紙やポスターを壁に接着させたりインテリアをDIYする時はもちろん、車の外装やスマートフォンの修理など特殊な作業にも両面テープは必須ですよね!
透明で簡単に剥がせるものや厚手で強力なものだけでなく、木材や金属に使える多用途タイプやエアロに使える専用タイプなど便利な製品が多いのが魅力です。
しかし両面テープは形状や使用場所などの違いによるバリエーションが多く、どれを選べば良いのかとても迷ってしまいます。
そこで今回は、種類が豊富で悩みがちな「両面テープの選び方」と「通販で買えるおすすめ両面テープ15選」をご紹介します!
あなたにぴったりの両面テープを見つけて効率的な作業に役立ててくださいね!

もくじ
両面テープを選ぶ3つのおすすめの選び方!
両面テープは身近な場所で簡単に手に入るので、よく選ばずに直感的に購入してしまうことが多いですよね。しかし、それでは理想の両面テープに出会えません!
両面テープを選ぶときには「タイプ」の他に「使用場面」と「素材」というポイントも意識しましょう!これで自分好みの両面テープが見つかるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
両面テープは「タイプ」で選ぶ!
タイプ | 使用素材 | 特徴 |
---|---|---|
![]() 一般用 |
|
|
![]() 多用途 |
|
|
![]() 専用タイプ |
|
まず両面テープを選ぶ時には「タイプ」に注目して選びましょう!タイプごとに貼り付ける素材が異なり、求められる機能も違うからです。
基本的には貼り付けたい素材に対応しているものを選べば大丈夫です。もし明確な使用場所が決まっていない場合は、使用頻度が多い「一般用」と「多用途」がおすすめです。
また、精密機器などの細かい部品や水気の多いサッシ周り使用する場合は極薄タイプや防水タイプなどの種類がある「専用タイプ」が良いですよ!
とりあえず「超強力」であれば使えると思うかもしれませんが、適切な両面テープを使用しないと途中で剥がれて危険な場合があります。両面テープのタイプ選びは慎重に行いましょう!
両面テープは「使用場面」で選ぶ!
両面テープの「使用場面」にも注目して、使用する目的や状況に最も適した機能が備わっている両面テープを選びましょう!
使用場面を「平面」「凹凸・振動あり」「高温」「水回り」にわけて、おすすめの主な機能を以下にまとめてみました。
- 平面・・・薄手型
- 凹凸・振動あり・・・厚手型
- 屋外・夏場・・・耐熱型
- 水回り・・・防水型
このようになります。基本的には使用場面によっては選べば大丈夫ですが、車のパーツやドライブレコーダーに使用する場合は振動と熱に強い「厚手耐熱型」がおすすめですよ!
さらに実際に使用した人の口コミも参考にして、自分にぴったりの両面テープを見つけてみてください。この後のランキングでは、商品ごとに口コミもご紹介しますよ!
「素材」で両面テープを選ぶ!
両面テープの「素材」も重要なポイントです!素材は主に「紙・不織布」「布」「ゴム・アクリル」の3つで、それぞれ特徴や使用場面が違います。
すでに違いはご存知かもしれませんが、改めてそれぞれの特徴を以下にまとめてみました!
- 紙・不織布・・・コスパが良く手軽に使えて薄手なので手やハサミで簡単にカットできる
- 布・・・厚みがあり粘着力が強力なのが特徴で耐久性もある
- ゴム・アクリル・・・弾力と厚みで優れた耐久性があり屋外の刺激や影響を受けにくい
紙同士を膨らませずフラットなままで貼りたい場合は「紙・不織布」が、凹凸面などのハードな環境には「布」がおすすめです。
また車の外装品を修理して貼り付けたり、玄関に表札を取り付けるといった屋外での使用には「ゴム・アクリル」を選びましょう。
しかし、実際に見たり触れてみないと素材の質感は分からないものです。ネットでの購入を考えているのであれば、事前にホームセンターなどでイメージを沸かせておくと良いですね!
「タイプ」別におすすめ両面テープの人気ランキングを見る!
それでは「タイプ」別に、おすすめの両面テープランキングをご紹介していきます!
タイプの他にも使用場面や素材を考慮して厳選しましたので、ぜひ自分にぴったりの両面テープを選んでくださいね!
【一般用】薄手の透明タイプで壁紙などに最適!おすすめ両面テープ人気ランキングTOP5!
