身体の中でも、意外と人に見られる機会が多いパーツが「手」です。乾燥や肌荒れなどでガサガサしていると、突然手を繋ぐという胸キュンな瞬間を台無しにしてしまうかもしれません。
そうならないためにもハンドクリームでしっかりケアしたいけど、たくさんの種類があってどれを選べばいいのか迷ってしまうのではないでしょうか?
そこで今回はハンドクリームを選ぶ際の選び方のポイントと、おすすめのハンドクリームを紹介していきます。美しい手をキープできるハンドクリームを見つけてくださいね。

もくじ
ハンドクリームを選ぶ3つのおすすめの選び方!
ハンドクリームは「ロクシタン・ニベア・アベンヌ」などたくさんの種類があり、どれを選べばいいのかわかりにくいですよね。
なので、ここではハンドクリームを選ぶ際のポイントを3つと、おすすめのハンドクリームを紹介していきます。
悩み別で種類を選ぶ!
ハンドクリームを選ぶ際には、ケアしたい悩みに合わせて種類を選ぶことが大切です。
悩み別におすすめの成分を紹介しますので、自分の悩みに合う成分が入っているハンドクリームを見つけてください。
カサカサして粉っぽいのが悩みなら「保湿系」!
カサカサしていて粉っぽいことで悩んでいる場合は、保湿成分が豊富に配合されているハンドクリームを選びましょう。
手荒れが起こる原因は、様々な要因で皮膚のバリアが失われていることです。その結果水分を保つことができい状態になっているため、失っている水分を補い逃さないようにする必要があります。
保湿力を求めるならば「ヒアルロン酸・セラミド」などの保湿成分が配合されているかに注目しましょう。
また入れた保湿成分を逃さないように蓋をしてあげることも大切です。蓋をするには油分が入っている必要があります。油分としては「シアバター・ホホバ油・オリーブ油」などが代表的な成分です。
また最近注目されている成分に「ヘパリン類似物質」があります。ヘパリン類似物質は浸透力があるため保湿力が高い成分です。合わせて注目しておきましょう。
ゴワゴワと角質が気になるなら「尿素系」!
硬くなってゴワゴワとした角質が気になっている場合は、尿素入りのハンドクリームを選びましょう。
尿素には角質をやわらかくしてくれる効果があるので、使い続けているとごわつきがとれて肌が滑らかになってくれます。
ただ尿素系は刺激がやや強いため、傷になっている部分は染みてしまうこともあり注意が必要です。また敏感肌の場合は使用頻度にも注意を払いましょう。
ひび割れあかぎれには「ビタミン配合系」!
つらい水仕事などでひび割れやあかぎれが気になる時には、ビタミンが配合されているハンドクリームが最適です。
特にビタミンEには血行促進や肌荒れ改善効果があるためおすすめの成分です。ほかにもビタミンC誘導体は、肌のターンオーバーの正常化を促進する効果があるため効果的です。
白魚の様な手を目指すなら「美白系!」
昔から色白の肌は美人の条件の様にも言われています。手も美白にこだわりたい場合におすすめなのが美白効果のある成分が配合されているハンドクリームです。
美白成分はメラニンの生成を抑制する「アルブチン・トラネキサム酸・カモミラET」と、メラニンの排出を促す「ビタミンC誘導体・プラセンタエキス・リノール酸」などがあります。
透明感ある美白の手を目指したいならばこれら成分に注目してみましょう。
手荒れ予防なら「ワセリン」!
ひどい手荒れに悩んでいたり、手荒れを予防したいならばワセリンがおすすめです。
ワセリンの成分そのものに保湿効果や手荒れ改善効果があるわけではありませんが、肌の上に油で膜を張ってバリアをしてくれる効果があります。
そのため保湿をしっかりした後で、ワセリンを塗ると保湿成分をしっかり閉じ込めてくれるので効果的です。
香りで選ぶ!
ハンドクリームにはいろいろな香りがつけられているものがあります。そのため自分好みの香りで選ぶということも選び方の一つとしておすすめです。
また使う場所によって香りを選ぶことも大切です。例えばオフィスなどではきつすぎない香りを選ぶことが大切なため、好き嫌いが少ない柑橘系の香りなどがおすすめです。
反対にバニラが入っていたりハーブ系のものは好みが分かれやすいので、オフィスなどでは避けた方が無難です。
とはいえ好きな香りを使うことはメンタルにも良い影響を与えるので、プライベートで使ってケアしながら香りを楽しみましょう。
形状で選ぶ!
ハンドクリームには大きく分けると「ケース型・チューブ型・ポット型」などさまざまな形状があります。使う場所によって形状で選ぶと、必要な時にさっと使えて便利です。
家など大量に使う場合は容量の多いポット型が、持ち運びたい場合はチューブ型やコンパクトなケース型がおすすめです。
- 家や職場で使うなら・・・ポット型
- 持ち運びたいなら・・・ケース型・チューブ型
持ち運ぶ場合は普段使っているコスメポーチなどに入るサイズを選ぶことが大切です。またケース型やチューブ型はおしゃれなデザインのものも多いので、プレゼントにも最適ですよ。
目的別におすすめのハンドクリームを見つける!
それではハンドクリームをお悩み別に紹介していきます。
【カサカサなら保湿系】おすすめのハンドクリームTOP10!
