フローリングを長く使っているとワックスが剥がれてボロボロになったり、表面的な小キズが目立ったりしますよね。見た目も悪くなってしまって、掃除の気力もわかなくなってしまいます。
せっかくならピカピカのフローリングの部屋で、リラックスして過ごしたいものです。
そんな時に使いたいのがフローリングワックスです!自宅のフローリングを、ピカピカにできる便利なアイテムですよ。でも、意外に種類があり迷ってしまうこともあります。
そこで今回はフローリングワックスの選び方と共に、おすすめアイテムを種類別に15選ご紹介します♪きっとあなたが使いたいと思えるフローリングワックスが見つかりますよ!

もくじ
フローリングワックスを選ぶ3つのおすすめの選び方!
フローリングワックスを選ぶ時には「種類」「使える床材」「持続期間」を確認しましょう!これらのポイントを押さえておくことで、フローリングワックス選びの失敗をぐっと減らせますよ。
フローリングワックスの「種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
フローリングワックスを選ぶ時には、まず種類を選びましょう!主なフローリングワックスの種類は「液体」と「シート」の2つです。それぞれの特徴を上記の表にまとめてみました!
本格的に使いたい場合は「液体」、手軽にフローリングワックスをかけたい時は「シート」が好まれていますよ。またシートタイプは、掃除用ワイパーが必要になります。
お好みやフローリングの状況に合わせて、種類を選んでくださいね!
フローリングワックスの「使える床材」で選ぶ!
使える床材も必ず確認しておきましょう!合わない床材に使ってしまうと、違和感のある仕上がりになってしまう場合があるためです。
主流となっている床材は「フローリング」ですが「ビニール製」や「白木」の場合もあります。
フローリングワックス本体には「用途:フローリング床・ビニール製の床」や「使えない床:油加工された床」というように表示されていますよ。
使いたい部分の床材を確認して、対応しているフローリングワックスを選んでくださいね!
フローリングワックスの「持続期間」で選ぶ!
持続期間も重要なポイントとなります!フローリングワックスの塗り替えのタイミングが変わるためです。
フローリングワックスの持続期間は商品によって差があり「約3〜6ヶ月」が多いです。
また持続期間は必ずしも一定ではなく、塗り方や摩擦によって早く剥がれる場合もあるので気をつけてくださいね。どのくらいの持続期間が良いかイメージして選んでください。
種類別におすすめのフローリングワックス人気ランキングを見る!
それでは「液体」と「シート」の2つに分けておすすめのフローリングワックスをランキングでご紹介します!人気のアイテムを集めましたので、きっと使いたいと思えるアイテムが見つかりますよ。
【液体】自分で本格的に!おすすめのフローリングワックス人気ランキングTOP8!
液体タイプは本格的にフローリングワックスをかけたい時に、心強い味方となってくれます!費用も業者に依頼するより安く、使いやすいのもポイントです。
そんな液体フローリングワックスの中でも、人気のアイテムをピックアップしました。
傷防止にもおすすめ!ペットの滑り対策用フローリングワックス!
- フローリング床
- Pタイル
- ラバータイルなど
スペースショット すべらないワン!ワックスの特徴
犬猫などのペットの床滑り対策に人気のフローリングワックスです。簡単に塗れてヒールでも割れない硬さになると評判で、キュッキュッとなりにくいアイテムですよ!
またおしっこを含む水に強く、乾燥後はペットが床を舐めてしまっても大丈夫です。そして床暖房にも対応しています。4回塗りが必要となりますので、ご注意くださいね!
ペットが滑りにくくなるフローリングワックスを探している場合や、床暖房対応が良い時におすすめです。
スペースショット すべらないワン!ワックスの口コミ
口コミを見る
ワンワン(すべらない)ワックス、犬たちぜんぜんすべらない、ほんとに。かと言って、体育館の床みたいに、キュッキュッひっかからない。https://t.co/M7Ql619pjz
— にゃう子ちょふ (@nyauko) December 22, 2019
すべらないワンワックスは、めっちゃ良い感じ!
急いでたから3度塗りしか出来なかったけど
それでも良い感じ。
ポックンが元気だった頃から、すべらないワンワックスにしていれば良かったな、、、😢— いくらちゃん (@ikuradangochan) March 21, 2020
滑り止め効果もある!リンレイのフローリングワックス!
- フローリング床
- UV塗装・床暖房フローリング
リンレイ フローリング専用ワックスの特徴
耐久性が高いと人気のリンレイのフローリングワックスです。日本の約7700種類のフローリング材を研究し作られ、幅広いフローリングに対応できるアイテムですよ!
