌山校 |
中国・四国・九州・沖縄エリア |
岡山校・倉敷校・広島校・福山校・松山校・小倉校・博多校・福岡天神校・熊本校・鹿児島校・那覇校 |
\無料体験レッスン受付中!!/ シアーミュージックスクールの公式HPを見る
椿音楽教室
おすすめ度 | ![]() |
料金設定 |
|
レッスン形態 |
個人 |
体験 |
無料
|
レベル |
初心者~中級者
|
講師のレベル |
有名音楽大学を卒業している講師が多数在籍
|
営業時間 |
10:00~19:00
※店舗によって異なる場合もあります。
|
定休日 |
不定休
|
- 月謝は5,363円~21,181円
- 入会金がかからない
- 演奏力の高い講師が在籍
椿音楽教室は東京、神奈川、埼玉、千葉に約200校ほどスタジオがあるスクールで、月謝は個人レッスン(60分)で5,363円~21,181円です。
他のピアノ教室と比べても比較的に通いやすい料金で、入会金が0円といつでも気軽に習い始めることができます。
有名音楽大学卒業している講師や、現役アーティスが講師をしており、初心者だけでなく経験者でもしっかりとスキルアップが可能です。
椿音楽教室では講師のための講習会があり、講師の育成に力をいれているので安心して通えますね。
コース料金
コース名 | 入会金 | コース料金 | 別料金 |
---|---|---|---|
マンツーマンレッスン | 0円 |
|
|
カリキュラム
椿音楽教室はひとりひとりに合わせてレッスンカリキュラムをつくってくれます。
またどんなレベルであっても、好きな曲をもとにピアノを上達することができるので楽しく学び続けられるの特徴です。
レッスンのとりやすさ
時間固定制度ではないので、自分の予定に合わせてレッスンを入れることができます。
レッスンに通える時間が確保できない場合は月1回から学ぶことができます。さらに週末にまとめてレッスンを受けるなど、仕事の都合や予定に合わせられるので通い続けやすいピアノ教室です。
椿音楽教室でピアノ教室が開校されている店舗一覧
地域 | 店舗 |
---|---|
東京エリア | ゲートウェイスタジオ 渋谷道玄坂店・ゲートウェイスタジオ 渋谷店・サウンドスタジオノア 渋谷1号店など他150校 |
神奈川エリア | ラフィネ横浜ピアノスタジオ・クラウドナインスタジオ 横浜西口店・OUT of DATEなど他18校 |
埼玉エリア | ビートハウス1193・スタジオコーリング・STUDIO GUN コバヤシ楽器など他12校 |
千葉エリア | スタジオ バロウズ・STUDIO NOBなど他10校 |
カワイ大人の音楽教室
おすすめ度 | ![]() |
料金設定 |
6,600円~11,000円 |
レッスン形態 |
個人
|
体験 | ![]() 無料 |
レベル |
初心者~上級者
|
講師のレベル |
音楽の専門大学を卒業している講師陣
|
営業時間 |
10:00~18:00
※店舗によって異なる場合もあります。
|
定休日 |
不定休
|
- 月謝は9,900円~11,550円
- 技術力と指導力が高い講師陣
- しっかりとしたカリキュラムで学べる
カワイ大人の音楽教室は全国展開している大手のピアノ教室で、月謝は9,900円~11,550円とピアノ教室の相場価格とほぼ同等で、レッスンを受けることができます。
カワイ大人の音楽教室では、音楽専門学校を卒業している講師陣が在籍しています。
さらに本部が設けた研修を何度も受けているため、どの講師も指導力が高くしっかりとスキルを身につけることができます。
大手のピアノ教室のしっかりとしたカリキュラムで学ぶことができますが、その分自由度は少ないので、具体的な目標がないのであればおすすめのピアノ教室です。
コース料金
コース名 | 入会金 | コース料金 | 別料金 |
---|---|---|---|
ピアノ |
11,000円 |
|
|
デイタイムピアノ | 0円 ※店舗によって異なります。 |
|
|
ピアノ(フレキシブルレッスン) | 11,000円 ※店舗によって異なります。 |
|
|
カリキュラム
カワイ大人の音楽教室では「おとなのグレードシステム」があり、目標の目安別のグレードで分かれています。
例えば、「12~11級」は簡単な伴奏で両手を合わせて演奏することができる、「10級」はお気に入りの曲を披露することができるなど、具体的な級で判断ができるので満足感や達成感を味わうことができます。
レッスンのとりやすさ
カワイ大人の音楽教室ではコースごとにレッスン曜日や時間は事前に決まっているので、自分で自由に決めることはできません。
曜日固定されている分、自分の予定が組みやすく長期的に考えると通い続けやすい教室です。
カワイ大人の音楽教室でピアノ教室が開校されている店舗一覧
地域 | 店舗がある都道府県 |
---|---|
北海道・東北エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島 |