それでは配合されている成分に注目しながらおすすめのハンドクリームを紹介していきます。
低刺激で敏感肌でも使える!資生堂薬品 フェルゼア リペアベール プライム
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- グリセリン
資生堂薬品 フェルゼア リペアベール プライムの特徴
優しく潤う低刺激のハンドクリームです。そのため敏感肌でも安心して使用できます。水をはじく効果があるので、塗った後も潤いが長く続きます。
ヒアルロン酸やコラーゲンなど保湿成分もしっかり配合しているのでしっとりとしたテクスチャーですが、べとつかないこともポイントです。
資生堂薬品 フェルゼア リペアベール プライムの口コミ
最近、資生堂の「フェルゼアリペアベールプライム」てやつ。この保湿いいですよ。ドラスト店員の友人勧めなんですけど。俺も最近水仕事多くて手荒れが鬼酷かったんですが、改善早かったので。低刺激なので赤ちゃんとかチビさんでも使えるみたいですよ。ただ ちょっとお値段張りますので😅 よかったら! pic.twitter.com/Ln1685ICe4
— 広岡@垢 (@unusual_guitar) 2019年1月20日
お家の集中ケア用に買った資生堂のフェルゼアリペアベールプライム、ドラストで買うにはお高めだけどソッコー回復するしベタつかないしとてもいい pic.twitter.com/r93iGdYfmx
— のき (@i___k___n) 2018年1月2日
伸びが良くてべとつかない!クナイプ ハンドクリーム
- グリセリン
- アーモンドオイル
- グレープフルーツ果皮オイル
クナイプ ハンドクリームの特徴
肌に優しい原料にこだわって作られたハンドクリームです。防腐剤だけでなく、シリコンや鉱物油なども配合されていないので安心して使うことができます。
肌なじみが良いのでべとつかず、塗ってすぐあとにスマホを触っても安心です。
グレープフルーツの香りは心を安定させる効果があるだけでなく、血行やリンパの流れを保護してくれる効果もありますよ。
クナイプ ハンドクリームの口コミ
クナイプのハンドクリーム、香りで気分リセットできるから、割高だけど小さいパッケージでいろんな匂いの集めたい(グレープフルーツ超いい匂い)
まったりしたいときはバニラハニー。次は何買おうかなー
— 豆腐(30%脂肪)🧷💙ダイエット (@tofumenta) 2019年12月6日
愛用中のハンドクリーム。
クナイプのグレープブルーのにおい。#ハンドクリーム#kneipp #クナイプ https://t.co/x83WaK4QDE— みえ (@mieiii) 2016年10月6日
男もね、乾燥肌だとこの季節キツいんですわ・・んでいつもお世話になるドイツのクナイプ製クリーム・・・これのグレープはかなりお勧めです。 pic.twitter.com/UpyDhgLaME
— JDN@裏性癖(ドM) (@jidan03) 2016年11月10日
肌をしっかりプロテクト!Hands A P.Pプロフェッショナルプロテクション ハンドクリーム
- グリセリン
- ハチミツ
- ヒアルロン酸
- マカデミア種子オイル
- ホホバオイル
Hands A P.Pプロフェッショナルプロテクション ハンドクリームの特徴
保湿力だけでなく持続力や使用感などを満足させるために配合成分にこだわったハンドクリームです。
保湿成分であるヒアルロン酸だけでなく、しっかり蓋をして潤いを閉じ込めるホホバオイルなども合わせて配合し持続力を高めています。
べとつかずさらっとした使い心地なので、すぐに手を使いたい時にも使うことができますよ。
Hands A P.Pプロフェッショナルプロテクション ハンドクリームの口コミ
手荒れが酷くハンドクリームをいろいろ試すもどれもあわず。ハンズで見つけたこのハンドクリーム、お高いから効果を期待し購入。手荒ればっちり改善しました。
Å P.P. Professional Protection(エーピーピー プロフェッショナルプロテクション) https://t.co/ThjiGGE6Wj— みらべる♛ (@mirabelleeee) 2019年5月31日
Hands Å P.P.(ハンズエー プロフェッショナルプロテクション)使ってみました♪しっとりなのに全然べたつかないハンドクリーム!プロフェッショナルの方も「保湿力、持続力、使用感」に満足できる高機能なハンドクリームというのに納得♪ カエタステクノロジー様のプロモーションに参加中 pic.twitter.com/PGxtfSDQ5k
— himeko (@himeko30) 2019年1月14日
ハンズエー プロフェッショナルプロテクション Hands Å P.P.
みずみずしく伸びキメが整いツヤっとイキイキとした仕上がりなのにサラッとした使い心地のハンドクリーム。
ベタつきを気にする事なくシーンを選ばずに使えています♪
カエタステクノロジー様のプロモーションに参加中 pic.twitter.com/DXfoWTm0xd
— ma_ako (@maa_k0) 2019年1月8日
変わらぬ使い心地で定番中の定番!NIVEA クリーム
- グリセリン
- ワセリン
- スクワラン
- ホホバオイル
NIVEA クリームの特徴
定番のニベアのクリームです。ハンドクリームとしてだけでなく全身にも使える点も魅力的です。
肌にうるおいを与える効果のあるスクワランやホホバオイルもたっぷり配合されています。
濃厚なテクスチャーになっており、長年愛されている定番品ならではの品質の良さを実感できますよ!
NIVEA クリームの口コミ
ハンドクリームはNIVEAが好き
— 砂糖漬け桜風 (@ouka_sakurakaze) 2019年12月6日
仕事終わりました( ´ω` )/
最近は乾燥がすごくて手がカサカサです😢
みなさんは何かカサカサ対策してますか??
オススメのハンドクリームやお気に入りのハンドクリームがあれば教えてください☺☺
ちなみに私はNIVEAのハンドクリーム使ってます✨✨— ぷぅ (@puU00003) 2019年12月4日
冬の乾燥に既にやられてるのでNIVEAのクリームで保湿🤗
クチコミで買ってみたけど、良き✨
ケースもカワイイ♡ pic.twitter.com/ANp51Xfs09
— うさこ/ゆっこ@12/18おじtalk (@beikataiusagi) 2019年12月3日
高保湿なのにべたつかない!NALC ヘパリン ハンドクリーム
- ヘパリン類似物質
- ヒアルロン酸
- ワセリン
- リピジュア
- スクワラン
- グリチルリチン酸ジカリウム
NALC ヘパリン ハンドクリームの特徴
高保湿なのにべとつかないハンドクリームを探している場合におすすめなのがこのNALCです。
今注目の成分である「ヘパリン類似物質」を配合し、肌自ら潤いを保てるように作用してくれます。またヒアルロン酸やリピジュアなどの保湿成分もたっぷり配合されていますよ!
手荒れなどを防いでくれる薬用有効成分グリチルリチン酸2Kも配合されており、乾燥対策もあかぎれ対策も両方したいと思うならこれです。
NALC ヘパリン ハンドクリームの口コミ
NALCのハンドクリームお試しさせていただいた。ヘパリン類似物質配合というレアもの。
よく伸びてベタつかない、保湿感しっかりの優秀アイテムです。
これは夜用として常備せねばなるまい、という感想。#PR pic.twitter.com/4MdqK97vBi— まえ@G&L (@mae7455) 2019年11月22日
水仕事が多い主婦です。
そして仕事柄、手指の消毒をすることが多いので年中、ハンドクリームは
必須の私。今、使っているのがこれっ♪#NALC #薬用ヘパリンハンドクリーム#ヒルドイド と同じ有効成分
「#ヘパリン 」配合。指先も手も乾燥知らず。
しっかり潤ってお気に入り♡ pic.twitter.com/JlvoD3AFpi
— みつき (@mitsuki4536) 2019年11月22日
「NALC 薬用ヘパリンハンドクリーム」
香料が入っていないから男性にもおススメのハンドクリーム。
男性が持ち歩いても違和感ないシンプルなパッケージも好感❣️べたつかないのも◎
嬉しい美容成分がたくさん入っているのも贅沢~🎀#NALC #ハンドクリーム #薬用#ヘパリン pic.twitter.com/2D1pnNRP7M— microppi (@microppi) 2019年11月8日
ほっとなじむ柚子の香り!プレシャスガーデン ハンドクリーム
- ハチミツ
- ゆずエキス
- グリセリン
- シアバター
- ホホバオイル
- オリーブオイル
プレシャスガーデン ハンドクリームの特徴
ほっとなじむ柚子の香りが魅力的なハンドクリームです。天然香料を使用しているので安全に、ほっとする香りを楽しむことができます。
貴重な3種類のボタニカルオイルを配合しているので、グリセリンやハチミツなどで与えた保湿成分をしっかり蓋をしてくれます。
天然由来の成分や香りにこだわりたいならおすすめです。
プレシャスガーデン ハンドクリームの口コミ
手指の荒れが酷いので、この時期ハンドクリームが欠かせません。今の所一番効きが早いのが尿素20%クリーム。
外出時にはプレシャスガーデンの柚子を塗っています。香りが好き♡
今回、メンタームのメディカルクリームGを試しに買ってみたので効くといいなぁ。が、半端ないメンソレータム臭。— 名無し (@c_sakura_m) 2019年12月1日
最近買ってすごく良かったのがプレシャスガーデンのハンドクリーム。
とにかく四六時中ハンドクリーム欠かせないので持ち歩きに適したコスパのいい物を常日頃探してるんだけど70gで300円位でめちゃくちゃしっとりするし、香りも良くて大満足!! pic.twitter.com/0zQZQ37XMO— かめ(芹沢舜)@快クラ始めました (@Kame0611) 2019年11月21日
今日買ったコーセーのプレシャスガーデンJapaneseゆずの香りってハンドクリームが値段の割にツルツルスベスベでびっくり。もっとべたつくかなと思ったけど手になじんだら全然べたつかなかった。オーガニック抽出オイル入りで気に入ったので次は違う香りを買ってみよう。
— うさ蒼 (@feather3usagi) 2019年10月15日
世界中で愛される!ロクシタン シア ハンドクリーム
- シアバター
ロクシタン シア ハンドクリームの特徴
天然の保湿成分であるシアバターを20%も配合したハンドクリームです。シアバターは素早く肌の角層奥にまで浸透してくれるので、柔らかいテハダに導いてくれますよ。
ロクシタンは世界中で愛されているハンドクリームです。
手肌にリッチな潤いを与えて、柔らかくしなやかな手に導いてくれる効果が期待できますよ。
ロクシタン シア ハンドクリームの口コミ
両親からロクシタンのシアのハンドクリーム気に入ったから買って送ってくれって言われたんだけど、初めて買ってみたら意外と高いのなこれ
— ともも (@tomomox13) 2019年11月30日
ハンドクリームとネイルオイルのオススメは絶対ロクシタンのシア👏🏻しっとり長時間キープしてくれるのに、全然ベタベタしてなくて塗ってすぐ作業出来るし、職場でも嫌な顔されない万人ウケ石鹸の香りで、風呂上がりのリラックス気分をどこでも味わえる🥕ハンドクリーム探してる人は一度試して欲しい🐰💕 pic.twitter.com/a9zzhUUpJT
— ポテチ (@cosme_1151) 2019年11月24日
ハンドクリームで今のとこ1番好きなんは
ロクシタンのシアやなぁ〜。
すぐサラッとしてくれたら、もう申し分ない!!!
