お風呂でのリラックスタイムの後、最初に触れるものとも言えるのがバスマットです。温まった後にすっと足の水分を吸ってくれる感覚は、とっても良いものですよね。
そんなバスマットですが、選び方によっては感触や乾き方が全く違ってくるのです!
適当に選ぶよりも、納得のバスマットを使った方が心地良く使えますよ。またおしゃれなアイテムなら、よりテンションも上がりますよね。
今回はバスマットの選び方はもちろん、布・マイクロファイバー・珪藻土別におしゃれな人気バスマットを19選ご紹介します♪あなたにとって良いバスマットを選ぶ参考にしてください。

もくじ
バスマットを選ぶ3つのおすすめの選び方!
バスマットを選ぶ時には「素材」「サイズ」「滑り止めの有無」を確認して選びましょう!この3つのポイントを確認しておけば、失敗が少なくなりますよ。
バスマットの「素材」で選ぶ!
布(パイル) | マイクロファイバー | 珪藻土 | |
---|---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 柔らかく吸水性が高い | 柔らかくボリュームがある | 硬く速乾性が高い |
重さ | 軽い | 軽い | 重い |
お手入れのしやすさ | ![]() |
![]() |
![]() |
注意点 | お手入れを忘れるとカビが発生することがある | お手入れを忘れるとカビが発生することがある | ものを落とした時に割れてしまうことがある |
バスマットを選ぶ時には、まず「素材」を選びましょう!主なバスマットの素材は「布(パイル)」「マイクロファイバー」「珪藻土」の3種類です。それぞれの特徴を上記にまとめてみました!
柔らかくて軽いタイプが良い場合は「布(パイル)」や「マイクロファイバー」がおすすめで、移動させることが少ないなら「珪藻土」が良いでしょう!
もし小さなお子さんがいる場合は、柔らかい布やマイクロファイバーの方が扱いやすいですよ。このように違いがありますので、お好みの素材を選んでくださいね。
バスマットの「サイズ」で選ぶ!
バスマットの「サイズ」も重要なポイントとなります。意外にサイズは幅広くあり、お部屋に合わせて選ぶ必要があるためです。
お風呂場のドア前のサイズを測っておき、設置できる場所の広さを確認しておきましょう!
目安の大きさとしては、お風呂場のドアよりも少しはみ出る位の横幅が良いでしょう。縦幅はお好みですが、体を拭く時に水が滴らない位のサイズがおすすめです。
このように自分のお好みや、お風呂場に合うサイズを選びましょう!
バスマットに「滑り止めがあるか」で選ぶ!
「滑り止めがあるか」もバスマットを選ぶ時のポイントとなります。濡れた足で使用するため、滑りやすいためです。
滑り止めが付いているタイプであれば滑りやすい床でも使いやすいですし、お子さんがいる場合でも転倒のリスクが少なくなりますね!
ですが折りたたんで使いたい場合には、滑り止めが付いているとゴワついてしまう場合もあります。用途に合わせて滑り止めがあるかも確認しておきましょう!
素材別に人気のおすすめバスマットランキングを見る!
「布(パイル)」「マイクロファイバー」「珪藻土」に分けて、人気のおすすめバスマットランキングをご紹介します!
お部屋の雰囲気や、サイズに合わせて「コレ!」と思えるアイテムを見つけてくださいね。
【布(パイル)】やわらかくて人気!おすすめバスマットランキングTOP6!
柔らかくて折りたたんで使ったりなどもできる布タイプは、薄めのため汎用性が高いですよ!またおしゃれな雰囲気のタイプも多いのも良い点ですね。
そんな布のバスマットの中で人気のアイテムを厳選しました!
今治タオル認定!一人暮らしにおすすめの吸水速乾バスマット!

今治タオル 吸水速乾バスマット lineの特徴
今治タオルとして認定されていて、デザインもシンプルで合わせやすいバスマットです。カラーはネイビーとベージュの2色で、どちらもお部屋を落ち着いた印象にできますよ!
普通はない「タオルと同様の洗い加工」が施されているため、吸水性が良いのもポイントです。綿100%で肌触りも良いですね!
今治タオルのバスマットを使いたい時や、吸水性が高いタイプを探している場合におすすめです。
今治タオル 吸水速乾バスマット lineの口コミ
口コミを見る
北欧風のグレーがおしゃれ!イデアゾラのバスマット!

