- ルーミーの値引き相場がわからない…。
- 見積りをとったけど、値引き額が適正なのか確かめたい。
- 実際にルーミーの値引き交渉を行った人の値引き額を知りたい。
こういった疑問にお答えすべく、実際にルーミーの値引き交渉を行った人の値引き額、値引き内容を徹底調査!
そのうえで、ルーミーの値引き相場と最高値引き額を掲載しています。
今からルーミーの商談に入る方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

もくじ
【2020年】ルーミーの値引き相場と最高値引き額を掲載!
値引き相場 | 実例値引き最高額 | |
---|---|---|
![]() |
25万〜30万円 | 39万円 |
![]() |
15万〜20万円 | 27万円 |
![]() |
オプション総額の20%引き | 25万円 |
値引きレベル:![]() 普通 |
2020年現在、ルーミーの値引き相場は
- 車両本体値引き:15万〜20万円
- オプション込み:25万〜30万円
となっています。
オプション少なめなら、値引き20万を目標に。オプション総額が30万円を超えるようなら、値引き30万を目標にしていきましょう。
では次に、ルーミーの商談を行った7名の値引き額や値引き内容を紹介していきましょう。
ルーミーの商談を行った7名の実例値引きを紹介!
値引き額 | グレード | 値引き内容 |
---|---|---|
39万円 | カスタムG | ルーミーのカスタムGで39万の値引きを引き出しました。 |
37万円 | カスタムGT | 27万値引き+キャンペーンでオプション10万分をGET! |
32万円 | カスタムG | 車両値引き27万。オプション5万値引きでした。 |
25万円 | カスタムG | オプションを45万ほど付けて値引き25万円に。 |
24万円 | 特別仕様車 | 総額244万から220万に!値引きは24万円。 |
24万円 | 不明 | 他店と競合しにくい地域で値引き24万円 |
20万円 | 不明 | 値引き20万円を提示してくれた。 |
上記はヤフー知恵袋、ツイッターに掲載されていたルーミーの値引き情報をまとめたものです。
では、1件ずつ詳しい内容をみていきましょう!
値引きを引き出した交渉方法や値引きの内訳がわかります。
ルーミーのカスタムGで39万の値引きを引き出しました。

トヨタルーミーの割引きについて
先週ネッツ、トヨペット、カローラ、スズキを回り、ルーミー、タンク、ソリオの値引き交渉をしたところ、ルーミーのカスタムGで39万の値引きを引き出しました。
これはこの時期では普通なのでしょうか?
おまけにガソリン満タン、アクセサリーなどもつけていただきました。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:カスタムG
- トータル値引き:39万円
- その他:ガソリン満タン・アクセサリーのサービス
27万値引き+キャンペーンでオプション10万分をGET!

昨年12月にG-Tのフルオプションで、購入しましたが、27万値引きとキャンペーンでオプション10万分を貰いました。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:カスタムG-T
- トータル値引き:37万円
- (キャンペーンのオプション10万円分含む)
車両値引き27万。オプション5万値引きでした。

ルーミーカスタムGを購入しようかと思っているのですが、車両値引き27万。
オプションでは5万値引きになります。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:カスタムG
- トータル値引き:32万円
- 車両本体値引き:27万円
- オプション値引き:5万円
オプションを45万ほど付けて値引き25万円に。

ルーミー購入の為、別販社のトヨタディーラー2社から見積もりをとりました。
ルーミー カスタムG
オプション45万ほど付けて値引き額多い方の社でも25万値引きです。車体本体の値引きはグレードに関係なく13万が限界と言われてました。
色々調べましたら30万ほど値引きで購入されている方もいるようで…
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:カスタムG
- トータル値引き:25万円
総額244万から220万に!値引きは24万円。
最終、オプションつけ直して総額250万くらいになりました💰
いつも良くしてくれる営業マンさんの頑張りで…
220万ポッキリでやってくれました〜😊👍ほんまありがたや〜🙇🏻♂️
「まだまだいける!値切れる!」
情報あれば教えて下さい😋— ベリーグッド麺 (@fCbziZrd6JJVvzf) February 17, 2019
- グレード:特別仕様車
- トータル値引き:24万4千円
他店と競合しにくい地域で値引き24万円。

