項目 | 詳細 |
---|---|
ランク | S |
料金 | ![]() |
クオリティ | ![]() |
仕上がりスピード | ![]() |
利便性 | ![]() |
保管 | ![]() |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
配送方法 | 佐川急便 |
対応エリア | 日本全国 |
送料 |
|
集荷対応時間 | 午前8時〜午後9時 |
配送対応時間 | 午前8時〜午後9時 |
仕上がり日数 | 10日※和布団羊毛枕など乾燥に時間が掛かるものは20日前後になる |
初回特典 | 期間限定で布団クリーニングに使える割引クーポンが配布される(配布時期は3ヶ月に1回前後) |
オプション |
|
宅配クリーニングでありながら、職人さんによる丁寧な仕上がりには定評があります。
わざわざ布団を店舗に持ち運ぶ必要もありません。家の中で手軽に布団のクリーニングの注文ができるのは便利ですね。
リナビスの料金は布団の枚数が増えれば増えるほどお得になるシステムで、布団の枚数が多くてクリーニング代がいつも高くなる人におすすめなんです。
とはいっても、実際に使った人の口コミや評判などが気になるかと思います。今回は私が実際に使った感想をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

【最初に結論!】リナビスの布団クリーニングをおすすめできる人できない人
- クリーニングに出す布団の枚数が多い
- 丁寧に仕上げて欲しい
- 安い値段でクリーニングを依頼したい
- 小さい子どもがいて、衛生面に気をつかっている
- クリーニングに出す手間を省きたい
- 布団を長期間保管して欲しい
- 羽毛布団・羊毛布団・綿わた布団などを洗って欲しい
- 布団にドライクリーニングでは落とせない汚れがついている
- 1点から頼めるお店を探している
- クリーニングに出す枚数が少ない
- しみ抜きなど特殊な加工をして欲しい
- ムートン素材や本革素材の布団を洗って欲しい
- 北海道や沖縄・一部離島に住んでいる
- 家にいなくて布団を預けることができない
リナビスの布団クリーニングは、掛け布団と敷布団の枚数が多ければ多いほど料金が安くなります。
これって家族が多い人にとっては、とても重要なこと!
大手のクリーニング屋さんの布団クリーニングさんは、1回の注文で2枚か3枚しか受け付けてくれないことが多いです。
4枚以上依頼したい場合にどうするかというと、2回分の注文が必要になります。
当然料金は高くつくので、一度ならまだしも何回も利用するのは大変^^;
でも、リナビスは1度の注文で6枚まで対応してくれます。しかも、枚数が多いほど1枚あたりの料金が安くなるんです♪
「毛布」「ベビー布団」「タオルケット」「ベッドパット」は2枚で1カウントとして数えてくれるのでお得!
リナビスは家族の人数が多い人やクリーニング店への持ち運びが大変な人にとてもおすすめです。
もちろん安いだけではなくて、仕上がりもきれいでふかふか!
- ドライクリーニングではなく、水洗いで洗っている
- 水洗いに使用するお水は田舎のきれいな水
- 専用の機械で1枚1枚丁寧に洗ってくれる
ドライクリーニングとは水を使わずに石油系の溶剤で洗濯する方法のこと。ドライクリーニングは油汚れなどは落としてくれるんだけど、残念ながら水溶性の汚れは落ちません。
布団の汚れの原因って実はダニやアレルゲンなどの水溶性の汚れなんです!
一般的なドライクリーニングでは見た目はきれいになるけど、実は布団の中の汚れはあまり取れていません。
布団の中の汚れまでしっかり落とすには、リナビスでも行っている水洗いが大切です。リナビスはたっぷりの温水で布団を洗ってくれるので、中までシッカリときれいになります!
さらに使用するお水は、ホタルが住めるほどきれいなお水だから安心^^
専用の機械を使って1枚1枚丁寧に洗って、自然乾燥させてるから、布団は優し〜い仕上がりになります。
その結果、リナビスのクリーニングは、ダニやアレルゲンなどをしっかりと除去してくれるので、小さいお子さんにもキレイでふっかふかの布団で寝てもらうことができます!
ただ注意してほしいのは、リナビスの布団クリーニングでは、しみ抜きを行っていないこと!あくまでも、汚れが落ちるのは、まるごと水洗いで落ちる範囲内のみだから注意してね!
そのため、しみをど〜〜しても、キレイにしたい人にはおすすめできません。
また北海道や一部離島に住んでいる人は1,900円、沖縄に住んでいる人は5,500円も送料が取られます。
これらの地域に住んでいる方は、送料を含めると他社よりも高い金額になる危険性があるので注意してくださいね。
実際にリナビスの布団クリーニングを使ってみました!
リナビスの布団クリーニングのネット上の評判を見ると良い評判もあれば、悪い評判もあります。
さらに布団クリーニングの口コミは衣類クリーニングと比べると口コミの数が少ないため、口コミを探すのに苦労しがちです。
どうしても気になったので実際にリナビスの布団クリーニングを利用してみることにしました!
WEBサイトから申し込んでみました!
リナビスの布団クリーニングはリナビスの公式サイトから注文可能です。リナビスでは定期的にクーポンなどが配布されてるから、この時期は狙い目^^
リナビスの公式サイトから申し込む