他のロクシタンはわりと合わない香り多いのよね。
(ピオニーとかローズとか)
香りはなかなか難しいよなぁ…— ハジメ (@inaka_honya) 2019年11月20日
心癒されるピーチティーの香り!アトリックス ビューティーチャージ
- グリセリン
- ヒアルロン酸
- シアオイル
- コラーゲン
アトリックス ビューティーチャージの特徴
まるで美容液を塗っているようなハンドクリームです。ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分をたっぷり含んでいて、またシアオイルで保湿後の肌をしっかり蓋をしてくれます。
伸びがとてもよくすーっと広がりますが、べたつきが少なく塗ってすぐでもべとべとしません。
角層まで潤い成分がしっかり浸透し、中から潤いに満ちた張りのある肌に導いてくれますよ。
アトリックス ビューティーチャージの口コミ
③アトリックス ビューティーチャージ
美容液ハンドクリーム。
水作業とかでボロボロにされた指先の肌が、これで直ぐに保湿されて治った!!— 冬コミ原稿中アルス (@abundantia_15) 2019年12月4日
手に何か塗ってペトペトするの苦手だから今までノーガード戦法だったんだけど、アトリックスのビューティーチャージは塗ってすぐサラッとなるからイイ感じなり。
٩( ‘ω’ )و— 肉弾丸 (@nikudanmaru) 2019年12月1日
アトリックス ビューティーチャージはやべえ。冬はこれがあれば乗り切れる。
— ともェ (@realMunakata) 2019年11月22日
できるだけ自然なものが良いならこれ!パックスナチュロン ハンドクリーム
- アロエエキス
- オリーブスクワラン
パックスナチュロン ハンドクリームの特徴
合成界面活性剤や合成防腐剤等の化学物質を使わず作られているハンドクリームです。そのため、肌が敏感な場合にも安心して使うことができます。
保湿成分としてはアロエエキスやオリーブ由来のスクワランを配合しています
天然由来の成分で肌への優しさにこだわって作られているので、できるだけ肌に優しいハンドクリームを探している場合におすすめです。
パックスナチュロン ハンドクリームの口コミ
ちなみにオススメのハンドクリームこれ。パックスナチュロン。いろいろ試したけど全然ダメで今年運命的に出会った。どうにもならなかった手の乾燥と荒れが使い始めて一瞬で完治した。石油由来の合成界面活性剤、合成防腐剤、合成香料、合成着色料不使用。アカギレも治る。ベタベタしないし最高じゃぞ。 pic.twitter.com/1VMPerGW6p
— 囲と名乗る牛野郎 (@Kgnu193) 2019年12月1日
パックスナチュロンのハンドクリームめちゃくちゃいい…。手荒れに悩んでる人に猛プッシュしてあげたい…。
— ともよ (@tomo19872) 2019年11月27日
アラサーちゃん6巻 #読了
峰なゆかさんがあまりに絶賛していたおすすめ美容グッズ
パックスナチュロンのハンドクリームめっちゃイイ!!
長年、アト◯ックスやら、ニベ◯やらヒビ◯アやら、色々試してもイマイチで手荒れは毎年冬が憂鬱だったけど、これ超イイーーー!!(私調べ) pic.twitter.com/LhuZGREFd0— しめさばこ (@shimesabako_115) 2019年11月21日
高保湿なのにべとつかない!ニュートロジーナ インテンスリペア ハンドクリーム
- グリセリン
- アラントイン
- パンテノール
- トコフェノール(ビタミンE)
ニュートロジーナ インテンスリペア ハンドクリームの特徴
医療グレードの高純度グリセリンを贅沢に配合したハンドクリームです。
純度の高いグリセリンの分子は各層の奥深くまで浸透するため保湿力がとても高く、乾燥に悩む大人肌にぴったりです。
しかも肌のバリア機能も保護する働きもある点も高ポイントです。しかも高保湿なのにべとつかないので使いやすいですよ。
肌をなめらかにし健やかに保つ成分、アラントインとパンテノールも配合されています。とてもバランスの良いハンドクリームですよ。
ニュートロジーナ インテンスリペア ハンドクリームの口コミ
ハンドクリームは基本的に寝る前に資生堂の薬用モアディープを使うけど、それでも酷い箇所はニュートロジーナのインテンスリペアを塗り塗りしていると手の荒れがなくなる
— めぐ/芽生 (@_acuta_2nd) 2019年11月29日
Neutrogena(ニュートロジーナ) 『インテンスリペア ハンドクリーム』(赤い方)がお薦め‼️
元々ノルウェーの漁師さんの為に作られたもの。
ドラッグストアに必ずあるのでどこでも買える。
リニューアル前の方が良かったけど…赤いのはそれに近い。
手が綺麗な男性ってモテる、手フェチ女子多いよ〜。— みみお (@mimio_dom) 2018年12月18日
ストールの残り糸でリストウォーマー編みます
左右で柄が違うのは気にしないでねハンドクリームは仕事中はアトリックスビューティチャージ、寝る時はニュートロジーナインテンスリペア#段染め糸CAL2018 pic.twitter.com/7yQeZ04yPQ
— 吉田和美 (@wamiyoshida) 2018年12月2日
【ゴワゴワなら尿素系】おすすめのハンドクリームTOP5!
