皆さん、こんにちは!ライターのmatsuです。
今回はメンズの長財布(革財布)の「ブルー(青)」に特化して商品を紹介してみようと思います。
メンズの長財布のブルー(青色)のアイテムは揃えているブランドに偏りがあります。やはり独特のカラーですからね。
その色目は明るいというよりは深みのあるブルー(青色)であることが多いです。(メンズが持つということを考えると深みのあるブルー(青)になることは仕方がないと思いますが)
私もさすがにブルーの長財布を購入したことは有りません…。個性的で普段から気軽に持ち歩くことができないかな?と思っていたからです。
しかし、今回詳しく調べてみると意外と持ちやすそうなブルー(青色)の長財布がたくさんあることがわかりました!今後、購入も検討してみようと思っています。
そういう訳で、メンズのブルー(青色)の長財布(革財布)を様々なブランドから厳選して61アイテム紹介し、おすすめ商品TOP5をランキングで紹介してみようと思います!

もくじ
ブルー(青)の長財布(革財布)を選ぶ時の3つのポイント!
まずはメンズのブルー(青)長財布(革財布)を選ぶ時に失敗しないためにチェックしたほうがいい3つのポイントを紹介します。ここさえ押さえておけば良い買い物ができますよ!
ブランドで選ぶ!
まずはブランドの種類で選んでみましょう。ブルー(青)色の本革長財布を扱っている国内ブランドは数が限られており、染色技術が高いブランドで扱いがあります。
まず上げたいのがココマイスター(cocomeister)です!欧州の最高級クラスのレザーを使い、日本の職人が手作りしている革製品を扱っています。
独特の世界観があり、その世界観に魅了されてファンになる人も多いです。ブルーカラーの長財布も24アイテム扱っています!
続いてYUHAKU(ユハク)!染色技術で言えば、YUHAKU(ユハク)の右に出るブランドは無いと思います!
そのくらい独自の染色技術は高く、濃く艶のあるブルーカラーは、財布とは思えない程きれいな色に仕上がっており、19アイテム扱いがあります。
アヤメアンティーコも欧州の高級レザーを使い、独特な綺麗でポップな雰囲気を醸し出しているブルーカラーの長財布が揃っています。6アイテム扱いがありますね。
その他の国内ブランドでは土屋鞄やCYPRIS(キプリス)、FUJITAKA、池之端銀革店、Flathorityなどがありますが、扱っているアイテム数は、他のカラーと比べると少ないですね。
全体的に見るとブランド数は少ないですが、染色技術が高いブランドでは、数多くのブルーカラーの長財布が揃っているようですね。
ですので、まずはブランドから選んでみると良いでしょう。
こちらの記事では国内の人気ブランド「アヤメアンティーコの長財布」をより詳しく紹介してみました。ぜひご覧ください!
デザインから選ぶ!
デザイン | 特長 |
---|---|
ラウンド長財布 | ファスナーで開閉するタイプ。大容量で収納力抜群。存在感がある長財布。 |
L字ファスナー長財布 | ファスナーがL字型の長財布。ディティールはラウンド長財布と変わらない |
札入れタイプ | 小銭入れがない長財布。厚みがなく薄いのでジャケットの内ポケットにしまいやすい。 |
通しマチ | 札入れ・小銭入れの部分にあるマチが底まであるデザイン。お札、小銭共にそれなりの量を収納可能。 |
V字マチ | 札入れ・小銭入れ部分のマチがV字になっているため取り出しやすい。小銭は少量しか入らない。 |
2つ目のポイントは「デザイン」から選ぶです。長財布と一言で言っても様々なデザインがありますし、特長もそれぞれ違います。(上の一覧表参照)
私個人的におすすめするデザインは「ラウンド長財布」ですね。ファスナーで開閉するタイプなのですが、収納力があるからおすすめします!
カード類は10枚以上入れれますし、個性がでる使い方ができるフリーポケットに付いています。もちろんお札も小銭も収納力がバッチシなので問題ありません!
見た目的にも重厚感がありますし、ブルー(青)のラウンド長財布はさらに重厚感が増します!
シャープな感じで長財布を持ちたい人には「札入れ」タイプがいいでしょう。
また、今まで選んだことがないデザインを選んでみると新しい発見があるかもしれません!
