auでウォーターサーバーのレンタルが開始されましたね!auショップに行った際に説明を受けて気になっている人も多いと思います。
しかし中には「auでウォーターサーバーを勧められたけど実際どうなん?」と思われている方は沢山いらっしゃると思います。
そこでここでは、auのウォーターサーバーのサービス内容、契約した人の口コミ、料金や維持費、など詳しい情報をお伝えします!
auのウォーターサーバーについて詳しく知りたい人は参考にみていってください。
もくじ
- そもそもauのウォーターサーバーって何?まずは基本のスペックから確認しよう!
- auのウォーターサーバーの3つの特徴
- 【SNSから収集!】auのウォーターサーバーを使ったネットユーザーの口コミ評判を集めてみた!
- 【2020年最新情報!】auウォーターサーバーのキャンペーンキャッシュバックまとめ
- auのウォーターサーバーの種類やデザインを紹介します!
- auのウォーターサーバーの料金・値段・月額費用はいくらかかるの?
- auのウォーターサーバーの料金シュミレーションを紹介します。
- auのウォーターサーバーの電気代は330円~600円前後!
- auのウォーターサーバーを解約方法と解約金について解説します。
- 【比較してみた】auのウォーターサーバーはauとフレシャスならどちらで申し込むべき??
- auのウォーターサーバーのよくある質問5選
- auのウォーターサーバーまとめ
そもそもauのウォーターサーバーって何?まずは基本のスペックから確認しよう!
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
設置費用 | 0円 |
サーバーメンテンス料 | 0円 |
レンタル期間の縛り | 2年 |
サーバーの種類 |
5種類
|
サーバーレンタル料 |
|
サーバーのサイズ |
【機種:デュオの場合】 (幅)290mm×(奥)363mm×(高)1125mm |
1ヶ月の電気代の目安 |
330円~600円前後 ※サーバーで異なる |
お水の種類 | FRECIOUS富士(天然水) |
お水の値段 |
【FRECIOUS富士】
|
お水の配送料 | 無料 |
お水のノルマ | なし |
1回の最低注文数 |
|
配送エリア | 沖縄や離島を除く全ての地域 |
ボトルタイプと返却の有無 |
ボトルのタイプ:ワンウェイ式 返却有無:なし(捨ててOK) |
機能 |
※サーバーによって異なる |
デザイン評価 | ![]() |
総合評価 | ![]() |
auで借りられるウォーターサーバーは全部で5種類あります。
選ぶサーバーによって基本スペックは異なりますが、基本的にどのサーバーもデザイン性や機能性が高いのが特徴です。
中でもデュオとスラットは洗練されたデザイン性と高い機能性を兼ね備えていて、オシャレで使い勝手が良いウォーターサーバーをお探しの方にとてもおすすめです!!
下記ではそんなauのウォーターサーバーの特徴を3つ紹介します。
auのウォーターサーバーの3つの特徴
- どのウォーターサーバーもデザインがオシャレ
- 美味しい天然水が飲める
- au独自のキャンペーンでお得にレンタルできる
auのウォーターサーバーの特徴①:どのウォーターサーバーもデザインがオシャレ
auでレンタルできるウォーターサーバーは全部で5種類。
どの種類もデザインがオシャレなので、「どうせならオシャレなウォーターサーバーが良い!」という人にピッタリ!
洗練されたシンプルなデザインなので、お部屋の雰囲気との調和性が高いのはもちろんのこと、1つのインテリアとしての存在感も発揮してくれますよ♪
auのウォーターサーバーの特徴②:美味しい天然水が飲める
auでウォーターサーバーをレンタルするとバナジウムを含んだ富士の天然水を飲むことができます。
富士の何層にも重なり合う地層に染み込むことで磨き上げられた雨水や雪解け水は、バナジウムを多く含む天然水として再度地上へと湧き上がります。
その湧き水を採水し、工場でキレイに整えたお水がauのウォーターサーバーで飲める富士の天然水になります。
まろやかで後味に少し甘みを感じるのが特徴です。
そんな富士の天然水を冷水やお湯で毎日楽しむことができます♪
au独自のキャンペーンでお得にレンタルできる
実はauのウォーターサーバーは「フレシャス」という人気メーカーのウォーターサーバーになります。
業務提携によりauを経由してフレシャスのウォーターサーバーをレンタルできるようになりました!
