化粧水は手よりもコットンを使うほうが格段にお肌が潤いますよね。コットンは毎日のパッティングやパックに欠かせません。
毎日使うものだから、お肌にやさしく使用感が良いものを選びたいもの。コットンには、100均やハイブランドのものなどたくさんの種類があります。
そんな数あるコットンの中で口コミ評価の高い「人気のおすすめコットンランキング12選」をご紹介していきます。
どれを使っていいのか迷っているあなたのコットン選びの参考になれば幸いです。
自分に合ったコットンを選ぶ4つのおすすめの選び方!
それでは、自分に合ったコットンを選ぶための4つのポイントを解説していきますね。
今回紹介する選び方を実践すればコットン選びで失敗することはありません!コットン選びで悩んでいるようでしたら是非参考にしてくださいね♪
肌触り重視!肌にやさしいものを選ぶ
肌触りの良さ | コットンの特徴 | 当サイトの評価 |
---|---|---|
最高に良い | 高品質な天然綿を使用しているため、安全面や機能面・質感においても優れた極上の使い心地である | ![]() |
良い | グレードの高い綿を使用し、肌当たりが良く機能面に優れている | ![]() |
普通 | 綿100%を使用しているが表面がザラついているものもあり、お肌に負担がかかる可能性が否めない | ![]() |
スキンケアに使うコットンは「肌触り」を重視してお肌に優しいコットンを選びましょう。
上記表では、BIGLOBEレビュー編集部で調査したコットンの評価基準を紹介しています。評価が「花丸」か「二重丸」のコットンはお肌に優しいコットンです。
スキンケア用のコットンは、直接お肌に触れるものです。肌触りの悪いコットンは、表面がザラついているのでお肌を傷つけてしまう可能性が高いんです…!
肌触りの悪いコットンで毎日のスキンケアを続けているとお肌の表面が傷ついて「肌荒れ」や「シワ・シミ」の原因になってしまうんですよ…汗
なので、コットンを選ぶ時は必ず肌ざわりが良い物を選びましょう。特に、当記事のランキングで評価が「花丸」か「二重丸」なものがおすすめです。
毛羽立たないものを選ぶ
毛羽立ちにくさ | コットンの特徴 | 当サイトの評価 |
---|---|---|
最高に良い | コットンの繊維が細かく耐久性に優れているため、肌当たりも良く毛羽立ちは一切なし | ![]() |
良い | パッティングで使用しても毛羽立ちにくく肌への負担も少ない | ![]() |
普通 | 繊維が粗いため毛羽立ちやすい。お肌に負担をかける可能性が否めない | ![]() |
次にコットン選びで重視すべきポイントは毛羽立たないものかどうかです。
上記表では、BIGLOBEレビュー編集部で調査したコットンの評価基準を紹介しています。評価が「花丸」か「二重丸」のコットンは毛羽立たないコットンです。
毛羽立ったコットンは、お肌の刺激となって肌トラブルを招く可能性があるんです…!毛羽立ったコットンでお手入れすると、繊維がお肌に貼りついてしまいますよね。
そうなるとお肌にかゆみやひりひりしてしまうなんてことも…
なので、コットンを選ぶ時は毛羽立たない物がオススメ!当記事のランキング評価が「花丸」か「二重丸」なものがおすすめです♪
カットタイプを選ぶ
タイプ | カット | サイドシール | ラウンド | ボール |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パッティング | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コットンパック | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クレンジング | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポイントリムーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネイルオフ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使いやすさ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記表の通り、一番使いやすくて便利なカットタイプを選べば失敗しません!カットタイプは「切る」「はがす」「伸ばす」などあらゆる使い方ができる万能コットンなのです。
特に、コットンパックにはカットタイプが最適です。1枚を何枚かにはがして顔全体をパックできちゃいますよ!
このようにコットンを選ぶなら、色々な使い方ができるカットタイプのコットンを選ぶことをおすすめします。
大判サイズを選ぶ
コットンのサイズは大判サイズを選びましょう。大き目サイズは色々なスキンケアに活用できて便利なんです!
メイク落としやパックで使う場合、小さいコットンだと何枚も使ってしまいますよね。大判サイズなら1枚で済ませられますよ♪
コットンを選ぶ時は、大判サイズにしておくと間違いありません。当記事のランキング評価では、約5㎝×6㎝以上のものを「大判」と記載しています。コットン選びの目安にしてくださいね。
スキンケアにおすすめコットンランキングTOP12!
ここでは、前述した「選び方4つのポイント」を元に選んだおすすめのコットンランキングを紹介していきます!
数あるコットンの中から厳選した12個のコットンを、12位→1位のランキング形式で紹介していきます。あなたのコットン選びの参考になれば幸いです♪
ローションパックにおすすめ!コットンラボ オーガニックコットンパフ



