「DTMを始めたいけど、何から始めればいいかわからない」「全くの初心者だけどDTMで音楽が作れるようになるの?」と悩んでいませんか?
DTMで音楽をつくるためには何が必要なのか、そもそも何から始めていいのかわからないですよね。
DTMには専門用語や覚えることなどがたくさんあり、初心者でも音楽が作れるようになるのか不安になると思います。
そこで今回はDTM初心者でも音楽が作れるようになるための知識をご紹介していきます。
DTMの基礎知識や用語、さらにはおすすめのスクールなどもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
\初心者におすすめのDTM教室10校/ 初心者におすすめのDTM教室10校をみる

もくじ
初心者がDTMを始めるために必要な知識とDTMの始め方!
- DTMってどんな音楽?
- 初心者がDTMを始めるために必要なもの
「DTMって聞いたことあるけど、実際どうやって音楽をつくるんだろう。」と思っている方も多いかもしれません。
DTMでつくれる音楽や、DTMを始めるために必要なものについて詳しくご紹介します。
DTMってどんな音楽?
DTMとはDesk Top Music(デスクトップミュージック)の略で、パソコンを楽器のように扱いパソコン上で音楽制作します。
パソコンに音楽制作ソフトをインストールし、様々な楽器の音を組み合わせることで曲を作り出すことができます。
音楽制作ソフトの中から楽器の音を選択することもできますが、実際の楽器の音を録音したり、歌声を入れたりすることも可能です。
またパソコンに録音した音を修正したり編集したりすることも簡単にできます。
初心者がDTMを始めるために必要なもの
DTMを始めるために必要なもの | 料金 |
---|---|
パソコン
|
こだわらなければ最低6万円~、プロレベルまで目指すなら15万円ぐらい |
DAWソフト
|
こだわらなければ無料~、プロレベルまで目指すなら6万円ぐらい |
オーディオインターフェイス |
こだわらなければ最低5千円~、プロレベルまで目指すなら10万円ぐらい |
ヘッドフォン |
こだわらなければ最低5千円~、プロレベルまで目指すなら3万円ぐらい |
DTMを始めるために必要なものは、パソコン、DAWソフト、オーディオインターフェイス、ヘッドフォンの4点です。
これら全てをそろえようと思うと最低でも7万円は必要になります。
パソコンとDAWソフトは必須で、これがなければDTMをはじめることはできません。
ただ、オーディオインターフェイスとヘッドフォンは今すぐの購入が負担になるのであれば、後からでも大丈夫です。
DTMをしていく上で将来的には必要となりますが、最低パソコンとDAWソフトだけでも音楽制作はできます。
DTMに適しているパソコンとは?
- MacとWindowsはどっちがいい?
- CPUはCore i5以上がおすすめ!
- 内蔵メモリは大きいものを選ぼう!
- HDDとSDDが両方あるパソコンがおすすめ!
DTMに適しているパソコンとは、ある程度性能が高いパソコンです。
DTMをパソコンで行う際、性能があまりにも低いパソコンを使ってしまうと音楽制作ソフトが立ち上がらなかったり、上手く操作できなかったりします。
そこで、DTMをする際に使うパソコンで特に確認していただきたい性能をまとめました。
どんなパソコンがDTMに適しているのか、以下詳しく説明していきます。
MacとWindowsはどっちがいい?
DTMで音楽制作する際、「Mac」と「Windows」どちらでも問題なく使用できます。
パソコンにはOS(オペレーティング システム)の種類があり、圧倒的なシャアをしめているのが「Mac」と「Windows」の2種類。
最近のDTMソフトは「Mac」と「Windows」どちらにも対応しているソフトが多く出ているので、どちらでも不自由なく使用可能です。
CPUはCore i5以上がおすすめ!
DTMで利用するパソコンを選ぶ際に重要なのが、「CPU」です。パソコンの「CPU」はCore i5以上を選ぶようにしましょう。
「CPU」とはコンピューターの脳と言われている部分で、どんなパソコンにも必ず備わっているパソコンの中心となる部分。
Core i7、Core i5、Core i3などの名前で表され、数が多いと値段は上がりますが、その分高性能なパソコンと言えます。
DTMで利用するパソコンは、「CPU」はCore i5以上を選ぶようにしましょう。
特にインテル社のCPUを搭載したパソコン「MacBook Air」や「ヒューレット・パッカード(HP) 」などがおすすめです。
内蔵メモリは大きいものを選ぼう!
