みなさんこんにちは!ライターのmatsuです。
今回は人気ブランド「ココマイスター」の銀座店の店舗情報を紹介します。
銀座には「ココマイスター銀座店」と「ココマイスター銀座並木通り店」の2店舗あり、銀座店はメンズの財布と革小物を扱っていて、銀座並木通り店は鞄専門店となっています。
世界中の高級ブランドがお店を構える銀座には、ファッション上級者のおしゃれな人達が買い物に訪れますが、その人たちを満足させるだけのラグジュアリー感満載で、ハイクラスの「ココマイスター」に相応しいお店となっています。
より安く購入するコツも加えて紹介しますので、ぜひご覧ください!

もくじ
まずはココマイスター銀座店と銀座並木通り店の店舗情報を確認!
項目 | 銀座店 | 銀座並木通り店 |
---|---|---|
住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座3-5-17 | 〒104-0061東京都中央区銀座8-5-6 1F |
電話番号 | 03-5579-9974 | 03-6280-6591 |
営業時間 | 11:00~20:00 | 11:00~20:00 |
定休日 | なし(年末年始:臨時休業あり) | なし(年末年始:臨時休業あり) |
駐車場 | なし | 西銀座駐車場と提携 |
取り扱いアイテム | メンズ財布革小物 | 鞄専門 |
最寄り駅 | 銀座駅(銀座線:日比谷線:丸ノ内線) | 新橋駅(JR:地下鉄各線) |
配送 | なし | なし |
ココマイスターの「銀座店」と「銀座並木通り店」の店舗情報は上記の表のようになります。同じ銀座にあっても雰囲気がまるで違うお店になるんですね。
「銀座店」はメンズの財布と革小物を取り扱っていますが、移転して以前よりも豪華な店内となり、イタリア産の大理石を始めとして内装には高価な素材が使われています。
銀座店は2階もあり、そのシーズンに合わせて厳選されたコレクションが展示されています。独自にデザインされた2階の空間は、カミカルかつクラシックな雰囲気となっており、三日月宗近をイメージしたコーナーや、京都のお寺がイメージの障子に見立てた内装など和洋折衷の雰囲気となっています。
ラグジュアリー感満載!
こちらの記事で銀座店で扱っているココマイスターの長財布を紹介してみました。大人の男性が持つのに相応しいハイレベルの長財布が揃っていますので、ぜひご覧ください。
一方、「ココマイスター銀座並木通り店」は、ココマイスター唯一の鞄専門店となっています。
銀座並木通りは表の銀座通りに次ぐ100年以上の歴史ある裏通りで、メンズの高級ブランドも出店している通りとなっています。
そんな歴史ある並木通りに相応しお店が「ココマイスター銀座並木通り店」!銀座はビジネスマンも多いので、本革の良質なビジネスバッグの重要が高く、ニーズにマッチしている品揃えとなっています。
男性が買い物しやすい、落ち着いた温かみのある高級ホテルのような雰囲気のお店で、買い物を楽しみましょう。
こちらの記事でココマイスターの鞄を全商品紹介してみました。ビジネスマンが仕事で使えるビジネスバッグや休日に持てるボディバッグなどがあります。本革仕様の鞄をぜひご覧ください。
アクセス抜群!ココマイスター銀座店と銀座並木通り店への行き方を解説!
ここからは、ココマイスター銀座店とココマイスター銀座並木通り店、それぞれの店舗へのアクセスする道順を紹介します。
銀座はそのシーズン毎に高級ブランドのウィンドウも変化するので、ウィンドウショッピングとおしゃれな銀座の街並みを楽しみながらお店へ向かえますよ!
ちなみに銀座店の最寄り駅は銀座駅(銀座線:日比谷線:丸ノ内線)で、銀座並木通り店の最寄り駅は新橋駅(JR:地下鉄各線)になります。
1:ココマイスター銀座店へのアクセス方法を解説!
地下鉄銀座線・日比谷線・丸ノ内線の改札を出て「A10出口」から地上に出ましょう。
A10出口から地上に出ると銀座で有名な場所、銀座四丁目交差点の和光本館の前に出ます。
人が凄く多いですが、目の前の角を右折し「銀座ガス灯通り」に入ります。
あとはこの「銀座ガス灯通り」を約200m直進するだけ!この通りは表の銀座通りの裏側という雰囲気になっています。
歩いていると左手に「CINE SWITCH銀座」がありますが、寄り道しないで直進しましょう~!
松屋通りとの交差点も直進します。銀座の裏道は道路が狭いわりに交通量が多いですし、この交差点は信号機が無いので気を付けて横断しましょう。
横断したら約70mほど直進すると右手に「ココマイスター銀座店」があります。
銀座店は銀座ディスプレイコンテスト2019で「銀座タウン賞奨励賞」を受賞するほどディスプレイが素晴らしいので、ココマイスターの世界観を表現しているディスプレイも楽しみましょう。
さすが評判の良いココマイスターのお店ですね!
2:ココマイスター銀座並木通り店へのアクセス方法を解説!