ナチュラルタイム ドットバスマットの特徴
今治タオルとして認定されているイデアゾラのバスマットです。ドット柄のデコボコが裏表にあり、見た目にもおしゃれで踏み心地も良いですよ!
またグレーの他に、アイボリー・ブラウン・ブラックもありますのでお部屋のイメージに合わせやすいです。洗濯もできるので、ケアもしやすいですよ。
タオル地のバスマットを探している場合や、ドット柄のタイプが良い時におすすめです!日本製というのも見逃せません。
ナチュラルタイム ドットバスマットの口コミ
口コミを見る
バスタオルのよう!ブルームのおすすめ今治タオルバスマット!

ブルーム 今治タオル バスマットの特徴
ホテル仕様のタオルで、厚みもたっぷりあるブルームの今治タオルバスマットです。2枚セットになっていて、色の組み合わせは7通りありますよ!
ふんわりとした厚手のバスタオルのような肌触りで、優しく包んでくれます。また原産国は日本というのも見逃せません。
ホテル仕様のタオルタイプが良い時や、今治タオルのバスマットを探している場合におすすめです。
ブルーム 今治タオル バスマットの口コミ
口コミを見る
洗濯OK!ムーミンのタオル地バスマット!

丸眞 タオルバスマット お花畑とムーミンの特徴
可愛らしいムーミンの柄のバスマットです。素材はタオル地になっているため、しっかり水を拭き取れて洗濯もできるアイテムですよ!
また色違いでミィが描かれているタイプもあります。お部屋に敷くだけでパッと北欧風の雰囲気にできるのも魅力ですね!
ムーミンがお好きな場合や、北欧風のデザインのバスマットを探している時におすすめです。
丸眞 タオルバスマット お花畑とムーミンの口コミ
口コミを見る
おしゃれでかわいい!ジェラートピケのバスマット!

gelato pique(ジェラート ピケ) ロゴバスマットの特徴
ふわふわの素材感がとっても素敵な、gelato piqueのバスマットです。ロゴマークがおしゃれに配置されていて、裏面は滑りにくい素材が貼られています!
また肌触りも良く、厚みがあるので踏み心地が良いですよ。濃いめのグレーなので汚れが目立たないのもポイントです。
gelato piqueがお好きな場合や、ふわふわの素材感のバスマットを探している場合におすすめですよ!
gelato pique(ジェラート ピケ) ロゴバスマットの口コミ
口コミを見る
いよいよ引越しが近づいてきたから明日は荷造りと部屋掃除する!きょうはバスマットとスリッパとランドリーボックスをジェラピケでかった♡セールは終わってた(;_;)
— 倉田 夏希🐩 (@natsuki_krt) 2016年7月30日
ジェラピケのバスマット可愛いなあ〜
— はるしゃんんん (@mymero0313) 2017年4月5日
ジェラートピケのバスマット買っちゃう🙋
ルームウェアは結局着ないでTシャツ1枚で寝るから可愛いけど無駄遣いしなぁい😕💬💫— りえ@きったねぇ花火だ (@riiiiehan88) 2016年7月2日
口コミ人気で激安!ニトリのおすすめバスマット!

