買ったときは高かった車。売るときにはどうすれば高く売れるのか?
洗車や車内の清掃…。それも大事ですが、もっと車を高く売る方法・コツが存在します。
そこで今回こちらでは、これまで2台の車を高く売ることに成功した私が、車を高く売る方法・コツを重要度の高い順で8つ紹介していきます。
何もせず、ただ車を売るのは非常にもったいないこと。
できる限りのことをやって、高値買取りを目指しましょう!

もくじ
車を高く売る方法・コツを重要度の高い順に8つ紹介!
分類 | 高く売る方法・コツ | 重要度 |
---|---|---|
売却方法 |
|
![]() |
交渉方法 |
|
![]() |
売る時期 |
|
![]() |
車の管理面 |
|
![]() |
付属品・純正パーツ |
|
![]() |
内装(ニオイ) |
|
![]() |
内装(清掃) |
|
![]() |
外装 |
|
![]() |
車を高く売る方法・コツを重要度の高い順にまとめました!
少しでも車を高く売るためにも、1つずつチェックしていきましょう!
車を高く売るための売却方法:車一括査定を利用する!
車を高く売る方法の中で有効なのが、車一括査定を使うことです!
車一括査定は、一度に複数の買取業者へまとめて査定を申し込めるサービスです。
複数の買取業者へ査定を申込みできれば、その数だけ査定額の比較が行えます。
査定額の比較ができれば、最も高い査定額を出した業者に売却できるので誰でも車を高く売ることが可能です。
20万円くらいの差が出ることも珍しくないので、車売却の方法で迷ったらまずは車一括査定を利用してみてください。
車一括査定でおすすめなのは、リクルートが運営するカーセンサーです。
車を高く売るための交渉方法:最後の一声を引き出す!
査定額を決めるのは、査定を行ってくれた人です。人である以上、交渉によって最後の一声を引き出すことが可能です。
最後の一声を引き出すための交渉ポイントを5つ紹介します。
- 決して上から目線にならない
- 希望の売却額は言わないようにする
- 即決はしない
- 他社の最高査定額をもとに交渉する
- すぐに売りたいことを伝える
希望の売却額は、かなりの確率で聞かれます。相場より低い売却額を口にしてしまうと相手の思うツボ…。なので「一番高い査定額を出してくれた業者にします。」と答えるのが無難です。
また「今決めていただければ、◯◯円で買取できます!どうされますか?」と魅力的な提案をされても、すべての業者の査定額が出揃うまでは即決しないようにしましょう。
紳士的な態度で望み、査定額の揺さぶりにも動じない冷静さが必要です。そうすれば、最後の一声をもらえるかも…!
ただ、相手もプロですからヤリ過ぎには注意です。
車を高く売るなら…時期は1〜3月を狙う!
車が高く売れる時期は1月〜3月です。1月〜3月は就職や転勤などの新生活に向け、通勤用の中古車を買う人がガンガンに増えるからです。
中古車を店頭に並べれば売れる!そんな需要が高まる時期なので、買取額もあがりやすくなる!というわけです。
ただですね…。車を高く売るなら「売りたい」と思ったときに売るのがベストです。
というのも、車を売るタイミングを待っていると相場が急落するリスクがあるからです。
例えば、車のフルモデルチェンジが行われたときは最悪です。
車のデザインが大きく変わるフルモデルチェンジが行われると、新しいモデルに買い換える人が増えます。そのため、旧型を売る人が増えるので相場が急落します。
モデルチェンジは、いつ行われるかわかりません。
中古車が高く売れる1月~3月まで期間があるなら、その時期を待たず、すぐに売却したほうが無難です。
車を高く売るコツ:車の管理状態がわかる書類をそろえておく
査定日までに、車の点検整備記録が書かれた書類をそろえておきましょう!
