シビック ハッチバックの値引き最新情報 | |
---|---|
①値引き相場 |
|
②値引き目標額 | 「車両本体値引き15万」+「オプション総額の20%」 |
③実例値引き |
|
④値引き交渉前の必須事項 | 今乗っている車の一括査定 |
⑤値引き方法 |
|
シビック ハッチバックは、イギリスで生産し日本に輸入するモデル。グレードは、FFの1.5Lターボエンジン搭載の1タイプのみ。
たくさん売るモデルではなく、購入者の年齢層も高め。
そのためか、値引きは「やや渋い」といった状況です。
ただ、何の知識も持たず商談に行けば、相場以下の値引きに終わることも十分考えられます。
そこでこの記事では、シビック ハッチバックの値引き相場とお得に購入する5つの知識に絞ってお伝えしていきます。
可能な限り値引きしてもらいたい!とお考えの方は、ぜひチェックしてください。

もくじ
①シビック ハッチバックの値引き相場!車両本体とオプションに分けて掲載
値引き相場 | ||
---|---|---|
車両本体値引き![]() |
10〜15万円 | |
ディーラーオプション値引き![]() |
オプション総額の20% | |
トータル値引き | 15〜25万円 | |
値引きレベル:![]() やや渋い |
新車価格2,948,000円のシビック ハッチバックに対して、車両本体値引きの相場は10〜15万円。
一般的な新車の車両本体値引き率は、車両本体価格の5〜8%くらいが相場。不人気車になると10〜15%になることもあります。
なので、シビックハッチ バックの車両本体値引きは若干渋いと言えます。
これに対し、オプション値引きは通常レベル。オプション総額の20%程度の値引きが狙えます。
ここで言うオプションとは、カーナビ・ETC車載器・ドライブレコーダー・ドアバイザー・フロアマットなど、後付けできる付属品類のことです。
オプションをたっぷり取り付ければ、値引き額も多くなります。
では、実際にシビック ハッチバックの商談に行った人の値引き額はどうなっているのでしょうか?
リアルな値引き内容を紹介していきます。
②シビック ハッチバックの実例値引き!
値引き額/値引き成功度 | 値引き内容 |
---|---|
25万円![]() |
2店舗目でいきなり25万円の値引きがあり即決しました。 |
23万円![]() |
本体値引き21.5万、オプション値引き1.9万でした。 |
17万円![]() |
ホワイトオーキッドPで契約!値引きは▲178,000円 |
16万円![]() |
値引き要求せず、16万の値引きが出ました。 |
15万円![]() |
スピード交渉でしたが、153,234円の値引きが出ました。 |
それでは、値引き額の多かった順に1件ずつ値引きの内容を紹介していきます。
2店舗目でいきなり25万円の値引きがあり即決しました。
11月中旬にシビックハッチバックを契約しました。少し遅いですがその時の情報を。
ホンダカーズを2店回り、2店目で契約。色は黒でセンシングはつけました。
最初の店舗では値引きは10万円が限界で納期は3月末から4月頭になるとのこと。
次の店舗では特に何も言わなかったのですがいきなり25万円の値引きがあり即決しました笑
納期は2月末から3月頭と言われていましたが、一昨日連絡があり1ヶ月早まるらしいです(話を聞いた感じだと在庫車っぽい)。
またボディカラーによる納期の変化はないとのこと。
シビック購入を検討している方の参考になればと思います。
引用元:価格.com掲示板
- トータル値引き:25万円
- ホンダカーズを2店舗回り2店目で契約
本体値引き21.5万、オプション値引き1.9万でした。
本日、ハッチバックのレッドを契約してきました。
値引き額ですが本体値引き215000円
オプション値引き19980円でした。営業の方は「ここまで値引きするところは他ではありません」と言っていたほどです。
私は特にしつこく値引きを強要したりはしていませんし、初回来店でこの値引きでした。
納車予定日は来年の3月下旬頃なので楽しみながら気長に待ちます。
引用元:価格.com掲示板
- トータル値引き:234,980円
- 車両本体値引き:215,000円
- オプション値引き:19,980円
ホワイトオーキッドPで契約!値引きは▲178,000円
- 購入者:26歳会社員
- 購入モデル:シビックハッチバック、ホワイトオーキッドP
- 契約日:9月半ば、納車日 4月予定
- メーカーオプション:センシングあり、パワーシートなし
- ディーラーオプション:下廻防塵、フロアマット、マッドガード、ナビ、他
- 値引き:▲178,000
- 支払総額:3,290,000
色は白にしたけれど、他の色も検討すればよかったと若干後悔
引用元:ヤフー知恵袋
- トータル値引き:178,000円
- 支払総額:3,290,000円
値引き要求せず、16万の値引きが出ました。
ちなみにシビックハッチバックの値引き提示額は16万円でした
値引きしてって頼んでないのにこの金額ってことは相当契約が少ないんだろうね— Scharu (@Scharu_1991) July 14, 2020
- トータル値引き:16万円
- 交渉なしで値引き16万を提示
スピード交渉でしたが、153,234円の値引きが出ました。