その結果、フレシャスには無いau独自のキャンペーンによって、公式よりもお得な条件でのレンタルが可能です!!
【SNSから収集!】auのウォーターサーバーを使ったネットユーザーの口コミ評判を集めてみた!
auのウォーターサーバーに関しての口コミや評判をSNSを中心に調査し、有益なものを集めてみました!
auのウォーターサーバーのネット上の口コミを知りたい方は参考にしてください。
auのウォーターサーバーの悪い口コミ評判
auショップのウォーターサーバーの営業はウザいけど、バイト先のウォーターサーバーの水超おいしい😱
— ⛅ Nao ฅ*•ω•*ฅ♡ (@nyaonyao1119) April 17, 2019
ウォーターサーバーが届きました😶スマホ機種変の時にau shopのお兄さんに薦められて😓
セールストークに弱いんです😱
Σ(´∀`||;) pic.twitter.com/pQNOU1Z33A— はまあ (@amaha0277) December 17, 2018
あいほんアップデートしてからバッテリーの減りが早い😅
また買い替えろ系の圧力を感じる糞アプデと見た🤨買い替えるのはかめへんけどウォーターサーバー押し売りされるから嫌なんですけど😤
うちの近所のauだけかな?🙄
— リックドム (@ZlRBtvSgt8lgVOz) November 5, 2019
auのウォーターサーバーの悪い口コミ評判を主に「営業がうざい」というものでした。
auショップへ行くとスマホや各種サービスの手続きの延長でウォーターサーバーのレンタルの提案があるようです。
ウォーターサーバーに興味がない人からすると「うざい」と感じてしまうかもしれませんね。
しかし、auとしては当たり前の業務ではありますし、断った後に更にしつこく営業されるということは無いので、興味がない場合はすぐに断るのが大切だと思います。
ちなみに、ウォーターサーバーの性能やお水に関する悪い口コミはありませんでした。
auのウォーターサーバーの良い口コミ評判
auで契約したウォーターサーバー最高だ。
部屋でラーメン食える。— カズラー植物育成記 (@kazurer55781) October 31, 2019
部屋用にauのウォーターサーバーを購入。
コンパクトでお洒落、起きてすぐコーヒーが飲める。いいねこれ(๑•̀ㅁ•́๑)✧ pic.twitter.com/X59p4ZzTdW— 玲音@全力ゼニー() (@takafuku0815) November 23, 2017
auショップのウォーターサーバーから出る水クソうまい どこぞの彦根◯合高校の食堂の水とは違うぜ
— NAØhiRO バンメ なんば 京都 神戸 ベビメタ 城ホ両日 Queen 京セラ 低浮上 (@gohhadarumohho) August 17, 2016
良い口コミでは「水がうまい!」・「便利になった!」という内容が多かったです。
また「デザインが良い」という評判も見つけることができました。auでウォーターサーバーをレンタルされた方はそれぞれの理由で満足されているようです。
auのウォーターサーバーの口コミ評判まとめ
auのウォーターサーバーの口コミを調べたところ、良い口コミの方が多かったです。
- お水が美味しい
- サーバーが便利
- デザインが良い
という内容が主な内容となっていて、評判も良いことから試す価値は十分にあると判断できそうです!
