- スバル インプレッサの新車購入を検討している
- でも、値引きできる金額がよくわからない…
- 値引きしてもらうための、交渉方法も知りたい
こういったことでお悩みの方に
自動車専門誌・大手サイトの値引き情報・実際にインプレッサの商談を行った人の口コミから算出した、値引き相場と限界値引きをお伝えします。
また、値引きを引き出すための有効な3つの交渉方法も紹介しています。
インプレッサの新車を最大限に値引きしてお得に購入したい!とお考えの方は、ぜひ参考に読んでみてくださいね。
では、さっそく値引き相場と限界値引きからお伝えしていきます!

もくじ
スバル インプレッサ(スポーツ・G4)の値引き相場と限界値引き!
値引き相場 | 値引き限界額 | |
---|---|---|
![]() |
15万〜20万円 | 30万円 |
![]() |
オプション総額の20%引き | オプション総額の40%引き |
![]() |
25万〜35万円 | 40万円 |
![]() |
![]() やや大きい |
2020年現在、スバル インプレッサの値引きは「やや大きい」状況となっています。
トータルで25万円の値引きを引き出せたなら、ひとまず値引き成功。
トータルで40万円の値引きが出れば、文句なし!です。
では続いて、実際にインプレッサの商談を行った人の値引き額を紹介していきます。
「人によって、これだけ値引き額が違うの…!?」という点がわかるので、参考にしてみてください。
先に値引き交渉方法を知りたい方は、本記事内の「3つの値引き交渉方法」をチェックしてください。
人によって差がある!実際にインプレッサの商談を行った人の値引き額を紹介!
では、上記5つの値引き事例を1つずつみていきましょう。
トータル58万円の値引きを受けた事例(インプレッサG4)

インプレッサG4 見積り
2.0is 本体価格280万円
ベースキット12万円
ナビ、パーツ他93万円
諸経費、点検25万円本体値引き約250000円
オプション値引き330000円下取り車
インプレッサクーペ 3ナンバー
2200CC 9.8万キロ
920000円込み260万円と少し
かなりいいと思うのですがどうでしょうか?
引用元:ヤフー知恵袋
こちらの値引き額は、異例中の異例。
車両本体値引き25万円、オプション値引き33万円、トータルで58万円を値引きしてもらったという事例です。
オプション総額が100万円を超えているからこそ、出せた値引き額ですね。
トータル35万円の値引きを受けた事例(インプレッサG4)
インプレッサG4買いましたー
夏からのるどー!35万くらい値引きしてもらえてとても感謝
— ゆうき🐟🐐 (@yuki777212) April 9, 2018
こちらは、トータルで35万円の値引きを受けた人の事例です。
インプレッサの値引き相場範囲内ですが、よい結果と言えるでしょう。
トータル30万円の値引きを受けた事例(インプレッサ スポーツ)
妥協したフィット(276万)か、オプションもりもり付けてもらって30万値引きしてもらったインプレッサSPORTS(294万)のどちらにするか絶賛悩み中!
— れいこ (@BeT3EWMTQI2OnED) February 11, 2020
今度はオプションをもりもり付けてもらったうえに、トータル30万円の値引きを受けたという事例です。
値引きのほか、オプション(装備品)のサービスもしてもらったということですね。
トータル25万円の値引きを受けた事例(インプレッサG4)
値引きの相場知らんと交渉してたけど、インプレッサG4で25万引いてもらったのっていいほうなのね
— 漆黒のこう (@kou_dark) December 24, 2017
こちらはインプレッサの値引き相場を知らずに交渉したけど、総額25万円の値引きを引き出せたという事例です。
トータル14万円の値引きを受けた事例(インプレッサの初回見積り)

スバルのインプレッサを買おうかなと思って、ディーラーで見積もりしてもらいましたが、値引きが6万円弱でした。
スバルの値引きってこんな感じなんですかね?
値引き交渉はまだ一切していません。
見積をもらった段階で、車両本体で6万円弱、付属品で8万円ですので、合計で14万円ほどの値引きの見積もり内容でした。
引用元:ヤフー知恵袋
最後は、トータルで14万円の値引きしか出なかった…。という事例です。
ただし、これは値引き交渉を一切していない初回見積りでの値引き額です。
値引き交渉すれば、トータル25万円以上の値引きを引き出すことは難しくありません。
「でも、その値引き交渉の方法がわからないんだ…。」という人も多いはず。
そこで、次にインプレッサの値引き交渉方法を3つ紹介していきます。
知らないと損!インプレッサの値引き交渉で有効な3つの方法!
値引き方法 | おすすめ度 |
---|---|
①ライバル車と競合させる | ![]() |
②隣県のスバルディーラーと競合させる | ![]() |
③「○○円まで値引いてくれたら、今日契約します。」と宣言する | ![]() |
上記3つの方法をおさえておけば、平均よりワンランク上の値引きを引き出すことが可能です。
では、おすすめ順に紹介していきましょう!
ライバル車と競合させる