ディティールで選ぶ
- 札入れの数
- 小銭入れのサイズ感
- カードポケットの数
- フリーポケットの数
- スマホやパスポートが入るか?
- 外装にポケットがあるか?
- 隠しポケットがあるか?
- コバ処理が綺麗か?
- ファスナーがスムーズに動くか?
3つ目のポイントは「ディティール」になります。
上記でディティールとして見るべきポイントを上げてみました。上記のポイントは最低限見るべき個所になります。(私も購入するときは全てみます!)
キャッシュがたくさん収納できた方がいい人は、札入れや小銭入れが重点的に見るべき個所になります。カード類をたくさん持ち歩く人はカードポケットが多い方がいいですよね。
またスマホを入れる大き目なサイズ感がいい人はそういうタイプを。
ファスナーも重要なディティールです。スムーズに動くことは重要ですし、見た目もその財布の雰囲気を左右します。
コバ処理(切れ端)もその財布のクオリティを決める重要なポイント。職人技できれいに仕上がっているコバがおすすめです。
以上のようにブルー(青)色の長財布を選ぶ際の3つのポイントを解説しました!ぜひこれらのポイントを参考にして頂き自分にあう長財布を見つけてほしいと思います。
メンズのブルー(青)の長財布(革財布)61商品を徹底比較!
ココマイスターのブルー(青)の長財布 | 価格(税込) | カラー | 機能 |
---|---|---|---|
![]() |
56万円 | ネロ・マルベック・ウヰスキー・グリージョ・ブルーラグーン・マタドール・カモフラージュ(青) | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×18・フリーポケット×2 |
![]() |
53万円 | ネロ・マルベック・ウヰスキー・グリージョ・ブルーラグーン・マタドール・カモフラージュ(青) | 札入れ×3、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×16、フリーポケット×2 |
![]() |
36万円 | ネロ・マルベック・ウヰスキー・グリージョ・ブルーラグーン・マタドール・カモフラージュ(青) | 札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×15、フリーポケット×4 |
![]() |
70,000円 | ブラック・ボルドーワイン・ブループラネット・ブループラネット | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2 |
![]() |
67,000円 | ブラック・ボルドーワイン・ブループラネット・ブループラネット | 札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×15、フリーポケット×3 |
![]() |
49,500円 | ウォーターウォッシュ(青)・ウェットランド(深緑)・レッドアース(赤土) | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×12、フリーポケット×2 |
![]() |
47,700円 | ウォーターウォッシュ(青)・ウェットランド(深緑)・レッドアース(赤土) | 札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×15、フリーポケット×4 |
![]() |
44,800円 | ウォーターウォッシュ(青)・ウェットランド(深緑)・レッドアース(赤土) | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×12、フリーポケット×2 |
![]() |
91,000円 | ネロ(黒)・ヴェルデセラータ(モスブルー)・ブルラーゴ・マローネスクーロ | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×12、フリーポケット×2、ペンホルダー×1 |
![]() |
54,500円 | ネロ(黒)・ヴェルデセラータ(モスブルー)・ブルラーゴ・マローネスクーロ | 札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×11、フリーポケット×4 |
![]() |
53,300円 | ネロ(黒)・ヴェルデセラータ(モスブルー)・ブルラーゴ・マローネスクーロ | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2 |
![]() |
46,700円 | ネロ(黒)・ヴェルデセラータ(モスブルー)・ブルラーゴ・マローネスクーロ | 札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×14、フリーポケット×2 |
![]() |
34,700円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス(青)・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース | 札入れ×1、小銭入れ×1、カードポケット×10、フリーポケット×4 |
![]() |
33,400円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス(青)・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×12、フリーポケット×2 |
![]() |
33,100円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス(青)・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×12 |
![]() |
40,000円 | ブルー・ストームブルー・シーアンビション・ブラウンシップ・ナイトネイビー・レイジングオーシャン・ジップダイアリー・ホライズンネイビー・ブラック・ブラウン・オリーブ・レッド・ブラックサファイア・アンティークブラウン・フォレストグリーン・ルビーレッド | 札入れ×3、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×12、フリーポケット×2 |
![]() |
