インド旅行をするのに、WiFiはどうしようかと悩んだりしていませんか?
「街中や観光スポットに無料WiFiはあるのか」「日本からWiFiを借りていったほうが良いのだろうか」「レンタルWiFiはどのように選べば良いのだろうか」など考え始めると不安は尽きません。
そんなあなたに、インド旅行向けの海外レンタルWiFi10社を比較して、その中でも特におすすめの5社を紹介していきます。
ぜひ、あなたにピッタリ合った海外レンタルWiFi選びの参考にしてください。

もくじ
インド旅行におすすめのレンタルWiFi10社徹底比較!
容量(1日) | 料金(1日) | 受け渡し | |
---|---|---|---|
グローバルWiFi![]() |
300MB | 536円 | 返送のみ自己負担 |
600MB | 776円 | ||
1.1GB | 1,016円 | ||
無制限 | 1,416円 | ||
イモトのWiFi![]() |
500MB | 640円 | 返送のみ自己負担 |
1GB | 790円 | ||
Wi-Ho!![]() |
300MB | 680円 | 返送のみ自己負担 |
500MB | 980円 | ||
1GB | 1,280円 | ||
無制限 | 1,880円 | ||
jetfi![]() |
350MB | 680円 | 往復1,250円 |
500MB | 980円 | ||
1GB | 1,280円 | ||
無制限 | 1,580円 | ||
FAST-Fi![]() |
350MB | 410円 | 往復1,250円 |
500MB | 560円 | ||
1GB | 980円 | ||
JAPAEMO![]() |
8日で4GB | 4,280円 | 往復1,100円 |
JAL ABC WiFi![]() |
無制限 | 1,000円 | 宅配取扱なし |
SoftBank Global Rental![]() |
500MB | 980円 | 往復1,000円 |
1GB | 1,390円 | ||
エクスモバイル![]() |
300MB | 950円 | 返送370円~ |
500MB | 1,250円 | ||
1GB | 1,450円 | ||
テレコムWiFi![]() |
500MB | 700円 | 往復2,094円 |
1GB | 1,200円 | ||
無制限 | 1,700円 |
※WiFiのレンタル料金は時期やキャンペーンによって変動します。そのため、表中に記載の料金と公式HPでの料金に相違がある場合がある点にご注意ください。
インド旅行におすすめのレンタル海外WiFiの選び方3つのポイント
- 料金は1,000円/日以下
- データ容量は500MB以上
- サポート体制が整っていること
利用先がインドの場合の海外レンタルWiFiの相場は、データ容量500MBで1,000円程度です。料金が安いグローバルWiFiであれば、776円/日(600MB)で使うことができます。
一日当たりの料金では大きな差がなくても、旅行が長くなれば差額も大きくなりますから、できるだけ安いものを選びましょう。
データ容量は、最低で500MBないと少し不安です。友人同士でシェアするなら1GB以上欲しいところです。
また、サポートセンターは、万が一故障したりトラブルが発生したときに頼れるところですから、24時間365日対応してくれるところを選びましょう。
インド旅行におすすめのレンタル海外WiFiランキングTOP5!
- 料金の安さ
- サポート体制の充実度
- 端末受け渡しの便利さ
- 受渡可能空港
- 対応国と地域の数
上記5つのポイントでランキングにしました。
料金の安さはもちろん重要ですが、サポート体制の充実度も同じくらい大事なポイントです。
また、端末の受渡にかかる費用や、受取・返却の便利さもレンタルWiFiを選ぶポイントとして欠かせません。
1位:Global(グローバル) WiFi【受取・返却が超便利!】
料金 | 300MB:536円 600MB:776円 1.1GB:1,016円 無制限:1,416円 |
![]() |
サポート体制 | 365日24時間日本語でのテクニカルサポート | ![]() |
受け渡しの便利さ | 空港:0円、宅配:(発送)0円(返送)自己負担 | ![]() |
受渡可能空港 | 羽田空港、成田空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港、福岡空港、旭川空港、仙台空港、新潟空港、小松空港、静岡空港、伊丹空港、北九州空港、大分空港、宮崎空港、鹿児島空港、那覇空港、みやこ下地島空港 | ![]() |
対応国と地域の数 | 253 | ![]() |
※WiFiのレンタル料金は時期やキャンペーンによって変動します。そのため、表中に記載の料金と公式HPでの料金に相違がある場合がある点にご注意ください。
グローバルWiFiは、インドでも大変便利に使えます。
現地通信会社の回線を利用していて、デリー(ニューデリー)、ムンバイ、チェンナイ、バンガロール、ハイデラバード、グルガオン、コルカタ、プネーといった主要都市はもちろん、インドのほぼ全域のエリアをカバーしています。
さらに、BIGLOBEレビュー限定で「料金20%オフ」「翻訳機オプション無料」の特典が付きます。翻訳機オプションは一日800円かかりますから、それが無料というのは他社よりも実質800円お得ということなんです!