オーガニックコットンパフの特徴
毛羽立ちがなく肌触りもやさしく使い心地も◎なので、メイク落としやパックなど幅広く使えます。
無漂白なので綿本来のクリーム色をしています。お肌へのやさしさを第一に作られているので、敏感肌さんにもおすすめです。
また、120枚入りの「Lサイズ(6×8cm)」200枚入りの「Mサイズ(5×6cm)」の2種類のサイズ展開があります。
袋にはチャックがついているので衛生的で保管しやすいのもポイント。
オーガニックコットンパフの口コミ
口コミを見る
大きいサイズがうれしいです。ローションパックするときに使いやすくて使い心地もいいです。
乾燥・敏感肌のアラサーですが、肌がツルツルを保てているのはこのコットンも一助している部分もあるのかな、と思っています。
美顔器におすすめ!メガビューティコットン



メガビューティコットンの特徴
ハダクリエなど他の美顔器に使っている人も多い商品です。
イオン導入・イオンクレンジングの美顔器機能のためのコットンだから、ヨレやヘタリにくいので毛羽立ちしにくいのが特徴。
このコットンを使うと、洗顔では落とせない汚れもごっそり取れるという意見も目立ちました。
中綿が天然のシルクシートで包まれているので、肌触りもよく毛羽立ちません。ポイントリムーバーや拭き取りケア、パッティングなどあらゆるスキンケアにも最適。
パッケージもかわいいので、置いておくだけで気分が上がりますよ♪
メガビューティコットンの口コミ
口コミを見る
美顔器のメガビューティーを愛用していますが、このコットンじゃないと汚れが取れません。
もはや必需品です。
全然毛羽立たなくて、とても上質な感じ。サイズも美顔器にピッタリでとても良かったです。
コットンパックに重宝!無印良品はがして使えるコットン



無印良品 はがして使えるコットンの特徴
コットンは一定方向に伸びるようになっているので、顔の凹凸にぴったり密着させることができます。
つける化粧水の量が少ないと毛羽立ちやすいので、たっぷり使うのがポイント。コットンが透けるくらいまで化粧水をつけて、全顔パックでお肌がプルプルに!
化粧水を使う量が他に比べると多く必要なので、高級化粧水よりも手頃な化粧水で惜しみなくパックするのがおすすめ。
コットンパックの定番!無印良品はがして使えるコットンの口コミ
口コミを見る
ちょっとずつ改良されてはがしやすさもアップしています。一生このコットンを使い続けます。
5~10分ほどパックすると、お肌がプルプルです。
安くてたくさん入っているので、コスパがいいのもお気に入り♪
乳液専用面あり!イグニスコットン