関東・甲信越エリア | 東京・神奈川・新潟・栃木・群馬・茨城・埼玉・千葉・長野・山梨 |
東海・北陸エリア | 愛知・岐阜・静岡・三重・富山・石川・福井 |
近畿エリア |
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 |
中国・四国エリア | 広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・徳島・愛媛・高知 |
九州・沖縄エリア | 福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 |
ヤマハ大人の音楽教室
おすすめ度 | ![]() |
料金設定 |
グループ:月2回 4,300円~ 個人:月2回 6,000円~ |
レッスン形態 |
個人orグループ |
体験 |
無料 |
レベル |
初心者~上級者 |
講師のレベル |
音楽大学または専門学校を卒業している講師陣
|
営業時間 |
10:00~22:00 |
定休日 |
不定休
|
- 月謝は6,000円~12,000円
- 選べるコースが4種類
- 徹底した研修制度がある
ヤマハ大人の音楽教室は大手ピアノ教室の一つで、初心者から経験者まで人気があるピアノ教室です。
ヤマハ大人の音楽教室の月謝は6,000円~12,000円と、レッスンコースやレベルによって差があります。
「はじめてピアノ」、「大人のピアノ」、「ポップスタイルピアノ」、「ジャズ・ピアノ」の4種類のコースから選べます。
また個人レッスンとグループレッスンがあるので、自分にあったスタイルで学ぶことができます。
ただ、練習曲はある程度決まっているので、自分で曲を選択することは難しいです。
コース料金
コース名 | 入会金 | コース料金 | 別料金 |
---|---|---|---|
はじめてのピアノレッスン | 教室ごとに異なる |
|
テキスト:2,000円 |
大人のピアノレッスン | 教室ごとに異なる |
|
テキスト:2,200円~ レパートリー:1,800円~ |
ポップスタイルピアノ | 教室ごとに異なる |
|
テキスト:3,000円~ |
ジャズピアノ | 教室ごとに異なる |
|
テキスト:2,500円~ |
カリキュラム
ヤマハ大人の音楽教室では個人レッスンかグループレッスンのレッスン形態が選べます。
ピアノのコースは4つにあかれており、コースごとに演奏する曲からテキストまで全て決まっています。
ヤマハ講師資格試験に合格した実力のある講師陣が、丁寧な指導を行ってくれるので初心者でも安心して通うことができます。
レッスンのとりやすさ
レッスンの曜日や時間はコースごとに決まっているので、自分の予定が立てやすいです。
ただ体調を崩したり、急な用事でレッスンに参加できなくとも振替レッスンは行ってもらえないので気をつけましょう。
ヤマハ大人の音楽レッスンでピアノ教室が開校されている店舗一覧
地域 | 店舗がある都道府県 |
---|---|
北海道・東北エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島 |
関東エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬 |
東海エリア | 愛知・岐阜・静岡・三重 |
甲信越・北陸エリア | 山梨・長野・新潟・富山・石川・福井 |
近畿エリア |
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 |
中国エリア | 広島・岡山・鳥取・島根・山口 |
四国エリア | 徳島・香川・愛媛・高知 |
九州・沖縄エリア | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
島村楽器
おすすめ度 | ![]() |
料金設定 | 月2回 8,800円~23,100円 |
レッスン形態 | 個人 |
体験レッスン | ![]() 無料 |
レベル | 初心者~上級者 |
講師のレベル | 音楽大学を卒業してい講師陣多数在籍 |
営業時間 | 10:00〜22:00 ※店舗によって異なる場合もあります。 |
定休日 |
不定休 |
- 月謝8,800円~ 20,900円
- 講師は基本、音楽大学卒業している
- クラシックからポピュラー音楽まで様々なジャンルが学べる
島村楽器は大手楽器店が運営している音楽教室で、練習教室を1日30分無料レンタルしているので、しっかりと自習も行うことができます。
島村楽器のピアノ教室の月謝は8,800円~ 20,900円と通う回数やレベルによっても大きく変わります。
講師は基本音楽大学を卒業しているので技術力が高く、初心者でもしっかりと基礎を学ぶことができます。
クラシックからポピュラー音楽まで幅広いジャンルが選べるので、好みの音楽でピアノの練習が可能です。