また滑りにくくなるのもポイントです。自然な木の風合い、落ち着き感を引き出してくれる仕上がりです!耐水性も高く、保護してくれます。
耐久性の高いフローリングワックスを探している場合や、自然なフローリングに仕上げたい時におすすめです。
リンレイ フローリング専用ワックスの口コミ
口コミを見る
手軽に使えるスプレータイプ!リンレイのフローリングワックス!
- フローリング床(樹脂塗装された木製の床)
- ビニール製の床
リンレイ フローリング用つやピカワックスの特徴
有名フローリングワックスを多く販売しているリンレイのアイテムです。床に直接スプレーするタイプで、手軽に本格ワックスができると人気のアイテムですよ!
また仕上げの乾拭きが不要というのも良い点です。10穴ノズル採用で、飛び散りにくいのもポイントですね!片手でスプレーできます。
有名メーカーのフローリングワックスを探している場合や、スプレータイプが良い時におすすめです。
リンレイ フローリング用つやピカワックスの口コミ
口コミを見る
やっべーフローリングピカピカだー!とゆうかさらさらだ!感動した!リンレイのつやピカワックスおすすめ!600円ぐらいだったし!
— m (@k313_m) March 31, 2014
新築◎剥がし作業が不要!汚れも落とせるAUROのフローリングワックス!
AURO(アウロ) フローリングワックススプレーの特徴
100%天然素材にこだわったドイツのメーカーAUROのフローリングワックスです。床に直接スプレーして拭くので手軽で、合成界面活性剤を使っていないですよ!
シックハウス症候群の原因となる、ホルムアルデヒドや石油系溶剤を使用していないのもポイントです。また乾燥時間は5分と短いのも魅力ですね!
天然素材にこだわったフローリングワックスを探している時や、乾燥に時間をかけたくない場合におすすめです。
AURO(アウロ) フローリングワックススプレーの口コミ
口コミを見る
階段の無垢床メンテにAUROのワックススプレー頼んでみた。
艶が無くて、滑らない。かつ口コミ良さげのお値段優しい物でチョイス。
リンレイのallも良いけど艶ピカにしたくなくて。
ツヤ控えめのワックス、おすすめ知りたいです。
(AURO)アウロ フローリングワックススプレー https://t.co/CGAdvvU9LG— みゆ@家づくり🏠相談・チェック (@makurare1001) July 24, 2019
私のお気に入りです💕
AUROフローリング
ワックスシート💛天然成分が主原料なので
子どもやペットにも安心✨日頃の掃除はこれと
別売りのAUROフローリングワックススプレーと
一緒に使ってます🎵爽やかな香りもお掃除のやる気を上げてくれます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ルンルン♪
https://t.co/uNkd0sSOMu— 🌸🐰もねもね🐰🌸 (@monemoneflower) August 1, 2020
シュッシュッ拭き拭き。工事で部屋を片付けたのでついでに床掃除。簡単なのに結構綺麗になった、満足! アウロ AURO フローリングワックススプレー [楽天] http://t.co/ktiTCEHqLo #RakutenIchiba pic.twitter.com/IFtKe74F4n
— イチカバチカ (@1ca8ca) August 13, 2015
水に強く剥がれにくい!アサヒペンのフローリングワックス!
- 一般的なフローリング
- WPC加工されたフローリング
- EB加工されたフローリング
アサヒペン フローリング用高機能 スーパーワックスの特徴
塗装用品で有名なアサヒペンのフローリングワックスです。ツヤ感がしっかりあるタイプで、水・温水・アルコールによる剥がれに強いアイテムですよ!
また摩擦キズに強く、滑りにくいように作られているのも魅力です。表面加工されたフローリングにも使えます!サイズが色々あるのもポイントですね。
水に強いフローリングワックスを探している場合や、表面加工された床に使いたい時におすすめです。
アサヒペン フローリング用高機能 スーパーワックスの口コミ
口コミを見る
ピカピカの仕上がりに!新築にもおすすめなフローリングワックス!
- フローリング床(樹脂塗装された木製の床)
- ビニール製の床
リンレイ スーパーグロスの特徴
ピカピカにしやすいと評判のリンレイのフローリングワックスです。超光沢ポリマーを使用していて、鏡面のような仕上がりにしやすいと人気のアイテムです!