イグニス コットンの特徴
乳液を化粧水よりも先にお手入れする乳液先行ケアにおすすめのコットンです。
使用時のポイントは、コットンを横方向に軽く引っ張り広げます。そこに乳液をのせると、コットンがふっくらフワフワになり使い心地もよりUP!
動かし方は、クルクル動かさずに内側から外側へと滑らせるようになじませると◎。化粧水をパッティングするときも、肌に保湿成分を入れ込むようにゆっくり押し込みます。
大きめサイズ・毛羽立ちしにくい・天然コットンの無漂白仕上げの高品質なコットンに愛用者も多い商品。
イグニス コットンの口コミ
口コミを見る
4~5枚にはがせるので、乳液パックで使っています。大判で毛羽立ちが少ないので気に入っています。
大きめなので、顔に塗りやすいです。
乳液先行の時に使っていますが、毛羽立ちもしにくい!
毛羽立たない極上の使い心地!SK2クオリティーコットン



SK2クオリティーコットンの特徴
高級化粧品ブランドのSK2のコットン。3層構造の天然コットンだから、ふわふわな柔らかい質感と毛羽立ちにくいのが特徴です。
大判コットンなので、指に挟みながらパッティングや拭き取りケアに最適♪
また、最大6枚にはがせるので、ローションパックも1枚で済みます。ただ1枚が薄くなってしまうので、乾燥が気になる時は3枚にはがして使うのがおすすめ。
コスト面では1枚当たり7円とドラッグストアなどで買えるものに比べるとコスパは下がりますが、使用感は高評価です。
SK2クオリティーコットンの口コミ
口コミを見る
拭き取りにもパッティングにもパックにもすごく重宝するコットンです。お値段は高いけど、やっぱり一番良いコットンです。
一度使うと毛羽立ちやすい安いものには戻れません^^;
大き目サイズなので、パックや拭き取りに使いやすいです。
コンビニで買える優秀コットン!セブンプレミアム ふんわりコットンパフ



セブンプレミアム ふんわりコットンパフの特徴
肌触りはふんわりとしていると口コミでも高評価。パッティングはもちろんパックやネイルオフにも使いやすく、価格を気にせずガンガン使えるコットンです。
チャック付きなので衛生面も安心です。たっぷり150枚入ってお値段175円という安さはコスパ良し!
また「エコテックススタンダード100」という繊維製品の国際規格で厳しい条件「製品分類I(乳幼児用品)」をクリア!
赤ちゃんの肌にも使えるほど安全も高評価です。
セブンイレブン コットンふんわりコットンパフの口コミ
口コミを見る
肌触りがとってもいいです。チャック付きの袋だから保管しやすいです。
セブンやイトーヨーカドーに売っているから、欲しい時にすぐ買いにいけるのも助かります。
フェイスパックにおすすめ!イプサ(IPSA)シルクコットン



イプサ(IPSA)シルクコットンの特徴
表面がなめらかで肌当たりの良いシルクは、とにかく使い心地が良いのが特徴。コットンの内側には、クッション性のある中太繊維綿を使っています。
吸水性の良いシルクと放出性の高い中太繊維綿により、美容保湿成分をお肌にしっかり届けます。
丈夫で毛羽立ちにくいので、パッティングや拭き取りケアに便利です。
イプサ(IPSA)シルクコットンの口コミ
口コミを見る
このコットンだと肌が赤くならないので銃砲しています。
拭き取りで使うと、他のコットンよりも汚れがしっかり落ちます。
自分へのご褒美コットン♪シャネル(CHANEL)ルコットン



シャネル(CHANEL)ルコットンの特徴
おしゃれなだけではなく、機能面も使い心地も良いのでプレゼントや自分へのご褒美として人気です。
希少で高級な原綿のオーガニックコットンは、毛羽立ちは一切なく極上の使い心地の良さが特徴。
大判のコットンの表面にはエジプト綿、中はオーストラリア綿を使ったこだわりぶり。化粧水をしっかり吸い込んで、お肌に潤いをたっぷり届けてくれます。
また、コットン一枚一枚にシャネルのロゴが刻印されています。使用感の良さはもちろん、使うたびに優雅な気分に浸れると口コミでも評判の商品です。
シャネル(CHANEL)ルコットンの口コミ
口コミを見る
今まで試したコットンの中で1番いいです!毛羽立ちも少なく、大判で使いやすいです。
コットンが毛羽立ちにくく、高品質なのもうれしいです。自分で使う分にもおすすめですが、ちょっとしたお礼にもいいですね。
ちょっとしたお返しにもよく使います。コットンに縁取りがないので、2つに切ってパックにも使えます。
パッティングしても毛羽立ちがまったくないので、使いやすいです。ちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。
乳液先行ケアに♪コスメデコルテ フェイシャル ピュアコットン