auのウォーターサーバーに興味がある人は、ショップで説明を聞くか公式サイトで確認してみてください。
【2020年最新情報!】auウォーターサーバーのキャンペーンキャッシュバックまとめ
- ウォーターサーバーはじめる割
- ウォーターサーバー乗り換えサポート
- 10%のポイント還元
2020年1月現在では3つのキャンペーンを行っているようです。
下記で詳しく解説しますので参考にしてください。
auのウォーターサーバーの最新キャンペーン情報①:ウォーターサーバーはじめる割
キャンペーン内容 |
お水代を6,480円割引 ※定期配送1回につき540円の割引。 ※定期12回まで割引が適応されます。 |
対象 | 新規お申し込みの方 |
新規お申込者の方を対象としたお得なキャンペーンです。
お水代が毎回540円安くなります。この割引は合計で12回続き、最大で6480円分のお水代が安くなります。
auウォーターサーバーの最新キャンペーン情報②:ウォーターサーバー乗り換えサポート
キャンペーン内容 | 8,000WALLETポイントをプレゼント |
対象 | 他社から乗り換えの方 |
条件 |
【対象外】
上記からの乗り換えは対象外 |
他社からの乗り換えの場合、8,000 WALLETポイントを必ずもらうことができます。
8000ポイントは8000円と同じ価値なので8,000円がもらえると思っていいです。
WALLETポイントはau WALLET Market内の食品や家電、コスメ用品などの購入に使用することができます。
auウォーターサーバーの最新キャンペーン情報③:10%のポイント還元
キャンペーン内容 | 購入金額の10%をポイント還元 |
対象 | au WALLET Marketプラスにお申し込みの方 |
利用料金 | 330円/月 |
お水の購入金額の10%をポイント還元できるサービスです。
お水を定期で届けてもらう度にポイントが貯まり、貯まったポイントで買い物ができるのでとてもお得です。
月額330円かかるのが残念ではありますが、毎月の購入額が大きい方は加入された方が後で得することができます。
特に4人家族などのお水の購入額が高めのご家族の方におすすめです。
auのウォーターサーバーの種類やデザインを紹介します!
auのウォーターサーバーの種類やデザイン①:dewo(デュオ)
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | dewo(デュオ) |
外寸 | (幅)290mm×(奥)363mm×(高)1125mm |
カラー |
|
重さ | 20kg |
冷温水の容量 |
|
冷温水の温度 |
|
消費電力 |
|
チャイルドロック | 全ボタンロック |
その他機能 |
|
お水の設置場所 | サーバーの上部 |
天然水の種類 |
|
サーバーレンタル料 |
|
安くて高性能な人気のウォーターサーバーです。
自動スリープやエコモード、フレッシュ機能などの各種機能によって電気代を抑えつつ快適なウォーターサーバー生活を送ることができます。
しかも洗練されたシンプルなデザインでお部屋の雰囲気を引き立ててくれるので、デザインが良いウォーターサーバーをお探しの方にとてもおすすめです♪
auのウォーターサーバーを検討されている方はチェックしてみてください。
auのウォーターサーバーの種類やデザイン②:dewo mini(デュオ・ミニ)
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | dewo mini(デュオ・ミニ) |
外寸 | (幅)250mm×(奥)295mm×(高)470mm |
カラー |
|
重さ | 7.3kg |
冷温水の容量 |
|
冷温水の温度 |
|
消費電力 |
|
チャイルドロック | 全ボタンロック |
その他機能 |
|
お水の設置場所 | サーバーの上部 |
天然水の種類 |
|
サーバーレンタル料 |
|
デュオのミニタイプです。
機能は全く同じなのですが、サイズが電気ポット並に小さいのでちょっとした台と電源さえ確保できればどこにでも置くことができます!