パソコンの内蔵メモリは大きいものを選ぶようにしましょう。
メモリは画像や音楽などのデータを保存しておく場所です。内蔵メモリが小さいと音が出せないという事態も起こってしまします。
なるべく大きな容量のメモリが必要ですが、最低でも16GB以上のものを選ぶようにしてください。
HDDとSDDが両方あるパソコンがおすすめ!
DTMで利用するパソコンには HDDとSDDが両方備わっているパソコンがおすすめです。
HDDとはHard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略で、プログラムなどを記憶しておく記憶装置で、データの容量が多く通信速度が遅いのが特徴。
SDDとはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、HDD同様の記憶をためておく装置です。
SDDはHDDに比べてデータ容量が少ないのですが、通信速度が早いという特徴があります。DTMをパソコンでするためには、この HDDとSDDが両方備わっているものを選ぶようにしましょう。
初心者が知っておくべきDTMに必要な専門用語を解説!
- 演奏情報の「MIDI(ミディ)」
- マイクやギターなどの音をパソコンに取り込む「オーディオインターフェース」
- 作曲ソフトの「DAW(ダウ)」
DTMを始める前に知っておいていただきたい、いくつかの専門用語があるので代表的なDTM用語をご紹介していきます。
演奏情報の「MIDI(ミディ)」とは?
「MIDI(ミディ)」とは、簡単に言えば音符データなどの演奏情報です。
DTMで音楽をつくる際は、音楽制作ソフトにコードを打ち込んで音をつくっていくのですが、この打ち込んだ情報をMIDIデータといいます。
DTMをする上で頻繁に出てくる言葉なので、覚えておくことをおすすめします。
マイクやギターなどの音をパソコンに取り込む「オーディオインターフェース」とは?
「オーディオインターフェース」とはパソコンと周りの機器を接続するもので、マイクやギターなどの音をパソコンに取り組んだり、その音を再生する際に大切になる機械です。
「オーディオインターフェース」がないと楽器や歌の録音ができません。ソフトに備わっている音での音楽制作はできますが、自分のつくりたい音とは離れてしまう可能性もあります。
初めのうちはなくても大丈夫ですが、DTMが上達すればするほど「オーディオインターフェース」は重要な機器となります。
作曲ソフトの「DAW(ダウ)」とは?
「DAW(ダウ)」とはDTMで音楽をつくるために必要な音楽制作ソフトを指します。
「DAW」にはたくさんの種類がありますが、大きく分けて無料のものと有料のものがあります。
無料のものでも音楽制作はできますが、有料に比べ使える機能が少ないので経験者は物足りないと感じてしまうかもしれません。初心者の方はまず無料のもので大丈夫です。
ただ無料のDAWもたくさんあるので、どれを選べばいいか悩んだときは「Studio One 3 Prime」がおすすめです。
「Studio One 3 Prime」はWindowsとMacに対応していて、プロの方も使用しているほど高機能なDAWです。同じソフトの有料版があるので、物足りなくなったら有料版を購入しましょう!