38,000円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス(青)・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース | 札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×15、フリーポケット×4 |
![]() |
33,100円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス(青)・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×12 |
![]() |
36,000円 | ワイルドブラック・ワイルドブラウン・ワイルドオアシス(青)・ワイルドサンセット・ワイルドドリーム・ブラウンフォース・オアシスフォース・ドリームフォース・サンセットフォース | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2 |
![]() |
38,000円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・ダークネイビー・オリーブ・ブルーハワイ・プラム | 札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×14、フリーポケット×2 |
![]() |
34,500円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・ブルーハワイ・オリーブ・あずき・ロゼワイン・プラム | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2、マチ付きフリーポケット×1 |
![]() |
29,500円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・ブルーハワイ・オリーブ・あずき・ロゼワイン・イタリアンレッド | 札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2 |
![]() |
27,500円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・ブルーハワイ・オリーブ・あずき・ロゼワイン・プラム | 札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×4 |
![]() |
24,000円 | オールドブラック・ブランデー・ビターチョコ・ブルーハワイ・オリーブ・あずき・ロゼワイン・プラム | 札入れ×2、カードポケット×6、フリーポケット×1 |
YUHAKU(ユハク)のブルー(青)の長財布 | 価格(税込) | カラー | 機能 |
![]() |
26万4千円 | ブルー・ブルーグリーン・グレイ | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×6・フリーポケット×2 |
![]() |
26万4千円 | ブルー・グレイ | 札入れ×2・カードポケット×12 |
![]() |
72,600円 | ブルー・グリーン・ワイン | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×12・フリーポケット×2 |
![]() |
68,200円 | ブルー・グリーン・ワイン | 札入れ×2・カードポケット×6・フリーポケット×3 |
![]() |
37,400円 | ブルー・ターコイズブルー・ワイン・グレイ | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×8・フリーポケット×1 |
![]() |
59,400円 | パープル・ブルー・ワイン・ダークブラウン | 札入れ×1・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×8・フリーポケット×1 |
![]() |
60,500円 | パープル・ブルー・ワイン・ダークブラウン | 札入れ×1・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×12・フリーポケット×1 |
![]() |
57,200円 | パープル・ブルー・ワイン・ダークブラウン | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×6・フリーポケット×2 |
![]() |
59,400円 | グリーン・ブルー・ワイン・ダークブラウン | 札入れ×1・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×8・フリーポケット×1 |
![]() |
59,400円 | グリーン・ブルー・ワイン・ダークブラウン | 札入れ×2・カードポケット×12 |
![]() |
70,400円 | グリーン・ブルー・ワイン・ダークブラウン | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×12・フリーポケット×2 |
![]() |
75,900円 | ブルー・ダークブラウン・ワイン・グレイ | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×10・フリーポケット×4 |
![]() |
66,000円 | ブルー・ワイン・キャメル・グリーン・グレイ | 札入れ×1・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×8・フリーポケット×1 |
![]() |
38,500円 | ブルー・ブラウン・ネイビー・ワイン・グレイ | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×6・フリーポケット×2 |
![]() |
41,800円 | ブルー・ブラウン・ネイビー・ワイン・グレイ | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×12・フリーポケット×2 |
![]() |
70,400円 | ブルー・ダークブラウン・パープル・ワイン | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×12・フリーポケット×2 |
![]() |
57,200円 | ブルー・ディープブルー・ブラウン・ディープブラウン・ワイン・ディープワイン・パープル・ディープワイン | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×6・フリーポケット×2 |