インプレッサの値引き交渉で、最初に行いたいのがライバル車との競合です。
「インプレッサの他に購入を検討している車がある。値引き額次第では、インプレッサで決めたい。」という方法です。
ライバル車として有力なのは、この3車種です。
- トヨタ カローラスポーツ
- マツダ MAZDA3
- ホンダ シビック
競合させるのは上記のうち、1台だけでかまいません。
事前に見積りを取ったうえで、インプレッサの値引き交渉に望みましょう。
隣県のスバルディーラーと競合させる

お住まいの地域にあるスバルディーラーと隣県のスバルディーラーで、値引き額をぶつけ合う方法です。
この方法は、同グレード・同オプションのインプレッサで値引き額をぶつけ合えるのがポイント!
- 東京都内のスバル VS 神奈川県内のスバル
- 神奈川県内のスバル VS 埼玉県内のスバル
- 埼玉県内のスバル VS 東京都内のスバル
このように競合させることが可能です。
でも、なぜ隣県なのか?
スバルディーラーは、各都道府県内に1つの法人しかありません。
たとえば、東京都内のスバルディーラーは、すべて「東京スバル株式会社」が経営しています。
なので、世田谷区のスバルと江東区のスバルでの競合はNGなんです。
でも、お隣の県にあるスバルディーラーは別法人が経営しているので競合OKです。
スバルディーラー同士の競合では、5万〜10万円の値引き差が出ることは珍しくありません。
店舗間を移動する手間はありますが、頑張った分だけ値引きも引き出せます。
「○○円まで値引いてくれたら、今日契約します。」と宣言する

最後は、「○○円まで値引いてくれたら、今日契約します。」と宣言する方法です。
営業マンとの関係も深まってきた、商談3回目あたりに行うと良い方法です。
なぜなら、希望値引き額が通らなかった場合「他の車、または他の店舗へ行ってしまう…。」という危機感を営業マンに与えられるからです。
○○に入る金額は、直前に提示された値引き額プラス5万円〜10万円。かつ、インプレッサの限界値引きを超えない金額にしましょう。
たとえば、直前に提示された値引きがトータル25万円だった場合は「35万円まで値引きしてくれたら、今日契約します!」と宣言します。
これで営業マンは、35万円の値引きが実現できるよう見積書をイジってくれる可能性が一気に高まります。
インプレッサの値引き交渉前に、絶対やっておきたい一括査定の利用!
下取りに出す車があるなら、必ず一括査定を使って査定だけでも受けておきましょう!
ディーラーの下取りより、20万〜30万円も高い価格で買取ってもらえることが普通にあるからです。
ディーラーの下取りしか考えていなかったなら、ぶっちゃけ損です。
すぐにでも、一括査定を使うようにしましょう。
カーセンサーは、全国約1000社以上の買取業者と提携。
また、大手リクルートが運営しているので安心して利用できます。
申込みはネットから90秒ほどで終わりますし、利用料も無料です。
インプレッサの新車に関するQ&A
それでは最後に、インプレッサの新車に関する疑問についてお答えしていきます。
インプレッサの納期はどのくらい?
一般的な新車の納期より、少し長くなっています。
ただし、納期はグレードによって変わることもあります。詳しい納期を知りたい方は、ディーラーへ問い合わせると確実です。
インプレッサの実燃費はどのくらい?
8.0km〜13.1km/Lです。
近場走行や街乗りだと8.0km/Lほど。バイパスや高速を使うと13.1km/Lは行きます。
インプレッサの実燃費に関しては、以下の口コミも参考にしてください。
ひっくいな🙄
近場しか走ってないとこんなもんか笑本日のインプレッサの燃費は8.05 km/Lでした。#燃費 #インプレッサ #燃費記録簿 https://t.co/Uu3AzNPTbe pic.twitter.com/piWOpL2QvE
— おかもってぃ (@motie360) May 13, 2020
めっちゃ高級車乗ってますね!すごい!燃費インプレッサは9kmですw
フォレスターはどれくらいですか?— すみす (@hikiyosesmith) May 12, 2020
【DriveMate Fuel Lite for Android】2020/05/06 に スバル・インプレッサ で 13.41km/ℓ の燃費を記録しました。
— アレス (@aresu) May 6, 2020
インプレッサ(スポーツ/G4)の価格はグレードによってどのくらい違う?
グレード | 2WD | 4WD |
---|---|---|
1.6i-L EyeSight | 2,002,000円 | 2,222,000円 |
1.6i-S EyeSight | 2,244,000円 | 2,464,000円 |
2.0i-L EyeSight | 2,244,000円 | 2,464,000円 |
2.0i-S EyeSight | 2,486,000円 | 2,706,000円 |
上記の中で
最安で2,002,000円
最高で2,706,000円
その差は、704,000円です。
インプレッサの値引き相場と限界値引きまとめ
- 車両本体の値引き相場:15万〜20万円
- 車両本体の限界値引き:30万円
- オプションの値引き相場:オプション総額の20%引き
- オプションの限界値引き:オプション総額の40%引き
- トータルの値引き相場:25万〜35万円
- トータルの限界値引き:40万円
トータルで25万円の値引きを引き出せたなら、ひとまず値引き成功です。
今回紹介した値引き交渉方法を使って、値引きを引き出してください。
また、下取り車がある場合は、絶対に一括査定を利用しましょう。ディーラーより20万〜30万円も高い査定額がでる可能性大です。