次に尿素が配合されたゴワゴワになった角質に効果があるおすすめのハンドクリームを紹介していきます。
柔らかくふっくらした肌へ!花王 アトリックス 尿素10%クリーム
- グリセリン
- 尿素
- トコフェロール酢酸エステル
- ヒアルロン酸
花王 アトリックス 尿素10%クリームの特徴
尿素10%配合で、柔らかくふっくらとした肌に導いてくれるハンドクリームです。
尿素だけでなくビタミンEも配合されているので、潤いを与えつつ肌の再生もかなえてくれますよ。
手全体に塗るだけでなく、指先やひじなどピンポイントでの使用も効果を発揮してくれます。
花王 アトリックス 尿素10%クリームの口コミ
尿素ハンドクリームならこれ。
比較すると硬めのテクスチャだけど、うるおいが続く。
ニベア花王株式会社|atrix|アトリックス 尿素10%クリーム https://t.co/P0w9Uyqsxy— クサルギ少佐’19 (@salchu) 2018年1月17日
アトリックス使ってるけど頼りなくて、
手洗い後はクリームの尿素入りアトリックスも使ってます〜!
サラサラ系でいろんなの触りやすいけど、持続性は薄いかも
こまめに塗ってます〜— acco (@acco_192) 2019年11月19日
おててカッサカサ…この季節がやってまいりました アトリックスの尿素入りハンドクリームがおすすめです
— アユム (@ayutaya49) 2019年10月30日
ひどい手荒れに!興和 ケラチナミンコーワ 20%尿素配合クリーム
- ワセリン
- 尿素
興和 ケラチナミンコーワ 20%尿素配合クリームの特徴
ひどい手荒れに効果を発揮してくれるのがこの尿素20%配合クリームです。
配合された多くの尿素がしっかり働くので、身体の中にある水分を角質層に効率よく取り込み水分が飛ばないようにしてくれます。
そのため皮膚をみずみずしく柔らかくさせ、ガチガチになった角質をなめらかにしてくれます。ひどい手荒れなどに悩むならばおすすめです。
興和 ケラチナミンコーワ 20%尿素配合クリームの口コミ
自分はケラチナミンコーワの尿素20%入りのクリームでだいぶ良くなりました。
— KAITO@KO_JI (@KAITO_KO_JI) 2019年11月29日
ケラチナミンコーワ20%尿素配合クリームというのがいいですよ!家事でぼろぼろの手に寝る前に塗り込み、めっちゃ沁みますがよく効きます☆
— りぼん🌹 (@babydimple_rose) 2019年11月21日
ドラッグストアでハンドクリームを物色しようとしたら、店頭のおすすめ品以外の専用の棚の前に、太まった方がしゃがみ込んでしまってなかなか移動しないので、高いけどそれなりの効能がある「ケラチナミンコーワ20%尿素配合クリーム150g」にしました。
— スダホーク (@sudahawk765) 2019年11月16日
ターンオーバーを促進!メンソレータム 手荒れキメ整うクリーム
- 尿素
- ビタミンA油
- トコフェロール酢酸エステル
メンソレータム 手荒れキメ整うクリームの特徴
ターンオーバーを促進してくれる効果のあるハンドクリームを探しているならばこれがおすすめです。
コクがあって伸びの良い使用感が特徴になっていて、しっかりと潤いを閉じ込めて肌のキメを整えます。
ビタミンA油が手荒れ予防に効果を発揮し、なめらかな手にしてくれますよ。
メンソレータム 手荒れキメ整うクリームの口コミ
手がぁーーーー手がぁーーーー
ガサガサなんです!セメント触ると荒れますねー
手荒れキメ整うクリーム買いました!
でも良くみたら、ガサガサになる前にって!!もう遅いのかー?#ハンドクリーム#メンソレータム#ロート製薬#薬用#日勤から夜勤
お疲れ様でしたー!明日も仕事〜 pic.twitter.com/b1IyXyteNp— 天白のしげさん。 (@ep82tmooneyesoo) 2019年11月25日
メンソレータム ハンドベール 手荒れキメ整うクリームしっとりしていい感じでした(* ゚∀゚)♥️ pic.twitter.com/d1Ob85J8gS
— ୨୧すだち38w♡→4m (@yuimama2019) 2019年11月7日
私、男なんですが手が荒れやすいんですよ!で、カミさんに貰ったメンソレータムの”手荒れ キメ整うクリーム”がベタつかずサラサラし過ぎず良いですよ〜(チューブ入り)☺︎
— バージル・ヒルツ (@TheCoolerKing1) 2018年10月2日
カサカサになった手足に!ライオン フェルゼア クリームM
- 尿素
- ビタミンE
- ヒアルロン酸ナトリウム
ライオン フェルゼア クリームMの特徴
カサカサになった手足の緩和に抜群の効果を発揮してくれるのがフェルゼアです。尿素は10%配合で、カサカサを緩和してくれます。
ビタミンEが角層まで浸透していくので、皮膚の血行を促進して乾燥症状の緩和効果が期待できますよ。
なめらかでしっとりと心地よい使用感なので、しっとりとしたテクスチャーが好みならばおすすめです。
ライオン フェルゼア クリームMの口コミ
乾燥辛そうですね
フェルゼアっていうハンドクリームオススメです!!よく赤切れで関節の所ぱっくりひらいちゃってた母親が使い始めたのですがしみないし赤切れも治ったようなので私も保湿用に使ってます!— 花蓮 (@karen_895129) 2019年12月1日
フェルゼアの尿素20パーのやつにしたらカサカサが落ち着いたきがしないでもないぞ…!尿素系つかったことなかったなって切り替えて良かったかも
— うめしゅ喪中 (@894wo896) 2019年11月30日
これ誰にも内緒なんですけど、フェルゼアのハンドクリームを寝る前に塗っておくと寝起きめっちゃ手がツルツルなんですよね…誰にも内緒ですよ………
— あきら氏 (@LIP_NoName) 2019年11月29日
尿素配合といえばこれ!資生堂 尿素10%クリーム
- 尿素
- トコフェノール酢酸エステル
- グリチルリチン酸ニカリウム
- ヒアルロン酸ナトリウム
- スクワラン
資生堂 尿素10%クリームの特徴
尿素入りのハンドクリームでどれを選べばいいのか迷った時に選んで間違いないのがこの資生堂のハンドクリームです。
尿素を10%も配合しているので、硬くなった皮膚を柔軟にし潤いを浸透させてくれます。
また尿素だけでなくうるおい成分としてヒアルロン酸やスクワランも配合しているので、ガサガサケアをしながら潤いもしっかり与えてくれます。
資生堂 尿素10%クリームの口コミ
やはり資生堂の尿素10%入りクリームは効くな。
— rinko (@ririnko0902) 2019年12月1日
尿素クリームは、二の腕のブツブツだけじゃなく、身体のゴワゴワしてるところをツルツルにしてくれます✨ 勝負デート前に必須
ニノキュアやフェルゼアといった有名商品がちょっと高いなと感じたら、この資生堂のクリームも尿素10%ながらいい仕事してくれます ちなみに顔には使っちゃダメよん pic.twitter.com/54nRnO4grj— 働き女子.com (@hataraki_wm) 2019年11月18日
去年ツイッターで見た資生堂の尿素10%クリーム、乾燥の季節になったのでなんとなく買ったんですが、速攻で肌の触り心地がモチスベ系になるのでびっくりした。次は20%のやつを試してみたい…。ただ乾燥したすねのかゆみにはあまり効かない(かゆみ止め入りをを買え)かゆいのにモチモチという謎状態になる pic.twitter.com/pPoDAjJhcE
— みーパーピー (@miipanpakapan2) 2019年11月16日
【ひび割れあかぎれにはビタミン配合系】おすすめのハンドクリームTOP10!
