雨に強くて過酷な雪道でも滑りにくいスノーブーツは冬の時期やアウトドアはもちろん、普段使いのウィンターファッションとしても人気のマストアイテムですよね!
完全防備の大きくてゴツゴツしたものやスタイリッシュで動きやすいものまで、スタイルが豊富で自分に似合うブーツが見つけやすいのも魅力の1つです!
ただ、メーカーごとに種類が豊富で値段もピンキリです。さらに種類によってデザインや機能性も大きく変わってきて、どれを選べば良いか悩ましいものです。
そこで今回は、種類が豊富で迷いがちな「メンズスノーブーツの選び方」と「通販で買えるおすすめのメンズスノーブーツ15選」をご紹介します!
あなたにぴったりのスノーブーツを見つけて安全で快適なアウトドアライフに役立ててくださいね!

もくじ
メンズスノーブーツを選ぶ3つのおすすめの選び方!
メンズスノーブーツを選ぶときには「スタイル」の他に「使用目的」と「インナー素材」というポイントも意識しましょう!これでより自分好みのスノーブーツに出会えます。
またスノーブーツにはデザインの「見た目」という大切な要素があります。しかしデザインの好みは直感的に判断できると思うので、今回は「見た目」以外の選び方をご紹介しますね!
ロングなどの「スタイル」でメンズスノーブーツを選ぶ!
スタイル | 着脱機能 | 防雪機能 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() ショート |
![]() |
![]() |
|
![]() ミドル |
![]() |
![]() |
|
![]() ロング |
![]() |
![]() |
|
まずメンズスノーブーツを選ぶ時には「スタイル」に注目して選びましょう!この3つは長さや特徴が異なり、求められる性能も大きく変わってきます。
機能性の高いファッションシューズとしての使用であれば「ショート」が、雪道などのハードなアウトドアシーンであれば「ロング」がおすすめです。
またスノーブーツ初心者であれば、ある程度の耐水性や耐雪性があって着脱も難しくない「ミドル」が最も失敗が少ないですよ!
長さの違いを頭に置いたうえで「カジュアルコーデにはショート」「ワイルドコーデにはミドル」「アウトドアコーデにはロング」といった選び方で良いでしょう。
完全防水などの「使用目的」でメンズスノーブーツを選ぶ!
メンズスノーブーツの「使用目的」も重要なポイントです。完全防水やスパイク付きなど使用目的に最も適した機能を基準に選ぶと良いですよ!
主な使用目的を「防水性重視」「防寒性重視」「防滑性重視」「軽量性重視」にわけて、おすすめの機能を以下にまとめてみました。
- 防水性重視・・・撥水加工・シームレス加工
- 防寒性重視・・・吸湿発熱素材・中綿やライナー付き
- 防滑性重視・・・スパイク付き・ラグソールタイプ
- 軽量性重視・・・軽量素材・ラバーソール
このようになります!基本的には使用目的に合うスノーブーツを選べば大丈夫ですが、降雪地域や雪山への登山では防水性と防寒性の両立されたものを選んでください。
また、後ほどのランキングでは商品ごとに口コミもご紹介します。実際に使用した人の口コミも参考にして、自分にぴったりのスノーブーツを見つけてくださいね!
メンズスノーブーツを「インナー素材」で選ぶ!
メンズスノーブーツの「インナー素材」も重要なポイントです!素材は主に「ボアニット」「スエード」「オムニヒート」「アウトラスト」の4つで、それぞれ作り方や特徴が違います。
すでに違いはご存知かもしれませんが、改めてそれぞれの特徴を以下にまとめてみました!
- ボアニット・・・保温性が高く足を入れたときの冷たさを和らげる
- スエード・・・起毛させた素材で柔らかく靴の内側を暖かくする
- オムニヒート・・・体から発せられる熱を利用して保温する
- アウトラスト・・・ブーツ内を快適と感じる温度に調整してくれる
履いた瞬間の暖かさと防寒性を重視するなら「ボアニット」と「スエード」が、保温性を重視するなら「オムニヒート」と「アウトラスト」がおすすめです。
またボアニットとスエードは起毛素材なのでワイルドファッションに、オムニヒートとアウトラストはスタイリッシュなのでカジュアルファッションに良いでしょう。
しかし、実際に見たり触れてみないと素材の質感は分からないものです。ネットでの購入を考えているのであれば、事前にシューズショップなどでイメージを沸かせておくと良いですね!