まず、リナビスの公式サイトから布団クリーニングの申込ボタンを押します。まだ会員登録をしていなくても、申込みの途中で会員登録ができる画面にいくので安心してくださいね!
クリーニングのお届け希望日を選択する

布団のお届け希望日の選択をします。私が申し込んだのは10月末ですが、この時点で受取日が最短でも3週間後でした。とても時間が掛かりそーう!
年末の時期や4月から6月の衣替えの時期など繁忙期に注文をすると、受け取りがずれ込む可能性が高いので注意してください。
クリーニングを依頼する布団やお届け先の住所などを入力

「クリーニングを依頼をする商品」「名前」「お届け先の住所」「支払い方法」などを入力します。支払い方法は代金引換でお願いしてみました。
またリナビスでは預かった布団を圧縮加工しています。
もし、圧縮をせずにふわふわの状態での配達を希望する場合は、一番下のオプションから「布団圧縮を希望しない」を選択してください。
ただし、布団圧縮を希望しない場合は、2,750円(税込み)の追加料金が掛かるので注意を。自分の家庭のご予算と相談して考えてくださいね!
注文完了後メールアドレスにメールが来る

クリーニングの注文作業は早ければ5分程度で終わるので、とても楽です。注文が完了したらメールが来ます。後は、集荷キットが送られてくるのを待つだけです。
2日後に集荷キットが到着しました!

リナビスの公式サイトから注文をしたのが火曜日の深夜でした。水曜日の朝には発送作業が行われ、集荷キットが届いたのは木曜日の午前中です。わずか2日間で到着するのでとても早いですね♪

早速届いた集荷キットを開けると5つのキットが入っています。 もっと大掛かりなものが届くと思いましたが、意外な小ささにびっくり!
布団クリーニングが初めての私からすれば、本当に布団が入るのか心配です。
- 布団バッグ
- 布団圧縮袋
- 着払い伝票
- 申込書
- 結束バンド
- パンフレット
今回これらの布団をクリーニングに出します!

今回クリーニングに出すのは以下の5点です。結構年数が経っている布団がありますが、きれいになってくれたらいいなぁー!
- 掛け布団1枚
- 敷布団2枚
- シーツ1枚
- 枕1個
クリーニングに出す前の布団の写真も撮影しておきました。
敷きふとん1枚目▼

敷きふとん2枚目▼

掛ふとん1枚目▼

シーツ1枚目▼

枕1個目▼

布団はこのようにまとめていきます!
クリーニングに出す布団は以下の手順に沿ってまとめていきます。まず同封されている申込書に必要事項を記入しておきます。
- 布団を畳んで、布団圧縮袋に詰める
- 布団圧縮袋のファスナーを閉じる
- 掃除機のノズルをバルブに当てて吸引する
- 布団圧縮袋を布団バッグに入れる