出典:価格.com
一念発起して購入を決意。とりあえず見積もりを作ってもらい、家内の説得(というより乗り気にさせた)も成功したので、いざディーラーへ。
かなりのスピード交渉でしたが結果は画像の通り。
発売前の新型車としては結構いい条件が出せました。
タイプはハッチバックのCVTでセンシング有り。色はブリリアントスポーティブルー・メタリック。
ディーラーOPは、マット、バイザー、ライセンスフレームセット、ナビ、コーティング、それと点検パックと延長保証。
我が家は残クレで購入でしたが、事前予約の人だけは特別金利1.9%適用だそうです。
参考までにどうぞ。
引用元:価格.com掲示板
- トータル値引き:153,234円
- ハッチバック・CVTでセンシング有り
③シビック ハッチバックの値引き目標額!
オプション総額 | 値引き目標額 |
---|---|
5万円の場合 | 目標16万円 |
10万円の場合 | 目標17万円 |
20万円の場合 | 目標19万円 |
30万円の場合 | 目標21万円 |
40万円の場合 | 目標23万円 |
50万円の場合 | 目標25万円 |
シビック ハッチバックの値引き目標額は「車両本体値引き15万」+「オプション総額の20%」に設定しましょう。
この計算ですと、車両本体値引き相場の15万円をおさえつつ、注文したオプション総額に見合った値引き目標額が出せます。
値引き目標額が決まれば、あとはどうやって営業マンから値引きを引き出すか?値引き方法が大事になってきます。
ただし、その前に必ずやっておくべきことがあります。
それが、今乗っている車の一括査定です。
④シビック ハッチバックの値引きより重要!今乗ってる車の一括査定
シビック ハッチバックの値引きより重要なのは、今乗っている車を高く売ることです。
値引きより、愛車を高く売るほうが簡単かつ金額的にお得だからです。
そのために使っておきたいのが、一括査定サービス!
一括査定は、複数の買取業者から査定見積もりを取って査定額を比較。一番高い査定額を提示した業者に売却できるシステムです。
ディーラーの下取りより、10〜30万円くらい高い査定が出ることも珍しくありません。
もし、ディーラーの下取りしか考えていなかったなら、ぶっちゃけ損です。
これまで乗ってきた愛車を高く売却したいなら、必ず一括査定を受けておきましょう。
以下は、大手一括査定サービス5社を比較した表です。圧倒的にカーセンサーが優れているのがわかります。
サービス名/ おすすめ度 |
提携業者数 | 査定依頼可能な業者数 | 買取業者の選択 |
---|---|---|---|
カーセンサー![]() |
![]() 1000社以上 |
![]() 30社 |
![]() 可能 |
ナビクル![]() |
![]() 49社 |
![]() 10社 |
![]() 不可能 |
ズバット車買取![]() |
![]() 278社 |
![]() 10社 |
![]() 可能 |
楽天カーサービス![]() |
![]() 100社以上 |
![]() 10社 |
![]() 可能 |
カービュー![]() |
![]() 230社以上 |
![]() 8社 |
![]() 可能 |
カーセンサーは全国1000社以上の買取業者と提携しているため、売却する車の買取に強い業者と出会えるチャンスが他よりも多いです。
サービスへの申込みは90秒ほどで完了し、査定料も無料です。
査定額に納得が行かなければ売却しなくてもOKなので、まずは査定だけでもやっておきましょう。
⑤シビック ハッチバックの値引き方法!
値引き方法 | おすすめ度 |
---|---|
①経営の異なるホンダディーラーをまわる | ![]() |
②ライバル車を引き合いに出す | ![]() |
③決算期を狙う | ![]() |
では、おすすめ順に具体的な方法についてお伝えしていきます。
経営の異なるホンダディーラーをまわる
同じ地域内にあるホンダディーラーでも、経営している会社が違う店舗があります。
これが、経営の異なるホンダディーラー。
経営が異なれば「どのくらいまで値引きをするか?」値引き方針も違ってきます。
つまり、経営の異なるホンダディーラーを複数店舗まわれば、値引きの大きい店舗が見つかります。
では、経営の異なるディーラーは、どこで見分ければ良いのでしょうか?
- HONDA CARS神奈川北青葉店
- HONDA CARS横浜青葉台店
経営の異なるホンダディーラーは「HONDA CARS」に続く地域名の違いから判断できます。
上記の例で言うと「神奈川北」と「横浜」。この2店舗は別会社なので、値引き額に差が出る可能性大です。
お住いの地域にある別経営のホンダディーラーは、HONDA公式HPの販売店検索を使えば探すことができます。
探し方を詳しく知りたい方は、以下を参考にしてください。

