赤ちゃんやお子様のケガ防止・足音騒音対策としても人気の高いジョイントマットは、手軽に使えて便利なアイテムです!
また赤ちゃんや子供向けとしてだけではなく、インテリアや汚れ防止としても幅広く使えますよね。そんなジョイントマットは、人気があるだけに種類が多いアイテムでもあります。
せっかく購入するなら、失敗せずに使いやすいジョイントマットを選びたいところです!
そこで今回はジョイントマットの選び方とともに、おすすめのアイテムを種類別に18選ご紹介します。きっとあなたのライフスタイルに合う、使いやすいジョイントマットが見つかりますよ!

もくじ
ジョイントマットを選ぶ3つのおすすめの選び方!
ジョイントマットを選ぶ時には「種類」「厚さ」「床暖房対応かどうか」を確認して選びましょう!これらのポイントを押さえておくことで、ジョイントマット選びの失敗をぐっと減らせますよ。
ジョイントマットの「種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ジョイントマットを選ぶ時には、まず種類を選びましょう!主なジョイントマットの種類は「ポリエチレン系(EVA樹脂)」「起毛」「コルク」の3つです。それぞれの特徴を上記の表にまとめました!
掃除のしやすさを重視する場合は「ポリエチレン系(EVA樹脂)」「コルク」、掃除の手間より暖かさを重視したい時は「起毛」が好まれていますよ。
お部屋の内装にも関わりますので、見た目が気にいるかもポイントとなります。あなたのライフスタイルや見た目を考えて、お好みの種類を選んでくださいね!
ジョイントマットの「厚さ」で選ぶ!
ジョイントマットの厚さにも注目しましょう!主なジョイントマットの厚さは「10〜20mm程度」です。
薄いタイプが良い時は「0.9mm」以下。標準タイプは「10〜15mm」で、厚いタイプを探しているなら「16mm以上」が目安ですよ。
赤ちゃんや子供の騒音や、転倒時の保護が目的であれば15mm以上が無難です。お好みや商品の硬さによっても変わりますが、厚さは使い心地に直結します。
ですので購入前に、どのくらいの厚さが良いのか考えてみてくださいね!
ジョイントマットの「床暖房対応かどうか」で選ぶ!
床暖房対応かどうかも重要なポイントとなります!対応していないジョイントマットを床暖房部分で使うと、溶けてしまったり高温になり過ぎてしまう場合があるため危険です。
特に赤ちゃんや子供用に使う時は、何かあった時に気づくのが遅れてしまう場合もあります。ですので設置場所が床暖房部分の場合は、必ず確認しておくのがおすすめですよ。
種類別におすすめジョイントマットの人気ランキングを見る!
それでは「ポリエチレン系(EVA樹脂)」「起毛」「コルク」の3つに分けておすすめのジョイントマットをランキングでご紹介します!
人気のアイテムを集めたので、きっとあなたが使いたいと思えるアイテムが見つかりますよ。
【ポリエチレン系(EVA樹脂)】安い&人気のおすすめジョイントマットランキングTOP6!
ポリエチレン系(EVA樹脂)のジョイントマットは、最も使われている種類だけに安くて手頃なのが魅力です。また切り取りやすいのもポイントですね!
そんなポリエチレン系(EVA樹脂)のジョイントマットの中でも、評判のアイテムを厳選しました。
防音性◎赤ちゃんにもおすすめな大判サイドパーツ付ジョイントマット!
- 厚さ:10mm
- 縦×横サイズ:590×590mm

タンスのゲン 3畳用 16枚組ジョイントマット(サイドパーツ付)の特徴
リーズナブルな価格で人気の高いタンスのゲンのジョイントマットです。59cm角の大判タイプで、広い範囲に敷きたい時に便利なアイテムです!
またノンホルムアルデヒドで、シックハウス症候群の原因物質7種を検査しているのも良い点です。防音性能1級獲得というのも見逃せません!
大判タイプのジョイントマットを探している場合や、シックハウス症候群が気になる時におすすめです。
タンスのゲン 3畳用 16枚組ジョイントマット(サイドパーツ付)の口コミ
口コミを見る
60cm超えの大判サイズ!kagu-worldのジョイントマット!
- 厚さ:10mm
- 縦×横サイズ:615×615mm

kagu-world 超大判 ジョイントマットの特徴
大判タイプで価格も手頃と評判のkagu-worldのジョイントマットです。耐水性のタイプで汚れた時には水洗いできるのも魅力です!
また自由にカットしやすいのもポイントですね。ノンホルムアルデヒドなので、お子様用にも安心です!クッション性も良いです。
大判タイプのジョイントマットを探している場合や、ホルムアルデヒドが気になる時におすすめです。
kagu-world 超大判 ジョイントマットの口コミ
口コミを見る
床暖房対応!楽天やAmazonなどの通販でもおすすめのジョイントマット!
- 厚さ:10mm
- 縦×横サイズ:590×590mm

