アウトドアやガーデニングを含めた農作業はもちろん、工事現場や工場などの危険を伴う仕事には手を保護してくれる作業用手袋は必須ですよね!
さらに作業時に手を保護する役目だけでなく、グリップ力を向上させたり冬の屋外や寒冷地での作業時に保温して寒さを防いでくれるのも魅力の1つです。
しかし作業用手袋は素材や機能性などの違いによるバリエーションが多く、どれを選べば良いのかとても迷ってしまいます。
そこで今回は、種類が豊富で悩みがちな「作業用手袋の選び方」と「通販で買えるおすすめ作業用手袋15選」をご紹介します!
あなたにぴったりの手袋を見つけて安全で快適な作業などに役立ててくださいね!

もくじ
作業用手袋を選ぶ3つのおすすめの選び方!
作業用手袋を選ぶときには「タイプ」の他に「作業内容」と「使用目的」というポイントも意識しましょう!これでより自分好みの作業用手袋に出会えます。
また作業用手袋には「見た目」という大切な要素があります。しかしデザインの好みは直感的に判断できると思うので、今回は「見た目」以外の選び方をご紹介しますね!
作業手袋は「タイプ」で選ぶ!
タイプ | 耐久性 | 操作性 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() 軍手タイプ |
![]() |
![]() |
|
![]() ゴム手袋タイプ |
![]() |
![]() |
|
![]() 革手袋タイプ |
![]() |
![]() |
|
まず作業用手袋を選ぶ時には「タイプ」に注目して選びましょう!この3つは使っている素材や特徴が異なり、求められる性能も大きく変わってきます。
水に濡れる作業やグリップ力が必要な作業であれば「ゴム手袋タイプ」が、毎日手袋を酷使するようなハードな作業の場合は「革手袋タイプ」がおすすめです。
また綿の割合や混合される素材によって特性が変わる「軍手タイプ」であれば、種類が豊富で様々な場面に柔軟に対応することができますよ!
それぞれの特徴の違いを頭に置いたうえで「コスパ重視なら軍手タイプ」「屋外作業ならゴム手袋タイプ」「デザイン性重視なら革手袋タイプ」といった選び方で良いでしょう。
作業手袋を「作業内容」で選ぶ!
作業用手袋の「作業内容」も重要なポイントです!作業内容は主に「危険作業」「電気作業」「熱・高温作業」「水・農作業」の4つで、それぞれの用途に特化した機能があります。
それぞれの作業に合った機能を以下にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
- 危険作業・・・耐切創・防刃
- 電気作業・・・耐静電
- 熱・高温作業・・・耐熱・耐火
- 水・農作業・・・防水・腕カバー付き
これらは「用途特化型」と呼ばれるもので、どれが良いと言うことはありませんので自分の仕事内容や必要な機能を確認して選んでくださいね!
特に刃物やチェーンソーなどを扱う作業では常に手を危険に晒しているので、金属などを織り込んである耐切創や防刃手袋が望ましいです。
しかし、実際に触れてみないと機能や効力は分からないものです。ネットでの購入を考えているのであれば、事前にホームセンターなどで効果を確認しておくと良いですね!
作業用手袋を「使用目的」で選ぶ!
作業用手袋の「使用目的」にも注目して、通気性や洗いやすさなど使用目的に最も適した性能を持った手袋を基準に選ぶと良いですよ!
主な使用目的を「耐久性重視」「操作性重視」「通気性重視」「洗濯重視」「ホコリ防止」にわけて、おすすめの性能を以下にまとめてみました。
- 耐久性重視・・・二重ミシン・ゴムコーティング
- 操作性重視・・・滑り止め付き・薄手
- 通気性重視・・・背抜き加工
- 洗濯重視・・・洗濯機対応・インナー取り外し可能
- ホコリ防止・・・防塵・ナイロン
このようになります!基本的には使用目的に合う手袋を選べば大丈夫ですが、電子部品の組み立てなど小さなホコリも付いてはいけない作業では防塵加工やナイロン手袋を選びましょう!
また、後ほどのランキングでは商品ごとに口コミもご紹介します。実際に使用した人の口コミも参考にして、自分にぴったりの作業用手袋を見つけてくださいね!