コンパクトなウォーターサーバーをお求めの方はぜひチェックしてみてください♪
auのウォーターサーバーの種類やデザイン③:Slat(スラット)
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | スラット |
外寸 | (幅)290mm×(奥)350mm×(高)1110mm |
カラー |
|
重さ | 24kg |
冷温水の容量 |
|
冷温水の温度 |
|
消費電力 |
|
チャイルドロック | 冷温水両方 |
その他機能 |
|
お水の設置場所 | サーバーの足元 |
天然水の種類 | FRECIOUS富士9.3L:1,506円 |
サーバーレンタル料 |
【スラットの場合】
|
様々な温度のお水を出せる一際便利なウォーターサーバーです。
合計5種類の温度のお水で、用途に合わせた使い方ができます。
例えば、赤ちゃんがいるご家族の方なら70~75℃の温度の温水ですぐにミルクを調乳することができます。
また、アッツアツのお湯でラーメンやコーヒーを作ることも可能ですし、冷たすぎるお水が苦手な方は常温水で美味しいお水を飲むこともできます。
レンタル料が900円/月しますが、機能性重視の方にはおすすめのウォーターサーバーです。
auのウォーターサーバーの種類やデザイン④:SIPHON+(サイフォンプラス)
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | サイフォンプラス |
外寸 |
【ロングタイプ】 (幅)300m×(奥)340mm×(高)1225mm 【ショートタイプ】 |
カラー |
※ショートタイプも同じ |
重さ |
【ロングタイプ】 18.1kg 【ショートタイプ】 |
冷温水の容量 |
【ロングタイプ】
【ショートタイプ】
|
冷温水の温度 |
|
消費電力 |
|
チャイルドロック | 冷温水両方(簡易ロック) |
その他機能 |
|
お水の設置場所 | サーバーの上部 |
天然水の種類 |
|
サーバーレンタル料 | 0円/月 |
0円でレンタルできるスタンダードなウォーターサーバーです。
機能性などは他のウォーターサーバーと比べると劣ります。ですが、タンク内の殺菌やエコ機能などの必要最低限の機能はついているので不便を感じることはありません。
とにかく毎月の費用を抑えつつ快適なウォーターサーバー生活を送りたい方におすすめです。
auのウォーターサーバーの料金・値段・月額費用はいくらかかるの?
次にauでウォーターサーバーをレンタルした時にかかる料金・値段・月額費用について詳しく紹介します。
auのウォーターサーバーの料金について知りたい方は参考にしてください。
auのウォーターサーバーの初期費用はいくらなの??
項目 | 内容 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
auのウォーターサーバーは初期費用0円で導入することができます。
手数料や入会費など、一切費用がかかることなくレンタルを開始することができます。
auのウォーターサーバーの設置費用はいくらかかるの?
項目 | 内容 |
---|---|
設置費用 | 0円 |
auのウォーターサーバーの設置は自分で行うため設置費用はかかりません。
設置は動画で確認しながら行うことができるのでとっても簡単です。また、分からないことはお客様サポートへ問い合わせることができます。
auのウォーターサーバーのレンタル料はいくら?
項目 | 内容 |
---|---|
デュオ |
500円 ※お水2箱注文時は0円 |
デュオミニ |
500円 ※お水3箱注文時は0円 |
スラット |
900円 ※お水3箱注文時は0円 |
サイフォンプラス | 0円 |
サイフォンプラスショートタイプ | 0円 |
auのウォーターサーバーのレンタル料は上の通りです。
サイフォンプラスなら無料でレンタルすることができ、他のウォーターサーバーも決まった数以上のお水を注文することで無料になります。
また、「はじめる割」というキャンペーンで毎月500円の割引が最大12回つくので1年間はほぼ無料でレンタルすることができます。
auのウォーターサーバーのお水の値段・最低注文数・ノルマは?
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の値段/本 |
【FRECIOUS富士】
【FRECIOUS朝霧高原】 【FRECIOUS木曽】 |
お水の値段/1セット |
【FRECIOUS富士】
【FRECIOUS朝霧高原】 【FRECIOUS木曽】 |
最低注文数 |
※バラ売りなし |
ノルマ | 毎月1箱の注文。 |
auのウォーターサーバーのお水の値段は上の表の通りです。
富士の天然水が他の天然水よりも若干安いですね。
とはいえ、auのウォーターサーバーはサーバーによって選べるお水が決められていたりしてちょっとややこしいです。
ここでは大体の値段・料金を掴んで把握しておきましょう。
auのウォーターサーバーのメンテナンス料金はいくら?