![]() |
70,400円 | ブルー・ダークブラウン・ワイン・パープル | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×8・フリーポケット×1 |
![]() |
66,000円 | ブルー・キャメル・ワイン・グリーン・グレイ | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×6・フリーポケット×2 |
アヤメアンティーコのブルー(青)の長財布 | 価格(税込) | カラー | 機能 |
![]() |
30,000円 | ブルー・ブラウン | 札入れ×1・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×14・フリーポケット×1 |
![]() |
31,000円 | ブルー・ブラック・ブラウン | 札入れ×1・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×10・フリーポケット×4 |
![]() |
34,000円 | ブルー・ブラウン | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×12・フリーポケット×2 |
![]() |
65,000円 | ブルー・キャメル・レッド | 札入れ×2・L字ファスナー付小銭入れ・カードポケット×12・隠しポケット×2 |
![]() |
28,000円 | ブルー・ブラウン | 札入れ×2・小銭入れ・カードポケット×8 |
![]() |
32,000円 | ブルー・ブラウン・ブラック | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×8・フリーポケット×2 |
土屋鞄のブルー(青)の長財布 | 価格(税込) | カラー | 機能 |
![]() |
27,500円 | ダークインディゴ・スモーキーブラウン・ビンテージオリーブ | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×14・フリーポケット×2 |
Flathorityのブルー(青)の長財布 | 価格(税込) | カラー | 機能 |
![]() |
40,700円 | ブルー・ブラック・キャメル | 不明 |
CYPRIS(キプリス)のブルー(青)の長財布 | 価格(税抜) | カラー | 機能 |
![]() |
25,000円 | ブルー・ブラック・ダークブラウン・グリーン | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×23・フリーポケット×2 |
大峡製鞄のブルー(青)の長財布 | 価格(税込) | カラー | 機能 |
![]() |
41万8千円 | インディゴブルー | 不明 |
池之端銀革店のブルー(青)の長財布 | 価格(税込) | カラー | 機能 |
![]() |
27,500円 | ブルー・レッド・パープル | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×12 |
FUJITAKAのブルー(青)の長財布 | 価格(税込) | カラー | 機能 |
![]() |
96,800円 | ブルー・ブラック・インクブルー・オレンジ | 札入れ×2・小銭入れ・カードポケット×8・フリーポケット×2 |
![]() |
63,800円 | ブルー・ブラック・インクブルー・オレンジ | 札入れ×3・カードポケット×3・フリーポケット×1 |
![]() |
72,600円 | ブルー・ネイビー・ブラック | 札入れ×3・カードポケット×25・フリーポケット×2 |
![]() |
44,000円 | ブルー・ブラック・イエロー・インクブルー・ホワイト | 札入れ×2・小銭入れ・カードポケット×13・フリーポケット×3 |
![]() |
31,900円 | ブルー・ブラック・イエロー・インクブルー・ホワイト・レッド | 札入れ×2・小銭入れ・カードポケット×8・フリーポケット×3 |
![]() |
28,600円 | ブルー・ブラック・イエロー・インクブルー・ホワイト・レッド | 札入れ×2・小銭入れ・カードポケット×2・スマホ用ポケット |
池之端銀革店のブルー(青)の長財布 | 価格(税込) | カラー | 機能 |
![]() |
27,500円 | ブルー・レッド・パープル | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×12 |
上記の一覧表で61個のブルー(青)長財布(革財布)を紹介しました。
改めて並べてみると沢山ありますね。ブルー(青)は染色技術が高いブランドが扱っている傾向がありますね。
それに3つの選び方でも紹介したデザインやディティールも全て揃っています。
選びがいがありますので、ぜひじっくりと吟味して頂きたいと思います。
メンズのブルー(青)の長財布(革財布)おすすめランキングTOP5!
では上記61個の長財布の中から本当におすすめしたいアイテムをランキングにして5つ紹介します。
本当に良いとおすすめできるブルー(青)の長財布(革財布)を選びました!
ココマイスター(cocomeister)のゴールドマイニング・べルトコンベア
項目 | ゴールドマイニング・べルトコンベア |
---|---|
価格 | 47,700円(税込)送料無料 |
カラー | ウォーターウォッシュ(青)・ウェットランド(深緑)・レッドアース(赤土) |
機能 | 札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×15、フリーポケット×4 |
外寸 | 縦9.4×横19.2×厚さ1.9(㎝) |
重さ | 175g |
1位はココマイスター(cocomeister)の「ゴールドマイニング・べルトコンベア」で、アメリカのゴールドラッシュ時代をコンセプトに製造されている長財布になります。
青はウォーターウォッシュという名称で、金鉱を掘る際の土砂を水洗いするイメージで染色されています。
しかも、金色が混じっており、ゴールドラッシュ時代の砂金をイメージすることもできるんです!
コンセプトにも徹底的に拘っており、金色の箔押しでシリーズ名が刻印されていますし、ファスナーも輝く金色になっているので、隅から隅までゴールドラッシュ時代を彷彿させる仕様です。
カードポケットも15個あるので収納も抜群!ワイルドで荒々しいイメージの長財布が欲しいメンズにおすすめです!