コスメデコルテ フェイシャル ピュアコットンの特徴
厳選した天然綿100%で、旧タイプよりもさらに毛羽立ちしない大判コットン。厚みもあるので、ローションパックから拭き取りやクレンジングなど大活躍です。
コスメデコルテフェイシャル ピュアコットンの口コミ
口コミを見る
毛羽立ちがなく、大判なので使いやすいです。先行乳液ケアやポイントリムーバーのみで2ヶ月くらい使えました。
これだとまったく毛羽立ちません!
無印コットンのおすすめ!無印良品生成カットコットン



無印良品 生成カットコットンの特徴
ローションパックやクレンジングにも使いやすい大判タイプ。パッティングにはたっぷり化粧水を使うのがおすすめ。毛羽立ちを防止できます。
パッケージのリニューアルに伴い、価格もお安くなってさらにコスパもアップしました。
無印良品 生成カットコットンの口コミ
口コミを見る
厚みがあるから、保管場所がちょっと必要ですが気に入っています。
化粧水がグングン浸透!資生堂ビューティーアップコットンF



ビューティーアップコットンFの特徴
天然綿100%だから化粧水などの吸水性に優れ、肌の角層までしっかり潤いを届けます。パッティングやふき取りに使いやすい程よい厚さです。
「使用感が良く肌の上を軽くなぞるようにお手入れするだけでしっかり潤いケアができる」と口コミでも高評価です。
ドラッグストアでも気軽に購入することができるのも、人気の理由の一つ。
ビューティーアップコットンFの口コミ
口コミを見る
価格が安いので、値段を気にせず使えるのもうれしいです。
何より値段も安いのがうれしい。拭き取り化粧水やシャバシャバ系の化粧水の浸透に使いやすいです。
肌触りがすごく優しくて化粧水の浸透も断然いいです!ふきとりで使ってもボロボロにならず、パッティングにおすすめです。
もう100均コットンには戻れません(笑)
少量で潤う!高級化粧水に!シルコットうるうるコットンスポンジ仕立て