項目 | 内容 |
---|---|
メンテナンス料 | 0円 |
auのウォーターサーバーのメンテナンス料は無料です。
メンテナンス方法は動画で確認することができ、自分で簡単に行うことができます。
有料の訪問クリーニングなどは行っていません。
auのウォーターサーバーの月額やかかる費用まとめ。
項目 | 内容 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
設置費用 | 0円 |
レンタル料 |
※はじめる割で1年間は500円引き |
お水代 |
【FRECIOUS富士】
【FRECIOUS朝霧高原】 【FRECIOUS木曽】 |
お水のノルマ | 毎月1箱 |
月額 | 4,620円(税抜) |
フレシャスの料金はレンタル料+お水代で計算することができます。
上の合計金額は「デュオのレンタル料+お水1箱-はじめる割500円」で計算したものになります。
サイフォンプラスをレンタルするなら4,120円、スラットなら5,020円が最低料金になります。
参考にしてください。
auのウォーターサーバーの料金シュミレーションを紹介します。
次にauのウォーターサーバーの料金シュミレショーンを紹介します。
料金はすべて下の条件で計算しています。
- お水:7.2L富士
- 注文数:最低注文数+人数に見合う量
- サーバー:デュオ
人数に見合う量とは、「大人1人が1ヶ月に必要なお水の量=12L」を目安とし、家族構成に合ったお水の量で料金を計算しています。
料金シュミレーション①:一人暮らしの場合
項目 | 内容 |
---|---|
レンタル料 | 500円/月 |
お水の費用量(目安) | 20L前後 |
お水代 |
1箱:7.2L×4パック=4623円(税抜) ※定期1回の最低注文数で計算 |
はじめる割 | -500円(12回) |
合計金額 | 4,623円/月(税抜) |
1日単価 | 149円/日 |
一人暮らしの場合の合計金額は4,623円で、コスパは149円になります。
一人暮らしだと少し高く感じますが、毎日149円で美味しいお水とお湯を便利に使えるならアリだと思います。
しかしながら、そもそもお水をあまり利用しない人は単なる無駄使いとなる可能性が高いので要注意です。
外出や外泊が多い人は特に注意しましょう。
事前に自分がどのくらいのお水を毎日飲むのか?を検証してからレンタルした方がいいかもしれません。
料金シュミレーション②:二人暮らしの場合
項目 | 内容 |
---|---|
レンタル料 | 500円/月 |
お水の必要量(目安) | 40L前後 |
お水代 | 2箱:7.2L×4パック=9,246円(税抜) |
はじめる割 | -500円(12回) |
合計金額 | 9,246円/月(税抜) |
1人当りのコスパ | 149円/日 |
2人暮らしの場合の合計金額は9,246円(税抜)で、一人当りのコスパは149円になります。
しかし2箱注文の場合のお水の総量は57.6Lになり、17.6Lが余るので、次の月は1箱の注文で済ますことができそうです。
その場合の1日コスパは一人当り118円になります。
料金シュミレーション③:3人家族の場合(大人2人、子供1人)
項目 | 内容 |
---|---|
レンタル料 | 500円/月 |
お水の必要量(目安) | 55L前後 |
お水代 | 2箱:7.2L×4パック=9,246円(税抜) |
はじめる割 | -500円(12回) |
合計金額 | 9246円/月(税抜) |
1人当りのコスパ | 99円/日 |
3人暮らしの場合の合計金額は9,246円で、一人当りのコスパは99円になります。
子供はジュースなどの味付きの飲み物を飲む傾向にあるので、大人ほどお水の消費量は多くありません。
そのため今回も2箱の注文で足りると想定して計算しています。
料金シュミレーション④:4人家族の場合
項目 | 内容 |
---|---|
レンタル料 | 500円/月 |
お水の必要量(目安) |
大人一人:20L 子供一人:15L 合計:70L |
お水代 | 3箱:7.2L×4パック=13,869円(税抜) |
はじめて割 | -500円(12回) |
合計金額 | 13,869円/月(税抜) |
1人当りのコスパ | 112円/日 |
4人家族の場合の合計金額は13,869円で、コスパは一人あたり112円です。
さすがにこの人数になると合計金額は高くなります。しかし一人当りのコスパは1日112円で、毎日おいしいお水とお湯を便利に使うことができます。
ただ、予算をオーバーしてしまう場合は無理に契約せず、auのものよりも安いウォーターサーバーを探すのもいいと思います。
参考にしてください。
auのウォーターサーバーの電気代は330円~600円前後!