タンスのゲン サイドパーツ付 木目調ジョイントマットの特徴
低価格な家具が有名なタンスのゲンのジョイントマットです。抗菌防臭加工がされていて、ノンホルムアルデヒドなので安心して使いやすいアイテムですよ!
そしてサイドパーツ付&大判サイズというのも魅力です。カラーは4種類あるため、お部屋のインテリアに合わせて選べます!
抗菌防臭のジョイントマットを探している場合や、大判サイズが良い時におすすめです。
タンスのゲン サイドパーツ付 木目調ジョイントマットの口コミ
口コミを見る
トレーニング◎木目調がおしゃれなニトリのおすすめジョイントマット!
- 厚さ:10mm
- 縦×横サイズ:300×300mm

ニトリ 木目調ジョイントマットの特徴
低価格な家具や生活用品で有名なニトリのジョイントマットです。シンプルな木目調のタイプで、おしゃれな雰囲気で使えるアイテムですよ!
また木目の色が4種類あるため、お部屋の雰囲気に合わせやすいのも良い点です。手洗いで洗えるので、ちょっとしたトレーニングにも使えます。
低価格なアイテムが良い時や、木目調のジョイントマットを探している場合におすすめです。
ニトリ 木目調ジョイントマットの口コミ
口コミを見る
そうそう、今日はついにジョイントマット買ったよ!ニトリで木目調のをさ。
とりあえず全体じゃなくてフローリングが出ている部分だけ敷いてみた。
思ってたよりださくなくて気に入りました。
産前はジョイントマット〜!?敷くつもりないよ!って思ってたけど考えを改めました。— 魔女と1y6m (@lilymajo) June 22, 2019
ニトリで木目調ジョイントマット買って、その上からフロアマット敷いてみた。ジョイントマットの厚さが約1cmだから、うちの子の必殺かかと落としには防音効果ゼロ(T-T)
下の階の人ごめんなさい。
最初から狙ってた2cmにするべきだった。タンスのゲンかシマホで2cm買い直そうっと。— mai (@maimai1025) May 19, 2017
ニトリのジョイントマットがいい仕事している(*´ω`*)
足触り良いし、木目調オシャレ✨木目調ジョイントマット(N) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット https://t.co/nHUF9LJYNg
— ゆぅ* (@yu_yu_9) April 24, 2018
格安で色柄がかわいい!西松屋のおすすめのジョイントマット!
- 厚さ:10mm
- 縦×横サイズ:315×315mm

西松屋 SmartAngel くみあわせマットの特徴
安価なベビー用品が人気の高い西松屋のジョイントマットです。犬の足跡柄がとっても可愛いく、さらにくり抜くこともできるアイテムですよ!
そしてリーズナブルな価格も見逃せません。汚れてもすぐに拭けるのも魅力ですね。同じシリーズで足柄が入っていない、シンプルなタイプもあります!
リーズナブルな価格のジョイントマットを探している場合や、柄が入っているタイプが良い時におすすめです。
西松屋 SmartAngel くみあわせマットの口コミ
口コミを見る
西松屋でくみあわせマット買って
敷いてみたらなんかまだ早かったかなー。寝返りしてないし😅とうぶんは夜寝てる時に布団から落ちても大丈夫なように敷いておこ
いつでも寝返りしてもいい準備はできてるよ😏💕— Eri (@Erii0922) August 10, 2016
西松屋のくみあわせマット買ったけどコレメッチャ良い‼︎
床全部に敷き詰めたいぐらい気に入った(笑)
#2015dec_baby— ヒロ (@JA44_60th) April 6, 2016
リーズナブルな極厚タイプ!アイリスオーヤマのジョイントマット!
- 厚さ:180mm
- 縦×横サイズ:300×300mm