まず布団を布団圧縮袋に詰め込みます▼

布団を詰め込んだらファスナーを締めて掃除機のノズルをバルブにあてて中の空気吸い取ります。
掃除機のノズルで吸引することで、布団の中に入った空気を吸い取ることができ、布団が圧縮される仕組みです。
布団圧縮袋を布団バッグに入れる時は、入りきるまで掃除機のノズルはまだバルブに当てたまま!
なぜなら、すぐに掃除機を外してしまうと、空気がちょっとずつ布団圧縮袋に入ってしまうから。

布団圧縮袋と申込書を布団バッグの中に入れてファスナーを締めます。ファスナーを結束バンドで固定すれば準備完了です。
なお送り状は布団バッグのサイドに入れるところがあります。
枕を布団と一緒に圧縮袋に入れてしまうと、枕の形が変形することがあります。枕は直接布団バッグに入れてください。
佐川急便に早速集荷をお願いしてみました!
配達の準備が整ったので、佐川急便に集荷をお願いしました。佐川急便の集荷時間については、リナビス側では特にご案内はありません。
同封されてくるご利用方法のパンフレットにある佐川急便フリーダイヤルに掛ける必要があります。
- 北海道→0120-444-220
- 東北→0120-177-444
- 関東→0120-28-8817
- 中部→0120-17-3091
- 北陸→0120-17-3091
- 関西→0120-30-8866
- 中国→0120-016-333
- 四国→0120-225-111
- 九州→0120-555-555
ちなみに私の住んでいる地域の集荷時間を佐川急便さんに聞いたところ午前8時~午後9時でした。佐川急便の集荷時間は地域によって多少違うので注意してください。
繁忙期に当たる12月1日~1月5日は日曜祝日と同じ扱いになります。そのため、布団の集荷を依頼しても、集荷に来てもらえるのは最短で翌日です。
クリーニングが完了した布団の配達時間については以下の時間帯から選ぶことができます。午前中の時間帯は細かく時間帯を指定することができないので注意してください。
- 午前中(8時~12時)
- 12時~14時
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
- 19時~21時
クリーニングに出して24日で到着しました!

布団クリーニングに出してから24日後、ついにお布団が到着しましたー!今回依頼したものの中にお布団だけでなく、枕が入っていたため到着までに時間が掛かったようです。

箱が大きくて、持ち運ぶのに苦労しました!女性一人だと持ち運ぶのに苦労するかもしれませんね!

開封するとこんな感じです。お布団については、真空状態の圧縮袋に入っており、持ち運びやすかったです。

中には集荷キットも入っています。再度お布団のクリーニングを依頼するときは、必要なものなので大切に保管しておいてくださいね!
それでは、さっそく仕上がりぐらいをみてみましょうー♪
仕上がりはこんな感じです!
敷布団1枚目▼

じゃ~ん!
敷布団1枚目はこのような仕上がりでした。見た目としては、ちょっときれいになったぐらいかな。
ただ、今回の布団クリーニングは、お布団の中のダニ汚れなどはきちんと洗浄されているので、その点は安心してください!
敷布団2枚目▼

敷布団2枚目も見た目は少しキレイなぐらいで、あまり変わっていないような印象かもしれません。しかし、布団のふかふか具合は明らかに違ってました♪
掛け布団1枚目▼

掛け布団については、シーツと布団を同時に出してしまっていたのですが、きちんと分けて戻ってきました。布団はとてもピカピカで、何よりふわふわ具合がぜんぜん違うんです♪
掛け布団のシーツ▼

掛け布団のシーツは文句ないキレイさですね!新品みたいな仕上がりです!
シーツ2枚目▼

シーツは全体的に黄色かったんですが、白くなっています。これぐらいキレイになるのなら満足ですね!ただ、シミについては事前の説明通り、残ってましたね。
シーツの注意書き▼