続いてココマイスター銀座並木通り店へのアクセスを紹介しますが、最寄り駅は新橋駅(JR・地下鉄各線)になります。
今回は山手線新橋駅からの行き方を紹介。まずは新橋駅の銀座口から改札をでます。
改札を出ると目の前に大きな交差点があるので、カラオケ店「ビッグエコー」側に横断しましょう。
横断したら約30mほど直進し、ファミリーマートがある交差点を左折します。
左折したら銀座まで直進します。新橋らしく飲み屋が多いですね。
首都高がある高架下を直進します。この首都高が銀座と新橋の境界線になっていますので、車に気を付けて歩きましょう。
首都高を抜けると、角に「銀座グランドホテル」がある難破橋交差点」があるので交差点を横断し直進します。
この周辺はお食事処が多いですね。
150mほど直進すると、左手に「ココマイスター銀座並木通り店」が見えてきました!
店内は想像以上に広くハイクラスの鞄が所狭しと並べられています。銀座店と銀座並木通り店は歩いて行ける距離にあるので、デートで銀ブラついでに両店舗に足を運んでみることをおすすめします。
銀座店とWEBどっちが安い?ココマイスターの財布をより安く購入するコツを紹介!
項目 | 銀座店 | 銀座並木通り店 | WEB通販 |
---|---|---|---|
価格 | 定価(SALEなし) | 定価(SALEなし) | 定価(SALEなし) |
送料 | 店舗からの配送不可 | 店舗からの配送不可 | 3万円以上で送料無料 |
限定商品 | なし | なし | あり |
ギフトラッピング | 可 | 可 | 可 |
予約 | 不可 | 不可 | 入荷お知らせメールに登録可能 |
返品交換 | 不可 | 不可 | 可 |
ココクラブポイントサービス | 可 | 可 | 可 |
ココマイスターファンの人なら既にご存じだと思いますが、ココマイスターはWEB通販も人気です。店舗数が少ないので、店舗よりWEB通販の方が売れているようです。
では、店舗とWEB通販どちらがより安いのでしょうか?
答えは実店舗とWEB通販の値段に違いはありません!当然ですよね。
高額な本革財布が実店舗とWEB通販で値段が違ったら、それこそクレームになりますし、ブランドイメージがガタ落ちします。
値段が同じというのはブランドの信用に繋がるんです!
加えて、ココマイスターは値引き販売しません!店舗でもWEB通販でも定価販売のみです!
余の中が夏のSALE、冬のSALEと賑わっているときでも定価販売をしています。
「安易な安売りはしない!」だからラグジュアリーブランドとしての地位をココマイスターは確立できたんですね。
ですので、実店舗でもWEB通販でも、いつ購入しても値段は変わらず同じ価格で購入できます。
では、実店舗とWEB通販ではどちらで購入する方がお得なのでしょうか?

ココマイスター銀座店では扱っていない「レディース長財布テレーズ シエル」
銀座店はメンズの財布・革小物を扱っていますが、鞄とレディースアイテムは扱っていません。
鞄を購入したい場合は、近くの銀座並木通り店で購入できますが、レディースアイテムは銀座の2店舗では購入できません!
このように店舗により取り扱っていない商品があるという面を考えると、WEB通販は全てのアイテムの中から選択できるという良い面があります。
都内の店舗でレディースアイテムを購入できるのは、ココマイスター自由が丘店になります。こちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
それに、WEB通販で購入した場合は14日以内なら返品交換が可能ですが、店舗購入は返品交換が不可という面もWEB通販をおすすめするポイントです。
WEB通販で購入したけれど、商品が届いて実物を見てみたら革の状態が悪かった…。という場合などでも返品交換が可能です。
返品交換ができるという安心感があると、値段が高くても思い切って買い物できますね。
以上の内容から「WEB通販で購入」することをおすすめします!
【在庫切れの心配なし!】ココマイスターにはWEB限定商品がある!
WEB限定のメンズの名刺入れ『マットーネー 名刺入れ」のロゼワイン
ココマイスターにはWEB通販のみ取り扱っている限定カラーがあります。(その逆の店舗限定はないんです。)
例えば、マットーネシリーズの名刺入れ「マットーネ名刺入れ」のイタリアンレッドとロゼワインもWEB限定カラーなので銀座店で購入することができません。
以前に比べてWEB限定商品もお店で見ることができるようになっていますが、それでもお店に行ったときに全てのカラーが見れないのは残念ですよね。
ですので、全ての商品とカラーを見ることができるWEB通販で購入する方がおすすめです!
こちらの記事では、マットーネシリーズの財布を始めとする革小物を全部紹介してみました。
イタリアの伝統製法により製造されているマットーネレザーの革財布をぜひご覧ください。
まとめ
- 銀座には銀座店と銀座並木通り店がある
- 銀座店の最寄り駅は地下鉄銀座駅・銀座並木通り店の最寄り駅はJR新橋駅
- 銀座店はメンズの財布と革小物、銀座並木通り店は鞄を取り扱っている
- 全ての商品が買えるWEB通販で購入がおすすめ!
- WEB通販だと14日以内の返品可能
今回は、革製品ブランド「ココマイスター」の銀座店と銀座並木通り店を紹介しました。
世界中のスーパーブランドが出店している街「銀座」にあるお店は、ラグジュアリー感満載でハイクラスのブランドとしての格式がある店内となっており、銀座という街に相応しいお店となっています。
銀座に出かけた時には必ず訪れたいお店ですし、ショップスタッフの接客もレベルが高く、価格に見あうサービスを提供してくれます!
ココマイスターの世界観を感じに、おしゃれな格好をして銀座にデートに繰り出しましょう~。