メイクがバッチリ決まると朝からとても良い気分になりますが、仕上がりに満足できないとなぜかテンションが上がらない…。そんな時って、もしかするとこんなことで悩んでいたりしませんか?
- ファンデのムラが気になる
- 眉メイクの持ちをよくしたい
- メイクの発色をよくしたい
肌の悩みをしっかりとカバーして、それでいて仕上げは透明感ある美しい肌に見せたいですね。
そんなときにおすすめなのが「メイクブラシ」です。でも「メイクブラシは使ったことがない…」「難しそう…」なんて言う声も耳にします。
ファンデーションやチーク・アイメイク・フェイスパウダー・コンシーラーなど、専用のメイクブラシを使うとメイクの仕上がりが格段にアップします!美容のプロも必ずメイクブラシを使っていますよ。
今回はメイクブラシの選び方や初心者にも使いやすいメイクブラシセットなど12アイテムを紹介します。自分にぴったりなメイクブラシ選びの参考にしてみて下さいね!
メイクブラシを選ぶ3つのおすすめの選び方!
ファンデーションブラシ、チークブラシ、アイブラシなどアイテムが多いメイクブラシ。そのうえ、ヤギ、イタチなどの天然毛、人工繊維ブラシなど毛の種類も豊富です。
どれを選んだらいいのか迷ってしまいがちな「メイクブラシ」選び。ここでは自分に合うメイクブラシの選び方を紹介します。
「毛量があってやわらかい毛」で選ぶ
メイクブラシを選ぶときには「毛量があってやわらかい毛のブラシ」を選びましょう。デリケートな肌を傷つけないためにも、毛の量が多く、肌ざわりがよいものを選ぶことが大切です。
メイクブラシの毛の素材は2つのタイプに分かれます。
- 天然毛・・・ヤギ・イタチ・ドウジャコウなどの動物の毛。ハリ・コシがある
- 人工毛・・・ナイロン・タクロンなどの人工繊維。やわらかい
「天然毛」はヤギ・イタチ・ドウジャコウなど動物の毛を使ったブラシです。しなやかなですが、独特のハリやコシなど弾力があり、高級メイクブラシによく使われます。
「人工毛」はナイロンなどの人工繊維を使ったブラシです。ふわふわとやわらかいものが多く、最近ではタクロンなど高級人工繊維のブラシも人気です。
アレルギーがあったり、肌が敏感な場合は天然毛よりも人工毛がおすすめです。とくに高級タクロンなどは肌ざわりがよく、やわらかいので気持ちよく使えますよ。
「ブラシの種類」で選ぶ
「メイクブラシの種類」で選ぶのも大切なポイントです!メイクブラシは種類が豊富なので、自分のメイクに必要なブラシを考えて選ぶといいですね。
主なメイクブラシにはこんなものがあります。
- ファンデーションブラシ
- フェイスブラシ(パウダー・チークなどの仕上げ用)
- コンシーラーブラシ(ベースメイク用)
- アイブラシ(眉・アイシャドウなどの目元用)
- リップブラシ(口元用)
パーツ別のメイクブラシをひと通りそろえたいときには、基本のブラシがそろっているメイクブラシセットを購入するのがおすすめです。単品でそろえるより価格も手頃ですよ。
携帯用なら「ポーチやケース付き」で選ぶ
外出先や旅先でもメイクブラシを使うなら、携帯しやすいポーチやケースがついたメイクブラシセットがおすすめ。ブラシの毛先を傷めず、衛生的に持ち運ぶことができます。
また、自宅で使う場合もケースやボックスがついているものをそろえておくと保管がしやすく、メイクの時にも使いやすいです。
おすすめのメイクブラシランキングTOP12!
ここからはメイクブラシ初心者でも使いやすく、肌がきれいに見えると高評価のメイクブラシをランキング形式で紹介します。どれも選び方のポイントを押さえた優秀アイテムばかりです。
メイクブラシセットおすすめ!DUcare ドゥケア メイクブラシ27本セット