ちなみに、これ以上洗うと素材を傷つけてしまうというような理由がある場合は、きちんと職人さんからのお詫びが書いてあります。とても好感が持てる対応ですね!
枕▼

枕は黒いすすが全体にあったのに、まるで新品かのような仕上がりです。「こんなにきれいになるんだぁー!」と思わず叫んでしまいました。
リナビスの布団クリーニングを使ってみて分かったメリット・デメリット!
- 仕上がりは新品同様にキレイになる
- 布団はふわふわで肌さわりが良くなる
- 電話対応は丁寧でスムーズにつながる
- シミは落とせない
- 時期によってはお届けに時間が掛かる
今回リナビスの布団クリーニングを使って本当に良かったのは、戻ってきた布団のふわふわ具合が全く違うということです。
実際に触ってみるとわかりますが、出す前と比べても明らかに気持ち良い肌さわりです♪
また、リナビスの電話対応はとても良かったですね。私は平日と土曜日の11時頃にリナビスに問い合わせをしたのですが、どちらもワンコールでつながり待たされるストレスがなかったです。
スタッフの方の対応もとても丁寧で、不安だった点や疑問点もすぐに解決できました。
ただ、シミについては事前に説明があったように落とすのは難しいようですね。布団の中にたまったダニやアレルゲンはきちんと洗い流されているので、衛生面は安心です!
平日も土曜日もスムーズにつながるので安心ですね!
リナビスで布団クリーニングに出したときの料金は?
布団の種類 | クリーニング料金(税抜) | 1枚あたりの料金(税抜) |
---|---|---|
掛け布団1枚・敷布団0枚 | 8,800円 | 8,800円 |
掛け布団0枚・敷布団1枚 | 9,300円 | 9,300円 |
掛け布団2枚・敷布団0枚 | 11,800円 | 5,900円 |
掛け布団1枚・敷布団1枚 | 12,300円 | 6,150円 |
掛け布団0枚・敷布団2枚 | 12,800円 | 6,400円 |
掛け布団3枚・敷布団0枚 | 12,900円 | 4,300円 |
掛け布団2枚・敷布団1枚 | 13,400円 | 4,466円 |
掛け布団1枚・敷布団2枚 | 13,900円 | 4,633円 |
掛け布団0枚・敷布団3枚 | 14,400円 | 4,800円 |
掛け布団4枚・敷布団0枚 | 14,800円 | 3,700円 |
掛け布団3枚・敷布団1枚 | 15,300円 | 3,825円 |
掛け布団2枚・敷布団2枚 | 15,800円 | 3,950円 |
掛け布団1枚・敷布団3枚 | 16,300円 | 4,075円 |
掛け布団0枚・敷布団4枚 | 16,800円 | 4,200円 |
リナビスの布団クリーニングはクリーニングに出した枚数が多ければ多いほど値段が安くてお得^^
例えば掛け布団1枚のクリーニング料金は8,800円、敷布団1枚のクリーニング料金は9,300円です。
しかし、掛け布団と敷布団が2枚ずつの場合のクリーニング料金なら1枚あたりの金額は3,950円になる!つまり、1枚あたり5,000円前後も安くなるので、とっーーてもお得ですね♪。
リナビスで布団のクリーニングを依頼する時は、なるべく多めの枚数で依頼することをおすすめします。
セミダブルやダブルサイズの布団は追加料金が掛かる
リナビスの布団クリーニングは布団のサイズがセミダブルやダブルサイズの場合は枚数に応じて追加料金が掛かるので注意してください。
セミダブルやダブルサイズの枚数 | 追加料金(税込) |
---|---|
1枚 | 2,200円 |
2枚 | 4,400円 |
3枚 | 6,600円 |
4枚 | 8,800円 |
シーツ・カバー・枕などのオプションもある
またリナビスでは追加料金を支払えば、掛け布団と敷布団以外の寝具についてもクリーニングが可能です。
オプション | 1枚あたりの料金(税抜) |
---|---|
シーツ・カバー | 880円 |
毛布・ベットパッド・タオルケット | 3,289円 |