アイリスオーヤマ 極厚 ジョイントマットの特徴
リーズナブルな価格で品質も良いと評判のアイリスオーヤマのジョイントマットです。厚みは180mmとたっぷりあり、サイドが凸凹にならないパーツ付きのべんりなタイプですよ!
また床暖房に対応しているのも良い点です。カラーはおしゃれなベージュ系とグレー系の2つが揃います!裏表で色が違うのもポイントです。
リーズナブルな価格のジョイントマットを探している場合や、厚みがあるタイプが良い時におすすめです。
アイリスオーヤマ 極厚 ジョイントマットの口コミ
口コミを見る
アイリスオーヤマ ジョイントマット 極厚1.8cm 30×30cm 9枚組 ノンホルムアルデヒド 洗える グレー / ホワイト JMRN-39 アイリ… https://t.co/opYm2B4f8g @amazonJPさんから
こいつ、めっちゃ役立ってる
— あかわデラックス (@akawa10) December 23, 2019
【起毛】暖かくておしゃれ!おすすめジョイントマットの人気ランキングTOP6!
起毛のジョイントマットは、暖かくて見た目もおしゃれなのが特徴です。冬の冷たい床に、簡単に敷くことができるのも良い点ですね!
そんな起毛ジョイントマットの中でも、人気のアイテムをご紹介します。
軽い筋トレにも!Rihansの単色おすすめジョイントマット!
- 厚さ:4mm
- 縦×横サイズ:300×300mm

Rihans ジョイントマットの特徴
薄くて使い勝手が良いと評判のRihansのジョイントマットです。洗濯機で丸洗いすることができ、掃除機を使っても吸い上げないため扱いやすいアイテムですよ!
またカットが簡単なため、サイズの調整ができるのも良い点です。ずれにくいので軽い筋トレ用にも使いやすいです。カラーは落ち着いた4種類が揃っています!
薄いジョイントマットを探している場合や、洗濯機で洗えるタイプが良い時におすすめです。
Rihans ジョイントマットの口コミ
口コミを見る
2色セットでおしゃれな敷き方ができる!防カビジョイントマット!
- 厚さ:4mm
- 縦×横サイズ:300×300mm

FUNHOO ジョイントマットの特徴
しっかり吸着してズレないと評判のFUNHOOのジョイントマットです。抗菌・防臭・防カビができるタイプで、通年通して使える便利なアイテムですよ!
そしてフローリングに粘着跡がつかないのも良い点です。汚れてしまった時には、洗濯機で丸洗いできるので取り扱いやすいです!2色でおしゃれに敷けます。
ズレにくいジョイントマットを探している場合や、洗濯機で手軽に洗いたい時におすすめです。
FUNHOO ジョイントマットの口コミ
口コミを見る
ずれないから扱いやすい!カーペットタイプのジョイントマット!
- 厚さ:4mm
- 縦×横サイズ:300×300mm

NA ずれないジョイントマットの特徴
ズレにくく使いやすいと人気のジョイントマットです。表面はループタイプの絨毯で、水を弾く生地のため汚れにくい便利なアイテムですよ!
また汚れてしまっても、洗濯機で手軽に洗えるのもポイントです。カッターでサイズ調整ができるのも良い点ですね!しっかり床に密着します。
ズレにくいジョイントマットが良い時や、洗濯機で洗えるタイプを探している場合におすすめです。
NA ずれないジョイントマットの口コミ
口コミを見る
滑るフローリングに◎犬・猫ペットにもおすすめなジョイントマット!
- 厚さ:4mm
- 縦×横サイズ:300×300mm

ワタナベ工業 国産 吸着ぴたマット ループの特徴
ポリ袋からカーペットまで幅広く手がけるワタナベ工業のジョイントマットです。床にもぴったりとくっつくためズレにくく、洗濯もできるタイプです!
またハサミを使ってカットできるのも魅力です。そして7色のバリエーションがあるため、お部屋の雰囲気に合わせて選べますよ!
国産のジョイントマットを探している場合や、ハサミでカットしたい時におすすめです。
ワタナベ工業 国産 吸着ぴたマット ループの口コミ
口コミを見る
大判で厚手タイプ!アイリスプラザの日本製ジョイントマット!
- 厚さ:5.5mm(+-0.5mm)
- 縦×横サイズ:500×500mm

アイリスプラザ ジョイントタイルカーペットの特徴
肌触りが良いと口コミでも人気のアイリスプラザのジョイントマットです。低ホルムアルデヒドのタイプで、防炎・静電もできるアイテムですよ!
また日本製というのも良い点ですね。コーヒー、ジュースなどの酸性汚れに対し、優れた防汚性能を発揮します!起毛タイプの中では厚手なのもポイントです。
肌触りが良いジョイントマットを探している場合や、ホルムアルデヒドが気になる時におすすめです。
アイリスプラザ ジョイントタイルカーペットの口コミ
口コミを見る
洗濯機で丸洗いできる!サンコーのずれないジョイントマット!
- 厚さ:3mm
- 縦×横サイズ:300×300mm

