みなさんこんにちは!ライターのmatsuです。
今回は革製品ブランド「ココマイスター」の実店舗「神戸旧居留地店」を紹介してみたいと思います。
流行の発信地神戸にある店舗は、ORIENTAL HOTELの1Fにお店を構えているので人気が高く、休日の午後には店内がお客さんであふれることも!
そんな神戸旧居留地店でココマイスターブランドの世界観を感じながら購入するのと、WEB通販で購入するのとでは、どちらがお得でしょうか?
個人的な結論は「ネットで購入したほうがお得!」になりますが、その理由は記事内で詳しく解説致しますのでぜひご覧ください!

もくじ
まずはココマイスター神戸旧居留地店の店舗情報を確認!
項目 | ココマイスター神戸旧居留地店 |
---|---|
住所 | 〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町25番地 神戸旧居留地25番館1F |
電話番号 | 078-333-5181 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | なし(春夏年末年始・臨時休業あり) |
駐車場 | 神戸旧居留地25番館の駐車場利用可能(駐車サービスあり) |
取り扱いアイテム | 全ての商品(レディース含む) |
備考 | 実店舗からの配送はなし |
ココマイスター(COCOMEISTER)の神戸旧居留地店の店舗情報は上記の表のようになり、ココマイスターの全ての商品を取り合っています。
お店のコンセプトは、城の一角にある武器屋をイメージしたコンセプトで作られています。革製品の革の匂いと内装の木の香りが漂う店内はラグジュアリー感満載ですし、床面もチェスの盤上をイメージした遊び心がある仕上がりとなっています。
日本最古のホテル「ORIENTAL HOTEL」に出店しているだけあり、最高級の豪華な空間を感じながら、ハイクラスの革製品を手に取り、感触やデティールを吟味できる素晴らしい雰囲気のお店なんですね。
さら店内は、ココマイスターの長財布などがシリーズ毎に分かれています。木の温もりがある小部屋を一つ一つ探検する感じで、全てのシリーズの財布を吟味しましょう。
さらに、神戸旧居留地店には鞄もフルラインナップで揃っています。
四方を壁に囲まれている専用の部屋で、ココマイスターの鞄を思う存分吟味することが可能!
実際に手に取り、仕事で使う場面や自身の仕事道具などを考えながら、居心地の良い空間で選ぶことができます。
さらに店舗で気に入った財布があったら、店員さんに伝えると新品を在庫から出してきて貰えます!在庫が2つあったら2つとも見ることができ、それぞれの財布の革の表情を見比べながら、気に入った方を選ぶこともできるんです。
ラグジュアリーブランドに相応しいサービスを提供してくれるんですね。
アクセス抜群!ココマイスター神戸旧居留地店への行き方を解説!
では、続いてココマイスター神戸旧居留地店への行き方を、電車と車それぞれ分けて紹介してみます。
アクセスしやすいので、気軽に立ち寄れます。
電車での行き方
ココマイスター神戸旧居留地店に行くための最寄り駅は地下鉄海岸線の旧居留地大丸前駅になります。
海岸線の旧居留地大丸前駅の改札を出たら3番出口から地上にでます。
直ぐ近くにある「三宮神社前の交差点」を大丸方面へ直進。電線が地中化されていて綺麗な街並みですね。
右手に大丸・左手に三菱UFJ銀行がある交差点を直進。
左手にGUCCIの路面店があるので、さらに直進。
リーバイスとDolce & Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)が角にある交差点を左折し仲町線に入ります。ここら辺はラグジュアリーブランドのお店が多く出店していますね。
一つ目の332号線との交差点は直進します。
右手にルイ・ヴィトンがある交差点をルイ・ヴィトン側に渡り右折します。このヴィトンが入っている建物がORIENTAL HOTELになるので、ココマイスターの神戸旧居留地店まであと少し!
ルイ・ヴィトンを左手に20m直進すると、ココマイスター神戸旧居留地店に到着です。旧居留地大丸前駅から約350m・徒歩5分でアクセス抜群でした!