それでは次にビタミンが配合され、ひび割れやあかぎれに悩む手にぴったりのおすすめのハンドクリームを紹介していきます。
嫌なべたつきがない!ヴァセリン ハンド&フィンガー
- スクワラン
- 酢酸トコフェノール
- グリセリン
- アロエエキス
- AHA
ヴァセリン ハンド&フィンガーの特徴
ヴァセリンのシリーズですが、嫌なべとつきがないことが特徴のハンドクリームです。
しっとり感があり保湿されている感覚は持続性が高いのですが、さらっとした仕上がりになっていますよ。荒れがちな肌に瑞々しい潤いを与えてくれます。
ヴァセリンにさらに保湿力がプラスされているので、保湿力も欲しかった場合におすすめです。
ヴァセリン ハンド&フィンガーの口コミ
僕も手がめちゃめちゃ乾燥してガサガサになるタイプです(;´・ω・)「ヴァセリン ハンド&フィンガー」は保湿力も香りも良くてオススメです✨(個人差はありますが
— ユウジロウ (@yujiroh_1022) 2019年11月30日
仕事中 紙と手洗いで指先の油分を根こそぎ持ってかれて紙でサックリ負傷そして流血する季節、出先でたまたま買ったヴァセリン ハンド&フィンガーってハンドクリームが伸びがよくベタつかずしっとり感もありモロモロも出ず、カモミールの香りもさりげなくてすき! pic.twitter.com/7FFptI4OsL
— い お りんは迂闊 (@hy7rin) 2019年11月5日
最近洗い物してたら手荒れするよーになったからヴァセリンのハンド&フィンガー使ってるんだけどしっとりするのにベタベタしなくてよい✨
— ゆう (@yu_honeymoco) 2019年2月3日
グレープフルーツの爽やかな香り!リーフ&ボタニクス ハンドクリーム
- スクワラン
- マカデミア種子油
- グレープフルーツ果皮油
- ビワ葉エキス
- 人参根エキス
- トコフェノール
リーフ&ボタニクス ハンドクリームの特徴
グレープフルーツ精油の爽やかな香りが特徴的なハンドクリームです。
オリーブスクワランとマカデミアナッツ油をベースにしており、皮膚から水分が蒸発することを防いで皮膚を柔軟にしてくれます。
肌を守ってくれるシアバターなども配合しているので、乾燥やかさつきなどをしっかり防いでくれますよ。
リーフ&ボタニクス ハンドクリームの口コミ
Francfrancで買えなくなっていたリーフ&ボタニクスのハンドソープとハンドクリーム見付けたー!ソープは洗いあがりしっとりで保湿がとてもいい…ハンドクリームもおててすべすべになるの…グレープフルーツの香りで気に入ってる(.◜ω◝.) pic.twitter.com/wtwuPZqHHU
— ラビ (@nyaro0309) 2019年3月22日
車のエンジンルーム触って、洗剤で洗ってたら手が荒れたので、松山油脂のリーフ&ボタニクスのグレープフルーツのハンドクリームを買った。
因みに塗ると、みかんむいた時の匂いします。 pic.twitter.com/Wa6usKV0TT— (@gentsuji) 2018年1月29日
リーフ&ボタニクスのグレープフルーツのにおいのハンドクリームは癒し効果絶大だな。
— 4m1ё (@e1muf) 2015年3月13日
滑らかに整える!ボーソー油脂 スクワナチュレ ハンドクリーム
- ガンマオリザノール
- ホホバオイル
- スクワラン
- グリセリン
- 酢酸トコフェノール
ボーソー油脂 スクワナチュレ ハンドクリームの特徴
滑らかに整えてくれるハンドクリームです。肌の表面に目で見えない膜を作り乾燥を防いでくれます。
グリセリンなどの保湿成分をはじめ、ビタミンEもしっかり配合されています。
塗ると潤うのにつるつるでサラサラとし付け心地でありべとつきません。さらっとしていてそれでいてしっかり潤うハンドクリームを探しているのにおすすめです。
ボーソー油脂 スクワナチュレ ハンドクリームの口コミ
@animaloop 私も昔ひどい手荒れでした。痛いですよね( ´・Д・)今も気を抜くとそうなのですが。
スクワナチュレというハンドクリームがおすすめです。よかったら♪— mayonnaise (@asagayu) 2013年4月25日
ちなみに僕がいままで使った中で一番良かったハンドクリームは、ボーソー油脂㈱のスクワナチュレ ハンドクリーム。有名なアトリクスは妙にチクチクする感じがして、その割に効果が薄いのであんまり好きではない。誰得情報だが二郎のお目汚しツイートのお詫びに一応。
— quousuke WOTA (@quousukeWOTA) 2011年12月5日
ハンドクリームを求めて
ユースキンはもともと自宅で使ってます
薬臭いしヌルヌルが残るので自宅夜用
手前のスクワナチュレは、評価が良かったのでまかないコスメと同梱してみました
薬臭くないユースキンという感じで、それよりはやや軽め
まかないコスメ、良いです
浸透がとにかくはやい pic.twitter.com/wlWlEDCERS— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2017年9月4日
優しさと安全にこだわりたいなら!ユースキン ハナ ハンドクリーム ユズ
- ビタミンB6
- ビタミンE
ユースキン ハナ ハンドクリーム ユズの特徴
ユースキンAの技術を生かし、さらに肌への優しさや安全性を高めたハンドクリームがこちらです。
保湿力はユースキンAとほぼ同じだけの力があり、潤いも持続性がとても高いことが特徴です。テクスチャーはとても濃厚で、その濃厚さで「働くママ」の手をしっかりケアします。
働くママはお子さまに触れるため、アルコールをはじめ4つの添加物は配合されていません。ビタミンの力と優しさと同時にかなえてくれるハンドクリームです。
ユースキン ハナ ハンドクリーム ユズの口コミ
追加したハンドクリーム。
ユースキン
ハナ ハンドクリーム ユズa
700円 〔税抜〕私のお守りミッフィー。かわいい。
お店でテスター試した時は良い香りだと思って買ってきたのに、家で使うと車の芳香剤みたいな感じ。なので手に塗ったら意識して鼻から遠ざけてる。2019.11月〜 pic.twitter.com/JperiCbKr9
— なつ (@usagi_kameko) 2019年11月19日
ハンドクリームはユースキンのハナシリーズのユズの花の香りがお気に入りで前シーズンは2本使っててその残りが少しあるうちに買い足しと思い探してみたら…今シーズンはミッフィーで可愛いじゃーん(*´꒳`*)♡ pic.twitter.com/MxUDAI4lRf
— ⋆mie☾*✦ (@miie__) 2019年11月10日
なけなしの女子力ツイをするダッフィーなのですが
コンビニで出会った、ハンドクリーム:ユースキン ハナ ハンドクリーム ユズA がとっても幸せになる匂いがします(*’ω’*)— 叶🎃10/104🎃 (@kanaenegae8) 2018年12月7日
ビタミンたっぷり!メンソレータム メディカルビタミンクリーム
- ビタミンB2
- ビタミンE誘導体
- ビタミンC誘導体
- ビタミンB6
- グリセリン
- コラーゲン
メンソレータム メディカルビタミンクリームの特徴
クリームに浮かぶオレンジ粒は、うるおい成分のビタミンC誘導体です。このオレンジの粒とカンフルの香りがなくなるまでしっかりすり込んでケアします。
潤い成分としては植物性コラーゲンを配合しており、角質層まで浸透してくれます。
たっぷり配合されたビタミンで荒れがちな肌をケアして、血液の循環がよいすこやかな肌を目指しましょう。
メンソレータム メディカルビタミンクリームの口コミ
↓そう言えば、物差しに付いた【名前シールを剥がした後のベトベトの落とし方】なんだけど、
ハンドクリームを上から塗るだけで、あっという間に劇的に落ちて、ツルツルになったよ!子供と一緒に感動したなぁ~😆
ちなみにうちのは、メンソレータムの、メディカルビタミンクリーム。手に凄くいい😊
— 静かなカナリア☆(寝たい…) (@kanariasusume) 2019年11月1日
#使い切りコスメ #使い切りスキンケア
ロート メンソレータム メディカルビタミンクリーム
ハンドクリームですが乾燥が気になる全身に使用。塗った時はぺたぺたするけど翌日ほんとーーーにふわっふわになるからやめられなかった笑 また冬になったら使いたい!匂いはめちゃくちゃメンソレータム。 pic.twitter.com/X50eiaGWkY— きゆ🦌骨格ストレート (@reind_y) 2019年4月26日
乾燥する時期なんて保湿クリームをちぇ!「ニベア for men」は香りがオヤジ臭くてNO!