以下、DAWの無料ソフトと有料ソフトをまとめたので参考にしてみてください。
「DAW」Windowsに対応しているフリーソフト
Windowsに対応しているフリーソフト | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
無料
|
以前6万円で発売されていたのが無料になった最強DAW。無料DAWソフトの中で高機能。 |
|
無料
|
ソフトの起動が早く、クラブミュージックに向いている。 |
|
Podium Free | 無料 |
プロの作曲家がレコーディングの際によく使われているDAW。もちろん作曲も可能。 |
「DAW」Macに対応しているフリーソフト
Macに対応しているフリーソフト | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
無料
|
Mac利用者ならこれで十分といえる優秀なDAW。iPhoneやiPadでも利用可能。 |
|
無料
|
iOSでダウンロードできるパソコン用ソフト。iPhone、iPad、パソコン間でデータ同期可能。 |
「DAW」WindowsとMacに対応しているフリーソフト
WindowsとMacに対応しているフリーソフト | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
無料
|
プロに愛用されているDAWだが、使いやすいので初心者にもおすすめ。
|
|
無料
|
FL Studioに似て多くの音源が収録されているので、本格的な音楽制作ができる。 |
|
Tracktion | 無料 |
使いやすいわけではないが、完全無料で機能制限のない人気のDAW。 |
「DAW」WindowsとMacに対応している有料ソフト
WindowsとMacに対応しているフリーソフト | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
7,000円~57,000円 |
音楽ジャンルに問わず幅広い人気を誇るDAW。DTM教室で使われていることも多い。 |
|
FL STUDIO | 12,926円~26,928円 |
Aviciiをはじめ、世界のアーティストから圧倒的支持を得ているソフト。音楽制作ツールのアイコンになっている。 |
Studio One | 12,778円~40,550円 |
女性アーティストのCharaをはじめ、多くのアーティストに愛用されている。圧倒的なサウンドクオリティーでプロの支持を得ている。 |
てっとり早く初心者がDTMを上達させるなら音楽教室に通うこと!
初心者であればてっとり早くDTMを上達させるためにも、DTM教室に通うことをおすすめします。
始めは作曲ソフトの操作方法や、作曲に必要な基礎知識など覚えることが多く、時間がかかってしまいます。
DTM教室に通えば、わからないことをその場で解決でき、講師と目標設定することでモチベーションが保ちながらスキルをみにつけることができます。
初心者がDTM教室を選ぶ際に気をつけるべき3つのポイント
- 通い続けられるレッスン料金か
- 講師の質がいいか
- 体験レッスンがあるかどうか
通い続けられるレッスン料金か
DTM教室に通うとなると気になるのは「レッスン料金」ですよね。
初心者であればDTMのスキルを身につけるまで、半年や1年間など一定期間必要になります。なので、通い続けることを考えるとレッスン料金はDTM教室を選ぶ際の重要なポイントです。
DTM教室の料金相場は1レッスン5,000円~6,000円と言われています。
さらにDTM教室によっては入会金や教材費など別途料金がかかる場合があるので、確認が必要です。継続的に通い続けるためにも、料金の確認や計画をきっちり立てましょう。
講師の質がいいか
DTM教室を選ぶ際に重要なポイントは「講師の質」です。
なぜなら、講師との相性や教え方によって、効率良くさらに楽しく学べるかが変わってくるからです。特に注意して確認していただきたのが、講師の実績。
例えば、有名アーティストに楽曲経験がある方や、現役プロで活躍している方などが講師をしているスクールもあります。
プロから学ぶことで基礎知識だけでなく、作曲や編集をするテクニックなども学ぶことが可能です。
また、講師の音楽ジャンルなどを確認しておくことで、好きな音楽ジャンルの講師から学ぶことができます。
体験レッスンがあるかどうか
DTM教室を選ぶ際の3つ目のポイントは体験レッスンです。
体験レッスンではDTM教室の雰囲気、講師の雰囲気、また実際のレッスン内容を細かく確認することができます。
体験レッスンを受けないで決めてしまうと、想像していたものと違い後悔してしまう可能性があります。
体験レッスンを上手く活用して自分にあったDTM教室をみつけましょう。
初心者におすすめのDTM教室10校を比較
教室名 | 1レッスンの料金 | 講師の質 | 体験レッスン |
---|---|---|---|
シアーミュージック |
![]() 4,000円~ (45分) |
採用率5%以下の経験豊富な講師陣 | ![]() 無料 |
![]() ABC ミュージックスクール |
![]() 5,300円~ (60分) |
レッスン力、人柄にこだわり抜いた講師陣 | ![]() 無料 |
![]() カサメミュージックスクール |
![]() 4,380円~ (60分) |
様々な舞台で活躍しているミュージシャンが講師 | ![]() 1,000円 |
![]() アバロン・ミュージック・スクール |
![]() 5,900円~ (60分) |
有名楽曲を手掛けるプロの音楽クリエイターが在籍 | ![]() 無料 |
![]() ミュージックスクールウッド |
![]() 5,500円~ (60分) |
有名アーティストに楽曲提供しているプロデューサーなど多数在籍 | ![]() 無料 |
![]() SOUND SCRAMBLE (サウンドスクランブル) |
![]() 5,000円~ (60分) |
現役プロの講師が丁寧に教えてくれる | ![]() 無料 (エキスパートコースのみ有料) |
![]() Wish Music shool (ウィッシュミュージックスクール) |
![]() 3,250円~ (30分) |
CMやアーティストに楽曲提供している講師 | ![]() 無料 |
![]() Step One DTM School (ステップワンDTMスクール) |
![]() 3,300円~ (30分) |
有名アーティスの作曲を手掛ける現役プロデューサー在籍 | ![]() 無料 |
![]() 椿音楽教室 |
![]() 5,363円~ (60分) |
有名音楽大卒業の音楽のプロが講師 | ![]() 無料 |
MUSH MUSIC SCHOOL |
|
現役プロの作曲家が在籍 | ![]() 無料 |
初心者におすすめのDTM教室10校を「レッスン料金」「講師の質」「体験レッスン」の項目で比較しました。
すべてのDTM教室で体験レッスンをおこなっているので、興味のあるスクールがあれば参加してみてください。
初心者におすすめ!人気のDTM教室5校!
