マツダCX5の新車購入を検討しているけど、値引きのことが良くわからない…。
ネットや雑誌に掲載されている値引き相場は、本当なのだろうか?
こういったことでお悩みの方に、CX5の商談を行った7名の値引き額や詳しい値引き内容をお伝えしています。
どのグレードで、どういった値引きだったのか。わかる内容です。
これからCX5の商談を行う人は、ぜひ参考に読んでみてください。

CX5の値引き相場と値引き最高額
値引き相場 | 実例値引き最高額 | |
---|---|---|
![]() |
20万〜25万円 | 38万円 |
![]() |
10万円 | 10万円 |
![]() |
オプション総額の 20〜30%引き |
25万円 |
値引きレベル:![]() やや渋い |
CX5の値引きは、オプション込みで20万〜25万円が相場となっています。
ナビ・ドラレコ・バックカメラ・フロアマット・サイドバイザーなどのディーラーオプションを絡めないと、大きな値引きは難しい…。という状況です。
では、実際にCX5の商談を行った人は、どのくらいの値引き額だったのか?こちらについて、7名の実例値引きをみていきましょう。
CX5の実例値引き!商談を行った7名の口コミを紹介
値引き額 | グレード | 値引き内容 |
---|---|---|
38万円 | 特別仕様車XD | 総額398万円→360万を下回るまで値引きできた事例 |
25万円 | 不明 | 車両本体値引きゼロ。オプション25万円分を付けるのは可能と言われた事例 |
20~25万円 | 25S Lパッケージ | 25S Lパケで値引きは20~25万円程の事例 |
21万円 | 特別仕様車 | オプション込みで21万値引きだった事例 |
20万円 | 20S プロアクティブ | フェアがある月の登録を条件に20万円の値引きが出た事例 |
15万円 | 20S プロアクティブ | 1回目の見積もりで車両本体値引き10万。オプション値引き4万9千の事例 |
15万円 | 20S プロアクティブ | 車両本体値引き10万2千。オプション値引き5万の事例 |
では、1件ずつCX5の値引きに関する口コミをみていきましょう。
総額398万円→360万を下回るまで値引きできた事例

最近CX5契約しました。
下取り車有りですが、マツダ・トヨタ・ホンダの全てで、¥5000付かない車両でした。
見積もり合計が398万円程でしたが、360万を下回るまで値引きして貰ってます。(特別仕様車・XD・特別色・ETC・ドラレコ・マット他)
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:特別仕様車・XD
- トータル値引き:38万円
車両本体値引きゼロ。オプション25万円分を付けるのは可能と言われた事例

MAZDAのCX5を検討しています。
千葉マツダで見積もりを取ったところ、千葉マツダでは車両価格からの値引きはできない。そのかわりオプションを25万円分付けることはできると言われました。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:不明
- トータル値引き:25万円
- 車両本体値引き:0万円
- オプション値引き:25万円
25S Lパケで値引きは20~25万円程の事例

新車でCX5のディーゼルを300万円以下購入出来るのは2WDのXDですね。
XD Proなら320万前後、Lパケなら340万前後ではないでしょうか。
ガゾリンの20S Proなら300万円以内で購入可能ですよ。こちらをおすすめしますね。
私は先日、25S Lパケでオプション含めて330万円で購入しました。値引きは20~25万円程ですね。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:25S Lパッケージ
- トータル値引き:20~25万円程
オプション込みで21万値引きだった事例

先日、cx-5 を契約しましたが値引きはオプションなども込みで21万でした。
マツダ は値引きはほぼしませんよ〜
うちもツテを使って店長から特別に限界の値引きさせて頂きました!と言われました。
普通のお客さんにはまずここまで値引きしないそうです。
ちなみに特別仕様車で410万、Lパケで380万になり、私は特別仕様車を契約しました。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:特別仕様車
- トータル値引き:21万円
フェアがある月の登録を条件に20万円の値引きが出た事例