旅行でネックになるのは言葉ですよね。「言葉さえ通じていればもっと楽しめたのに」という声はよく聞きます。翻訳機を無料でレンタルしておけば、そんな後悔など一切しなくてすみます。
レンタル料金が安く、翻訳機を無料でレンタルまでできるのはBIGLOBEレビュー経由でグローバルWiFiの申込をした場合のみです。他社と比較しても間違いなくお得です。海外レンタルWiFi選びで迷ったら、まずはグローバルWiFiをチェックしてみましょう!
2位:イモトのWiFi【価格が安い!】
料金 | 500MB:640円 1GB:790円 |
![]() |
サポート体制 | 365日24時間日本語でのテクニカルサポート 国際フリーダイヤル対応 |
![]() |
受け渡しの便利さ | 空港:0円、宅配:(発送)0円(返送)自己負担 | ![]() |
受渡可能空港 | 羽田空港、成田空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港、福岡空港 | ![]() |
対応国と地域の数 | 202 | ![]() |
※WiFiのレンタル料金は時期やキャンペーンによって変動します。そのため、表中に記載の料金と公式HPでの料金に相違がある場合がある点にご注意ください。
「イモトのWiFi」の特長は、サポート体制が充実しているところです。
どのレンタルWiFi業者もサポートデスクを設置してはいますが、海外からの電話がフリーダイヤルなのは「イモトのWiFi」しかありません。
もちろん24時間365日日本語で対応してくれますから、万が一何かトラブルが起こった時には大変心強い味方です。
デリー、ムンバイ、コルカタ、チェンナイ、バンガロール、ハイデラバードなどの主要エリアはもちろん、アーメダバード、トリバンドラム、カルカッタ、バラナシ、ゴアなど広い範囲で使えます。
受渡可能な空港などの利便性ではグローバルWiFiに軍配が上がるということで、ランキングは2位としました。
3位:Wi-Ho!【オプションも豊富】
料金 | 300MB:680円 500MB:980円 1GB:1,280円 無制限:1,880円 |
![]() |
サポート体制 | 24時間日本語サポートデスクあり 通話料有料(050plusユーザーは無料) |
![]() |
受け渡しの便利さ | 空港:0円、宅配:(発送)0円(返送)自己負担 | ![]() |
受渡可能空港 | 羽田空港、成田空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港、福岡空港、松山空港 | ![]() |
対応国と地域の数 | 220 | ![]() |
※WiFiのレンタル料金は時期やキャンペーンによって変動します。そのため、表中に記載の料金と公式HPでの料金に相違がある場合がある点にご注意ください。
料金・サポート体制・受渡など各ポイントで、そつなく合格点なのがWi-Ho!です。
Wi-Ho!の特長として挙げられるのは、オプションでAI自動翻訳機をレンタルできることです。
「ez:commu」「PERARK」という2種類のAI自動翻訳機があり、一日当たり330円からレンタルすることができます。
Wi-Ho!はインドで大手の携帯通信事業者Airtelの回線を使っています。カバーエリアはインド全域にわたり、通信品質にも定評があります。
Wi-Ho!で気になる点は、利用料金が3,000円を超えないと送料がかかることです。それに加えて、サポートへの通話料が有料であることから、ランキング3位としました。
4位:jetfi【全国50,000箇所以上で受取可能】
料金 | 350MB:680円 500MB:980円 1GB:1,280円 無制限:1,580円 |
![]() |
サポート体制 | jetfiサポートセンター、通話料有料、24時間対応。 | ![]() |
受け渡しの便利さ | 空港:(受取)0円(返却)650円、宅配:(発送)600円(返送)650円 | ![]() |
受渡可能空港 | 羽田空港、成田空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港、秋田空港、広島空港、松山空港、鹿児島空港、那覇空港 | ![]() |
対応国と地域の数 | 104 | ![]() |
※WiFiのレンタル料金は時期やキャンペーンによって変動します。そのため、表中に記載の料金と公式HPでの料金に相違がある場合がある点にご注意ください。
jetfiの料金はインドでは一日当たり980円(500MB)で、1位のグローバルWiFiと比べると約200円高いです。