ニトリ バスマット(INノエル45×65)の特徴
低価格でありながら品質が高いと人気のニトリのバスマットです。シンプルな形でお部屋のイメージにも合わせやすいのも良い点ですね!ベージュの他にグレーもありますよ。
また洗濯もできるので衛生的に使えるのもポイントです!滑り止め加工がしてありますので、濡れてしまった時にも安心です。
リーズナブルな価格のバスマットを探している場合や、シンプルなタイプが良い時におすすめです。
ニトリ バスマット(INノエル45×65)の口コミ
口コミを見る
初めて行ったニトリでパンツ小分けに仕分けられる仕切りとバスマットを買いました pic.twitter.com/Ie463iRhhx
— 若槻まみ (@mamiwakatuki) 2018年2月3日
Nクールの売れ残りを買いにニトリに行ったはずが、キッチンマットとトイレマットとバスマットを買ってNクールは買わずに帰ってきたの巻
— はぐ ぃ (@tetrainu) 2019年9月20日
ニトリのバスマット買ったんだけど、ふわふわで気持ちよすぎてバスマットとして使えてない。
— まないもεïз (@__mnim__) 2014年3月9日
【マイクロファイバー】ふかふかで気持ちいい!おすすめバスマットランキングTOP6!
柔らかく厚みがあるマイクロファイバーは、扱うのも難しくなく手軽に使えるのが良い点です。また見た目もおしゃれな雰囲気が出しやすいですね!
そんなマイクロファイバータイプの中でも、口コミで評判の良いアイテムをご紹介します。
インテリアとしても◎すぐ乾くから干しやすいiCassoのバスマット!

iCasso サラサラバスマットの特徴
シンプルなタイプが多いマイクロファイバーの中でも、ボーダーの柄のおしゃれなバスマットです。毛足のサイズを少し変えることによって、フィット感もアップしていますよ!
また抗菌防臭もできるので、湿気が高くなる浴室付近でも使いやすいです。そして裏面の滑り止めにはTPE素材を使っているため、洗濯しても大丈夫です!
柄が入っているマイクロファイバーバスマットを探している場合や、しっかりした滑り止めが良い時におすすめです。
iCasso サラサラバスマットの口コミ
口コミを見る
吸水速乾で安い!マイクロファイバーのおすすめバスマット!

山崎産業 ソフワ マイクロファイバーバスマットの特徴
吸水速乾でお手入れも簡単と人気の高い山崎産業のバスマットです。ふわふわでやや細めのマイクロファイバーモールが、足の水分をしっかりキャッチしてくれます!
サイズはあまり大きくありませんが、使い勝手が良いですよ。またバスマットとして以外にも、洗面台マットとしても使いやすいです!カラーは全部で3色が揃います。
吸水速乾タイプのバスマットを探している場合や、やや細めのマイクロファイバーモールのタイプが良い時におすすめです。
山崎産業 ソフワ マイクロファイバーバスマットの口コミ
口コミを見る
滑り止め付き!パール金属のふわふわで快適と評判の吸水性バスマット!

パール金属 ふかふか快適吸水バスマットの特徴
パール金属が販売している、ふわふわさが良いと評判のバスマットです。形がモールタイプになっていて、足にフィットしやすいのもポイントですよ!肌触りも気持ち良いです。
また裏面には滑り止めがありますので、ズレてしまうのを防ぎます。色はヴィヴィットな4カラーが揃いますので、お部屋の雰囲気に合わせて選べますよ。
ふわふわした感触がお好きな場合や、マイクロファイバーのバスマットが良い時におすすめです!
パール金属 ふかふか快適吸水バスマットの口コミ
口コミを見る
Amazonで人気!AKASKARI 速乾吸水抗菌バスマット!

AKASKARI 速乾吸水抗菌バスマットの特徴
抗菌・防臭機能も付いているAKASKARIのバスマットです。右下にある猫の刺繍もとっても可愛らしいですね!ネットに入れれば洗濯機で洗えるのもポイントです。
またサイズは一回り大きいサイズもありますよ!カラーも豊富で落ち着いた5色が揃います。密集したふわふわのマイクロファイバーが優しく吸水します。
抗菌・防臭機能が付いているタイプを探している場合や、密集したマイクロファイバーのバスマットが良い時におすすめです。
AKASKARI 速乾吸水抗菌バスマットの口コミ
口コミを見る
すぐに乾くと評判!IKEA(イケア)のバスマット!