「タイプ」別におすすめ作業用手袋の人気ランキングを見る!
それでは「タイプ」別に、おすすめ作業用手袋のランキングをご紹介していきます!
タイプの他にも作業内容や使用目的を考慮した作業用手袋を厳選しましたので、ぜひ選ぶ時の参考にしてくださいね!
【軍手】種類が豊富でコスパが良い!おすすめ作業用手袋人気ランキングTOP5!
「軍手タイプ」は綿の割合や混合される素材によって特性が変わるので種類が豊富で、通気性やコスパを重視する場合におすすめです。
様々なデザインの最新商品がとても多いですが、その中でも特におすすめの作業用手袋をご紹介します!
ダイソーなどの100均よりも高品質でコスパが良い作業用手袋!プロ用綿混軍手
プロ用綿混軍手 12双組の特徴
業界初の8Gを採用しているので厚みがあり、綿100%なので2枚重ねしても使えて通気性にも優れているプロ仕様の12双組作業用手袋になります。
軍手タイプで保護性と耐久性にも優れていて、12組セットなので普段から作業用手袋を使う場合でも消耗を気にせず使用できます。
価格設定は低めですがクオリティが高く、目が細かいので使い心地も抜群なおすすめ作業用手袋セットですよ!
プロ用綿混軍手 12双組の口コミ
口コミを見る
防塵で刃物で切れない最強の作業用軍手!耐切創手袋
耐切創手袋の特徴
最高峰の耐切創レベル5に準拠した試験をクリアしている、超高強度ポリエチレン糸を使用したレザーより4倍の強度を実現した耐切創手袋になります。
試験では摩耗への強さや切創抵抗だけでなく、引き裂きへの強さなどの項目で高いレベルを満たしているので作業中の危険から手を守ることができます。
さらに防塵仕様ながら伸縮性と通気性も抜群で、長時間の作業でも快適なおすすめの耐切創手袋ですよ!
耐切創手袋の口コミ
口コミを見る
純綿で自転車や車の運転にも使える洗濯可能な作業用手袋!PROMEDIX
コットン手袋 10双組の特徴
天然由来の綿を100%使用しているので肌触りと使い心地が良好で、薄くて軽量になるようふんわりと編み上げられている作業用手袋になります。
綿100%で手にやさしく保湿性に優れているので、作業用だけでなく寝ている間のハンドケアなどにも使用することができます。
サイズ展開も豊富で自分に合うものを選びやすく、様々な用途に使える薄型なので品質検査などの軽作業にもおすすめですよ!
コットン手袋 10双組の口コミ
口コミを見る
手のひらを天然ゴムで滑り止め加工してある作業用手袋!No452
No452フリースグリップの特徴
手のひらに天然ゴムで滑り止めコーティングをしているので作業中に手が滑りにくく、力も入れやすいグリップ力に優れた作業用手袋になります。
内側には裏起毛素材を採用していて肌に直に触れる部分が冷たくならない仕様で、軽防寒タイプなので寒冷期以外では保温手袋としても活躍します。
さらに人の手の形に近づけた立体成型で手の動きにフィットして疲れにくく、コスパも良いという軍手に欲しい機能が満載のおすすめ手袋ですよ!
No452フリースグリップの口コミ
口コミを見る
レディース向けのサイズとカラー展開で女性用としてもおすすめの作業用手袋!3M
コンフォートグリップ グローブの特徴
汗などの水分が蒸発しやすいため長時間の作業でもムレにくい、通気性とフィット性に優れた快適な作業手袋になります。
極細のナイロンメッシュ繊維に特殊な合成ゴムをコーティングしたことで素手に近い感覚で、細かい作業もストレスを感じることなくスムーズに行えます。
さらに耐久性にも優れているので繰り返し洗って使うことができ、サイズ展開とカラーバリエーションが豊富なので女性用としても人気があるおすすめ作業用手袋です!
コンフォートグリップ グローブの口コミ
口コミを見る
【ゴム】防寒防水に優れた薄手タイプ!おすすめ作業用手袋人気ランキングTOP5!