「一般用」は紙などの軽いものや凹凸の少ないものに使用するタイプで、壁紙を貼り合わせたり発泡スチロールで立体的な物を作ったりするのにおすすめです。
様々な特徴を持った最新商品がとても多いですが、その中でも特におすすめの一般用両面テープをご紹介します!
強力でも剥がせるのでポスターや履歴書の写真などに最適!ナイスタック
NW-H15の特徴
発売から50周年を迎えて両面テープといえばナイスタックと言っても過言ではないほど定着している、しっかり貼れて剥がしやすいタイプの両面テープになります。
貼り間違えて修正したい時や後で剥がしたい時に便利なタイプで、履歴書に顔写真を貼ったり壁などにポスターを掲示する場面などで活躍します。
さらにテープ基材や巻心だけでなくホルダーにも再生紙を利用して環境に配慮しており、両面テープ業界を牽引するニチバンに相応しい性能でおすすめです!
NW-H15の口コミ
口コミを見る
使い勝手が良く幅広シートなどサイズが豊富な3Mの両面テープ!スコッチ
スコッチ 一般用の特徴
リーズナブルな価格でサイズも豊富なので一般用ながらも多用途に使うことができる、定番メーカーのスリーエムが販売している両面テープになります。
テープの幅は「5mm」から「100mm」まで細かく選ぶことができ、長さも20mあるのでコストパフォーマンスが良く活躍する場面も多くなっています。
ポスターなどの紙類の貼り付けに便利な一般用両面テープですが、金属やプラスチックなどの様々な場所での軽量物の貼り付けにもおすすめですよ!
スコッチ 一般用の口コミ
口コミを見る
持っておけば安心の有名なニチバンの両面テープ!ナイスタック
ナイスタック 一般タイプの特徴
一家に一つと言っても過言ではないほど普及している、キレイに切れるカッター付きでハサミ不要なニチバンの両面テープになります。
薄くフラットに貼り付くので紙同士を貼り付けるのに最適で、書類や図面の貼り付けだけでなく新聞のスクラップを作ったりするときにも活躍してくれます。
ニチバンのナイスタックは粘着力や使用用途によって様々なシリーズを販売していますが、一般的でバランスが良いおすすめの両面テープですよ!
ナイスタック 一般タイプの口コミ
口コミを見る
ノリ残りしないので賃貸の表札や壁紙におすすめの両面テープ!ニトムズ
はがせる両面テープの特徴
手で簡単にちぎれるので作業性抜群で、強力に固定しながらもキレイに剥がせる理想的な両面テープになります。
基材が強いので剥がした後にノリが残りにくい住まいに優しいタイプで、ネジやクギが使えない賃貸の平滑面にネームプレートやポスターを貼るのに最適です。
ポリプロピレンやポリエステルなどの素材にもしっかり接着でき、一般用ながら超強力と名前が付いているおすすめの両面テープですよ!
はがせる両面テープの口コミ
口コミを見る
最近の粘着テープの実力を思い知らされました!
粘着テープ市場で売上高い超強力な最強両面テープ!3M
★ここに「商品リンク追加」してください。
はがせる両面テープの特徴
金属やガラスだけでなくタイルや木など様々な素材に使うことができる、1つ持っていればあらゆる素材に対応できる万能な屋内用の両面テープになります。
接着力が強いので貼り合わせたいもの同士をしっかりと定着させ、強力な接着力であるにもかかわらず綺麗に剥がせるのも魅力の1つです。
従来の「はがせる両面テープ」シリーズの約3倍の接着力に進化しているので、接着力の強さと剥がしやすさを両立させたい場合におすすめの両面テープですよ!
はがせる両面テープの口コミ
口コミを見る
【多用途】クッションフロアやカーペット用に!おすすめ両面テープ人気ランキングTOP5!
「多用途」は垂直面や凹凸のある面に重いものを貼り付ける両面テープで、超強力タイプとも呼ばれていて負荷に耐えられるものが多くなっています。
そんな多用途な両面テープの中でも使用場面や素材に注目して選んだので、ぜひ購入の参考にしてみてください!
防水で熱伝導が少なく耐熱性もある屋外用両面テープ!
両面テープの特徴
超強力な粘着力に加えて耐熱性と耐水性にも優れ、天候などの外部からの影響を受けにくい性質で屋外でも気兼ねなく使える両面テープになります。
透明なPET素材で作られていて両面にアクリルをコーティングしているので、安全性が高く小さい子供やペットがいる家庭でも安心です。
さらに強力な温度性能は長時間100度以上の高熱に耐えることができ、短期作業であれば150度にも耐えることができる高性能な両面テープですよ!