私は新型CX5のプロアクティブガソリンで下取り車込みで300万でしたよ。
白でプラス料金も含みます。オプションもナビとテレビとリアゲートやメンテパックとコーティングやLED、マットなどもいれて、乗り出し300万です。
下取り車は軽自動車で14万。これは言い値です。実際、自動車パーツ屋で勝手に見積もられて14万と大目に見積もられていて、それを言っただけで買い取ってくれました。
それと、ディーラーに300万で買いたいことを相談しました。
そこはディーラー側のノルマ月や事情があるので便乗して下さい。私は安くしてもらうためには1年のうちでどこで買えばいいか聞きました。
新社屋にするフェアーでなんとか台数伸ばしたかったみたいでその月に登録を条件で割引20万くらいと買取り14万でなんとか35万くらい引けました。
乗り出しまでは一ヶ月くらい早めに登録してもらい、乗る月までは軽自動車に乗りました。
相談すればディーラーはいろんな方法を知ってますので、こちら側は熱意を出していいんです。勘ぐったり怪しんだり疑ってかかると、向こうも人間なんで、いい事は教えてくれませんよ。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:20S プロアクティブ
- トータル値引き:20万円
1回目の見積もりで車両本体値引き10万。オプション値引き4万9千の事例

cx5の見積もりについて
本日、1回目の見積もりをして頂きました。
cx5 20s プロアクティブ 2WD ガソリン
車両本体価格 2,931,500円オプション
スターターパッケージ 146,395円
ボディコーティング 56,650円
ETC2.0セットアップ3,300円
合計206,345円別途支払諸費用 219,185円
値引き
本体価格▲100,000円
オプション▲49,500円
支払総合計3,207,530円私は営業マンにホンネを言うと300万円くらいが希望と伝えました。今日の見積りではこれが限界ということでした。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:20S プロアクティブ
- トータル値引き:14万9千円
- 車両本体値引き:10万円
- オプション値引き:4万9千円
車両本体値引き10万2千。オプション値引き5万の事例

新車のマツダcx5を購入予定です。
ここ数ヶ月の間にディーラーへ足しげく通い、試乗・見積もりをしていただいているのですが、値引きが伸び悩んでおり皆様よりアドバイスをいただきたいです。
【グレード】
20S PROACTIVE (スノーフレークホワイトパールマイカー)
2WD
17インチ・Boseサウンドシステム【オプション】
フロアマット
ナビゲーション用SDカードPLUS
LEDフォグランプ本日またディーラーへ交渉へ行ってまいりましたところ
現在の値引きが・車両本体 ▲102,468
・オプション ▲50,000
・下取り ▲210,000 (走行距離107,000km・bB24年式)因みに初めてディーラーへ伺った際の初回見積もりでは
・車両本体 ▲100,000
・オプション 値引き無
・下取り ▲160,000でした。
引用元:ヤフー知恵袋
- グレード:20S プロアクティブ
- トータル値引き:15万2千円
- 車両本体値引き:10万2千円
- オプション値引き:5万円
それでも、交渉次第では大きな値引きが狙えます。
CX5から値引きを引き出す3つのコツ!
値引き方法 | おすすめの人 | おすすめ度 |
---|---|---|
①下取り車の査定額を高くしてもらう |
|
![]() |
②決算期を狙う |
|
![]() |
③ライバル車を引き合いに出す |
|
![]() |
では、それぞれについて解説していきましょう。
下取り車の査定額を高くしてもらう

下取りに出す車の査定額を高くしてもらい、実質的な値引きとする方法です。
ディーラーは、CX5のように値引き幅が小さい新車のとき、下取り車の査定額を上げて値引きの代わりにすることがあります。
これは「下取り車の上乗せ」と呼ばれています。
たとえば
- 下取り車の査定額→30万円の価値
- この査定額に10万円を上乗せ→40万円に
- 実質10万円の値引きと同じにする!
という感じです。
下取りの上乗せ額は、ディーラー側で自由に調整できます。もしCX5の値引きが望めない場合は、下取り車をもっと高く引き取ってもらえないか?要求してみましょう。
ただし、ディーラーの下取り査定額は、そもそも低いことが多いです。
なので、下取り査定を受ける前に一括査定を使って本来の車の価値を確かめておくと安心です。
一括査定は、複数の買取業者へまとめて査定依頼できるサービスです。最新の中古車相場から査定額を算出するため、ディーラーの下取りより高額査定が出るケースが多いです。
カーセンサーは、全国1000社以上の買取業者と提携しているので、どんな車種でも高額査定を受けられるチャンスがあります。
申込みはネットから90秒ほどで終わりますし、利用料も無料です。
決算期を狙う