シアーミュージック
おすすめ度 | ![]() |
料金設定 |
|
レッスン形態 | 個人 |
体験レッスン | ![]() 無料 |
講師のレベル |
採用率5%以下の経験豊富な講師陣 |
- 初心者でも安心の完全マンツーマンレッスン
- 講師を指名できる講師指名制度
- 通いやすい料金設定
当メディアおすすめのDTM教室はシアーミュージック!
月額4,000円からと初心者にとって通いやすい料金設定のスクールです。
シアーミュージックでは完全マンツーマンレッスンで、未経験者でも自分のペースでDTMを学ぶことができます。
また、最初は月に何回レッスンに通えばいいのかわからないものですよね。
シアーミュージックでは月2回~4回までレッスン回数が選べ、月ごとに変更可能なので予定に合わせて回数を変えることができます。
さらに初心者には安心の講師指名制度があり、レッスン予約をする際に講師を選ぶことができるので、万が一相性が合わない講師がいても変更が可能です。
シアーミュージックのコース料金
コース名 | 入会金 | コース料金 | 別料金 |
---|---|---|---|
マンツーマンコース | なし |
|
|
オリジナル 楽曲制作サービス |
なし |
|
|
シアーミュージックの口コミ
シアーミュージック渋谷校にてフレンドリーライブ✨歌あり楽器ありで盛り上がった〜♪( ´θ`)ノ
ライブ初めての方も場慣れしてる方も、グループレッスン室にて気軽に参加できるイベント♬
今回から渋谷校でも始まったフレンドリーライブ、定期的に担当させていただきます😊次は7月にやれたらいいな🌈 pic.twitter.com/3evigqIw86
— 小野貴之🍊 (@ono_singer) May 12, 2019
シアーミュージックでDTMが開校されている店舗一覧
店舗名 | 住所 | アクセス方法 |
---|---|---|
札幌校 | 北海道札幌市中央区北4条西3-1-2 成友ビル6F 602号室 |
札幌駅徒歩30秒 |
新宿校 | 東京都新宿区西新宿7-9-9 万寿金ビル3F |
各線新宿駅西口徒歩6分 |
渋谷校 | 東京都渋谷区神南1-20-15 和田ビル4階401号室 | JR渋谷駅徒歩3分 |
池袋校 |
豊島区南池袋2-12-8 岡芹ビル4F | 池袋駅東口徒歩5分 |
銀座校 | 東京都中央区銀座3-3-14 啓徳ビル4F | 東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線 銀座駅C8出口から徒歩1分 JR有楽町駅中央口から徒歩6分 |
名古屋校 | 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目45-10 川島ビル3F B号室 | 名古屋駅1番出口より徒歩1分 |
栄校 | 愛知県名古屋市中区錦3-17-10錦三ビル(キンサンビル)9F | 栄駅一番出口徒歩1分 |
梅田校 | 大阪府大阪市北区芝田1-10-10 芝田グランドビル1301 | 各線梅田駅、JR大阪駅徒歩6分 |
なんば校 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-18 AMEMURA BLDG.5F | 地下鉄なんば駅徒歩7分 |
三宮校 | 兵庫県神戸市中央区雲井通6-1-5 コスモビル2F | 三ノ宮駅徒歩3分 |
広島校 | 広島県広島市中区鉄砲町8-15 八重洲ビル9F | 広電本線八丁堀駅 徒歩3分 |
福岡天神校 | 福岡県福岡市中央区大名2-1-17 MURASAKI PLACE 502号室 | 西鉄福岡駅、天神駅徒歩5分 |
\無料体験レッスン受付中!!/ シアーミュージックスクールの公式HPを見る
ABC ミュージックスクール
おすすめ度 | ![]() |
料金設定 |
|
レッスン形態 | 個人 |
体験レッスン | ![]() 無料 |
講師のレベル |