これまで、車をどう管理してきたか?整備記録があれば査定額はアップします!中古車は、車の状態の良し悪しが非常に重要だからです。
- 点検整備記録簿
- 車のメンテナンスノート
- 定期点検を受けたことがわかる書類
整備記録には、点検した年月日・走行距離・車に異常がなかったのかが記録されています。点検なんてやったかな?と思われる方は、車のダッシュボードや車検証が入っているファイルを確認してみてください。
なお、エンジンオイルの量やランプ類の球切れも確認しておきましょう。
中古車は前のオーナーがどんな感じで使ってたかわからないので正直当たり外れがかなりあります。
俺の場合は最初の車を中古車で買ったけど前のオーナーがかなり大事に使っていた車だったから買ってからもそんな大きな故障には遭遇しなかった。
点検記録簿がきちんと書かれてたのもポイントだったな— masaya3865・車趣味@相互フォロー (@masaya3865) August 16, 2019
ちょっと小話を…知ってる人は自分の本職が何か分かると思います。本当に中古車選びは距離ではありません。前オーナーの点検記録簿やオイル交換ステッカーなど見てマメにしてある車が正解です。実質自分の車は25万kmで今問題無く走っています。オイル交換とボディメンテだけはかかさずに。 pic.twitter.com/8JVcCGjIbq
— 悠久@アカウント移行中 (@sakyou_yukyu) January 26, 2018
車を高く売コツ:付属品・純正パーツをそろえておく
車を購入したときの付属品、純正パーツがそろっていれば査定額が高くなります。
- 車の取扱説明書
- 純正パーツ類の説明書
- スペアキー
- 純正フロアマット
- 純正ホイル
- 純正スポイラー
- 純正エアロパーツ
- 純正カーナビ
- バックカメラ
- ETC車載器
- ドライブレコーダー
- …など
車を購入したときの付属品や純正パーツが残っているなら、査定のときにすぐ見せられるようまとめておきましょう。
中古車を買う立場だとやはりフルノーマルとか純正パーツがとにかく多い車両を探してしまう。それに騙されるパターンもありますが…。
— Da_yasu@fd3s欲しい (@fd3s_RX7_Mazda) September 10, 2018
昨日みたハスラーは新車じゃなくて中古車なんだけど、綺麗にしてあったしルーフエンドスポイラーとかサイドに追加でエンブレムとかチェックデカールとかの純正パーツ追加してあって前オーナーとセンスが同じで買うっきゃねぇってなってる!
— カイ(かいモン)@玲子推しのくまモン (@kazane_kirito) April 15, 2019
車を高く売るコツ:ペットやタバコの臭いをできる限り取り除いておく
ペットやタバコの臭いが残っていると、査定額の減額対象となってしまいます。
染み付いた臭いを完全にとるのは難しいですが、消臭スプレーなどで臭いを抑えることはできます。査定日まで時間があるなら、消臭剤+換気を何回も行って臭いをおさえておきましょう。
自分の車のニオイは慣れてしまっているので、第三者にニオイをチェックしてもらうことが大事です。
参考までにですが、現在中古車を買い取りや下取りに出される場合、
喫煙歴のあった車やペットを乗せていた事が分かる車は驚くほど
価格が落ちます。うちでも先ず売れません。ちょっとでも臭いがすると
もう駄目ですね・・・(^_^;)— アウディ80000 (@audi80000) June 20, 2019
友達が新車買ったんだけど、
下取りした車が3万円だった
らしい。ペットの臭いでかなり
値段下がったって話…
しかし、3万ってどーよ?笑— 🐈れおん♀🐈🐾@ハクナ・マタタ🦁👑 (@happiness_puppy) July 24, 2019
中古市場でも喫煙者とペット連れの車は値が落ちるそうです。ちなみに祖父が病気で車を運転しなくなった後車を手放した所かなり値が下がったとか(釣りが趣味でした、魚臭いのが相当残ってたんでしょうね)
— 32RAM@GoTS8待ち勢 (@32RAM) May 19, 2019
車乗ってる人でタバコをすって犬をよくのせる車は、売ると大体15万ぐらい引かれます。
タバコ臭い40点
灰皿の焼け跡10点
カーペットの焦げ35点
ペット臭い40点
ペット毛40点一点/約千円
オソロシヤオソロシヤ— エセ整備士 山卓 (@yamataku_0121) June 5, 2015
車を高く売るコツ:車内の清掃・整理整頓をしておく
車内の清掃・整理整頓をしても、直接的に査定額をあげることはできません。
しかし、査定士の印象がよくなることにより、最後のひと押しで査定額アップが望めます。
車内がキレイだと「きっと、車も丁寧に扱ってきた人だな…。」という印象を持ってもらえるからです
やるだけのことは、やっておきましょう!
- 車内全般
- フロアマットの下
- 車内側の窓
- ダッシュボードの中
- トランクルーム
- シートの隙間
- …など
車を高く売るコツ:洗車しておく
洗車は査定額に直接関係する部分ではありません。しかし、車内清掃と同様に、査定士への印象がよくなることで若干の査定額アップが期待できます。
- ドアの隙間
- ボンネット内にある葉っぱ等のゴミ
- ホイルの隙間
キレイに乗られてきた車だな…!と少しでも思ってもらうことが大事です。
車を高く売るためにやっても無駄になる3つのこと!