1年の中でCX5の値引きが大きくなるのは、決算セールが行われる2月〜3月です。
この時期は、販売台数を稼ぐため在庫車の安売りが行われることが多いからです。
たとえば、これ
ビックパレットで
MAZDAのSUV フェア😊
CX-8,CX-5,CX-30
どれもイイ😍#ビックパレット#MAZDA#マツダ#決算#CX8 #CX5#CX30 pic.twitter.com/YBilVm7Jeh— もりっち (@7007Morich) February 15, 2020
マツダのSUVフェアで、展示車や在庫車の限定特価スーパーセールが行われていました。
- 展示車:ディーラーに展示してあった新車
- 在庫車:見込み発注によってディーラーに保管してあった新車
展示車や在庫車は、すでに製造済みの新車です。
そのため、メーカーオプションや希望カラーは選べません。ですが、その分お安く購入できます。
2月3月まで待てるのであれば、こういったセールを狙うのもアリです。
ライバル車を引き合いに出す
車種 | 新車価格 | 年式 |
---|---|---|
トヨタ RAV4![]() |
265~388万円 | 2019年モデル |
トヨタ ハリアー![]() |
300~465万円 | 2013年モデル |
トヨタ CH-R![]() |
236~286万円 | 2016年モデル |
日産 エクストレイル![]() |
248~377万円 | 2013年モデル |
スバル フォレスター![]() |
286~317万円 | 2018年モデル |
CX5とライバル関係にある車を引き合いに出し、値引きを狙う方法です。
CX5のライバルとなるのは、上記の5車種です。
たとえば「トヨタのハリアーとCX5で迷っています。○○円になるなら、CX5で決めたいと思うのですが…。」という交渉が有効です。
ただ単に、他メーカーの車と迷っているだけより、迷っているけど「この金額になれば契約する」という宣言によって、値引きを引き出せる確率がグン!とあがります。
CX-5の値引きに関するQ&A
それでは最後に、CX-5の値引きに関する疑問にお答えしていきます。
マツダのディーラーを複数件まわって、値引き額を比較する方法はダメでしょうか?
CX5に許されている値引き額が、どのディーラーでも低い設定になっているからです。
また、経営が同じディーラー同士での値引き額の比較はできません。商談した顧客データを共有しているからです。
下取り車がないと、CX5から大きな値引きを引き出すことは難しいのでしょうか?
価値ゼロの車でも、ディーラーの下取り査定で3万〜5万円で引き取ってくれる可能性があるからです。
ただし、需要のある車の場合は買取業者へ売却したほうが高く売れる可能性大です。
動画やSNSで、CX5では考えられない値引きをしてもらったという情報をみました。あれは、本当なのでしょうか?
たとえば、展示車・在庫車・キャンセルされた車…などです。
こういった値引きは特別な例です。参考にしないようにしましょう。
CX-5の値引き情報まとめ
- トータル値引き相場:20万〜25万円
- 車両本体値引きの相場:10万円
- オプション値引きの相場:オプション総額の20%〜30%引き
CX5の値引き相場は、20万〜25万円…。やや渋い状況となっています。
交渉を頑張っても、大きな値引きを引き出せないときは
- 下取り車の査定額をあげてもらうこと
- 一括査定を利用して今乗っている車を高く売却すること
こちらに注力したほうが無難です。
下取り車がある場合は、まず一括査定で査定だけでも受けておきましょう。今現在の最高額がどのくらいなのか?確かめることができます。