レクサスに値引きはありません。値引き0円です。
そう言われてますが、何が何でも値引きゼロというわけではありません。
実際、レクサスの値引き情報を「これでもか!」くらいネットで漁るとポロポロ出てきます。
そこでこの記事では
- レクサスで値引きしてもらった人の値引き額
- どんな値引きだったのか?
こちらを中心にお伝えしていきます。今回調査したのは、レクサス全13車種。
レクサスの値引きについてリアルな情報を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

もくじ
【全13車種】レクサスの値引き口コミ情報!値引きしてもらった人は実在する。
車種 | 車両本体値引き | オプション値引き | その他 |
---|---|---|---|
レクサス NX | 0円 | 14万円 | スマ-トキ-ケ-スのプレゼント |
レクサス RX | 0円 | 14万円 | – |
レクサス ES | 0円 | 10万円 | – |
レクサス RC | 0円 | 0円 | 10万円(下取り・備品) |
レクサス CT | 0円 | 7万円 | – |
レクサス LX | 0円 | 5万円 | 下取り査定UP |
レクサス GS | 0円 | 0円 | 付属品サービス |
レクサス UX | 0円 | 0円 | 展示車でも値引きゼロ |
レクサス RCF | 情報なし | 情報なし | 情報なし |
レクサス LC | 情報なし | 情報なし | 情報なし |
レクサス IS | 情報なし | 情報なし | 情報なし |
レクサス GSF | 情報なし | 情報なし | 情報なし |
レクサス LS | 情報なし | 情報なし | 情報なし |
ツイッター、ヤフー知恵袋、インスタ…。
レクサスの値引き情報を徹底調査して、出てきたのが上記の表にある値引きです。
その結果、車両本体からの値引きはすべて0円。
値引きできた人は、オプションからの値引き、またはその他からの実質的な値引きでした。
では、どのような値引き内容だったのか?1件ずつ詳しくみていきましょう!
レクサスNX:オプション値引き14万円の事例

自分は、後期NXでしたが14万の値引きとスマ-トキ-ケ-スを注文しようとお話ししてたら、同じ物が展示してあるので、展示物で宜しければ納車祝いにとプレゼントして頂きました。
1万円程の物。下取り無し、初めての購入でした。
↓
書類が残っていました。
オプションからですね
引用元:ヤフー知恵袋
- 車種:レクサスNX
- オプション値引き:14万円
- その他:スマ-トキ-ケ-スをプレゼント
レクサスRX:オプション値引き14万円の事例

レクサスRX購入しました!
1月中旬頃手続きした際に、納車が4月下旬となりました。
なので、本契約は3月にもう一度するのですが、先過ぎて全然購入した実感がありません。
↓
自分は14万値引きでした!
引用元:ヤフー知恵袋
- 車種:レクサスRX
- オプション値引き:14万円
レクサスES:オプション値引き10万円の事例
祝
レクサスES契約しました。納得の額でアクアも買い取ってくれ、しかもオプションも10万近く値引き入りました。大満足です、納車まで楽しみに待ちます。 pic.twitter.com/xCv1r3WUBs— メットリオ (@tartaros_jubeat) November 9, 2019
- 車種:レクサスES
- オプション値引き:10万円
レクサスRC:下取りUPや備品などの値引きで10万円の事例

僕はレクサス3台目ですが、値引きはありません。
下取りUPや備品などで10万円が限度です。
初めての購入なら、とくにRCなら値引きは、あきらめましょう。
それより、「下取り」を「買い取り業者」で見積るなどの方が良いと思います。
引用元:ヤフー知恵袋
- 車種:レクサスRX
- 下取りUPと備品:10万円
レクサスCT:メーカーオプション値引きで7万円の事例

レクサスで安いCTを購入しましたが、値引きの話は一切しませんでした。
支払いの時に10万以下のはしたはサービスしてもらいましたよ。
7万ぐらいですね。(こちらからは何も言わずに)
メーカーオプションをサービスで無料に・・・・
引用元:ヤフー知恵袋
- 車種:レクサスCT
- メーカーオプション値引き:7万円
レクサスLX:メーカーオプション値引きで7万円の事例

レクサス買う人は値引きは気にしない人がほとんどですが、私はH27年にIS、Fスポーツ買いましたが、何も言わず5万値引きしてくれましたし、下取りも結構高価でやってくれましたよ。
引用元:ヤフー知恵袋
- 車種:レクサスLX
- オプション値引き:5万円
- その他:下取り査定UP
レクサスGS:付属品サービスと下取りUP50万円の事例

親父がGSを購入した時は値引きは0でしたがフロアマット、ドラレコ、ダストボックスコーティングがサービスされました。
あとは当時BMWからの乗り換えは下取りサービスをやっていたのでBMWディーラーで100万の提示だったX3を150万で下取りしてもらいました。
因みにこちらからはサービスについては一切要求しておりません
引用元:ヤフー知恵袋
- 車種:レクサスLX
- 付属品サービス:フロアマット、ドラレコ、ダストボックス、コーティング
- その他:下取り査定UP50万円
レクサスUX:展示車でも定価。値引き0円だった事例
その動画拝見しました。
なんかUXは展示車即売があるみたいで即納車可能みたいなんですって。
ちょっと今日レクサスに久しぶりにお邪魔してきます。
ただ展示車なのに定価で値引きなし。
レクサスは殿様です。笑— まさるTV masaru (@DD_dai_dai) June 6, 2020
- 車種:レクサスUX
- 展示車の値引き:0円
レクサスの値引きは、この3つから可能!ただ、交渉で引き出せる値引きではない
内容 | 値引き | 値引きの大きさ |
---|---|---|
①下取り車の査定額アップによる実質的な値引き | ![]() 可能 |
![]() |
②ディーラーオプションからの値引き | ![]() 可能 |
![]() |
③オプションサービスによる実質的な値引き | ![]() 可能 |
![]() |
車両本体値引き | ![]() ほぼ不可能 |
– |
展示車・在庫車の特別値引き | ![]() ほぼ不可能 |
– |
レクサスの値引きは、上記3つから可能です。
ただ、交渉で引き出せる値引きではありません。結果的に値引きしてもらった。という結果論の値引きです。
では、どういった値引きなのか?1つずつ解説していきます。
下取り車の査定額アップによる実質的な値引き