サンコー ずれないジョイントマット フラットタイプの特徴
床に吸着してズレにくいと評判のサンコーのジョイントマットです。水を弾くので汚れにくく、もし汚れがついたら繰り返し洗濯できる便利なタイプです!
そしてアンモニア消臭加工なので、ニオイが気になりにくいです。また同じシリーズでフラットタイプと、リングカーペットタイプがあるのでお好みで選べますよ!
吸着がズレにくいジョイントマットを探している場合や、選択できるタイプが良い時におすすめです。
サンコー ずれないジョイントマット フラットタイプの口コミ
口コミを見る
【コルク】掃除が簡単で便利!おすすめジョイントマットの人気ランキングTOP6!
コルクのジョイントマットは掃除が簡単で、ケアしやすい便利なアイテムです。一年通して快適に使いやすいのも見逃せないポイントですね!
そんなコルクジョイントマットの中でも、口コミやレビューで人気のアイテムをピックアップしました。
リビングにも良い大きさ・厚み!ナガシオのおすすめジョイントマット!
- 厚さ:8mm
- 縦×横サイズ:300×300mm

ナガシオ ニューコルクマット(粗目)の特徴
一度使うと手放せないという声の多いナガシオのジョイントマットです。ポルトガル製の天然コルクを使用し、質感もとても良く扱いやすいアイテムですよ!
そしてカッターで簡単にサイズ調節可能です。ホルムアルデヒド/トルエンがほぼ検出されていないのも見逃せません!リビングにも使いやすいサイズですね。
天然コルクのジョイントマットを探している場合や、ホルムアルデヒドが気になる時におすすめです。
ナガシオ ニューコルクマット(粗目)の口コミ
口コミを見る
ホットカーペット対応!WEIMALLのジョイントマット!
- 厚さ:8mm
- 縦×横サイズ:450×450mm

WEIMALL コルク ジョイントマットの特徴
高品質の大粒コルクにこだわったWEIMALLのジョイントマットです。ノンホルムアルデヒドタイプで、小さなお子様やペットがいる場合も使いやすいアイテムですよ!
またサイドパーツ付というのも嬉しいポイントです。コルクタイプには少ない、床暖房・ホットカーペット対応というのも良い点ですね!
サイドパーツ付のジョイントマットを探している場合や、床暖房対応が良い時におすすめです。
WEIMALL コルク ジョイントマットの口コミ
口コミを見る
インテリア性◎おすすめメーカーコモライフのジョイントマット!
- 厚さ:8mm
- 縦×横サイズ:300×300mm

コモライフ コルク ジョイントマットの特徴
生活雑貨を幅広く手がけるコモライフのジョイントマットです。ホルムアルデヒド/トルエン/キシレンの検査済みで、小さなお子様やペットがいる場合も使いやすいです!
また水汚れも拭きやすく、水洗いもできますよ。カッターで簡単にサイズ調整ができるのも魅力です!価格も手頃で広く敷き詰めたい時にも便利ですね。
ホルムアルデヒドやトルエンが気になる時や、水洗いできるジョイントマットを探している場合におすすめです。
コモライフ コルク ジョイントマットの口コミ
口コミを見る
低ホルムアルデヒドでベビー・子供用にもおすすめのジョイントマット!
- 厚さ:10mm
- 縦×横サイズ:450×450mm

タンスのゲン プレミアムわんぱく コルクマットの特徴
水拭きができて使いやすいタンスのゲンの大判ジョイントマットです。低ホルムアルデヒドタイプなので、お子様に使いやすいアイテムですよ!
またサイドパーツ付というのも嬉しいポイントです。大粒のコルクなので、高級感がありおしゃれな仕上がりなのも見逃せません!
大判のジョイントマットを探している場合や、低ホルムアルデヒドのタイプが良い時におすすめです。
タンスのゲン プレミアムわんぱく コルクマットの口コミ
口コミを見る
コメント欄にも 書きましたが、Amazonで買える サンコーの置くだけ吸着マットと タンスのゲンのコルクマットが おススメです!
うちは 置くだけ〜の方ですが、ロボット掃除機かけてもズレないし、洗濯出来るし 便利です。
コルクの方は クッション性があるし、両方とも 滑らないから 犬に良いですよ!— SAORI♥♥♥ (@chloemaromin) January 2, 2019
口コミでも評判!CBジャパンのコルクジョイントマット!
- 厚さ:8mm
- 縦×横サイズ:300×300mm