- ハイライトブラシ
- スモーキーアイブラシ
- パウダーブラシ
- チークブラシ
- シェーディングブラシ 他22本
ドゥケア メイクブラシ 27本セットの特徴
27本セットでベースメイクからアイメイクまでこれ1つでOK!高品質なのに低価格なのは、30年以上の実績がある工場直販のメイクブラシだからです!
高級天然毛と高級タクロンをふんだんに使った穂先は、ベルベットのような質感でふわふわ。また、何度洗っても型崩れしにくいのも特徴です。
ハンドル部分がマットブラックで、指紋や汚れがつきにくいのもうれしいですね。27本すべてのブラシに説明書と1年間の保証もついています。
DUcare ドゥケア メイクブラシ27本セットの口コミ
口コミを見る
コスパ最高!安いメイクブラシならamoore メイクブラシ 9本セット専用ボックス付き

- リップブラシ
- 斜アイブロウブラシ
- スクリューブラシ
- ファンデーションブラシ 他5本
amoore メイクブラシ 9本セット専用ボックス付きの特徴
パウダーブラシ、チークブラシ、ファンデーションブラシなど普段のメイクでよく使うブラシ9本がセットになって900円とお得感があります。
毛先を特殊カットしたふんわりしたブラシは肌あたりがが気持ちのいいですよ。毛がやわらかくbbクリームやパウダーにもなじみやすいので、いつものメイクが簡単になります。
専用の収納ケース付きでブラシを傷めず保管・携帯できるのも便利です。6ヶ月間の全額返金保証もついていますよ。
amoore メイクブラシ 9本セット専用ボックス付きの口コミ
口コミを見る
楽天1位 10~20代に人気のQueen REI 9本メイクブラシセット ケース付き

- 平ブラシ
- フェイスブラシ
- チークブラシ
- アイシャドーブラシ
- アイライナーブラシ 他4本
Queen REI 9本メイクブラシセット ケース付きの特徴
楽天市場ランキング1位常連のメイクブラシ9本セットです。10~20代にとくに人気のブラシセットになっています。
自社厳選、自慢の高級タクロン(高品質PBT)ブラシは肌ざわりバツグンなんですよ!これがナイロン?と思うほどやわらかいタクロン筆で気持ちよくメイクできます。
ベースメイクブラシからポイントメイクブラシまで揃っているので、捨てブラシがありません!コンパクトに持ち運べるポーチもついています。
Queen REI 9本メイクブラシセット ケース付きの口コミ
口コミを見る
プロ愛用!ムラなくファンデがフィット artis(アーティス) メイクアップブラシ エリート オーバル7

- ファンデーションブラシ
artis(アーティス) メイクアップブラシ エリート オーバル7の特徴
プロが愛用するファンデーションブラシの定番です。歯ブラシのような型のデザインは、アメリカで特許を取得しているんですよ。
均一な繊維のコスメファイバーは、顔と垂直にブラシが当たるので、ファンデーションが肌にぴったり密着します。仕上がりがだんぜんキレイですよ!
また、スポンジやパフよりもリキッドファンデーションの使用量が少ないのもメリットです!密着力が高いので少量でも顔全体をきちんとカバーできますよ。
artis(アーティス) メイクアップブラシ エリート オーバル7の口コミ
口コミを見る
初心者にもおすすめの日本製メイクブラシ!熊野筆スターターセット

- フェイスブラシ
- アイシャドウブラシ
- ブラシ&コーム
- リップブラシ
- 丸フラットチークブラシ
熊野筆スターターセットの特徴
メイク初心者でもすぐに本格メイクができる熊野筆スターターセットです。天然毛を使った基本のセットにピンク軸のチークブラシがついた5本セットになっています。
天然毛はもちろん、金具や軸(ハンドル)も全て日本製で、細部にまでこだわった作りが人気です。
「筆の里」と言われる広島県安芸郡熊野町の「筆司」と呼ばれる職人さんが、伝統の技法で手作りしているメイクブラシ。毛先をカットしない独特の技法で肌あたりも最高ですよ!
熊野筆スターターセットの口コミ
口コミを見る
キラキラかわいい!超やわらかい!OUBEATY メイクブラシ 化粧筆 Docolor