また、JR神戸線三ノ宮駅、阪急神戸線・阪神本線の三宮駅からは徒歩10分、JR神戸線・阪神本線の元町駅からは徒歩6分と、それぞれの駅からも徒歩でアクセス可能です。
車で行の行き方
ココマイスター神戸旧居留地店は、ORIENTAL HOTELの神戸旧居留地25番館の駐車場を利用することができるので車で行くことも可能。
市立博物館があり博物館の北隣すぐが駐車場入口。ココマイスターとは建物の反対側になります。
駐車料金の割引サービスもあり下記のようになっています。
- 3万円以上買い物で最大1時間無料
- 5万円以上買い物で最大2時間無料(平日は終日無料)
- 10万円以上買い物で終日無料
ココマイスターの商品はどれも高額なので、買い物すればほぼ駐車場サービス適用になると思いますので、愛車に乗って買い物に行くのもありですね。
神戸旧居留地店とWEBどっちが安い?ココマイスターの財布を安く購入するコツを紹介!
比較項目 | 神戸旧居留地店 | WEB通販 |
---|---|---|
価格 | 定価(SALEなし) | 定価(SALEなし) |
送料 | 店舗からの配送不可 | 3万円以上で送料無料 |
限定商品 | なし | あり |
ギフトラッピング | 可 | 可 |
予約 | 不可 | 入荷お知らせメールに登録可能 |
返品交換 | 不可 | 可 |
ココクラブポイントサービス | 可 | 可 |
ココマイスターファンの人なら既にご存じだと思いますが、ココマイスターはWEB通販も人気です。店舗数が少ないので、店舗よりWEB通販の方が売れているようです。
では、店舗とWEB通販どちらが安いのでしょうか?
答えは実店舗とWEB通販の値段に違いはありません!当然ですよね。
それなりに高額な本革財布が、実店舗とWEB通販で値段が違ったら、それこそクレームになりますし、ブランドイメージがガタ落ちします。
加えて、ココマイスターは値引き販売しません!店舗でもWEB通販でも定価販売のみです!世間が夏のSALE、冬のSALEと賑わっているときでも定価販売をしています。
「安易な安売りはしない!」だからラグジュアリーブランドとしての地位を確立できたんですね。
ですので、実店舗でもWEB通販でも、いつ購入しても値段は変わらず同じ価格で購入できます。
では、実店舗とWEB通販ではどちらで購入する方がお得なのでしょうか?
神戸旧居留地店は、WEB通販と同じようにメンズの財布・鞄・レディースアイテムと全ての商品を揃えています。
それらの中から選りすぐりの1点を買おうと思ったら、選ぶのにとにかく時間がかかりますし、混んでいる時は店員さんも何人ものお客さんを同時に接客しなければならないので、順番待ちなんてことも。
何万円の買い物をするのに流れ作業のような接客は、私個人的には「嫌い」なんです…。
ですので、時間を気にすることなく、順番待ちもすることなく、アイテムを選ぶことができるWEB通販がおすすめです。
それに、WEB通販で購入した場合は14日以内なら返品交換が可能ですが、店舗購入は返品交換が不可という面もWEB通販をおすすめするポイントです。
購入したけれど、商品が届いて、実物を見てみたら革の状態が悪かった…。という場合などでも返品交換が可能です。
返品交換ができるという安心感があると、値段が高くても思い切って買い物できますね。
以上の内容から「WEB通販で購入」することをおすすめします!
【在庫切れの心配なし!】ココマイスターにはWEB限定商品がある!
WEB限定のメンズの二つ折り財布マットーネー マルチパースのロゼワイン
ココマイスターにはWEB通販のみ取り扱っている限定カラーがあります。(その逆の店舗限定はないんです。)
例えば、マットーネシリーズの「マットーネ マルチパース」のイタリアンレッドとロゼワインもWEB限定カラーで、神戸旧居留地店では見ることができません。
以前に比べてWEB限定商品もお店で見ることができるようになりつつありますが、それでもお店に行ったときに全てのカラーが見れないのはショックですよね。
ですので、全ての商品とカラーを見ることができるWEB通販で購入する方がおすすめです!
まとめ
- 最寄り駅は地下鉄海岸線の旧居留地大丸前駅
- JR神戸線三ノ宮駅、阪急神戸線・阪神本線の三宮駅、JR神戸線・阪神本線の元町駅からもアクセス可能
- 財布・鞄・レディースと全てのアイテムを取り扱い
- WEB通販で購入がおすすめ!
- 駐車場サービスあり
今回は、革製品ブランド「ココマイスター」の神戸旧居留地店を紹介しました。
高級ホテル「ORIENTAL HOTEL」内に出店しているだけあり、ラグジュアリー感を全身で感じ取れる圧倒的な世界観のお店は、一度は訪れる価値があるお店ですし、ショップスタッフの接客もレベルが高く、価格に見あう接客を提供してくれます。
ココマイスターの世界観を感じに、お近くにお住まいの方はぜひ訪れてみることをおすすめします!