親がトヨタのルーミーを契約しましたが、この値引き等は妥当でしょうか?
知り合いがいたようなので、頑張ってもらったみたいです。
都会でなく田舎の方なので、他店との値引き競い合いとかはあまり出来ないところです。市に一つしかないトヨタカローラ店でした。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:不明
- トータル値引き:24万円
値引き20万円を提示してくれた。
ルーミーは、値引き20万円に下取り20万円の合計40万円引き相当を提示してくれた。
一方、タンクは値引き5万円に下取り5万円の合計10万円引き相当での提示。最初からこれでは話にならない。
同じトヨタでこの差はないよなぁ。
— UFOマン (@kotarouguts) November 27, 2018
- グレード:不明
- トータル値引き:20万円
でも、実際はうまく行かないことが多いです。
その理由を次にお伝えしていきます。
ルーミーの値引き交渉をする前に、知っておきたい値引きの真実
それでは、1つずつ解説していきましょう。
商談初回から大きな値引きを引き出すのは難しい
商談初回から、大きな値引きを提示する営業マンはまずいません。
大きな値引きを行えば、それだけディーラー側の利益が減るからです。
契約するかどうかわからない商談初回のお客さんに対しては、まず平凡な値引きを提示するのが普通です。
ネットや雑誌に掲載されている値引き額と、商談初回で受ける値引き額に大きな差があるのは、このためです。
商談初回の値引きは挨拶代わり。商談2回目、3回目からが本当の値引きと考えましょう。
雑誌やネットに掲載の大きな値引きは例外と考える
雑誌やネットに掲載の相場を大きく超える派手な値引き額は、例外と考えましょう。
- 過去にそのディーラーで何台も車を買ってるお得意様だった
- 利益率の高いのオプションをたっぷり付けていた
- 買い手がなかなか付かない在庫車だった
…などの理由によって得られた値引きである可能性が高いからです。
相場を大きく超える値引きは例外。目標にする値引き額は、ルーミーの値引き相場範囲内。またはそれを少し超える値引き額と考えましょう。
値引き額を競い合わせる交渉方法にはコツがある
先に結論を言うと「いくらになったら、契約するのか?」営業マンへ契約に合意する金額をハッキリ伝えることです。
その値引き額が可能な範囲なら、OKをもらえる確率がグン!とあがるからです。
たとえば
- 総額200万になるのであれば、今日にでも契約します!
- ネッツ店より+5万上乗せしてくれるなら、ココで契約します!
という感じです。
闇雲にライバル車の値引き額と競わせたり、トヨタの店舗をまわって「もっと値引きして」という交渉より、確実に効果があります。
大きな値引きを引き出したいなら、「いくらになったら、契約するのか?」伝える方法も検討しましょう。
ルーミーの値引き交渉に効くライバル車はコレ!
車名 | 価格 | モデル |
---|---|---|
ダイハツ トール![]() |
149~199万円 | 2016年モデル |
スバル ジャスティ![]() |
155~198万円 | 2016年モデル |
スズキ ソリオ![]() |
148~211万円 | 2015年モデル |
ルーミーのライバル車は、上記の3車種です。
競合させる車種は、どれか1台のみで問題ありません。
さきほどお伝えしたように、「いくらになったら、契約するのか?」を考えながら交渉を進めましょう。
系列の異なるトヨタ同士なら、ルーミーの値引き額をぶつけ合っての交渉が可能

系列の異なるトヨタディーラー同士であれば、値引き額をぶつけ合っての交渉が可能です。
繰り返しとなりますが、競合させるときは「A店より、どのくらい多い値引きなら契約するのか?」金額ベースで交渉しましょう。
系列の異なるトヨタディーラーは、以下4店舗になります。
- カローラ店
- ネッツ店
- トヨペット店
- トヨタ店
たとえば、ネッツ店とトヨタ店、カローラ店とトヨペットでルーミーの値引き交渉が行えます。
この方法の良いところは、同グレード・同オプションで値引き額を比較できる点です。
というのも、東京地区はカローラ店・ネッツ店・トヨペット店・トヨタ店が統合し、トヨタモビリティーに一本化されてしまったからです。
トヨタモビリティー同士での競合はNGなので、東京地区の方は、隣県のトヨタディーラーに出向いて交渉を行うようにしましょう。
お住まいの地域にある系列の異なるトヨタディーラーは、以下のトヨタ公式HPで探すことができます。
ルーミーの値引き交渉以外で、総支払額を減らせる効果的な方法!
今乗っている車をディーラーの下取りではなく、一括査定を使って売却することです。
理由は、一括査定のほうが高額査定を受けられる可能性大だからです。
ディーラーの査定より、10万〜30万円くらい高い査定額が普通に出ます。
一括査定は完全無料で利用できるうえ、査定額に納得が行かなかった場合は売却しなくてもOKです。
利用して損することは、絶対ありません。
一括査定を利用するなら、やっぱりおすすめは大手リクルートが運営するカーセンサーです。
カーセンサーは、全国1000社以上の買取業者と提携しているので、売却する車種に強い業者と巡り会えるチャンスが多くあります。
申込みはネットから90秒ほどで終わりますし、利用料も完全無料です。
今乗っている車を高額売却したいなら、まずはカーセンサーを使ってみてください。
ルーミーの値引きに関するQ&A
それでは最後に、ルーミーの値引きに関する疑問にお答えしていきます。
ルーミーの値引きが大きくなる時期はありますか?
この時期は、ディーラーとメーカーの決算期にあたるためです。
ただし、他の時期より特別大きな値引きとまではいきません。
ルーミーとタンクでは、どちらが値引き額が大きいですか?
ただ、ルーミーのほうが売れているため、タンクのほうが値引きは引き出しやすいと言えます。
ルーミーの在庫車は、通常より大きな値引きで購入できますか?
すでに製造されている新車で、メーカーオプションやボディーカラーなどを選べないデメリットがあるからです。
ルーミーの値引き情報まとめ
- 値引き相場:25万〜35万円
- 値引き最高額:39万円
- 商談初回から大きな値引きを引き出すのは難しい
- 雑誌やネットに掲載の大きな値引きは例外と考える
- 値引き額を競い合わせる交渉方法にはコツがある
ルーミーの値引き相場は、オプション込みで25万〜35万円となっています。
商談初回から、この値引き額が出ることは少ないので、商談2回目・3回目に引き出すよう交渉しましょう。
また、新車乗り換え時に売却する車があるなら、高額査定が狙える一括査定を利用しましょう。