そしてフローリングを、キズやシミからパワフルに守ってくれますよ。内容量がたっぷりあるので、たくさんの面積に使いたいときにも便利です。
ピカピカに仕上がるフローリングワックスを探している場合や、キズやシミが気になる時におすすめです。
リンレイ スーパーグロスの口コミ
口コミを見る
リンレイ スーパーグロス
床用ワックス (笑) しかしウッドに
最適 刷毛塗りして仕上げるのだが
水溶性で 非常に良く伸び ムラ無しで
乾燥も早い その上 鏡の様なツヤが
重ね塗りをする度に増して行くのじゃ〜
さすがに木部専用 pic.twitter.com/qPQjPkHGiT— Kz ProtoType BassRod (@KZ36789894) September 23, 2016
今日使ったフロアワックスはリンレイのスーパーグロス、超高光沢になるかと思ったが、それほどでもなかった、違和感なし。http://t.co/TTAunNme
— ysdagave (@ysdax) March 11, 2012
塗り直し頻度を下げやすい!ラグロンのフローリングワックス!
- フローリング床(木床)
- ニス塗り床材
- 寄せ木・床材
- ツヤ持続:約6ヶ月(2回塗)
- 床表面保護:約2年(2回塗)
ラグロン フローリング用樹脂ワックスの特徴
掃除用品やワックスが評判の高いラグロンのフローリングワックスです。アクリル樹脂と特殊ポリマーを配合し、滑りにくさや耐久性を高めたアイテムです!
そして塗布後約2年は皮膜の約70%が床面に残り、保護してくれるというのも見逃せません。たっぷり入った大容量タイプで、家庭用では珍しい2L入りもありますよ!
滑りにくいフローリングワックスを探している場合や、大容量タイプが良い時におすすめです。
ラグロン フローリング用樹脂ワックスの口コミ
口コミを見る
ラグロンなう。マイペット&ワックス掛けで5時間かかった。床が輝いてる(^-^)
— まさ (@masa3450) July 17, 2010
人気メーカーリンレイの床用樹脂フローリングワックス オール!
- フローリング床(樹脂塗装された木製の床)
- ビニール製の床
リンレイ 床用樹脂ワックス オールの特徴
ワックスのパイオニアとも呼べる化学メーカー リンレイのフローリングワックスです。リンレイの中でもベーシックタイプのアイテムで、手軽に使いやすいと評判ですよ!
また内容量が豊富で、用途に合わせて選べるのもポイントですね。ツヤ出しのための乾拭きがいらないのも魅力です!伸びが良く、塗りやすいです。
有名メーカーのフローリングワックスを探している場合や、口コミで評判のアイテムが良い時におすすめです。
リンレイ 床用樹脂ワックス オールの口コミ
口コミを見る
オススメのワックスww
そんないろんなの使ったことある訳じゃないからオススメってもんでもないけど
うちはリンレイのオールワックス使ってるよー。床クリーナーもおんなじ系列のやつ!https://t.co/J3Ws4WYDZD— 730 (@730730730) April 10, 2018
オール | 床用樹脂ワックス | 家庭用製品 | リンレイ
ワックスと言えばコレ!幼稚園の頃から親父と店の床をこれで施工してきたのさ。 http://t.co/0lY0PcdtdC— 〄 エンジニア(電工)⚡︎ (@raedmax) June 27, 2015
いつも使ってるワックスなくてこのリンレイのオール買ってみたんだけどこりゃやばい…
艶がやばすぎるフローリングかっさかさで悩んでる人ぜひこれ買ってみて!!!! pic.twitter.com/oAsa69FgwR— 範ト (@TAKAHASHI052222) February 6, 2020
【シート】手軽にできる!おすすめのフローリングワックス人気ランキングTOP7!
シートタイプは手軽にサッと使えるのが魅力で、狭い範囲にワックスをかけたい時にも重宝します!フローリング用ワイパーが必要になりますが、立ったまま使えるのもポイントです!
そんなシートのフローリングワックスの中でも、口コミで評判のアイテムをご紹介します。
乾燥が早くて足跡つきにくい!ターナーのフローリングワックス!
- フローリング床(樹脂塗装された木製の床)
- ビニールタイル床
ターナー色彩株式会社 ナチュラルワックスシートの特徴
絵の具が有名なターナー色彩株式会社のフローリングワックスです。天然成分を配合してて、汚れ取りとしても使える便利なアイテムですよ!
またほのかに香るラベンダーもポイントです。20枚入りでたっぷり使えるのも良い点ですね!水を弾くのも見逃せません。
掃除もできるフローリングワックスを探している場合や、香りつきが良い時におすすめです。
ターナー色彩株式会社 ナチュラルワックスシートの口コミ
口コミを見る
ワックス効果◎かけ方簡単なLECのフローリングシート!
LEC フローリング用 激落ちワックスシートの特徴
人気お掃除用品シリーズ激落ちのフローリングワックスです。超極細繊維でザラつきやベタつきにも対応できて、さっと使えて便利との声が多いアイテムです!