項目 | 電気代 |
---|---|
デュオ | 約330円~/月 |
デュオミニ | 約400円~/月 |
スラット | 約380円~/月 |
サイフォンプラス | 約600円~/月 |
サイフォンプラス意外は同じくらいの電気代で使うことができます。
特にデュオが安いので、電気代を抑えたい人はデュオをレンタルするのがおすすめです。
しかしながら、全体的なコストを重視するなら電気代だけではなく、サーバーのレンタル費用も含めた上で選ぶことが重要です。
その場合、レンタル料が0円のサイフォンが安いです。
参考にしてください
auのウォーターサーバーを解約方法と解約金について解説します。
auのウォーターサーバーは他社と同様に契約の縛りがあります。
そのため解約するタイミングによって解約金が発生するので、契約前に解約方法と解約金についてしっかり把握しておくことが大切です。
auのウォーターサーバーの解約方法は電話一本で行うことができます!
項目 | 内容 |
---|---|
解約方法 | 電話一本で解約を申請できます。 |
電話番号 |
0120-12-0531 平日:9:00~20:00 土日・祝日:9:00~17:00 |
解約の流れ |
①電話をかける ②音声ガイダンスで③を選択する ③オペレーターに解約することを伝える |
auのウォーターサーバーの解約方法は、上のフリーダイアルに電話して解約することを伝えるだけ。
電話をかけると音声ガイダンスが流れるので、③(ウォーターサーバーの解約について)を選択します。
オペレーターに繋がるので解約する旨を伝えます。これだけです。
しかし、解約するタイミングによっては解約金が発生するので下記でしっかりと確認しておきましょう。
auのウォーターサーバーの解約金について詳しく解説します。
タイミング | 解約金の額 |
---|---|
2019年2月までに契約した方 |
9ヶ月未満:15,000円 9ヶ月以上24ヶ月未満:9,000円 |
2019年2月以降に契約した方 |
1年未満:18,000円 1年以上2年未満:12,000円 |
2年以上での解約 | 0円 |
auのウォーターサーバーの契約期間は2年です。
そのため2年以内に解約した場合は解約金が発生するので注意しましょう。
また2019年2月以内に契約した方と2月以降に契約した方で解約金の金額が異なる点にも注意してください。
解約金の額が結構大きいので、早期に解約する可能性がある人は不向きだと言えるかもしれません。
【比較してみた】auのウォーターサーバーはauとフレシャスならどちらで申し込むべき??
au | フレシャス | |
---|---|---|
レンタル料 | 0~900円 | 0~900円 |
水の種類 | 1種類 | 3種類 |
新規申し込みキャンペーン | 6480円割引 | 抽選で期間限定グッズ当たる |
乗り換えキャンペーン | 8000Pプレゼント | キャッシュバック(最大16,200円) |
赤ちゃんキャンペーン | なし | 毎年水1箱無料 |
ポイント還元 | 10%還元 | なし |
解約金 |
1年未満:18,000円 1年以上2年未満:12,000円 |
1年未満:16,500円 1年以上2年未満:9,900円 |
auとフレシャスのサービス内容を比較してみました!