採用率は5%のレッスン力、人柄にこだわり抜いた人材 |
- 初心者でも楽しく学べる
- 続けやすい選べるレッスンスタイル
- 相性が合う講師を選んでくれるので初心者でも安心
ABC ミュージックスクールは初心者でも楽しく上達できるように、自分の好きな曲を通して成長できるDTM教室です。
レッスンスタイルは「スタジオレッスン」「自宅レッスン」「オンラインレッスン」と選べるので、自分の生活スタイルに合わせて学ぶことができます。
マンツーマンレッスンなので自分のペースで学ぶことができますが、特に初めて通うスクールだと講師との相性は気になるものですよね。
ABC ミュージックスクールでは体験レッスンの際に講師との相性を考えて選んでくれるので初心者でも安心です。
もちろん講師を指定することも可能ですので、体験レッスンの際に相談してみてください。
ABC ミュージックスクールのコース料金
コース名 | 入会金 | コース料金 | 別料金 |
---|---|---|---|
スタジオレッスン | 5,500円 |
|
なし |
自宅レッスン | 5,500円 |
|
交通費が発生する場合がある |
オンラインレッスン | 5,500円 |
|
なし |
ABC ミュージックスクールの口コミ
ありがと嬉しいございます😂
ABC music schoolさんでもとっても助けてもらった曲です。一つ一つの作品がこうして人に聞いてもらえることがとても嬉しいし、続けてきて良かったと思っています。
大塚さん、ありがとうございます!— 鈴木友海(ゆうみ)🎸SSW&ギター流し (@hello0yuumin) January 30, 2020
ABC ミュージックスクールでDTMが学べる教室一覧
地域 | 店舗 |
---|---|
東京都 |
西東京市校・葛飾区校・江東区校 ・墨田区校・足立区校・江戸川区校・品川区校・渋谷区校 ・世田谷区校・目黒区校・中野区校・北区校・港区校・台東区校・練馬区校・調布市校・荒川区校・町田市校・千代田区校・稲城市校・三鷹市校・板橋区校・府中市校・埼玉校・新宿区校・八王子市校・中央区校・多摩市校・杉並区校・武蔵野市校・国分寺市校・立川市校・豊島区校 |
千葉県 |
千葉校 |
神奈川県 |
神奈川校 |
カサメミュージックスクール
おすすめ度 | ![]() |
料金設定 |
|
レッスン形態 | 個人 |
体験レッスン | ![]() 無料 |
講師のレベル |
様々なジャンルで活躍する経験豊富なミュージシャンが講師 |
- 1レッスンの料金から始められるので初心者でも安心
- 初心者でも楽しめる幅広い音楽ジャンル
- 通いやすい選べるレッスン時間
カサメミュージックスクールは入会金、別途料金なしの1レッスン料金から始められるので、初心者でも安心して通うことができるスクールです。
ポピュラー・ミュージックからジャズまで幅広い音楽ジャンルに対応していて、初めてDTMを学ぶ方でも好きなジャンルで学べ楽しく続けられます。
スタジオに通うことに少し抵抗がある方でも、自宅まできてくれる出張レッスンやオンラインレッスンがあるので、気軽に始めることができます。
さらにレッスン時間は自由に選べるので初心者でも通い続けやすいDTM教室です。
カサメミュージックスクールのコース料金
コース名 | 入会金 | コース料金 | 別料金 |
---|---|---|---|
個人レッスン | なし |
|
|
ペアレッスン | なし |
|
|
カサメミュージックスクールでDTMが学べる教室一覧
地域 | 店舗 |
---|---|
東京都 | 新宿教室・南新宿教室・代々木八幡教室・池袋教室・高田馬場教室・新大久保教室・吉祥寺教室・国分寺教室・中村橋教室・富士見台教室・練馬教室・中野教室・高円寺教室・阿佐ヶ谷教室・荻窪教室・西荻窪教室・初台教室・笹塚教室・千歳烏山教室・日野教室・葛西教室・西葛西教室・秋葉原教室・渋谷教室・中野坂上教室・東中野教室・原宿教室・代々木教室・目白教室・下北沢教室・梅ヶ丘教室・経堂教室・祖師ヶ谷大蔵教室 |