やはりメンソレータムのメディカルビタミンクリームがベスト! pic.twitter.com/YOHLYwBbmp— なんちゃん@019❄️ (@nan_chan019) 2017年10月18日
ポイント使いに!アトリックス エクストラ ポイント集中ケア 薬用ハンドクリーム
- グリチルリチン酸ステアリル
- 酢酸トコフェロール
- パンテノール
アトリックス エクストラ ポイント集中ケア 薬用ハンドクリームの特徴
指先などのヒビやあかぎれにポインド使いするのにぴったりのクリームです。
グリチルリチン酸ステアリルをはじめとする3つの有効成分が、角層深くまで浸透して集中ケアしてくれます。
指先をぴったり覆う高密度膜を作ってくれるので、保湿効果が長持ちしますよ。ポイントケアができるハンドクリームを探している場合におすすめです。
アトリックス エクストラ ポイント集中ケア 薬用ハンドクリームの口コミ
昨日買った「アトリックス エクストラ ポイント集中ケア」ってのがすごく良いよ(^ ^)お店のテスターで使ってすごく濃い感じが気に入って買ったの(^ ^)指先が生き返った〜♡
— ochiko (@ochiko834) 2019年2月4日
アトリックス エクストラ ポイント集中ケア https://t.co/LltFxQ7JTe
これ高いけど過去最高に、油っこくなくて、ずっと手がしっとりするんー。— イッシー (@mikankuisugi) 2019年2月8日
酒よりコレをUPしなきゃだった!
アトリックス エクストラ ポイント集中ケア 薬用ハンドクリーム
病棟勤務で消毒薬頻繁使用かつ手洗い頻回で、指先の手荒れひび割れが加速する中、コレのおかげで指先潤った.*・゚(*º∀º*).゚・*.
30gで800円とお高めではあるけど効果は抜群だ!(本人比) pic.twitter.com/F5dkiU28Gz
— ぽんちゃん@生きてるよ (@pon_leaf) 2018年12月29日
毎日調子のよい肌に!キュレル ハンドクリーム
- セラミド機能成分
- ユーカリエキス
- ビタミンE
- アラントイン
キュレル ハンドクリームの特徴
乾燥性敏感肌にぴったりのハンドクリームがこのキュレルのハンドクリームです。
肌によくない成分をなるべく配合しないようにして作られています。潤い成分としてはセラミドやユーカリエキスを配合しており、角層深くまで浸透してくれます。
ビタミンEも配合しているので、ひびわれやあかぎれにもしっかり効果を発揮してくれます。365日調子の良い肌を手に入れましょう。
キュレル ハンドクリームの口コミ
皿洗いとか家事で右手の甲だけものすごく荒れてちょっと血まで出たけど、完治!w
アトリックスとキュレルのハンドクリームこまめに塗ったかいあったわ〜(*´・ω・`)=3w— ちろる/にしか(ちーちゃん) (@cosa_nascosta) 2019年12月5日
1.キュレル ハンドクリーム
手がボロボロすぎてキャリーを引くだけで流血してた私が最近調子がいいのはこの子のおかげ!
絆創膏だらけでしんどかったしみんなにドン引きされるレベルだったのだ🥺
しっとりしてて嫌な匂いもしないしその辺のドラッグストアに売ってる👍
家と会社に一個ずつ置いてる✨ pic.twitter.com/NTfpDS24aN— ろーら▼🔥🦁🔥 (@cos_RL) 2019年11月30日
キュレルのハンドクリームを使い始めて手荒れしてないし乾燥もしてない
最高。もうズッ友だよ(´;ω;`)
教えてくださった憐さん、ありがとうございます✨— ひのし (@VhcP8) 2019年11月2日
さらっとしてよく馴染む!エーザイ ザーネクリーム
- 天然型ビタミンE
- グリチルリチン酸ニカリウム
- グリセリン
- グリセリン
エーザイ ザーネクリームの特徴
塗るとすーっと伸びてしっとり感が長続きするハンドクリームです。
天然型ビタミンEと荘園成分であるグリチルリチン酸ニカリウムが皮膚から直接吸収されるので、手荒れで悩む肌も滑らかにしてくれます。
保湿成分には大豆から抽出したレシチンを配合しています。手や肌の水分をしっかり保ってくれるので乾燥対策もできますよ。
エーザイ ザーネクリームの口コミ
CMで見て気になってたザーネクリーム買ってみたんだけど全然ベタつかないからサカムケにお困りの淳太くんにおすすめ!届けこの思い!
— 唐橋 (@spst__ry39) 2019年12月6日
何十年も愛用しているのがザーネクリーム。
これ以上美肌効果のある美容品に出会ったことがない。
顔にも身体にも髪にも塗ってます。
サンノーバ&エーザイさんには感謝感謝。
でもシミ・そばかすは消えねえんだよなあ〜。
高須クリニックさんのHPで調べたらシミを消すのに1㎠あたり1万円かかるって! pic.twitter.com/L5httnIAlh— 氵ノ (@shino_oc) 2019年12月5日
新しくなったザーネクリームを店頭で見かけて久しぶりに買った。箱だかシールに書いてあった通り、香りがすごく控えめになってて良き!