「スタイル」別におすすめメンズスノーブーツの人気ランキングを見る!
それでは「スタイル」別に、おすすめメンズスノーブーツのランキングをご紹介していきます!
スタイルの他にも使用目的や素材を考慮したスノーブーツを厳選しましたので、ぜひ選ぶ時の参考にしてくださいね!
【ショート】普段使いでも着こなしやすい!おすすめメンズスノーブーツ人気ランキングTOP5!
「ショート」は足首が隠れるくらいの丈が短めのタイプなので、普段使いやファッションとしての使用にもおすすめです。
様々なデザインの最新商品がとても多いですが、その中でも特におすすめのスノーブーツをご紹介します!
スニーカー感覚で履けるファッション性の高いメンズスノーシューズ!ハンター
ORIGINAL INSULATED SNOW BOOTIESの特徴
英国御用達のレインブーツブランドとして有名なハンターが販売する、スニーカー感覚で履けるショート丈のスノーブーツになります。
ハンターならではのオールラバー素材で防水性が抜群で、暖かく速乾性に優れたライナーが快適な履き心地を実現しています。
さらに厚めのミッドソールが抜群のクッション性を発揮し、軽量で長時間履いても疲れにくい歩きやすさも兼ね備えたおすすめスノーブーツですよ!
ORIGINAL INSULATED SNOW BOOTIESの口コミ
口コミを見る
定番アウトドアメーカーの滑らないメンズスノーブーツ!キーン
Anchorsge Boot 3の特徴
KEENならではの保温機能をブレンドした、無駄を省いたスリムなデザインがおしゃれなショートスノーブーツになります。
防水加工されたナチュラルレザーのアッパーなので雨の日の外出も安心で、靴底に使用された「KEENフリーズラバー」が凍った雪道でも滑らない仕様になっています。
サイドゴアパネルにより脱ぎ履きが簡単で、都市部からアウトドアフィールドまで使用場面を選ばないおすすめの定番モデルですよ!
Anchorsge Boot 3の口コミ
口コミを見る
コスパの良い防水加工のメンズスノーブーツ!ソレル
ソレルエクスプローラーカーニバルの特徴
防水加工を施しているので急な天候の変化にもしっかりと対応できる、伸縮性の良いスウェットアッパーがカジュアルなデザインのスノーブーツになります。
軽くてソフトな履き心地なので歩行の負担を軽減、内側のボアとインシュレーションによる保温性の高さも魅力です。
おしゃれなかわいい見た目で様々なスタイルのファッションに合わせやすく、天候も気にしなくていいので活躍の場面が多いおすすめスノーブーツになります!
ソレルエクスプローラーカーニバルの口コミ
口コミを見る
ワークマンなどと比較しても機能性が抜群なメンズスノーブーツ!コロンビア
スピンリール ミニブーツの特徴
水分を外に逃す透湿性に優れていて軽量で、体温を利用し保温するコロンビア独自のオムニヒート構造を採用した機能性抜群のスノーブーツになります。
熱反射保温テクノロジーによってブーツの中は非常に暖かく、ソール部分には氷や雪の上でも滑りにくい「ヴィブラム・アイストレックソール」を採用しています。
凍った雪道でも安心でクッション性も高く履き心地も抜群なので、降雪地域やハードなアウトドアシーンにおすすめのスノーブーツですよ!
スピンリール ミニブーツの口コミ
口コミを見る
激しい降雪でも安心な人気ブランドのメンズスノーブーツ!ノースフェイス
ヌプシ トラクションライト Vの特徴
有名アウトドアメーカーであるノースフェイスで人気な、ハイカットスニーカーと同じくるぶし丈でチャッカタイプのスノーブーツになります。
撥水加工の素材と圧縮ウールを採用したことで防水と保温に優れたソール部分を実現し、独自のラグパターンで濡れた路面でも滑りにくい仕様になっています。
ショート丈でシンプルなデザインなのでカジュアルファッションとも合わせやすく、あらゆるシーンで活躍してくれる機能性抜群なおすすめスノーブーツです!