神奈川県 |
横須賀教室・久里浜教室・鎌倉教室・藤沢教室・登戸教室・向ヶ丘遊園教室・生田教室・新丸子教室・武蔵溝ノ口教室・溝の口教室・武蔵小杉教室・渋沢教室 |
埼玉県 |
川口教室 |
千葉県 |
行徳教室・本八幡教室・浦安教室・船橋教室・西船橋教室・津田沼教室・千葉教室 |
アバロン・ミュージック・スクール
おすすめ度 | ![]() |
料金設定 |
|
レッスン形態 |
個人 |
体験レッスン |
![]() 無料 |
講師のレベル |
有名楽曲を手掛けるプロの音楽クリエイターが在籍 |
- 初心者でも簡単に作曲ができる
- レッスンの繰越や変更ができるので通いやすい
- 発表ライブやプロのセミナーなどのイベントがある
アバロン・ミュージック・スクールは口ずさんだ音に講師がコードをつけてくれるので、初心者でも簡単に作曲ができます。
さらに初めての方におすすめの完全マンツーマンレッスンなので、わからない所があればすぐに聞ける環境です。
急な用事や仕事の都合でレッスンに参加ができない日があっても、レッスン日を変更したり、翌月に繰り越したりすることも可能です。
初心者でも楽しめる発表ライブや一流のプロデューサーを招いたセミナーも開催しています。
アバロン・ミュージックスクールのコース料金
コース名 | 入会金 | コース料金 | 別料金 |
---|---|---|---|
作曲・DTMコース | 0円 |
|
|
アバロン・ミュージックスクールでDTMが開校されている店舗一覧
店舗名 | 住所 | アクセス方法 |
---|---|---|
渋谷校 | 東京都渋谷区渋谷3-10-19 渋谷MJ-Ⅱビル4F |
JR渋谷駅徒歩3分 |
池袋校 | 東京都豊島区池袋2-5-10 OZビル5F | JR池袋駅 西口より徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、副都心線 池袋駅 C6出口より徒歩30秒 |
東中野校 |
東京都中野区東中野4-6-5 山手ビル2F | JR総武線新宿駅より4分の 「東中野駅」下車(西口)徒歩1分 東京メトロ東西線「落合駅」 下車 徒歩3分 |
町田校 | 東京都町田市原町田1-2-3 アーベイン平本103 | JR町田駅から徒歩1分 小田急町田駅から徒歩3分 |
ミュージックスクールウッド
おすすめ度 | ![]() |
料金設定 |
|
レッスン形態 |
個人orグループ |
体験レッスン |
無料 |
講師のレベル |
音楽大学での指導やアーティストへの楽曲提供している講師在籍 |
- DTM初心者向けのコースがある
- 全日制のコースもあるほど本格的なDTM教室
- アーティストなどに楽曲提供している講師陣
ミュージックスクールウッドはDTM初心者に向けたコースがあり、基礎知識を3ヶ月で学ぶことができます。
今後ステップアップしていくためにも、最初に基礎知識を学ぶことは大切です。
そんな初心者にとって大切な基礎が学べる「DTM入門コース」はグループレッスンで、全9回のコースです。
参加者のほとんどが未経験者なので、今後も励まし合えるDTM仲間をつくることができます。
さらにミュージックスクールウッドはプロを目指す方が通う全日制のコースもあるほど本格的なDTM教室。
講師陣はアーティストに楽曲提供しているなど、初心者でも本格的に学びたい方に適したスクールです。
ミュージックスクールウッドのコース料金
コース名 | 入会金 | コース料金 | 別料金 |
---|---|---|---|
DTM・DAW入門コース | 5,500円 |
|
なし |
DTM・DAWマスターコース | 5,500円 |
|
なし |
DTM個人レッスン | 5,500円 |
|
なし |
ミュージックスクールウッドの口コミ
Let’s music party 〜音楽仲間をつくろう〜終わりました!!