— さめじま@MW (@samejima_13) 2019年12月4日
60年以上愛されてロングセラー!オリヂナル ももの花ハンドクリーム
- 桃の葉エキス
- オリーブオイル
- ビタミンE
- ビタミンE誘導体
- アラントイン
オリヂナル ももの花ハンドクリームの特徴
60年以上愛されてロングセラーになっているハンドクリームです。ひびやあかぎれ、肌荒れやかみそりまけにも効果を発揮してくれますよ。
ビタミンEだけでなく、ビタミンE誘導体も配合しており肌の再生をしっかりサポートしてくれます。
塗った直後はややべとつきますが、すぐに浸透してくれるので心配ありませんよ。
オリヂナル ももの花ハンドクリームの口コミ
乾燥する
肌もがっざがっざでハンドクリームのももの花薄く塗って寝る
こいつがいい仕事してくれるんじゃ〜 pic.twitter.com/vPjACDm7mG— ゆい☆サイン会に行きたい (@high_speed17) 2019年11月12日
20年程前のももの花ハンドクリーム🌸
このパッケージは将来レアになると踏んで、
未開封のまま保管しておいた物です✨
レトロなお花柄がとても可愛いですネ💕
案の定現在は凡庸なデザインに変更されています💦 pic.twitter.com/qnLDd4wJ28— Eine*2/29極彩パビリオン (@EineBlume70s) 2019年11月27日
ももの花ハンドクリームを20年以上愛用してるんだけど、あまり売ってないよね。己の身体に直接使うものはあまり他のものに替えたくないんだよね。頑張れ「ももの花」これのおかげか比較的肌は安定してるよ。https://t.co/P08Q5iAWte
— 紺ざしき (@stringmeet) 2019年9月2日
ひどい手荒れに!ユースキン ユースキンA
- ビタミンE
- グリチルレチン酸
- dl-カンフル
- グリセリン
- ヒアルロン酸ナトリウム
- ビタミンC
ユースキン ユースキンAの特徴
有効成分がたっぷり4つも入っていて、ひどい手荒れに効果を発揮してくれるハンドクリームです。
さらにそれだけじゃなく保湿成分もしっかり入っているので、ひびわれなどを治した後は潤いをしっかりキープできますよ。
お子さまからお年寄りまで年代問わず使うことができるので安心です。たっぷり使って手荒れをケアしましょう。
ユースキン ユースキンAの口コミ
この時期になると仕事柄手荒れがやばくて絵描く手なんだから気をつけろ言われるんだけどユースキンAのクリームが神神の神すぎて神…今まで何故これを選ばなかった…
— りとすけ (@ritojb) 2019年12月7日
今年初めて使ったユースキンAがすのくいいよ。
夜つけて寝たらシットリじゃなくて、治る!って感じ。
オロナインとかメンソレータム系の匂いがするけど、夜使うだけなら大丈夫かなと。300円くらいのちっちゃいチューブで試してみて。
私はポンプ今追加で買ったところ。 pic.twitter.com/d8UM03OtlN— たまき🐈🌾🌰🍚 (@ricca_tw) 2019年12月6日
ひゃーめちゃくちゃ痛そうですね…😭
個人的にユースキンAってのがガサガサに効きます(自分はポンプ式のを使ってます)…ぱっくり割れはやったことないので、参考にならないかもですが😭
早く治りますように💦— 海ぶどう← (@umibudoru2424) 2019年12月5日
【透明感が欲しいなら美白系】おすすめのハンドクリームTOP5!
それでは最後に美白効果が期待できるハンドクリームを紹介していきます。
コクのあるリッチなクリーム!KOSE コエンリッチ プレシャス 美白ハンドクリーム
- アスタキサンチン
- コエンザイムQ10
- グリセリン
KOSE コエンリッチ プレシャス 美白ハンドクリームの特徴
濃密で肌にしっかり密着してくれるなめらかなテクスチャーのクリームです。長時間しっかりガードしてくれるので潤いを逃がしません。
美白に効果のあるアスタキサンチンがメラニンの生成を抑えて、シミやソバカスを予防します。
エイジングケアとして有名な美容成分を厳選して配合しており、若々しい手肌になりたい場合におすすめです。
KOSE コエンリッチ プレシャス 美白ハンドクリームの口コミ
顔は人並み以上にテカるのに、身体は砂漠のような私の肌。冬の必需品、コエンリッチのハンドクリームとミラクルロマンスのマルチキャリーバーム。ハンドクリームは手足用。もう本当にベッドベト。それでも30分経てば塗り直したくなる。でもこれ以上ベッドベトになるものを私は知らない…誰か教えて! pic.twitter.com/Cz6Isu6WM5
— 茂吉 (@caramelfkurow) 2019年12月5日
ぱっくりは普通のハンドクリームじゃもうダメだから
ちょっと強いの(小さいチューブのちょっと高いやつ)を買うとよきメンソレータムのメディクイック軟膏と
KOSEのコエンリッチQ10っていうハンドクリームを
うちの親がよいって使ってるよ!寝る前にQ10塗って
百均の綿手袋をするのも
とてもよいよ pic.twitter.com/kUl1j6Pg7G— あやはむ(文奈)@Geek📘 (@NaYu_Ayana) 2019年11月18日
コエンリッチのハンドクリーム、薬用ホワイトニングずっと使ってるけど白くはならないけど日焼けしてるはずなのに黒くならない!きっとシミ予防してくれてる。と思う。期間限定?のディズニーデザイン!プーさんすきだから可愛くて嬉し😚真ん中の、エクストラガードは初めて買った😌 pic.twitter.com/m6os65rZ7T
— くりむと (@tecojikuyf5057l) 2019年11月10日
保湿と美白を一度に!花王 est(エスト) ホワイトニングハンドクリーム
- カモミラET
- ユズエキス
- 褐藻エキス
- グリセリン
花王 est(エスト) ホワイトニングハンドクリームの特徴
たっぷりの保湿成分によって潤いのベールを手にまとわせて乾燥から守ってくれるハンドクリームです。
しかもそれだけでなく美白の有効成分であるカモミラETの力で、メラニンの生成を抑制しシミやソバカスを防いでくれます。
血行を促進させてくれる成分も入っているので、指先まで艶やかな白い手肌を目指すならばおすすめです。
花王 est(エスト) ホワイトニングハンドクリームの口コミ
estのハンドクリーム大好きだから増税前に2本ストック買ってしまった💫 pic.twitter.com/ZKr4eDygdA
— あむちゅ (@0621amu) 2019年9月26日
花王 エスト(@est_kao_jp )さんの#エストザローション✨頻繁にハンドクリームやリップを塗りレベルでオフィスの乾燥がひどいので嬉しいです🥳付けた瞬間にスッ〜っと馴染んでびっくりこの潤いが続いて欲しい!オアシスセットもご縁がありますように🙏#TOKYO砂漠#潤い続ける化粧水
#まゆの当選報告 pic.twitter.com/fgVr2pa4LW— まゆ (@ut3etc) 2019年3月9日
手や腕を白くしたい人にはestのハンドクリームおすすめ〜〜
estって何万もするイメージあるけど2000円くらいだから試しに買ってみて!— ぎゅうにゅう🐮 (@izoneloveee) 2018年11月8日
コエンザイムでハリツヤ肌に!KOSE コエンリッチQ10 ホワイトニングハンドクリーム
- コエンザイムQ10
- ナイアシンアミド
- ローヤルゼリー
- ホホバオイル
KOSE コエンリッチQ10 ホワイトニングハンドクリームの特徴
コエンザイムQ10の力で、たっぷりの潤いを手に与えながらハリがあって艶のある手に導いてくれるハンドクリームです。
メラニンの生成も予防してくれるので、シミやソバカス予防にも効果的ですよ。
もぎたての瑞々しいピーチの香りはリラックスさせてくれる効果もありますよ。
KOSE コエンリッチQ10 ホワイトニングハンドクリームの口コミ
コエンリッチQ10 薬用ホワイト ハンドジェルクリーム だいしゅきなマリーちゃんコラボのがあってピンクで可愛い過ぎるのと、前にこのハンドジェル良いみたいなの見た気がするから即買いo(。>ω<。)o︎♬💗✨
ジュレームのヘアオイルのサンプルも付いてて¥408で超リーズナブル!! pic.twitter.com/2yQVBKkaME— m♥ (@piano_sweet_xx) 2019年9月12日
コエンリッチQ10のハンドクリームで乾燥対策⛄️
*ベタベタしないので使いやすい!