CBジャパン コルク ジョイントマットの特徴
ふわふわ感がとっても良いと口コミでも評判のCBジャパンのジョイントマットです。保温性・断熱効果もあり、防音もしやすい便利なアイテムですよ!
そしてコルクの粗め・細めが選べるのも良い点です。水にも強いため、キッチンや洗面所にも使いやすいです!通年通して快適なのも魅力ですね。
口コミでも評判のジョイントマットを探している場合や、水回りに敷きたい時におすすめです。
CBジャパン コルク ジョイントマットの口コミ
口コミを見る
息子のずりばい練習のために天然コルクのジョイントマット敷いてみた。さらさらフカフカで気持ち良い!若干木屑が出るけどまあ許容範囲内かな。
CBジャパン ジョイントマット コルク 30×30cm 8枚組 細目 ナチュレ https://t.co/32iYn6GLBj— わるつ®︎5m🎏育休中 (@htm8921) June 13, 2020
6畳・12畳用もある!厚さがちょうど良いと評判の大判ジョイントマット!
- 厚さ:8mm
- 縦×横サイズ:600×600mm

アイリスプラザ 大判 ジョイントマットの特徴
触り心地が良くポロポロ崩れにくいと評判のアイリスプラザのジョイントマットです。サイドパーツ付なので角にも使いやすく、大判なので敷き詰めやすいアイテムです!
また6畳・12畳用もあるので、広い範囲にも便利です。超低ホルムアルデヒドというのも見逃せないポイントですね!
口コミで評判のジョイントマットを探している場合や、ホルムアルデヒドが気になる時におすすめです。
アイリスプラザ 大判 ジョイントマットの口コミ
口コミを見る
ジョイントマットを敷く前にやっておきたいことは!
ジョイントマットを敷く前にやっておきたいことについてもご紹介します!購入したら、すぐに使いたくなりますよね。ですが床に敷くものなので、思わぬトラブルに繋がってしまうと厄介です。
ですのであらかじめ敷く前にやっておきたいことを確認して、スムーズに使ってください!商品によって違いはありますので、ここでは主なやっておきたいことを3つに分けて解説しますね。
ジョイントマットを敷く前にやっておきたいこと「ニオイ抜き」
ジョイントマットを敷く前に「ニオイ抜き」をしておきましょう!商品によっては気にならないタイプもありますが、化学薬品の独特なニオイがする場合もあるんです。
まずはあまりニオイが気にならない風通しの良い場所で、封を開けて1枚ずつ立てかけます。これで2〜3日放置しておけば、ニオイが気になりにくくなりますよ。
ニオイが気になる時は、ぜひこの方法を試してみてください。
ジョイントマットを敷く前にやっておきたいこと「床掃除」
床掃除も忘れずに行ってください!ジョイントマットと床の間は湿気がこもりやすくなるため、カビが発生してしまう場合もあります。
ですので敷く前にしっかり掃除を行い、カビの原因となってしまう脂汚れやホコリを取り除いておきましょう。特にフローリングは、溝に溜まった汚れにも注意が必要です。
このように床掃除をしっかり行った状態で、ジョイントマットを敷くようにしてカビを予防してくださいね!
ジョイントマットを敷く前にやっておきたいこと「養生テープ」
養生テープを活用するのもポイントです!ジョイントマットの接合部分は、どうしてもめくれやすいです。またお子さんがいる場合めくって遊んでしまったり、つまづく可能性もあります。
ですので敷く前に裏面の接合部分を、養生テープで貼っておくのがおすすめです。めくれにくく凸凹が少なくなりますよ!
手軽にできる方法ですので、ぜひ養生テープも使ってみてください。
ジョイントマットについてのよくあるQ&A
では、最後にジョイントマットを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ダイソーやセリアなど100均のジョイントマットはどうですか?
広く敷き詰めたい場合は、店舗の在庫が無いこともありますので通販の方がスムーズです。
ジョイントマットは何ゴミですか?
またサイズが大きいタイプは、粗大ゴミの可能性もあります。ですのでサイズも確認しておきましょう。
まとめ
ホームセンターや通販で手軽に購入できるジョイントマットですが、いざ選ぼうとするとたくさんあって迷ってしまいやすいです。また厚さや素材など、つい見逃して選んでしまうこともあります!
買ってから「思っていたのと違った!」となってしまうと、お金も時間ももったいないですね。
もしジョイントマット選びで迷ってしまったら、ここでご紹介した選び方も思い出してみてください。きっとあなたが使いたいと思えるような、素敵なアイテムが見つかりますよ!