そして各社のフローリングワイパーに使えるサイズなのも良い点です。1パックの枚数も少し多めで、リーズナブルな価格も魅力ですね!
人気シリーズのフローリングワックスが良い時や、ザラつき・ベタつき対応のタイプを探している場合におすすめです。
LEC フローリング用 激落ちワックスシートの口コミ
口コミを見る
乾燥後はペットがなめても安全!滑らないフローリングワックス!
- フローリング床(樹脂塗装された木製の床)
- ビニール製の床
リンレイ リビングわん&にゃん! スリップ軽減ワックスシートの特徴
業務用・家庭用お掃除用品メーカー リンレイのフローリングワックスです。ペットの犬猫の爪キズがつきにくくでき、滑り防止もできるアイテムですよ!
そして乾燥後はペットがなめても大丈夫というのも魅力ですね。人が歩きにくくならないよう、バランスを考えられているのもポイントです!
ペット用のフローリングワックスを探している場合や、乾燥後の安全性が気になる時におすすめです。
リンレイ リビングわん&にゃん! スリップ軽減ワックスシートの口コミ
口コミを見る
犬猫用のワックスシート。
安全に作られているし、何より滑りにくくなるので廊下を疾走しては滑るうちの猫にはすごく良かった。
1週間に一回くらい家全体に使用してるけど、綺麗に過ごせるし、よいです。リンレイ リビングわん&にゃん! スリップ軽減ワックスシート 10枚入 https://t.co/hUkSivH1LE— マシュマロ (@smilemasyumaro) August 7, 2020
今月末で14歳6ヶ月になる
愛犬ちゃん。病気もあるせいか足腰も弱ってきて
フローリングを歩くと滑って転ぶことが多くなったので「スリップ軽減ワックスシート」使ってみました。確かに気持ち滑らなくなっているかも。
ペットと暮らしている方の
ご参考になれば😊 pic.twitter.com/gcL20QeqFi— kahanuala (@kahanuala) October 14, 2018
少し前にマルちゃんの飼い主さんに教えて頂いたスリップ軽減ワックスシートを使ってみました✨
匂いがしないしクイックルワイパーに付けて使えるしすぐ乾くから簡単✨
セッコもフローリングでのスリップが減って走りやすくなったような感じがします😊✨ pic.twitter.com/RMyqPw2ukh— セッコ (@k53148013) August 30, 2020
リーズナブルな価格で手頃!アズマのフローリングワックス!
アズマ工業株式会社 フローリング用ワックスシートの特徴
老舗お掃除用品メーカーアズマのフローリングワックスです。リーズナブルな価格で使いやすく、砂ホコリや皮脂汚れも落としてくれる便利なアイテムです!
また天然ヤシ油系のワックスというのも見逃せません。各社共通のワイパーサイズというのもポイントですね!
リーズナブルなフローリングワックスを探している場合や、天然ヤシ油系が良い時におすすめです。
アズマ工業株式会社 フローリング用ワックスシートの口コミ
口コミを見る
ムラが少ない!塗りやすいと評判のリンレイのフローリングワックス!
- フローリング床(樹脂塗装された木製の床)
- ビニール製の床
リンレイ オールワックスシートの特徴
清掃用化学製品で有名なリンレイのフローリングワックスです。特許取得の特殊な3層構造のシートでムラが少なく、塗り広げやすいと人気です!
そして1枚ずつ個包装になっているため、乾燥しにくいのも良い点ですね。ツヤ感が出過ぎず、自然なフローリングの仕上がりにできます!
有名メーカーのフローリングワックスを探している場合や、自然な仕上がりが良い時におすすめです。
リンレイ オールワックスシートの口コミ
口コミを見る
リンレイのオールワックスシート。
リンレイオールがたっぷり染み込んだシートをパチンと挟んで
拭くだけなので、めちゃくちゃ簡単。
使ったシートの裏が勿体なかったので、木製の玄関ドア拭いたら、つやっつやに。
大掃除やらなくて良くなった。うひー。— NORITAMA インコの人👩💻Work@Home (@nori_tama_bos) November 23, 2018
これ使ったら超ラクにフローリングピカピカになった🥺🥺🥺
リンレイ オールワックスシート 4枚 リンレイ https://t.co/UQXM175431 @amazonJPより
— セラ (@sailorseeson) May 17, 2020
そういえば初めてフローリングのワックスがけにこれ使ったんだけどめっちゃ便利ー!!