*保湿だけでなく美白効果も!✨ (塗り続けたら本当に白くなりました💕🙌🏻)
*優しい香りなので学校や職場で気軽に使える!#yellowproject関西 #イエプロ関西 pic.twitter.com/5vJrXLWnSx
— yellow project 関西🌻 (@yellowproject2) 2019年12月6日
今年のハンドクリーム、コエンリッチQ10の桃の香りにしたのですが、本当に本当にすべすべになるし安いし桃の香りも甘すぎたりくどかったりしなくて最高なのでオススメです🍑 pic.twitter.com/vx6eYPRxRA
— もくれ (@moku__ren) 2019年11月1日
美白成分でしっかり美白!花王 ソフィーナ アルブラン 美白ハンドクリーム
- カモミラET
- セラミド
- ビタミンE誘導体
- JPマルチエフェクター
- シラカバエキス
- ユズエキス
花王 ソフィーナ アルブラン 美白ハンドクリームの特徴
セラミドをはじめとするたっぷりの保湿成分が乾燥から手を守りながら潤いに満ちた肌に導いてくれます。
また美白有効成分のカモミラETを配合しているので、メラニンの生成を抑えてシミやソバカスのない白い手を保ってくれる効果があります。
美白も保湿も血行促進も、必要なことは全部叶えたい場合におすすめです。
花王 ソフィーナ アルブラン 美白ハンドクリームの口コミ
うちの娘がオススメするハンドクリーム。
フェンリア「ソフィーナ アルブラン薬用美白ハンドクリームです」
雪ミク「女性はもちろん男性にもオススメのハンドクリームです」
少し値段は高いけど本当に良いハンドクリームです。
私は朝と就寝前につけています。 pic.twitter.com/iCKjs87j27— 杜若 恭一(かきつばた きょういち) (@h2ySEsgguJCCgBH) 2019年12月3日
アルブランのハンドクリーム、この時期になると欲しくなる、、
それなりの値段だけあって訳が違う。
ハンドクリームなのに美白効果とか、、、寝る前にヌリヌリしてる。あと、マシェリのヘアスプレー、もう、何本目だろう、、、
タバコの匂いが付かないからほんと最高!!
安いのに抜群の効果! pic.twitter.com/rsPaimkI45— さとち🎲(ホワイト) (@cocainesoup9) 2019年12月1日
4. ソフィーナ アルブラン
薬用美白ハンドクリーム
塗り心地と香りが大好きで、ハンドクリームはずっとこれ。
スッと馴染んでベタつかないのにしっとり感が続く不思議🤭
使い続けるうちに手がつるつるすべすべになった & 透明感が出たような…? pic.twitter.com/gi7dOk81XB— 花籠 (@FleursMyosotis) 2019年10月8日
手のトーンアップ!メンソレータム ハンドクリーム オーラザハンド
- 加水分解コラーゲン
- 水溶性コラーゲン
- 乳酸桿菌
- 豆乳発酵液
- 加水分解ダイズタンパク
- リン酸アスコルビルMg
- ビタミンC誘導体
メンソレータム ハンドクリーム オーラザハンドの特徴
加齢によって失ってしまった手のハリ感に対して、2種類のコラーゲンを配合することで働きかけてくれるハンドクリームです。
うるおい成分をたっぷり配合しているので、内側まで浸透して奥からふっくらと底上げしてくれます。
白肌成分も配合されており、手肌の凹凸や色むらなどもケアしてくれます。年齢が気になる手をケアしたいならこのハンドクリームがおすすめです。
メンソレータム ハンドクリーム オーラザハンドの口コミ
最近手の老けが気になってメンソレータムのオーラザハンド買ったけどこれとてもよい
無香料だしハンドクリームのなかでは比較的さらっとしてる方だからすぐ馴染んでべたべたしない
血管浮きも目立たなくなってる…気がする。— マミー🐕 (@lunastra009) 2019年9月24日
今日買ったハンドクリームが
万能すぎる。ベタベタしない。
ハンドクリーム嫌いだけど
これなら大丈夫そう…👼🏻🌤#メンソレータム #AURAtheHand#オーラザハンド— ぬぅ (@y_u82i) 2019年9月22日
メンソレータムのオーラザハンドってハンドクリームが塗り心地よかったから買ったけど私の買ったやつ30gだ。大きいやつもあったならそれ買えばよかった
— mopi (@meika__mop) 2019年10月19日
ハンドクリームのおすすめの使い方は!
ハンドクリームをより効果的に使うためのおすすめの使い方を紹介します。
手の甲にたっぷり塗ってなじませよう
まず手の甲にたっぷり目にクリームをのせて、もう片方の手で指先までまんべんなくなじませます。もう片方の手も同じように指先までなじませます。
指1本1本に伸ばしていこう
小指か親指の順に、指の付け根から指先に向かって円を描くようにマッサージしながら伸ばしていきましょう。潤いが不足しがちな指先までしっかりクリームを伸ばします。
マッサージを同時にして効果アップ
親指と人差し指の間をもう片方の親指の腹を利用して指圧していきましょう。マッサージをすることでコリもほぐれ血行も促進されます。
爪の周りも忘れずに!
ささくれや皮むけなどがより目立つ指先は特に念入りにケアしていきましょう。
爪のまわりや爪にもハンドクリームを優しく擦り込むように塗ってうるおいを浸透させると爪の割れを防ぐ効果も期待できますよ。
ハンドクリームについてのよくあるQ&A
では、最後にハンドクリームを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
メンズにおすすめのハンドクリームは?
ただ香りはどちらかというと女性向けの香りのものが多いので、職場などで香りが気になる場合は無香料タイプを選ぶと良いでしょう。
プレゼントでハンドクリーームを選ぶ時の注意点は?
そのためハンドクリームをプレゼントする際には、普段から相手がハンドクリームを使用しているかを確認しておくことがベストです。
まとめ
乾燥する季節にはハンドクリームは欠かせませんよね。手は自分が思っているよりも意外に見られていることが多いパーツなため、しっかりケアしていきたいですよね。
ここでは目的別にランキング形式で紹介してきましたが、どれも口コミも良く優秀なハンドクリームばかりです。
ぜひ日ごろのケアに使えるお役立ちのハンドクリームを見つけてくださいね。