「ゴム手袋タイプ」は防水性に優れていて柔らかく作業がしやすいので、水に濡れる作業やグリップ力が必要な作業におすすめです。
そんなゴム手袋タイプの中でも使用目的や素材に注目して選んだので、ぜひ購入の参考にしてみてください!
細かい作業がしやすいスライド式の指なし作業用手袋!ミドリ安全
指先スライド手袋の特徴
丸まった指の先端部分をスライドさせることで5本の指先を自由に出し入れすることができ、細かい作業がしやすいパイプ編み加工された作業用手袋になります。
指先の編んだスパンデックスの効果で伸縮自在で、普段は指先を隠しておいてタッチパネルや細かい作業の時にサッと指を取り出すことが可能です。
さらに手のひら全体にすべり止め加工がしてあるのでスマホなどを滑って落とすこともなく、指先が出る薄型なので夏にも使用できる手袋ですよ!
指先スライド手袋の口コミ
口コミを見る
長い腕カバー付きで農作業にもおすすめの作業用手袋!ショーワグローブ
腕カバー付耐油ビニローブの特徴
水に深く手を入れなければならない作業のときに便利な、腕までガッチリとカバーしてくれるカバーが付いている袖の長い作業用手袋になります。
腕カバーは肩口まであるので水や薬品などから腕全体を保護することができ、裾部分にはズリ落ちを防止するゴムバンドも付属しています。
さらに手袋部分に特殊樹脂をコーティングしているので高いスベリ止め効果を発揮し、とにかく手や腕を守りながら作業したい場合におすすめの手袋ですよ!
腕カバー付耐油ビニローブの口コミ
口コミを見る
背抜き加工で臭い匂いを防いでくれる作業用手袋!アトム
背抜き手袋 タフレッドの特徴
13ゲージ仕様で編み目が細かく、手の平に頑丈でフィット感と耐久性のバランスが抜群な天然ゴムコーティングを施した手袋になります。
背抜き加工が施されているので通気性が良く、作業中に手袋の中が蒸れにくいため暑い夏場でも快適に使えて気になる匂いも防ぐことができます。
さらに天然ゴムのすべり止め加工もされており磨耗に強いので、細かい作業から引越しなどの運搬作業まで幅広く対応できるおすすめ手袋ですよ!
背抜き手袋 タフレッドの口コミ
口コミを見る
防風仕様で冬場に活躍する便利な作業用手袋!ワークマン
マイルドウィンターグローブの特徴
ワークマンプラスがDANBEARと限定コラボして完成した、冷たい風をシャットアウトする防風タイプの作業用手袋になります。
タッチパネルにも対応しているので手袋を外すことなくスマホやタブレットが使用可能で、手首のベルトでフィット感も調整することができます。
DANBEAR独特のデザインとロゴがファッション性も高めており、冬場の軽作業だけでなくレジャースポーツにもおすすめの手袋ですよ!
マイルドウィンターグローブの口コミ
口コミを見る
Amazonでベストセラーになった作業用手袋!防寒テムレス
防寒テムレスの特徴
内側にボア起毛素材を採用したことで薄手ながらも防寒性が抜群で、低温下でも硬くならない柔軟性が特徴の作業用手袋になります。
ポリウレタンコーティングの薄手素材なので低温下でも手が動かしやすく、軽量なので長時間の作業でも手が疲れにくい構造になっています。
さらにゴム手袋ならではの防水性で、冷たい水や雪などに触れる作業時にも安心して使用することができるおすすめの手袋ですよ!
防寒テムレスの口コミ
口コミを見る
【革】厚手でおしゃれなグローブ!おすすめ作業用手袋人気ランキングTOP5!
「革手袋タイプ」は布よりも丈夫で長持ちして熱にも強いので、毎日手袋を酷使するようなハードな作業におすすめです。
ぜひ購入した人の口コミも参考にしながら、自分にぴったりの作業用手袋を選んでみてください!