技ありハモリ最高でした!!
またKIFUKAでやりたい、いや、
やります!!😆✨2人に追いつけないけど背中みて勉強します✨
お聴き頂いた方ありがとうございました! #KIFUKA #ei #ミュージックスクールウッド #きくちえい pic.twitter.com/d3B6H6cEq7— きくち えい (@ei_kiku) November 24, 2019
ミュージックスクールウッドでDTMが学べる教室一覧
店舗名 | 住所 | アクセス方法 |
---|---|---|
新宿校 | 東京都新宿区新宿3-35-3 新宿君嶋ビル4F | JR新宿駅東南口より徒歩3分 |
神田神保町校 | 東京都新宿区新宿3−35−3 新宿君嶋ビル4F | 地下鉄神保町駅A7出口より徒歩1分 |
横浜校 | 神奈川県横浜市西区南幸2丁目13−12 |
横浜駅より徒歩4分 |
初心者におすすめのDTM教室はシアーミュージック!
- 通いやすい料金設定
- 採用率5%以下の講師陣
- 完全マンツーマンレッスン
- レッスン予約がWEBからできる
- 講師の変更が可能
- アーティストとしての活動場を提供してくれる
- 無料で練習ブースが使いたい放題
- 複数のコースが受講できる
当メディアおすすめのDTM教室はシアーミュージックです。
シアーミュージックは通いやすい料金価格と、高い講師の質、完全マンツーマンレッスンで初心者でも通い続けやすいDTM教室です。
採用率5%以下の講師陣は、豊かな音楽経験だけでなく教える技術も高い方たちばかり在籍しています。
完全マンツーマンレッスンなので自分にあったペースで学ぶことができ、確実にスキルを伸ばすことができます。
体験レッスンが無料で受けられるので、ぜひ参加してみてください。
よくあるQ&A
初心者でもDTMで音楽がつくれるようになりますか?
はい。初心者でも音楽がつくれるようになります。
ただ、初めは覚えることが多いのですぐに作曲作業ができるわけではありません。
音楽理論、楽譜の読み方、ソフトの使い方、コードの打ち込み方法などの基礎知識をある程度みにつける必要があります。
作曲ができるまでどのくらいの期間が必要ですか?
初心者であれば、半年で簡単なメロディーがつくれるようになります。
初めの3ヶ月でソフトの操作方法など基礎知識を身につけ、次の3ヶ月でコードの打ち込み練習をします。
もちろん通うペースやスクールのカリキュラムによって期間は異なるので、自分が通うDTM教室でしっかりと確認してみてください。
どんな種類のパソコンが必要ですか?
どんなパソコンでも問題なく使用できます。
パソコンの種類(OS)はWindowsとMacの2種類ありますが、どちらでも使用可能です。ただ対応しているソフトの種類はスクールによって違うので、確認が必要です。
初心者でも安心して通えるDTM教室を見つけよう!
- DTM教室のおすすめの選び方
- 初心者におすすめのDTM教室5校
-
当メディアおすすめスクールはシアーミュージック
当記事では、初心者におすすめのDTM教室を10校比較と、その中でおすすめしたい教室を5校ご紹介してきました。
DTM教室を選ぶ際に確認していただきたいのが、レッスン料金、講師の質、体験レッスンです。この3つのポイントに気をつけて、自分にあったDTM教室を選んでください。
当メディアが初心者におすすめしたいのはシアーミュージックです。
シアーミュージックでは親切な講師が一緒に目標を立て自分だけのカリキュラムをつくってくれるので、初心者でも効率よく学ぶことができます。
ぜひ体験レッスンを受けてみてください。