料金面でメリットがない分、受渡の利便性が高いのが特徴です。
空港はもちろん、ファミリーマート約15,700店舗、LAWSON約13,100店舗、ミニストップ約2,200店舗に加えて、全国約20,000局の郵便局で受け取ることができます。
ここまで受取可能な場所が多ければ、自宅は不在気味で宅配では受取が難しくても問題ないでしょう。
ただ、マイナスポイントとして返却時送料が650円かかるため、ランキング4位としました。
5位:FAST-Fi【端末をモバイルバッテリーとしても使える】
料金 | 350MB:410円 500MB:560円 1GB:980円 |
![]() |
サポート体制 | FAST-Fiサポートセンター、24時間365日対応、通話料有料 | ![]() |
受け渡しの便利さ | 空港:(受取)0円(返却)650円、宅配:(発送)600円(返送)650円 | ![]() |
受渡可能空港 | 羽田空港、成田空港、関西国際空港 | ![]() |
対応国と地域の数 | 99 | ![]() |
※WiFiのレンタル料金は時期やキャンペーンによって変動します。そのため、表中に記載の料金と公式HPでの料金に相違がある場合がある点にご注意ください。
FAST-Fiはインドでは一日980円(1GB)で使えます。これはグローバルWiFiや「イモトのWiFi」と比べても、そん色ありません。
またFAST-FiのWiFi端末には翻訳機能がついている(500MB以上のプラン)ことも特長で、インド旅行中買い物をしたり道を聞いたりするのに便利です。
しかし、受渡可能な空港が3つしかなかったり、宅配の場合は発送・返送ともに費用がかかったり、というように受渡の面で見劣りがします。
また、サポート電話の通話料が有料であることなど総合的に判断して、5位としました。
インド旅行におすすめのレンタル海外WiFiは「グローバルWiFi」
インド旅行におすすめの海外レンタルWiFiは「グローバルWiFi」です!料金が安いですし、BIGLOBEレビュー経由での申し込みなら翻訳機が無料でレンタルできて非常にお得です。
また、グローバルWiFiはインドの通信会社の回線を使用しておりインド全域で繋がります。デリー(ニューデリー)をはじめ、ムンバイ、チェンナイ、バンガロール、ハイデラバード、グルガオン、コルカタ、プネーなど主要都市をカバーしています。
その他、「万全のサポート体制」「受渡可能な空港数の多さ」もグローバルWiFiのメリットです。海外レンタルWIFi業界大手なので、トラブルの心配なくWiFiをレンタルできますよ!
海外レンタルWiFi選びで悩んでいるようでしたら、「グローバルWiFi」を選べば絶対に損をすることはありません!下記ボタンの飛び先サイトで「レンタル料金20%OFF」「翻訳機無料」が適用されるのでチェックしてみてください♪
インド旅行現地での無料のFREE WiFiスポット事情を解説!
インドでも、空港や駅、街中のカフェなどFree WiFiが使える場所は増えてきましたが、日本のFREE WiFiスポットとはだいぶ様子が異なります。
主要なWiFiスポットとSSID等の情報をはじめとするFREE WiFi事情をまとめてみました。
インドの空港でのFREE WiFiスポット事情
空港名 | SSID | パスワード |
---|---|---|
インディラ・ガンディー国際空港 | – | SMSに送られてくる |
チャトラパティ・シヴァージー国際空港 | – | SMSに送られてくる |
ケンペゴウダ国際空港 | – | SMSに送られてくる |
インドの空港では、FREE WiFiを利用できます。
ただし、電話番号を入力してSMSで暗証番号を受け取り、それを入力して初めて使えるというスタイルなので、慣れていない人にはおすすめできません。
不安を感じる場合は、空港内のカフェや有料ラウンジのWiFiがおすすめです。パスワードは教えてもらえますから、それを入力すればすぐに使えます。
とはいえ、FREE WiFiを使うためにわざわざカフェ等を利用するのは納得いかないということであれば、日本からレンタルWiFiを借りていくのが無難です。
インドの街中でのFREE WiFiスポット事情
店舗名 | SSID | パスワード |
---|---|---|
マクドナルド | – | SMSに送られてくる |
スターバックス | – | SMSに送られてくる |
カフェコーヒーデイ | – | – |
インドでは、駅やカフェ、レストランなどでFREE WiFiが使えます。