レクサスの新車に乗り換える際、これまで乗っていた車をディーラーに引き取ってもらうのが下取り。
この下取り車を、相場より高い価格で引き取ってもらうこと。これが下取り車の査定額アップです。
下取り査定額は、新車購入代金から差し引かれるため実質的な値引きになります。
たとえば
- 下取り車の相場→本来は50万円
- +20万円で下取り→下取り査定額70万円に
- 実質20万円を値引きしたことと同じになる!
という感じです。
レクサスのディーラーは、下取り車の査定額をアップして高く引き取る傾向にあります。実際にそういった口コミも多いです。
なので、下取りする車があるなら、必ず下取り査定を受けましょう。
ただし、問題がひとつ。
下取り車そもそもの買取相場がわかっていないと、レクサスの営業マンが提示する査定額が高いかどうか判断できない…。ということ。
そのために、前もって地域の買取業者から見積もりを取っておくことが絶対的に必要となります。
そこで活用したいのが、車一括査定です。
一括査定は、複数の買取業者へまとめて査定依頼できるサービス。複数業者の査定を受けられるため、最新の買取相場がハッキリわかります。
一括査定の利用&査定料は無料なので、絶対に使って置かないと損です!
最新の買取相場を把握してから、レクサスのディーラーで下取り査定を受ければ、どっちで売却するのが得なのか、わかります。
カーセンサーは、全国1000社以上の買取業者と提携しているので、どんな車種でも高額査定を受けられるチャンスがあります。
申込みはネットから90秒ほどで終わりますし、利用料も無料です。
ディーラーオプションからの値引き
「レクサスでも、値引きがありました。」という人が受けた値引きのほとんどが、このディーラーオプション値引きです。
ディーラーオプションとは、フロアマット、ドライブレコーダー、ダストボックス、サイドバイザーなど、後付できる付属品類のこと。
ボディーコーティングも、ディーラーオプションの一種です。
ディーラーオプションの値引相場は、5万円〜15万円ほど。結構バカにできない値引き額です。
ただ、交渉すればディーラーオプション値引きを引き出せるというわけではありません。
あくまでも、営業マンが好意で行ってくれる値引きと考えましょう。
オプションのサービスによる実質的な値引き
最後は、オプションのサービスによる実質的な値引きです。
さきほどお伝えしたディーラーオプションを、無料サービスしてもらうこと。
レクサスでは、5万円〜15万円ほどのオプションをサービスしてもらえることがあります。
こちらも交渉で勝ち取るものでなく、営業マンの好意でサービスしてくれるケースが多くなっています。
では、レクサスが認めた高品質な中古車である認定中古車に値引きはあるのか?
こちらについて、次よりお伝えしていきましょう!
レクサスの認定中古車に値引きはあるのか?
結論から言うと、レクサス認定中古車の値引きは「ない」と考えてください。
中古車は、レクサスじゃなくても値引きしないのが普通です。
そもそも、値引きすることを前提に価格設定していないからです。
さらに、レクサスの認定中古車は一般の中古車販売店のレクサスと違います。
購入すると、レクサスの新車オーナーと同様に「レクサスオーナーズカード」が発行されるのです。
レクサスオーナーズカードは、認められたレクサスオーナーだけが手にできるカード。
- レクサスオーナーしか入ることの許されない、レクサスオーナーズラウンジを利用できる
- 全国のレクサス販売店に無料で駐車できる
- レクサス販売店で洗車サービスを受けられる
こういった特別優遇を受けられます。
認定中古車でも、レクサスはブランドイメージを大切にします。なので、値引きをして安く買えるとは考えないようにしましょう。
レクサスの値引きに関するQ&A
それでは最後に、レクサスの値引きに関する疑問にお答えしていきます。
レクサスは、知り合いからの紹介で値引きしてもらえますか?
昨日UX250h納車でした。
レクサスは原則値引きしないようですが今回はネッツトヨタに勤める友人の紹介割引9万円、下取りなど諸々あって最終550万円、納車まで3ヶ月でした。強気なビジネスうらやまC。 pic.twitter.com/S0KvHredDk— コキロフ (@skebenovich) February 17, 2020
トヨタのディーラーにお勤めの知り合いがいるなら、聞いてみる価値はあるでしょう。
レクサスの展示車や試乗車は、値引きしてもらえないでしょうか?
「展示車即売会」というイベントでも、付属品のサービスだけだった…。という口コミがあったほどです。
レクサスが値引きをしない理由は?
- 完全受注生産だから
- レクサスのブランド価値を落とさないため
- 値引きゼロの方針を一貫して行っているから
こういった理由があげられます。
レクサスの値引き情報まとめ
- 下取り車の査定額アップによる実質的な値引き
- ディーラーオプションからの値引き
- オプションのサービスによる実質的な値引き
レクサスは、絶対に値引きしないわけではありません。実際のところ、上記3つからの値引きがありました。
しかし、車両本体からの値引きや交渉による値引きは難しいと考えてください。
もし、レクサスを少しでも安く購入したい!というなら、今乗っている車を高く売却することに注力しましょう。
そのために、まずは一括査定を利用して愛車の査定額を知ることが第一です。