- パウダーブラシ
- ファンデーションブラシ
- チーク&ハイライトブラシ
- シェーディングブラシ
- アイシャドウブラシ 他4本
OUBEATY メイクブラシ 化粧筆 Docolorの特徴
80以上の厳しい製造工程を職人が手作業で丁寧に作ったメイクブラシです。
天然毛と遜色ない高級峰ナイロンを使用。穂先の毛を高密度に束ねているので、ムラなく均一にメイクできて仕上がりも自然なんですよ。ナチュラルメイクにはとくにおすすめです。
また、柄を長めに作っているので手にフィットして使いやすいのも特徴です。ピンクとグリーンのメタリックカラーが華やかでプレゼントにもいいですね。
OUBEATY メイクブラシ 化粧筆 Docolorの口コミ
口コミを見る
毛穴がきれいに隠れるファンデーション用ブラシ!資生堂 ファンデーション ブラシ 131

- ファンデーションブラシ
資生堂 ファンデーション ブラシ 131の特徴
メーキャップアーティストのファンデの塗り方を研究して作られたファンデーションブラシです。パウダリー、リキッド、クリーム、固形乳化タイプとどんなファンデーションにも使えます。
顔のいろいろな角度にフィットする斜めカットブラシで、ファンデーションを簡単に薄くムラなく塗ることができますよ。
小鼻や頬の毛穴をしっかりカバーしながらナチュラルメイクに見せたいときにはとくにおすすめです。
資生堂 ファンデーション ブラシ 131
口コミを見る
白い毛先でつけ過ぎ防止!MSQメイクブラシセット 10本セット

- パウダーブラシ
- 基礎ブラシ
- 輪郭ブラシ
- チークブラシ
- アイシャドーブラシ 他5本
MSQメイクブラシセット 10本セットの特徴
定番のメイクブラシ10本がセットになっています。花柄デザインのポーチもかわいいですね。
穂先が白いので、チークやアイシャドーなどの粉含みが分かりやすくつけすぎることもありません。
高品質繊維を使ったブラシは肌あたりがやわらかく、気持ちよくメイクできるのも人気ですよ。
MSQメイクブラシセット 9本セットの口コミ
口コミを見る
プレゼントにおすすめ!高級メイクブラシ 熊野化粧筆8本セット トゥルーセレクション

- フェイスブラシ
- チークブラシ
- アイシャドウブラシ
- アイブローブラシ
- アイライナーブラシ 他3本
熊野化粧筆8本セット トゥルーセレクションの特徴
毛先をカットしない伝統の技法で筆職人が手作りしている熊野化粧筆。そんな熊野筆の人気ブラシを集めた8本セットです。単品で買うよりとってもお得ですよ。
天然毛のブラシに加え、金具・軸も日本製の高品質メイクブラシ。やさしい肌あたりで毛先がチクチクしないので敏感肌にもおすすめです。
ブラシケースも付いているので、誕生日や母の日、クリスマスなどのプレゼントにも人気です。
熊野化粧筆8本セット トゥルーセレクションの口コミ
口コミを見る
高級タクロンで敏感肌にも人気!Anjou メイクブラシ 8本セット

- パウダーブラシ
- ブロンザーブラシ
- ファンデーションブラシ
- フラットファンデーションブラシ
- ノーズブラシ 他3本
Anjou メイクブラシ 8本セットの特徴
ベルベットのようなやさしい肌触りの高級タクロンを使用したメイクブラシ8本セットです。
よく使うブラシ8本を厳選していて、ベースからパーツメイクまで対応できるお得なセットはうれしいですね。
ボリュームのある高密度ブラシは穂先もとってもなめらかで使いやすいんですよ。チクチクした刺激がないので敏感肌にも安心ですね。動物アレルギーが心配な方にもおすすめです。
汚れ・指紋が付きにくいマットブラックのシックなハンドルもお手入れしやすいですね。12ヶ月保証もついています。
Anjou メイクブラシ 8本セット
口コミを見る
粉含み最高!SIXPLUS 貴族のゴールドメイクブラシ11本セット