表を見てわかる通り、auとフレシャスのサービス内容は若干異なることが分かりますね。
フレシャスでウォーターサーバーをレンタルした方がいい人はこんな人
- auのサービスを使っていない人
- 他社からの乗り換えの人
- 赤ちゃんがいるご家庭の方
- 早く解約する可能性がある人
- 複数の天然水を飲んでみたい方
フレシャスで直接契約した方が良い人は上の通りです。
特に他社からの乗り換えの方や赤ちゃんがいる方はフレシャスでの直接契約がおすすめです!
また解約金(リスク)が少しでも低い方が良い人もフレシャスでの契約を検討しましょう。
auでウォーターサーバーをレンタルした方がいい人はこんな人
- auのサービスを使っている人
- 新規お申込者の方
- 2年以上利用される方
auで契約した方が良い方は上の通りです。
auの何かしらのサービスに加入されている方はもちろんのこと、新規お申し込みの方もauでの申し込みがおすすめです。
初回6480円割引でフレシャスよりもお得にウォーターサーバーをは初めることができます。
また、au光やau電気などの長期的に利用するであろうサービスに加入されている人(される人)もauでの契約がおすすめです。
ポイント10%還元でお得に継続することができます♪
auのウォーターサーバーのよくある質問5選
auのウォーターサーバのよくある質問を5つ紹介します。
①:auウォーターサーバーのお水の注文仕方を教えてください。
お水は定期購入で毎月決まった日に自動的に送られてきます。
なのでお水の注文を行う必要はありません。
ただ、追加注文の場合は自分で注文を行う必要があります。
追加注文の方法はよくある質問NO.③を参考にしてください。
②:お水の配達のスキップや休止する方法を教えてください。
- お客様サポートへ電話する
- マイページで申請する
どちらからでも配達のスキップを行えます。ただ、お届け日の7日前までに手続きを行っていない場合はその月のお水の配達をスキップできません。
スキップしたい場合は早めに連絡しましょう。
③:auウォーターサーバのお水の追加注文は可能ですか?
可能です。
auカスタマーセンターに電話するか、au WALLET Marketのマイページから簡単に追加注文を行うことができます。
④:auのウォーターサーバ契約に必要な条件は?
au IDを持っていてau WALLET Marketが必須です。
au IDはauの何かしらのサービスを契約している人なら必ず持っているau専用のIDのことです。
au WALLET Marketとは「au ID保有者向けの提案型ショッピングサービスのこと。」です。
au WALLET Marketではauのサービス利用時に貯まったポイントでMarket内の様々な商品を購入することができます。
登録無料です。
つまり、au IDを持っていてau WALLET Marketを無料登録した人なら誰でもウォーターサーバーを契約することができます。
⑤:auを解約した後、ウォーターサーバだけ使うことはできますか?
できます。
auのサービスを解約後にフレシャスに連絡することで継続してウォーターサーバーを使うことができます。
連絡を入れると簡単な手続きがありフレシャスとの直接契約になります。
auのウォーターサーバーまとめ
- 新規お申込者はauでの契約がおすすめ!
- 他社からの乗り換えはフレシャスでの契約がおすすめ!
- 口コミや評判も悪くない。
- 送料無料で注文できる!
- 休止やスキップも簡単にできる。
auのウォーターサーバーについてまとめました。
auのウォーターサーバーはフレシャスが提供する人気サーバーですが、独自のキャンペーンによってお得にレンタルできるようになっています。
特に新規お申込者の方はフレシャスで契約するよりもお得なのでおすすめです。
しかし乗り換えの場合はフレシャス方が2倍お得となっています。
なので他社から乗り換えの方はフレシャスで直接契約するようにしましょう。
また、他のおすすめのウォーターサーバーがどれなのか知りたい方は、他の人気がある21社で比較したおすすめウォーターサーバーTOP7を参考にしてみてください。