シルコットうるうるコットンスポンジ仕立ての特徴
うるうるスポンジ素材が吸収した化粧水を残さず肌に届けるので、通常の半分の量の化粧水でしっかり保湿することができます。
少ない量でも十分潤うため高級化粧水に使う人も多いシルコットコットン。コットンにはミシン目が入っているので、2枚に分けてアイパックや全顔パックにも使えて便利♪
入っている枚数は40枚と少ないものの、薬局で買える気軽さも人気のコットンです。
シルコットうるうるコットンスポンジ仕立ての口コミ
口コミを見る
クレンジングもこのコットンを使えば、スルンと落とせます。
高い化粧水を使う時には、もったいないので半分の量で済むこのコットンでパッティングしてます。
パッティング後は2枚に分けてアイパックでシワケアしてます。
高価なSK-2もおかげで長持ちしてくれています。毛羽立たないし、肌触りはいいし満足しています!
高い化粧水が長持ちするので、お財布にやさしい!助かっています。
メーカーさんありがとう。
コットンパフのおすすめの使い方は!
コットンは天然素材なので、用途は幅広くアイディア次第でいかようにも使える万能アイテム!
ここでは、おすすめのコットンパフの使い方をご紹介していきますね。
コットンパックのやり方
お肌の乾燥やしわケアに効果的なコットンパック。パッティング後にそのままお肌にパックするだけなので、お手軽保湿ケアです。
- コットンにたっぷり化粧水を含ませる
- パッティングにパックする場合は化粧水を追加する
- コットンパックの時間目安は5~10分
- 大人ニキビにもコットンパックの保湿は効果的
拭き取りケアのやり方
拭き取り化粧水のケアにコットンは必需品ですよね。
ふきとりケアの目的は、不要な角質を取り除くこと。角質が溜まっていると、肌のごわつき・ざらつき・くすみの原因になってしまうんですよ…汗
朝の洗顔代わりにふき取り化粧水でケアする人が多いようです。拭き取り後は、化粧水の浸透も良くなるのでおすすめですよ♪
乳液先行ケアのやり方
化粧水より先に乳液をつけるスキンケアが注目されていますよね。乳液先行ケアは、化粧水の浸透を良くしたり保湿効果を高めます。
特に敏感肌・乾燥肌の方におすすめのスキンケア方法です。その際、乳液先行の専用乳液を使うようにしてくださいね。
乳液先行ケアを取り入れているコスメブランドは、アルビオンのエクサージュ・イグニス・コーセーのコスメデコルテなど。
使い方はかんたん!肌触りの良いコットンで優しく乳液を肌に塗り広げてくださいね。その後、化粧水→美容液→クリームの順でスキンケアをしていきます。
ネイル落としのやり方
ネイルオフには、吸水性のよいコットンが最適!除光液をたっぷりコットンに含ませて、10秒ほどネイルになじませればスルンと落とすことができます。
ネイル落としには値段が安いもので十分です。おすすめはダイソーやセリアなどの100均コットン。
100均コットンは線維が粗く固めのコットンも多いので、ラメ入りネイルも落としやすいんですよ。さらにサイドシールタイプなら、ボロボロになりにくいのでおすすめです。
コットンについてのよくあるQ&A
では、最後にコットンを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ダイソーなどの100均コットンはおすすめ?使い心地はどうなの?
ネイルオフにはいいけど、肌に使う気になれないという意見も…
口コミ評価では、セリアよりもダイソーコットンパフ90枚入り2個セットが高評価でした。100円で180枚入りは確かに安いですよね。
コットンを収納するおすすめのコットン入れは?
コットン収納におすすめのコットン入れは、無印のアクリルケースや100均などでも手に入ります。
セリアの収納ケースをDIYでかわいくデコってみるのも可愛い♪
3coinsのコットンケースもとってもかわいい♪
100均でも手に入ります♪
毛羽立ちやすいコットンはどれ?
※あくまでネット上の個人の口コミですので、参考程度にしてくださいね。
- セリアコットンパフ
- ジル スチュアートコットン
- アナスイコットン
- カネボウデイリーコットン
コットンで巻き爪を治せるの?
巻き爪のセルフケアとしても手軽にできる方法です。
電子タバコVAPEに化粧用コットンは使えるの?
VAPE専用コットンは高価なため、化粧用コットンを使う人が多いようです。
赤ちゃんのおしりふきにもコットンは使えるの?
赤ちゃんのおしりふきはもちろん、病気や災害時にお風呂に入れない時の衛生ケアにコットンは最適です。
お肌にやさしいオーガニックコットンの大判サイズがオススメ♪
まとめ
コットンとひと口に言っても、色々な種類や特徴がありますよね。お肌に直接触れるものなので、仕上がりもコットン次第で変わってきます。
毎日使うものだからこそ肌触りや使用感にこだわってみるのもいいですよね♪
また、ネイルオフには「100均」普段使いには「無印」スペシャルケアには「シャネル」と、用途や気分に合わせてコットンを使い分けてみるのもおすすめ。
自分に合ったコットンを上手に取り入れて、スキンケアに活用していきましょう!
大判で柔らかい質感、毛羽立ちもしません。クレンジングウォーターでのふき取りにとても合っています。