- パウダーブラシ
- ファンデーションブラシ
- チークブラシ(大小)
- シェーディングブラシ
- ハイライトブラシ 他5本
SIXPLUS 貴族のゴールドメイクブラシ11本セットの特徴
パウダーブラシ、ファンデーションブラシ、チークブラシ、ハイライトブラシのほかにも、アイシャドウブラシ、アイライナーブラシなどのパーツブラシも充実した11本セットです。
高級繊維と高級木材を使って手作業で作るSIXPLUSのメイクブラシは、やわらかく弾力があるので粉含みにとっても優れているんですよ!パウダリーファンデやハイライト、チークにはとくにおすすめですね。
メイクブラシの品質はもちろん、製造過程の環境保護にも力を入れている化粧道具専門店です。
SIXPLUS 貴族のゴールドメイクブラシ11本セット
口コミを見る
ブラシもポーチもお値段以上!ドゥケア(DUcare) 化粧筆 メイクブラシ 8本セット

- フェイスブラシ
- チークブラシ
- アイシャドウブラシ
- アイブローブラシ
- リップブラシ 他3本
ドゥケア 化粧筆 メイクブラシ 8本セット の特徴
ふだんのメイクでよく使う8本を厳選したドゥケアのブラシセットです。携帯にも便利なゴールドの化粧ポーチは、ロゴファスナーにもこだわっていて高級感があります!大人の女性にとくに人気です。
80以上の工程を職人が手作業で作っているブラシは手間と時間がかかった一品。ブラシは人工毛の中では最高品質のタクロンを使用しています。毛量も十分で肌ざわりがいいですよ。
また、2本のアイシャドウブラシはデリケートなアイホールの皮膚を考えて、山羊毛の中でも最高品質の白尖峰100%で作られています。お肌が敏感な方にもおすすめです。
ドゥケア(DUcare) 化粧筆 メイクブラシ 8本セットの口コミ
口コミを見る
メイクブラシのおすすめの使い方は!
ここではメイクブラシの基本的な使い方を紹介します。
ブラシの表面に均一にとる
ブラシにコスメをつけるときは、ブラシの表面に薄く均一にとるようにします。穂先の丸いブラシは回しながら、平ブラシは返して両面につけるようにします。ブラシに均一にコスメをつけると、左右のバランスがよくきれいにメイクできますよ。
ブラシにコスメがつきすぎた場合は、パフや手の甲で余計なコスメを払ってからメイクするときれいに仕上がります。
ブラシを肌に滑らせるようにする
ブラシは軽く持ち、滑らせるように使うと、粉が均一に肌にのり、発色よく仕上がります。
メイクブラシを垂直にして、上から押さえつけると毛が広がって抜け毛、切れ毛の原因にもなるので気をつけてくださいね。粉含みも悪くなり、発色が落ちたり、ダマになることもあります。
化粧の容器は大きめを選ぶ
ブラシに対して、パクトなどの化粧容器が小さすぎると、コスメが均一にブラシにつかず、仕上がりがムラになることがあります。また、ブラシが容器に当たり、毛が傷む原因にもなるので良くありません。
メイクブラシを使う場合は、化粧容器のサイズも少し大きめを選ぶのがおすすめですよ。
メイクブラシについてのよくあるQ&A
では、最後にメイクブラシを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
メイクブラシのお手入れ方法・洗い方は?
毎回メイクのあとにティッシュペーパーでやさしくふき取れば大抵の汚れは落ちます。ただし、ブラシの汚れが目立つときには中性洗剤を溶かしたぬるま湯で軽く洗うといいですね。
ぬるま湯【 200 】に対して、中性洗剤【 1 】の割合が目安。洗浄液を作ったらブラシ部分を漬けて軽く振り洗い。その後、丁寧にすすぎます。
すすぎ終わったら筆先の水気を手で軽く絞り、乾いたタオルで拭き取ります。筆先の形を整えたら、ブラシを横にして風通しのよい日かげで乾かすと良いですよ。
洗浄したブラシをドライヤーで乾かしてもいいですか?
メイクブラシは一生もの?買い替えは必要?
まとめ
メイクブラシの選び方やおすすめのメイクブラシセットを12アイテム紹介しました。
いつものメイクをランクアップしてくれるメイクブラシ!同じ化粧品を使ってもメイクブラシを使うか使わないかで仕上がりが大きく変わります。メイクが苦手な方こそ、使いやすいメイクブラシが味方になってくれますよ。
自分にぴったりのメイクブラシセットをゲットして、メイクをさらに楽しみましょう!