YUHAKU(ユハク)のYVE114L L字ファスナーウォレット
項目 | YVE114L L字ファスナーウォレット |
---|---|
価格 | 59,400円(税込)送料無料 |
カラー | グリーン・ブルー・ワイン・ダークブラウン |
機能 | 札入れ×1・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×8・フリーポケット×1 |
外寸 | 縦9×横19.2×厚さ2(㎝) |
重さ | 164g |
2位はYUHAKU(ユハク)の「YVE114L L字ファスナーウォレット」でシンプルなL字ファスナーウォレットになります。
YVE114LはVeratulaシリーズに属しており、絵画の技法を用いて染色している長財布になります。
ですので、透明感と深みのあるブルー(青)に染まっています。
使われているのはキメの細かなカーフスキン!職人技により不透明感があるレザーに透明感が美しい艶がうまれています。
L字ファスナータイプなので180度財布が開き、中身が一目で確認できる機能性も備えています。
カラーのクオリティに拘りたいメンズにおすすめです。
アヤメアンティーコの16タスキーネ ポルタフォーリオ
項目 | 16タスキーネ ポルタフォーリオ |
---|---|
価格 | 30,000円(税込)送料無料 |
カラー | ブルー・ブラウン |
機能 | 札入れ×1・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×14・フリーポケット×1 |
外寸 | 縦9×横19×厚さ2(㎝) |
重さ | 140g |
3位はアヤメアンティーコの「16タスキーネ ポルタフォーリオ」でかぶせ蓋長財布になります。
アヤメアンティーコはヨーロッパの皮革と職人の技術で高級革製品を製造しているブランドです。
そのアヤメアンティーコの長財布は、ハイクオリティですし、革素材のレベルが違います!
この16タスキーネ ポルタフォーリオも、革本来の素朴さがあり滑らかな手触りを感じ取れますし、イタリアの空のように深く澄んだブルーカラーです。
厚みが2㎝と比較的薄いので、スタイリッシュに使うことが可能。
この長財布を使いこなせるようになれば、イタリアの伊達男になれるかもしれませんね!
土屋鞄のビークル ファスナーグランパース
項目 | ビークル ファスナーグランパース |
---|---|
価格 | 27,500円(税込)送料無料 |
カラー | ダークインディゴ・スモーキーブラウン・ビンテージオリーブ |
機能 | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×14・フリーポケット×2 |
外寸 | 縦10.5×横20.5×厚さ2.5(㎝) |
重さ | 220g |
4位は土屋鞄の「ビークル ファスナーグランパース」になります。
この長財布に使われている「ヴィンテージワックスレザー」は、雄の成牛皮をクロームで鞣した後にタンニンで再鞣ししたコンビ鞣し革がベースとなっています。
そのレザーを継ぎ目のない1枚革で長財布を製造しています。毎日使い続けることで艶が出てきて、自分オリジナルのヴィンテージ感を作れます。
ヴィンテージといえばインディゴブルーですよね。デニムをイメージできるダークインディゴはカジュアルテイストの王道カラー。
汚れや傷を気にすることなくガンガン使いまくりましょう~。
比較的買いやすい価格帯なので吉田カバンが好きなメンズにも、初めてのメンズにもおすすめです。
CYPRIS(キプリス)のラウンドファスナーハニーセル長財布
項目 | ラウンドファスナーハニーセル長財布 |
---|---|
価格 | 25,000円(税込)送料無料 |
カラー | ブルー・ブラック・ダークブラウン・グリーン |
機能 | 札入れ×2・ファスナー付小銭入れ・カードポケット×23・フリーポケット×2 |
外寸 | 縦9.5×横20.5×厚さ2.5(㎝) |
重さ | 不明 |
5位はCYPRIS(キプリス)の「ラウンドファスナーハニーセル長財布」でロングセラーの人気の長財布です。
長財布王道のラウンドファスナーなので大容量で収納可能。カードポケットが23個あるんです!凄い!
ジャバラ状に広がるハニーセル構造なので23種類のカードも探しやすいです。普段はあまり使っていないポイントカードもいざという時にすぐに取り出せます!(財布の中で迷子になることはありません!)
シルキーシップと呼ばれる革素材を使用。オイルをたっぷりと染み込ませてあるので、サラッとした手触りなのですが、これがシルク素材を触っているような感触を体感できます。
柔らかい手触りの長財布が欲しいメンズにおすすめです!
ハニーセル構造とは:財布を説明する文脈の中で、カード入れ部分がひし形に開くように設計されている構造を言います。元々の意味はハチの巣の内部で蜜が蓄えられている房を指す言葉。
どれにしようか迷ったらココマイスター(cocomeister)のゴールドマイニング・べルトコンベアがおすすめ!