IKEA(イケア) TOFTBO バスルームマットの特徴
北欧のリーズナブルな日用品が人気のIKEAのバスマットです。シンプルなデザインですが、ピンクやグリーンなどヴィヴィッドな色もありますよ!
また洗濯もできるので衛生的に使えるのも見逃せないポイントです。そして別売りで滑り止めもあり、そちらと併用して使うのが推奨されています。
IKEAのアイテムがお好きな場合や、シンプルなデザインのバスマットを探している時におすすめです。
IKEA(イケア) TOFTBO バスルームマットの口コミ
口コミを見る
IKEAのバスマットなんだけどねこお気に入りの敷物なのでねこの居場所に敷いてやるようにしてる。新しいのにしたら喜ぶねこ pic.twitter.com/L6vTo3gJ8D
— 日常直ぐやる課ハトとねこ (@ht3xx) 2019年5月3日
IKEAのバスマットが気に入っていて買い足したいなと思い始めて約半年が経ちました。
— 苔シダ (@koke_shida) 2019年9月28日
人生初IKEA!!
可愛い皿とか
トイレ掃除するやつとか
キッチンセットとか
欲しいものたくさんあったけど
我慢してバスマットだけ買ってきた😩🛁🧞♀️引っ越したいなぁとか
おうち可愛くしたいなぁって気持ち溢れて仕方なかった😬😬🤤🤤連れてってくれたほのかfamilyありがとう💓💓 pic.twitter.com/qeZMAuBIO2
— lol-エルオーエル- hibiki (@lol_hibiki_) 2018年2月4日
楽天でも人気!SUSU Premium(スウスウプレミアム)バスマット!

山崎産業 SUSU Premium(スウスウプレミアム)の特徴
マイクロファイバーのバスマットの人気の火付け役と言われている、山崎産業のアイテムです。通常タイプもありますが、こちらはプレミアムになっていて触り心地が良いですよ!
また太めのマイクロファイバーモールが、足にフィットしてふんわりと水を吸ってくれます。カラーはお部屋のイメージに合わせやすい6色がありますよ!
モールタイプのマイクロファイバーを使いたい場合や、触り心地がふわふわしているタイプが良い時におすすめです。
山崎産業 SUSU Premium(スウスウプレミアム)の口コミ
口コミを見る
色んなのを使い比べてきたけど、今までではコレが一番オススメ♪
SUSU Premium バスマット https://t.co/PBOJZKitsO
— 🐯🦁きゅあ@11/21参戦 (@cure_nico) 2017年12月3日
【珪藻土】速乾が魅力!人気のおすすめバスマットランキングTOP7!
速乾性があり、お手入れが楽ちんなのが魅力の珪藻土のバスマットです。最近注目されている素材でもありますよ!
その珪藻土のバスマットの中でもおしゃれで、口コミで評判の高いアイテムを集めました。
口コミでも人気!値段も安いVAILGEの珪藻土の大理石風バスマット!

VAILGE 珪藻土バスマットの特徴
滑り止めのマットが付属するVAILGEの珪藻土バスマットです。大理石のようなデザインになっていて、インテリア性も高いですよ!他にグレーとピンクもあります。
またサイズは3種類あるため、お部屋のサイズに合わせて選べるのもポイントです。そして吸水性も高いとレビューで評判なのも見逃せない点です!
滑り止め付きの珪藻土バスマットを探している場合や、大理石風のデザインが良い時におすすめです。
VAILGE 珪藻土バスマットの口コミ
口コミを見る
サンドペーパー付き!防ダニ・カビのヒロ・コーポレーション 珪藻土バスマット!

ヒロ・コーポレーション 珪藻土バスマットの特徴
お手入れ用のサンドペーパーが付属しているヒロ・コーポレーションのバスマットです。シンプルな珪藻土タイプで、サイズも使いやすいと評判ですよ!
また防カビ・防ダニもしてくれるので、湿度が高い季節でも扱いやすいです。サラサラな質感で立った瞬間に、足の水分を吸収してくれます!
サンドペーパーが付属しているタイプが良い時や、防カビ・防ダニができる珪藻土のバスマットを探している場合におすすめです。
ヒロ・コーポレーション 珪藻土バスマットの口コミ
口コミを見る
足元爽快の珪藻土!日本製でおすすめのUB足快バスマット!