まんべんなくワックスがしみてるし、かる~く動かすだけでいいし、あと乾くのが早い!!オールワックスシート | 株式会社リンレイhttps://t.co/SL4mQ6E1KP
— ののの (@nonono_P) June 24, 2017
剥離剤不要!AUROのフローリングワックス!
AURO フローリングワックスシートの特徴
ドイツの自然塗料メーカーAUROのフローリングワックスです。天然原料にこだわっているメーカーで、ワックスと同時に掃除も同時にできるタイプですよ!
また洗浄成分は重曹とオレンジオイルで、合成界面活性剤を使っていないのも良い点です。普段の掃除をするように、ワックスがかけられます!
天然原料のフローリングワックスを探している場合や、手軽に使いたい時におすすめです。
AURO フローリングワックスシートの口コミ
口コミを見る
フローリングのワックスがけ、ムラになるのがストレスだったんだけどアウロのワックスシートで解決した!! https://t.co/M6U4Ll8Pce
— おなつ (@nattogohan78) August 28, 2020
厚手シートでたっぷり使える!リンレイのフローリング専用ワックス!
リンレイ つやぴかワックスシート 無香料の特徴
清掃用品の有名化学メーカー リンレイのフローリングワックスです。厚手のシートでたっぷりワックスがけができ、手軽に使える便利なアイテムですよ!
そしてシートのサイズも各社共通サイズで、お手持ちのフローリングワイパーに付けやすいです。また同じシリーズでフレッシュミントの香りやフローラルの香りもあります!
有名メーカーのフローリングワックスを探している場合や、厚手でたっぷり使いたい時におすすめです。
リンレイ つやぴかワックスシート 無香料の口コミ
口コミを見る
「つやぴかワックスシート 無香料」リンレイ
お手軽にフローリングにワックスがかけられる優れもの。
フローリングワイパーにつけるとラクです。#シンプルライフ #読書 #便利グッズ #掃除Amazonのページはこちらです。https://t.co/oBn3bjfGHy
— セン@「のんびり読書ライフ。」研究家 (@stqbivi) February 24, 2020
自室のフローリングにつやぴかワックスシートをかけたなう。うん。ぴかぴか!
— えりち (@xx7x7xx) April 29, 2014
おすすめのフローリングのワックスがけ方法・塗り方は!
おすすめのフローリングのワックスがけ方法・塗り方についてもご紹介します!
フローリングワックスがけは一歩間違えてしまうと仕上がりが汚くなり、取り返しがつかないこともあるため注意が必要です。
商品によって手順は異なりますが、ここでは基本的な方法を解説します!
フローリングワックスのかけ方「床掃除をする」
フローリングワックスをかける時は、まず床面を掃除しましょう!掃除機や雑巾の乾拭きをして、丁寧にホコリやゴミを取り除きます。
ゴミが残っていると、ワックスで閉じ込めてしまい仕上がりが悪くなってしまいます。また換気を行い、ホコリが積もりにくくするのもポイントです。
仕上がりをキレイにするためにも、床掃除を丁寧に行いましょう!
フローリングワックスのかけ方「洗剤で掃除する」
基本的な掃除ができたら、更に洗剤を使って掃除します!フローリング用の洗浄洗剤を使い、皮脂よごれや黒ずみをしっかり落とします。
洗剤によっては、仕上げに水拭きが必要な場合もありますので必ず確認しましょう。そして最後に乾拭きをして、フローリングが乾燥している状態にします。
フローリングワックスのかけ方「ワックスを塗る」
最後にワックスを塗り広げていきます!ワックスかけ専用のスポンジやフロアワイパーを使い、少量ずつ強くこすらず全体へ塗り広げます。
フローリングの場合は床目に沿って、一方向に動かすようにします。
また塗り広げる時は、必ず部屋の入り口から一番遠い場所から始めてくださいね。ワックス直後は床の上を歩けないため、スムーズに部屋の外に出られるように塗ります。
商品の規定の時間放置して完了です!
フローリングワックスについてのよくあるQ&A
では、最後にフローリングワックスを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
フローリングに傷かくしにワックスは使えますか?
賃貸の場合でも、自分でフローリングにワックスをかけても良いでしょうか?
また勝手にワックスをかけると、退去時に原状回復のための費用を請求される場合もあります。ですので不動産会社や大家さんに確認を取りましょう。
まとめ
フローリングワックスは、種類がたくさんあって迷ってしまうことも多いです。また大切な自宅の床を、合わないフローリングワックスで汚くしてしまうのはイヤですよね。
もし迷ってしまった時は、ここでご紹介した選び方やおすすめアイテムを参考にしてみてください。使い勝手や床材に合う、便利なフローリングワックスが見つかりますよ!