ヌプシ トラクションライト Vの口コミ
口コミを見る
【ミドル】出張などのビジネスシーンでも活躍!おすすめメンズスノーブーツ人気ランキングTOP5!
「ミドル」はショートとロングの中間で足首の上まで隠れるタイプで履きやすいので、スノーブーツ初心者におすすめです。
そんなミドルスタイルのスノーブーツの中でも使用目的や素材に注目して選んだので、ぜひ購入の参考にしてみてください!
水の侵入を防いでくれる耐水メンズスノーブーツ!スポルディング
スノーフィールドの特徴
有名スポーツブランドであるスポルディングが販売する、接地面から4cmの耐水テストで6時間耐え抜いた防水設計のスノーブーツになります。
かかと中央部に衝撃吸収材を内蔵したインソールと滑りにくいグリップソールを採用しているので、雨や雪の日などの寒冷地でも活躍してくれます。
さらにボア仕様のライニングを備えているので保温性も抜群で、踵部には反射材が使用されているので夜間の歩行も安心です!
スノーフィールドの口コミ
口コミを見る
幅広設計で履きやすい防寒仕様のメンズスノーブーツ!ダンロップ
オールフィールダー005WPの特徴
ゆったりとした快適な履き心地を実現する幅広4E設計で人気な「オールフィールダー」の軽量スノーブーツになります。
様々な路面に対応する滑りにくいラバーソールを採用し、6時間防水設計で寒い冬の急な悪天候にもしっかりと対応することができます。
さらに機能性でありながら軽やかな歩行を考えた軽量設計で、大きく開く面ファスナータイプなので脱ぎ履きが簡単にできるのも魅力ですよ!
オールフィールダー005WPの口コミ
口コミを見る
厳しい寒さにも耐え抜く防寒性抜群のメンズスノーブーツ!モンベル
ヴェイルブーツの特徴
ウールファーがついた暖かいインナーブーツを内蔵しているので、抜群の保温性で厳冬期の旅行やアウトドアに最適なスノーブーツになります。
BOAフィットシステムで素早い着脱と優れたフィット感を実現し、アッパーは柔らかな防水生地を天然皮革で補強することで耐久性と軽量性を両立しています。
ボトムには優れた断熱力を備えた軽量なEVAフォームまで使用している、とにかく寒さを防ぎたいという場合におすすめのスノーブーツですよ!
ヴェイルブーツの口コミ
口コミを見る
モダンなデザインが大人に人気のメンズスノーブーツ!ダナー
FREDDOの特徴
ダウンジャケットのような暖かなルックスと、マイナス20度の極度のコンディションにも対応する高い保温性を持つダナーのスノーブーツになります。
雪道を長時間歩いても靴内をドライに保つ独自開発素材「DannerDryメンブレン」で履き心地も抜群です。
アウトソールは低温によるラバーの硬化を抑えるアイストレックコンパウンドを採用し、濡れた路面や雪面でもグリップ力を維持してくれますよ!
FREDDOの口コミ
口コミを見る
Amazonでも人気の定番メンズスノーブーツ!ヌプシブーティー
ヌプシブーティー ウォータープルーフ VIの特徴
軽く保温性に優れたサーモライト中綿を採用してるので足先まで温かく、Amazonなどの通販サイトでも大人気の定番スノーブーツになります。
内側には防水と透湿性に優れたノースフェイス独自のメンブレンを使用し、表地には撥水加工を施しているので雪道でも浸水の心配がありません。
日本人の足に合わせた足形を使用しているため足にしっかりフィットし、カラーバリエーションも豊富なのでコーディネートに合う一足が見つかりますよ!
ヌプシブーティー ウォータープルーフ VIの口コミ
口コミを見る
【ロング】定番ブランドの人気商品!おすすめメンズスノーブーツ人気ランキングTOP5!
「ロング」はひざ下近くまで覆う丈が長めのタイプで機能性が高く、降雪地域やハードなアウトドアシーンにおすすめです。
ぜひ口コミも参考にしながら、自分にぴったりのメンズスノーブーツを選んでみてください!