- HONDA公式HPの販売店検索ページにアクセス
- お住まいの都道府県名を選択する
今回は「神奈川県」を選択しました。

- 市区町村の一覧が表示される
- お住まいの市区町村を選択する
今回は「横浜市青葉区」を選択しました。

- ディーラーの場所が地図で表示される
- 店舗名をチェックするため、画面を下へスクロールさせる

経営の異なるホンダディーラーが、2店舗見つかりました。
- Honda Cars神奈川北青葉店
- Honda Cars横浜青葉台店
このように、お住いの地域にあるホンダディーラーで、経営の異なる店舗を探すことができます。
ライバル車を引き合いに出す
車種 | 新車価格 | 発売年月日 |
---|---|---|
トヨタ カローラスポーツ![]() |
216~284万円 | 2018年6月 |
トヨタ カローラツーリング![]() |
201~299万円 | 2019年9月 |
スバル インプレッサスポーツ![]() |
200~270万円 | 2016年10月 |
マツダ3![]() |
222~394万円 | 2019年5月 |
他メーカーの購入も検討していることを伝え、シビック ハッチバックの値引きを引き出す方法です。
営業マンに「他の車を購入されては困る…。」というプレッシャーを与えられるので、これまで以上の値引きを提示してもらえる可能性大です。
シビック ハッチバックのライバル車は、上の表に掲載した4車種です。
事前に見積りを取っておき、シビックとの差額をしっかり確認してから商談に臨みましょう。
ただし、しつこい値引き要求はNGです。
「それなら、そちらを。」と、バッサリ切られることもあるからです。
引き合いに出すライバル車は1台に絞ること。そして、要求する値引き額は、これまでの値引き額プラス5万円くらいまでにしておきましょう。
決算期を狙う
決算期を狙えば、普段よりお得にシビック ハッチバックを購入することが可能です。
ディーラーは決算期に1台でも多くの車を売って、販売台数の目標を達成したい思いがあるからです。
ただ、3月にナンバープレートが付いた状態にならないと販売台数にカウントされません。
シビック ハッチバックの納期は2ヶ月〜4ヶ月と長いです。
そのため決算期の値引きを狙うなら、11月には動きはじめましょう。
シビック ハッチバックの新車・値引きに関するQ&A
それでは最後に、シビック ハッチバックの新車・値引きに関する疑問についてお答えしていきます。
シビック ハッチバックの新車価格は、どのくらいでしょうか?
グレード | 新車価格 |
---|---|
シビック ハッチバック(CVT) | 2,948,000円 |
シビック ハッチバック(6MT) |
シビック ハッチバックのグレードは1種類のみです。(CVT・6MTは選べます。)
上記の価格はメーカー希望小売価格で、消費税10%込みとなっています。
シビック ハッチバックの実燃費はどのくらいでしょうか?
走行場所 | 実燃費 |
---|---|
市街地 | 12〜13Km/L |
郊外 | 14〜15Km/L |
高速道路 | 19〜20Km/L |
総合すると、実燃費は14〜15Km/Lほどとなります。
シビック ハッチバックの納期は、どのくらいでしょうか?
イギリスで生産し日本へ輸入するため、通常の新車納期より長くなっています。
シビック ハッチバックの値引き交渉は、どのくらい粘れば良いのでしょうか?
また「値引きは本当に限界です。」という言葉が出たら、交渉は粘らないほうが無難です。
新車は購入してから、営業マンとの長い付き合いが始まるからです。
良い関係を作っておけば、何か不具合があったときに良い対応をしてくれます。
シビック ハッチバックの値引きまとめ
- 車両値引き:10〜15万
- オプション値引き:オプション総額の20%
- 値引き目標額:「車両本体値引き15万」+「オプション総額の20%」
- 実例値引き:最高額は25万円
- 値引き交渉前の必須事項:今乗っている車の一括査定
- 値引き方法①:経営の異なるホンダディーラーをまわる
- 値引き方法②:ライバル車を引き合いに出す
- 値引き方法③:決算期を狙う
シビック ハッチバックの値引きはやや渋めですが、値引き難易度はそう高くありません。
今回紹介した3つの値引き方法を参考に交渉すれば、相場範囲の値引きを引き出せるでしょう。
また、値引きより今乗っている車を高く売ることのほうが重要です。
ディーラーの下取りより10〜30万円くらい高い査定が付くことも普通にあるので、必ず一括査定を使って買取価格をチェックしておきましょう。