両面テープの口コミ
口コミを見る
マジックテープ型でドライブレコーダーやカーナビの取り付けにおすすめの両面テープ!ラチュナ
パワフルピタクロの特徴
両面にテープが付いた面ファスナータイプで、耐熱性と耐震性に優れているので車などの部品の取り付けや修理に向いている両面テープになります。
徹底した品質管理をしている日本ブランドで365日のアフターサービスがあるなど、購入後も安心して使い続けられるのも魅力の1つです。
非常に強いマジックテープ素材を使用しているのでバイクのヘルメットへのレコーダー取り付けなどにも役立つ、使い勝手の良いおすすめ両面テープですよ!
パワフルピタクロの口コミ
口コミを見る
ダッシュボードなどに最適な超強力ゴムでつかないものがない厚手の両面テープ!ニトムズ
強力両面テープ No.541の特徴
強力な接着力で車のナンバープレートやカーアクセサリーの固定などに最適で、悪天候の屋外でも使用できる耐久性を備えている両面テープになります。
素材には発泡ブチルゴムシートを採用したことで柔軟性を高めており、テープ自体に厚みがあるのでザラザラや凸凹が目立つ面にも難なく接着することができます。
さらに耐久性にも優れているので粘着力が低下しにくく、長い間しっかりと固定しておきたい自動車用途などにおすすめの両面テープですよ!
強力両面テープ No.541の口コミ
口コミを見る
透明で洗って何度も使えるのでミニ四駆の修理などにおすすめなシリコン両面テープ!OTOKU
両面テープの特徴
洗うことで何度も繰り返して使うことができて剥がした跡も残ることがない、両面テープは1回限りの使い捨てという常識を覆す両面テープになります。
テープは厚みがあって柔らかいのでガラスやプラスチックはもちろん、木材や革など様々な素材や屋内外を問わずに活躍する汎用性の高さも魅力です。
さらに耐熱温度は50度なので気温が高くても剥がれることがなく、家具やカーペットの滑り止めなどの安全対策にもおすすめな両面テープですよ!
両面テープの口コミ
口コミを見る
車のスポイラーやドアバイザーにもおすすめな剥がれることがない両面テープ!3M
超強力両面テープ BR-1の特徴
超強力な粘着力と保持力を備えているので様々な材料でマルチな活躍をする、現場や施工のプロも愛用している両面テープになります。
多少の凹凸面や接着難なプラスチックにもよく馴染んで接着し、ドラレコやエアロなどの貼り付けが難しい車のパーツにも使用することができます。
さらに「水」「紫外線」「熱」「低温環境下」にも対応しているので、厳しい環境の屋外でも長期間に渡って粘着力を維持してくれる優秀な両面テープですよ!
超強力両面テープ BR-1の口コミ
口コミを見る
【専用タイプ】バイクやエアロパーツに使える!おすすめ両面テープ人気ランキングTOP5!
「専用タイプ」は貼り合わせる物が特殊な場合に使用する両面テープで「極薄タイプ」「防水タイプ」「耐熱タイプ」など用途に合わせた種類が豊富です。
ぜひ購入した人の口コミも参考にしながら、自分にぴったりな専用タイプの両面テープを選んでみてください!
隠して貼ることで個人情報を二重に守る両面テープ!ケシポン
両面テープケシポンの特徴
強力なテープとケシポン柄で隠して貼って2重に個人情報を守ってくれる、特殊なダブルガード仕様の両面テープになります。
書類や手紙に記載された氏名や住所などの個人情報をシュレッダーを使用することなく、コスパ良くしっかり保護してくれます。
さらにテープの交換は本体の中身を引き出してカートリッジを乗せるだけで、簡単に詰め替えることができるおすすめの個人情報保護テープですよ!
両面テープケシポンの口コミ
口コミを見る
爪先に強力接着でネイルチップにおすすめの両面テープ!Kalolary
爪用両面テープネイル接着剤の特徴
使用すれば驚くほどネイルチップが取れず10枚入りなのでコストパフォーマンスも高めな、ネイルチップ接着剤の代わりになる両面テープになります。
取り外しが簡単でネイルチップを再使用することができるので仮爪や天然爪に最適で、素材は環境に優しく磨耗やアレルギー反応も減らします。
品物の破損や品質の問題がひどい場合は、24時間以内であれば100%の払い戻し保証も付いているので安心して購入できるおすすめ両面テープです!