コース料金
コース名 | 入会金 | コース料金 | 別料金 |
---|---|---|---|
初級科 | 11,000円 |
|
運営管理費:1,650円~ |
中級科 | 11,000円 |
|
運営管理費:1,650円~ |
上級Ⅰ | 11,000円 |
|
運営管理費:1,650円~ |
上級Ⅱ | 11,000円 |
|
運営管理費:1,650円~ |
カリキュラム
島村楽器のピアノ教室は「初級」「中級」「上級」とレベルが分かれており、レベルに合ったレッスンをおこなってくれます。
完全個人レッスンなので自分のペースで学ぶことができます。
コースによっては幼児から大人まで学べるのも特徴で、J-popやジャズなど様々な楽曲にも挑戦することが可能です。
レッスンのとりやすさ
島村楽器のピアノ教室では1レッスン30分~60分まで選べ、決まった曜日や時間の担当講師のレッスンを受講することになります。
曜日や時間が決まっているので目標や計画が立てやすく、確実に上達することができるでしょう。
島村楽器の口コミ
島村楽器の店長から教室の入会が今日で4年経ったことを教えてもらい、
今日でピアノ5年目になりました!!✌️☆なので曲名をツイート。
もし今年があったら、今年のユアステージは僕がピアノを始めた時からずっと演奏したかったこの曲を演奏します!✊ pic.twitter.com/WtxoZWQrgT— マリン・フラグメント (@avUYr4xocH9aGxh) April 25, 2020
島村楽器でピアノ教室が開校されている店舗一覧
地域 | 店舗がある都道府県 |
---|---|
北海道・東北エリア | 北海道・宮城・秋田・山形・福島 |
関東エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬 |
東海エリア | 愛知・岐阜・静岡・三重 |
甲信越・北陸エリア | 山梨・長野・新潟・石川 |
近畿エリア |
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 |
中国・四国エリア | 広島・岡山・鳥取・香川・愛媛 |
九州・沖縄エリア | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
コスパ抜群!月謝が安いおすすめのピアノ教室はシアーミュージック!
- 通いやすい月謝
- 入会金は2,000円
- 採用率5%以下の講師陣
- 完全個人レッスン
- 自分で決められるレッスン内容
- レッスン予約がWEBからできる
- 講師の変更が可能
- 無料で練習ブースが使いたい放題
- 複数のコースが受講できる
- 音楽イベント多数開催
当メディアおすすめはシアーミュージックです。
シアーミュージックの月謝は月2~4回10,000円~16,000円で、1レッスン4,000円からと通いやすい料金設定です。さらに入会金が2,000円と他のピアノ教室に比べて安いのも魅力の一つ。
さらに初心者から経験者まで通いやすい個人レッスンで、自分のペースで上達することができ、好きな楽曲でピアノ練習ができるのもうれしいポイントです。
体験レッスンが無料で受けられるので、ぜひ参加してみてください。
\今だけ無料で体験レッスンに参加!/ シアーミュージックのHPをみる
ピアノ教室についてよくある質問
大人でもピアノ教室に通っても平気なの?
はい、大人でもピアノ教室に通っている方はたくさんいます。
音楽教室によっては大人用と子供用の教室に分かれていたり、大人向け初心者のコースがあったりするので、安心して通うことができますよ。
個人レッスンとグループレッスンならどちらがおすすめ?
個人レッスンとグループレッスンでは、メリットがそれぞれあります。
個人レッスンの場合、自分のペースで学べるのでしっかりと上達することができます。
グループレッスンの場合だと、自分のペースで学ぶことは難しいですが、音楽仲間に出会うことができるので、仲間と一緒に楽しく学ぶことができます。
月謝が安くコスパがいいピアノ教室をみつけよう!
- 月謝相場は9,000円~12,000円(1回30分)
- 月謝以外にかかる費用は、入会費、教材費、発表会の参加費
- 当メディアおすすめはシアーミュージック
今回はピアノ教室の月謝相場価格とコスパがいいおすすめのピアノ教室についてご紹介してきました。
ピアノ教室の月謝相場は9,000円~12,000円(1回30分)で、月謝以外にかかる費用は入会費、教材費、発表会の参加費などがあります。
コスパがいいピアノ教室の選ぶポイントは、「通い続けやすい月謝かどうか」「経験豊富な講師が在籍しているのか」「体験レッスンがあるか」の3点です。
この3つのポイントを抑えた教室が教室が見つかれば、体験レッスンに参加してみてください。
また当メディアがおすすめしているピアノ教室のシアーミュージックでも体験レッスンをおこなっているので、参加してみてください。