足快バスマット UB足快バスマットの特徴
国産素材&日本製のUB足快バスマットです。独自の素材を使っているため、消臭ができるのも見逃せません!またタイル柄もシンプルで素敵ですね。
素材にもこだわっていて、さらっとした触り心地や吸水性・速乾性も高いと評判です。そして柄は他にもリーフ柄やバブル柄などがありますよ。
消臭ができるタイプを探している場合や、柄が入っている珪藻土のバスマットが良い時におすすめです。
足快バスマット UB足快バスマットの口コミ
口コミを見る
珪藻土のバスマットを買った。吸湿性は抜群だけど、踏んだ感触は固い段ボール紙みたい。いくつかメーカーがあるけど、これは宇部興産グループのウベボード(株)のUB足快バスマット。灰色の色合いや模様の地味でまじめな感じは建材会社の製品っぽい。 pic.twitter.com/Ztr5xcmyNy
— 林隆 (@hayashi1956) 2013年5月5日
Amazonのサイバーマンデー始まりましたね🌟本当はルンバとブラーバジェットが欲しかったけれど、思った程安くなっていなくて断念😖💦そしてセールの時にありがちな、セール品じゃない物を購入👛宇部興産建材のUB足快バスマットとHOTORの車用掃除機注文しちゃった✨前々から欲しかったし、良いんだー😌
— ユゲット (@huguette_DQX) 2018年12月8日
色が優しい!Francfranc(フランフラン)のおすすめ珪藻土ミニバスマット!

Francfranc(フランフラン) 珪藻土バスマットの特徴
Francfrancのパフューム型の珪藻土バスマットです。バスルームを可愛らしい印象にできて、使い勝手も良いと人気ですよ!おしゃれな雰囲気もグッと引き立てられます。
またサイズはあまり大きすぎず、価格もリーズナブルなので珪藻土を初めて使う場合にも良いでしょう。同じシリーズでバスタブ型もあります!
可愛らしい印象のバスマットを探している場合や、あまり大きすぎないタイプが良い時におすすめです。
Francfranc(フランフラン) 珪藻土バスマットの口コミ
口コミを見る
ねこみちゃんおはよー😊
珪藻土バスマット、うちもフランフランのを使ってます
すぐ乾いて良いですよね😉
猫の足跡が可愛いけど、どこで買われたのかな😆??— のっぺりぼう(肝細胞癌殲滅するぞ✊) (@yumemakura0701) 2017年10月4日
アウトレットパーク内にあるフランフランで珪藻土バスマットをオススメしまくってらみえる氏珪藻土バスマット購入。珪藻土バスマット持ってるけどえぇぞこれ。しかもアウトレットパークやから値段安ぃし!
— とぅる吉(TEA.K) (@t_kiddy) 2016年10月7日
そういえば、この前フランフランで可愛い珪藻土バスマットあって買っちゃったのよ。今日から使ってみる☺️珪藻土デビュー☺️ pic.twitter.com/WGkPEp6A17
— なりり (@nm_nrcn) 2019年6月5日
ディズニーのミッキー柄がかわいい!ベルメゾンの珪藻土バスマット!

ベルメゾン ディズニー珪藻土バスマットの特徴
ミッキーのシルエットが描かれているベルメゾンのバスマットです。子供っぽくないので、大人の一人暮らしにも使いやすいですよ!サイズも大きすぎません。
また本体も軽いので、収納したり日陰干しする時にも便利です。同じベルメゾンのシリーズで、少し違ったディズニーモチーフ柄もありますよ!
ミッキーの大人っぽいバスマットを探している場合や、軽いタイプが良い時におすすめです。
ベルメゾン ディズニー珪藻土バスマットの口コミ
口コミを見る
リンカーンで珪藻土のバスマットを紹介してたけど、ずーと気になってたらベルメゾンで売ってた。た、たっかーい!でも欲しいなあと旦那に言ったら旦那も欲しいということで、購入決定!
— プリ (@PriKapi) 2013年5月9日
ベルメゾン今日まで送料無料!産科か母子手帳もらうときベルメゾンのお買い物券1500円分もらったからそれ使ってバスマット買った( ✌︎'ω')✌︎
— ぼーるど®︎ 1y (@bold_owl) 2019年8月5日
バーミキュライト入り!moiss(モイス) ソレウの大判珪藻土バスマット!