爪用両面テープネイル接着剤の口コミ
口コミを見る
スポンジやフェルトなどにも使える水に強い布用の両面テープ!KAWAGUCHI
TK94014の特徴
布に使える防水仕様で洗濯も可能なので、給食袋などの小物作りや裾上げもアイロン不要で簡単にできる便利な両面テープになります。
しなやかで曲面にもしっかり接着することができて様々な素材に強力接着し、従来の両面テープより薄いのでアタリが出にくく子供の工作にも最適です。
さらに布だけでなく金属やガラスにも使用できるので、湿気が多い場所やキッチンの水回りでも活躍するおすすめの防水両面テープですよ!
TK94014の口コミ
口コミを見る
高温になるフロントガラスやヒートシンク最適な両面テープ!エーモン
超強力両面テープの特徴
熱で粘着力が落ちてしまうということがなく、高温になりやすいフロントガラスやダッシュボードなどの車内で活躍する両面テープになります。
使用可能温度範囲は-20度から150度とかなりの広範囲で、ドライブレコーダーやETCアンテナの貼り付けに寒い冬から夏の暑い時期まで強力吸着を保ってくれます。
目立ちにくい黒色フォームで曲面追従性にも優れているので、人目に付く場所の固定でも気兼ねなく使用できるおすすめの両面テープですよ!
超強力両面テープの口コミ
口コミを見る
コンクリートや屋外フックに最適な外壁面用の両面テープ!3M
SKB-20の特徴
コンクリートのブロックやベニヤ板などにも使える優れもので、屋外でも使用可能な外壁用の強力両面テープになります。
釘やビスとの併用も可能な上に使用温度範囲は-20度から60度と広範囲で、冬でも夏でも使えるので表札の貼り付けなどにも最適です。
高い剥離強度で強力接着を実現しているのでザラザラな表面でも貼り付けることができ、耐熱性と耐候性にも優れているおすすめの両面テープですよ!
SKB-20の口コミ
口コミを見る
両面テープの簡単な剥がし方!
とても便利な両面テープですが、剥がした時にベタベタした粘着部分が残りますよね。爪でも大して取れずに水拭きしても綺麗にならないことが多いと思います。
そこで既にご存知かもしれませんが、初心者にも分かるように改めて両面テープの簡単で正しい剥がし方の手順を以下にまとめてみました!
ドライヤーで温めて剥がす方法
両面テープは温めることで粘着力が低下します。両面テープで貼り付けたものを剥がしたい場合は、ドライヤーを使って温めましょう!
- 両面テープの部分をドライヤーで温める
- ヘラや定規などで粘着面を剥がしていく
- 残った粘着面を再度温めてヘラや定規で削り取る
- 冷えてきたら再度温めて少しずつ剥がすを繰り返す
綺麗に剥がすことができますが、長時間当てすぎるとドライヤーの熱で両面テープを貼ったもの自体を傷める可能性があるので注意してくださいね!
食器用洗剤で剥がす方法
両面テープの粘着部分を弱めるためには、食器用洗剤や除菌用アルコールスプレーなどキッチンにあるものが効果的です!
- コットンに食器用洗剤やアルコールスプレーを染み込ませる
- 粘着部分に貼り付けて上からラップなどで覆う
- 10分ほど置いて端からヘラや定規などで少しずつ剥がす
- 綺麗に剥がし終えたら硬く絞ったふきんで水拭きする
テープが貼ってある素材によっては変質させてしまう場合があるので、必ず問題がないかパッチテストをしてから試すようにしましょう!
両面テープについてのよくあるQ&A
では、最後に両面テープを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ダイソーなどの100均でおすすめの強力な両面テープはなんですか?
屋内でも屋外でも使える超強力なアクリルフォームで、柔軟性や耐久性だけでなく振動吸水性に優れていますよ!
日東電工でおすすめの両面テープはなんですか?
特殊ゴム系粘着剤を使用することにより、金属やプラスチックだけでなくポリオレフィン系材料やエラストマーなどにも幅広く使用できますよ!
まとめ
様々な種類の両面テープが販売されていて迷うことも多いと思いますが、求めるポイントで絞ると自分に合ったものを選ぶことができます。
使用できる素材や場所が大きく変わってくるので、両面テープのタイプを基準に選ぶのが重要です!
また両面テープは1つだけに決めるのではなく、使用場面で変えたり組み合わせて剥がれにくくするのもおすすめですよ!
ぜひここでご紹介したポイントを参考に、自分にとって理想の両面テープを見つけてくださいね。