項目 | ゴールドマイニング・べルトコンベア |
---|---|
価格 | 47,700円(税込)送料無料 |
カラー | ウォーターウォッシュ(青)・ウェットランド(深緑)・レッドアース(赤土) |
機能 | 札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×15、フリーポケット×4 |
外寸 | 縦9.4×横19.2×厚さ1.9(㎝) |
重さ | 175g |
ランキング形式で5つの長財布を紹介しましたが、どれにしようか迷った時は、ココマイスター(cocomeister)の「ゴールドマイニング・べルトコンベア」がおすすめです。
ゴールドラッシュ時代をコンセプトにした財布なんてそうそうお目にかかれないと思います。
ココマイスターだからこそ作れる長財布は、他人とファッションを差別化するのに最適のブランドになります!
もちろんカードポケットも15個付いているので収納力も抜群!
深みのあるブルーがおしゃれで上質な「遊び心溢れる」長財布をぜひ堪能して頂きたいと思います!
ブルー(青)長財布(革財布)を買う上での5つのFAQ
ブルー(青)は派手ですか?
ブルー(青)はメンズの長財布でよく製造されている色になりますし、深みのある色味がほとんどです。職業、年齢、性格など関係なく誰でも抵抗なく持つことができるます。男性の身に付けるアイテムは落ち着いた黒やグレーが多いので、それらと同調する形で違和感なく持てるカラーです。
傷や汚れが目立ちますか?
ブルー(青)は傷や汚れは他の色に比べれば目立ちますが、深みのあるブルーなのでそんなに目立ちませんし、高級本革は傷などを気にせずガンガン使ってほしいと思います。使い込むことで傷や汚れが沢山ついてしまうことがあるので、定期的に手入れしましょう。
クリームを使用しても良いですか?
本革長財布は購入当初はクリームを使った手入れは不要です。オイルやロウが既に塗られているので、購入当初はブラッシングか、乾いた布で汚れを取るだけのケアで大丈夫です。長く使い表面が乾燥してきたなと感じたら、少量のクリームを引き延ばして塗り込みましょう。
長く使うとブルー(青)が薄くなりますか?
逆に濃くなります。天然皮革の醍醐味の一つにエイジング(経年変化)がありますが、購入当初よりも深く艶のある深青へとエイジングしていきます。
防水スプレーを使っても良いですか?
天然皮革は水に弱いので防水スプレーを使用前に軽く吹きかけるのは「有り」です。ただコードバンやブライドルレザーのように、購入当初からブルーム(白い粉)が付いているタイプは、その粉が無くなってから防水スプレーを使いましょう。白い粉の上から防水スプレーを吹きかけてしまうと、粉の上に膜ができてしまい皮革を磨けなくなるからです。
ブルー(青)のメンズの長財布(革財布)TOP5のまとめ
- ブルー(青)の長財布を選ぶ時の3つのポイント
- ブルー(青)の長財布61個を比較
- おすすめランキングTOP5を紹介
- おすすめはココマイスターのゴールドマイニング・べルトコンベア
- 5つのFAQ
今回はネット通販で販売されているブルー(青色)のメンズの長財布(革財布)を徹底的に調べて61個紹介しましたし、その中からおすすめの5つをランキング形式にして紹介もしました!
こうして改めて見てみると、ブルー(青)の長財布は染色技術が高い国内ブランドで扱いがありますね。メンズが遊び心で持てる色が「ブルー(青)」なので、今回紹介しきれなかったアイテムも星の数ほどあります!
私がおすすめするブルー(青)の長財布は、革製品ブランド「ココマイスター(cocomeister)」のゴールドマイニング・べルトコンベアになります。
ココマイスター(cocomeister)は、欧州や日本、アメリカの最高級クラスのレザーを使い、オリジナルデザインの革財布を日本の熟練職人がハンドメイドで製造している国内ブランドになります。
物作りに強いこだわりがあり、その革製品は至高のアイテムだとリアルユーザーから好評を得ているブランドなんですね。
今回紹介したブルー(青)の長財布以外にも色がありますし、革小物・本革鞄を始めとした革製品を数多く扱っているので、ぜひ一度ご覧ください。
思わず買ってしまいそうになるような、おしゃれな革財布が見つかると思います!