moiss(モイス) Soleau(ソレウ) バスマットの特徴
サンアイのmoissというバーミキュライト素材と、珪藻土などをミックスしたバスマットです。とてもよく乾きやすいと評判で、主成分は天然素材というのも見逃せません!
またデザインはトライアングルになっていて、お部屋のおしゃれ感をアップさせることができるのもポイントです。サイズも大判なので使いやすいですね!
バーミキュライト素材を使っているタイプが良い時や、おしゃれなデザインのバスマットを探している場合におすすめです。
moiss(モイス) Soleau(ソレウ) バスマットの口コミ
口コミを見る
口コミでもおすすめ!soil(ソイル)のバスマット ライト+スタンドのセット!

soil(ソイル) バスマットlight+スタンドの特徴
珪藻土の日用品で人気のsoilのバスマットです。立てて収納・干すことができる専用のスタンドも付属しているタイプですよ!もちろん単品での購入もできます。
またスタンドがあれば、干す場所に困らないのもポイントですね!見た目もとってもおしゃれですが、使い勝手も良いのが魅力です。
珪藻土のアイテムで人気のsoilのバスマットを探している場合や、専用のスタンドがあるタイプが良い時におすすめですよ!
soil(ソイル) バスマットlight+スタンドの口コミ
口コミを見る
会社のチャリティオークションで勢いでsoilのバスマット買った。マットってかもう石やけどな。バスストーンな、何かかっこいいな。うそやん。
— 桃田さん (@mochittona) 2018年1月4日
刹那的に旅行や遊びや衝動買いでガツンとお金を使うことも悪くはないですが、毎日のように日常の生活に必要なものの質を上げる方が満足度高いかもしれないです。ちなみに、前に買ったsoilの珪藻土バスマットは控えめに言って最高です。足裏の水分瞬殺、バスマットも速乾です。愛用中。 pic.twitter.com/MtkcOe5Ip2
— あいき(だっぱラジオ 木曜担当) (@dapparadio_aiki) 2019年5月11日
東京インテリアで、1週間前に買ったsoilのバスマット マットから足を下ろす度に感動✨
— そら (@ai_si_sei_) 2019年9月23日
バスマットのおすすめの洗い方は!
バスマットのおすすめの洗い方を「布・マイクロファイバー」と「珪藻土」に分けてご紹介していきます。どちらも簡単にお手入れできるものが多いんですよ!
バスマットの洗い方【布・マイクロファイバーの場合】
布やマイクロファイバーの場合は洗濯表示を必ず確認しましょう。多くの場合は水洗いが可能なタイプが多いですよ!その指示に従い、週に1〜2回ほどを目安に洗濯をしましょう。洗濯機かもしくは手洗いで丁寧に洗ってあげます。
また滑り止めとしてゴム素材が付いているタイプは、干す時に日陰になるように気をつけて下さいね。劣化してしまう場合があります。
バスマットの洗い方【珪藻土の場合】
珪藻土の場合は月に1回程度の日陰干しをしておきましょう。基本的にはこちらのみでOKです!
水の吸い込みが悪くなってきたり、汚れが付着してしまった時には紙やすりで表面を削ります。これで復活させることができますよ!
バスマットについてのよくあるQ&A
では、最後にバスマットを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
バスマットにカビが生えてしまうことはありますか?
使用後は乾燥させるようにして、カビを防ぐのがおすすめです。
珪藻土のバスマットが水を吸わないです。吸わなくなった場合お手入れはどうすれば良いでしょうか?
珪藻土のバスマットをゴミとして破棄したいです。捨て方はどうしたら良いでしょうか?
赤ちゃんに優しいおすすめバスマットはありますか?
まとめ
バスマットは身近なアイテムで、安く購入することもできるものです。ですが少しこだわって、自分の納得するアイテムにすることで使い心地が全く違ってきます!
またお手入れも同様ですね。ですのでここでご紹介した選び方はもちろん、おすすめのバスマットも参考にしてみてください!
きっとあなたにとって使いやすい、便利なバスマットが見つかると思います。