洗剤を使用した簡単な洗い方でも繰り返し使える作業用手袋!ミドリ安全
PUウイングローブCの特徴
通気性と透湿性に優れているだけでなく、快適に指を動かすことができるフィット感に優れた合成皮革の作業用手袋になります。
さらに伸縮性にも優れているのでソフトなグリップ感で長時間の作業でも手が疲れにくく、滑り止め効果もあるので細かな作業にも最適です。
また面ファスナー付きで締め具合を自由に調節することが可能で、洗濯機対応なので簡単な洗濯で繰り返し使用することができるおすすめ手袋ですよ!
PUウイングローブCの口コミ
口コミを見る
牛床革の外縫いで耐熱に優れた作業用手袋!Vgo
作業皮手袋 10双入の特徴
縫製面が外側なので着用時の着け心地が良く手に馴染み、摩擦や熱に優れているので耐久性のある牛表革手袋になります。
牛革を採用し親指付け根部に小当てが付いているので耐久性があり、良く使う掌部分に当てを付けていることで耐摩耗が向上しています。
お得な10双入りセットでコスパが良く、土木建築や鉄鋼溶接などハードなシーンでも活躍するおすすめの作業用手袋ですよ!
作業皮手袋 10双入の口コミ
口コミを見る
パソコンなどの機械作業に最適なPU革の作業用手袋!Intra-FIT
メカニックグローブ 3双パックの特徴
クッション性と伸縮性に優れている素材で抜群のソフトな感触とグリップ感を実現し、長時間の作業でも手が疲れにくい作業用手袋になります!
手の平側に高品質な日本製合成革をコーティングしたことで、滑り止め効果を高めてグリップ力が必要な作業の力強い味方になってくれます。
さらに親指に汗取り生地を付属しているので通気性と透湿性にも優れ、様々な場面で活躍してくれるおすすめのメカニックグローブですよ!
メカニックグローブ 3双パックの口コミ
口コミを見る
頑丈で使いやすい革製で厚めの作業用手袋!Redgear
YE260T-LAの特徴
手の平内側布入りなので汗を吸収する機能付きで、手を傷つけやすい作業にも安心して使用できる革製で厚手の作業用手袋になります。
内側の布のおかげで手汗もしっかり吸収しながら分厚くても快適なはめ心地を実現し、無骨でワイルドな見た目も魅力の1つです。
フリーサイズながら手首の部分がマジック式なので、フィット感も自由に調整できるおすすめの革グローブですよ!
YE260T-LAの口コミ
口コミを見る
袖長タイプで腕まで守ってくれる牛床革手袋!トラスコ中山
牛床革手袋 袖長タイプの特徴
袖の長さがあるので前腕部までガードしてくれるのが特徴で、ハードな環境でもしっかりと手を守ってくれる厚めの作業用手袋になります。
素材は牛床革なのでゴムアレルギーの場合でも安心で、耐熱性と耐久性にも優れているので高温になる作業環境でも活躍してくれます。
安心感のある外縫いデザインで縫製部分が外側にあるので着け心地も抜群で、土木建築や鉄鋼機械作業などにおすすめの牛革手袋です!
牛床革手袋 袖長タイプの口コミ
口コミを見る
作業用手袋についてのよくあるQ&A
では、最後に作業用手袋を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ミトンタイプの作業用手袋でおすすめはなんですか?
防水だけでなく従来のレギュラー品にない優れた耐油性を実現し、油作業はもちろん機械工業やガソリンスタンドなどハードな作業にも最適ですよ!
コンビニ売っている作業用手袋でおすすめはなんですか?
中でもショーワグローブの「ライトグリップ」は薄くて柔らかいので、フィット感が抜群で中でズレにくいのが評価されている人気商品ですよ!
まとめ
様々なデザインや機能が付いている作業用手袋が販売されていて迷うことも多いと思いますが、求めるポイントで絞ると自分に合ったものを選ぶことができます。
使用場面や向いている作業の種類が大きく変わってくるので、作業用手袋は素材のタイプを基準に選ぶのが重要です!
また作業用手袋は1つだけという決まりもありません。作業内容や気分などで複数タイプの手袋を使い分けるのもおすすめですよ!
ぜひここでご紹介したポイントを参考に、自分にぴったりの作業用手袋を見つけてくださいね。