しかし、空港でのFREE WiFiと同様にSMSでパスワードを受け取り入力する方式なので、慣れていないとかなり戸惑います。
スターバックスなどのチェーン店ではないカフェやレストランであれば、比較的店員がパスワードを教えてくれるケースが多いので試してみると良いと思います。
ただ概して通信速度が遅いので、日本で使っている高速回線のイメージで利用すると、かなりストレスが溜まることになります。
インド現地のホテルでのFREE WiFiスポット事情
ホテル名 | SSID | パスワード |
---|---|---|
タージパレス・ニューデリー | フロントで教えてもらえる | フロントで教えてもらえる |
ジ オベロイ ムンバイ | フロントで教えてもらえる | フロントで教えてもらえる |
コーチマリオットホテル | フロントで教えてもらえる | フロントで教えてもらえる |
インドでは5つ星ホテルであればほぼ確実にFREE WiFiが使えますが、それ以外では使えないホテルも多いです。
また、予約サイトではFREE WiFi有りと書かれていても、実際にはロビーでしか使えなかったり、部屋で使えても通信速度が遅すぎて接続もままならないケースもあります。
ホテルで翌日の計画を立てたりするのにWiFiの利用を想定する場合は、日本からレンタルWiFiを借りていくほうが安全です。
インド現地SIMと日本のレンタルWiFiの料金を比較!
期間 | 容量 | 料金 | |
---|---|---|---|
Airtel(空港) | 28日間 | 1.4GB/日 | 約1,700円 |
Airtel(一般) | 28日間 | 1.4GB/日 | 約390円 |
レンタルWiFi(グローバルWiFi) | 1日間 | 1.1GB/日 | 1,416円 |
レンタルWiFi(グローバルWiFi) | 1日間 | 600MB/日 | 776円 |
※WiFiのレンタル料金は時期やキャンペーンによって変動します。そのため、表中に記載の料金と公式HPでの料金に相違がある場合がある点にご注意ください。
インドの代表的な通信会社であるAirtelはSIMを販売しており、空港や街中の店舗で購入することができます。
料金は、同じ条件であるにもかかわらず、空港で購入すると街中で購入するよりも約4倍近い金額になります。
いっぽう、日本からレンタルWiFiを借りて言った場合一日で1,416円しますから、料金だけ見れば圧倒的にインド現地でSIMを購入するほうが安いです。
ただ短期間の利用であれば、レンタルWiFiのほうが空港でSIMを購入するよりも安いこともあります。
インド現地でのルーターとSIM購入はハードルが高い
期間 | 容量 | 料金 | |
---|---|---|---|
NETGEAR モバイルルーター | – | – | 約12,000円 |
Airtel SIM | 28日間 | 1.4GB/日 | 約390円 |
レンタルWiFi(グローバルWiFi) | 1日間 | 1.1GB/日 | 1,416円 |
※WiFiのレンタル料金は時期やキャンペーンによって変動します。そのため、表中に記載の料金と公式HPでの料金に相違がある場合がある点にご注意ください。
ルーターとSIMを購入すると合計で約12,400円、いっぽうレンタルWiFiは1日当たり1,416円ですから短期間であればレンタルWiFiのほうがお得です。
また、ルーターとSIMを現地で購入する場合、取扱店舗を見つける必要があること、SIM購入後使えるようにするための設定をする必要があることを考えると、正直かなりハードルは高いです。
WiFiのことは忘れてインド旅行を楽しむなら、断然レンタルWiFiを日本から借りていくことをおすすめします。
インド旅行での海外WiFiに関するまとめ
- 「Global(グローバル)WiFi」がおすすめ
- インドではFREE WiFiは使いづらい
- インド現地でSIMを購入するのはハードルが高い
- 海外レンタルWiFiを日本で契約しておくのが安心
インド旅行向けの海外レンタルWiFiの選び方と、ランキングでおすすめを紹介しました。
インドはIT大国ではありますが、国土も広いためまだまだWiFi環境が完備されているとは言えません。ぜひ日本から海外レンタルWiFiを借りていくことをおすすめします。
海外レンタルWiFiの中でもやはりおすすめはランキング1位の「Global(グローバル) WiFi」になります。
利用料が安くてサポート体制も万全。さらには翻訳機のポケトークが無料で利用できるというイイコト尽くしです。
インド旅行を楽しむためにも、ランキングを参考に、納得できる海外レンタルWiFiをぜひ選んでください。