キャンプに最適な滑らないメンズスノーブーツ!コールマン
KENAIの特徴
優れた機能性でアウトドアやウィンターレジャーだけでなく都市部での悪天候にも対応する、コールマンのメンズスノーブーツになります。
靴底はグリップ力に優れた滑りにくい設計で滑りやすい路面や悪路での安定性を強化し、約7mm厚のフエルトインナーブーツなので足元をしっかりと暖かくしてくれます。
アウトドアブーツらしいラバーシェルを採用した靴底から浸水しにくい耐水構造で、ガセットタンが甲部からも水や雪の侵入をブロックしますよ!
KENAIの口コミ
口コミを見る
アウトドアにおすすめのバイカラースノーブーツ!コロンビア
チャケイピ2の特徴
アッパー部分のクッション材のボリュームを増やし、足あたりとホールド力を大幅に向上させたウィンター仕様のメンズスノーブーツになります。
優れた撥水機能のオムニシールドと、身体の熱を反射し温かさをキープするオムニヒート機能を搭載しているので冬のアウトドアでも抜群の活躍をしてくれます。
雪上でのグリップ性と安全性を考慮した新たなアウトソールパターンを採用し、スムーズな脱ぎ履きができストレスフリーなフロントジッパー仕様なのも魅力ですよ!
チャケイピ2の口コミ
口コミを見る
雪上で圧倒的な活躍を見せるメンズスノーブーツ!ノースフェイス
スノーショット6の特徴
撥水加工を施したナイロン素材を使用し、軽量なサーモライト保温材を封入した世界的アウトドアブランドの人気スノーブーツになります。
アッパーライニングに独自素材のテックプルーフ(TM)を採用し、軽量なEVAでシェルを成型することでシューズ全体の防水性を向上させています。
アウトソールにはガラスパウダー配合の特殊ラバーを配置し、雪上や氷上でのクリップ性能を飛躍的に高めているので雪山におすすめのスノーブーツですよ!
スノーショット6の口コミ
口コミを見る
遠赤外線効果を備えたメンズスノーブーツ!ウィンターポート2
WINTERPORT IIの特徴
足にフィットして歩行時のねじれを防ぐインソールが歩行をサポートしてくれる、軽量で快適な履き心地を実現したキーンのスノーブーツになります。
ライナーは遠赤外線効果でマイナス20度の寒さにも耐えることができ、抗菌と防臭効果も発揮する竹炭入りの保温素材も使用しています。
筒部分は気分や服装に合わせて折り返すことも可能で、ミッドカットブーツとしてコーディネートに取り入れることもできるおすすめスノーブーツですよ!
WINTERPORT IIの口コミ
口コミを見る
人気ブランドであるソレルを代表する王道スノーブーツ!カリブー
NM1000-F14の特徴
変わらないデザインと安心感のある機能性の高さで、40年間以上愛されているソレルを代表するスノーブーツになります。
ウォータープルーフヌバックレザー素材と、9mm厚のサーモプラスフェルトインナーブーツが抜群の暖かさをキープします。
さらに滑りにくい素材のアウトソールが強力なグリップ力を実現しているので、ハードなアウトドアで使用する場合におすすめのスノーブーツです!
NM1000-F14の口コミ
口コミを見る
メンズスノーブーツについてのよくあるQ&A
では、最後にメンズスノーブーツを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ホーキンスでおすすめのメンズスノーブーツはなんですか?
防滑意匠ソールで滑りにくく、ライニングと中敷きに蓄熱保温素材(ウォームプロスパー)を使用しているので防寒性も抜群ですよ!
アディダスでおすすめのメンズスノーブーツはなんですか?
CLIMAPROOF防水透湿メンブレンを採用しているので、内部を暖かくしながら雪水の侵入を防いでくれますよ!
ヒラキでおすすめのメンズスノーブーツはなんですか?
防水機能が備わった防寒タイプで、内側は全面ボア仕様なので寒い日も足元を温めてくれますよ!
まとめ
様々なデザインやサイズのメンズスノーブーツが販売されていて迷うことも多いと思いますが、求めるポイントで絞ると自分に合ったものを選ぶことができます。
使用場面や長さが大きく変わってくるので、スノーブーツのスタイルを基準に選ぶのが重要です!
またスノーブーツは紐の色や靴下との組み合わせで雰囲気をガラッと変えることもできるので、コーディネートを意識したカスタマイズをするのもおすすめですよ!
ぜひここでご紹介したポイントを参考に、自分にぴったりのメンズスノーブーツを見つけてくださいね。