- キズやヘコミの補修
- タイヤやバッテリーの交換
- 車検を通す
車を高く売るため、より良い状態にしておくことは大事です。しかし、やっても無駄になることもあります。
一生懸命やったのに、査定額UPが望めないのは悲しいこと…。そうならないためにも、1つずつ確認していきましょう!
キズやヘコミの補修は逆効果になることも…
車のキズやヘコミは大小に関わらず、修正しないほうが無難です。
修正しても、ボディー面を細かくチェックする査定士にわかってしまうからです。
下手に手を出して、逆に傷が目立ってしまうリスクもあります。なので、キズやヘコミはそのままにしておきましょう。
タイヤやバッテリーを交換しても査定額に影響しない
タイヤやバッテリーを新しく交換しても、交換代金を回収できるほど査定額はあがりません。
そのままで査定しましょう。
ちなみにタイヤの溝は1.6mm以上あれば査定額に影響しません。また、バッテリーが上がっている場合は、その旨を業者に伝えておくとよいでしょう。
どちらにせよ。車を高く売るためにタイヤやバッテリーを交換する必要はありません。
車検を通しても車検費用を回収できない
車検を通しても、車検にかかった費用を回収できるほどの査定額アップは期待できません。
車検が切れる前に売り切るのがオススメです。
もし車検が切れてしまっても、出張査定を使えば買取りできます。無理に車検を通さず売り切りましょう。
車両の種類 | 重量 | 車検費用(目安) |
---|---|---|
軽自動車 | 全車 | 5万円〜 |
小型乗用車 | 車両重量1.0t以下 | 6万円~ |
中型乗用車 | 車両重量1.5t以下 | 7万円~ |
大型乗用車 | 車両重量2.0t以下 | 8万円~ |
大型乗用車 | 車両重量2.5t以下 | 10万円~ |
※車検を受け付けている店舗の費用を参考にしています。
次に購入する車を将来的に高く売りたいなら…やっておきたい5つのこと!
最後に。次に購入する車を将来的に高く売るため、やっておきたい5つのことをお伝えします。
車は日々の管理によって高く売れるかどうかが決まります。もし車を買い換えるなら、参考に読んでみてくださいね。
1ヶ月に1度は洗車する
洗車をマメに行っていれば、いざ売るときに管理状態のよい車と判断されます。
汚れは放っておくと取り除くことが難しくなるため、普段からの洗車を心がけておきましょう。1ヶ月に1回の洗車が目安です。
コーティングする余裕があるならコーティングも検討しておきましょう。洗車がかなり楽になります。
1ヶ月に1度は車内の清掃・ニオイの除去をする
洗車と同様に、1ヶ月に1度のペースで車内の清掃やニオイの除去も行って起きましょう。
ニオイは蓄積されると取り除くことが難しくなります。タバコを吸う方やペットを同乗させる方は、定期的にニオイを除去しておきましょう!
車内用の消臭スプレーを使い、晴れた日に車の中を換気するとニオイが取れやすくなります。
座席シートカバーをかける
座席全体にシートカバーをかけておけば、汚れを防ぐことができます。
食べこぼし、汗のシミ、ペットを同乗させるならペットの毛やニオイも軽減されるので、新車購入時からシートカバーをかけておくことをおすすめします。
できるだけ屋根下で保管する
車を屋根下に保管することで、塗装の色あせや水垢の付着を防げます。
野ざらしでは、どうしても紫外線の影響を受けますし、雨が降ったあと放置してしまうと水垢も付着しやすくなります。
もし屋根下保管が難しい場合は、マメな洗車やボディーのコーティングを行っておくとよいでしょう。
駐車時は車用サンシェードを使用する
車を駐車するときは、車用サンシェードを使用するようにしましょう。
車用サンシェードは、フロントガラスの内側に立て掛けて使う日除けアイテムです。本来は車内の温度が高くならないためのアイテムですが、車内のダッシュボードの痛みや色あせ予防にもなります。
なので、車内の色あせを防ぐために車用サンシェードの使用をおすすめします。
車を高く売るための方法・コツまとめ!
- 車一括査定を利用する
- 最後の一声を引き出す交渉を行う
- 車が高く売れる時期は1〜3月
- 車は売りたいときがベストな時期
- 車の管理状態がわかる書類をそろえておく
- 付属品・純正パーツをそろえておく
- ペットやタバコの臭いをできる限り取り除いておく
- 車内の清掃・整理整頓をしておく
- 洗車しておく
車を高く売るための方法・コツを紹介してきましたが、有効な方法は車一括査定を使うことです!
車一括査定の中でもオススメなのは、提携業者数が多いカーセンサーです。
90秒で申込みできるので、査定額だけでも出してもらいましょう!