寝袋・座布団・ベビー布団 | 3,289円 |
電気毛布・トイレマット・お風呂マット | 3,289円 |
枕 | 1,650円 |
枕カバー | 880円 |
布団圧縮なし | 2,750円 |
枕やシーツ・毛布やタオルケットなどがオプションの対象です。ぜひこの機会にいっしょにクリーニングに出してみてください。
- 羽毛布団
- こたつ布団
- 羊毛布団
- 綿わた布団
- 和布団
地域別の送料は?
全国 | 無料 |
北海道・一部離島 | 2,090円(税抜) |
沖縄 | 6,050円(税抜) |
リナビスは全国のほとんどの地域への配送が送料無料です。他の布団クリーニングを扱っている一部の会社では、◯円以上の利用でなければ送料が無料にならないケースもあります。
しかし、リナビスならその心配はないですね♪
ただし、北海道と一部離島は2,090円、沖縄への送料は6,050円も掛かります。これらの地域にお住まいの方は、送料込みの値段で他社と比較してください。
布団クリーニングの支払い方法は?
支払い方法 | 支払いのタイミング | 手数料 |
---|---|---|
クレジットカード支払い | 後払い | 無料 |
NP後払い | 商品到着後に後払い | 209円 |
代金引換 |
|
330円 |
リナビスの布団クリーニングの支払い方法は、クレジットカード払い、NP後払い、代金引換の3種類から。
クレジットカード払いは、手軽な支払い方法で、全ての主要なクレジットカードブランドに対応しています。手数料も掛からないのでおすすめの支払い方法です。
- VISA
- マスターカード
- JCB
- ダイナースクラブ
- アメリカン・エキスプレス
NP後払いとは、商品到着後に送られてくる請求書で、コンビニ・郵便局・銀行から支払ができるサービスです。
家にあまりいない人でも外出先のコンビニや銀行などから支払いができます。ただし、手数料が掛かる点には注意してください。
代金引換は、自宅に宅配業者が来た時に、その場でお金を支払う方法です。布団クリーニングの集荷キットを持っているケースと持っていないケースでは支払のタイミングが違うので注意してください。
・集荷キットを持っている(2回目以降の利用)→クリーニングに出した布団が届いた時に支払う
・集荷キットを持っていない(初めての利用)→布団をリナビスに届けるための集荷キットが届いた時に支払う
初めて利用する場合は、クレジットカードやNP後払いとは違い、先に代金を支払う必要があります。手数料が3種類の支払い方法の中で高いので、あまりおすすめはできません。
クリーニングの依頼をしたが、追加で注文をしたい場合に、支払い方法が代金引換だと損をします。
追加でクリーニングして欲しい布団などは他の布団と一緒に集荷バッグに入れれば受け取ってもらえます。
しかし、リナビスが仕上がった布団をあなたの自宅に届ける際に、代引手数料を再度請求されてしまいます。
布団クリーニングと布団リフォームの違いは?
布団クリーニング | 布団リフォーム | |
---|---|---|
クリーニングの対象 |
|
羽毛布団全般 |
クリーニングの料金 |
|
|
利用頻度 | 6ヶ月に1回 | 5年に1回 |
リナビスでは布団クリーニングだけでなく布団リフォームというプランも扱っています。両者に違いがあるのか調べてみました。
布団クリーニングと布団リフォームの違いは、取り扱う商品と利用頻度です。布団クリーニングは羽毛布団を含む多くの布団や枕などのオプション品もクリーニング可能です。
一方、布団リフォームは、羽毛布団限定のプランです。羽毛布団を解体し、洗浄や殺菌をするだけでなく、新しい羽毛を補充してくれます。
長年の使用で膨らみがすっかりとなくなった羽毛布団を新品同様のふっかふかに仕上げます。
また布団リフォームの頻度は5年に1度で十分です。そのため布団クリーニングのように1年に何度もやる必要はありません。
布団リフォームはクお気に入りの羽毛布団をいつまでも使いたい人にはおすすめのプランですね。
- 羽毛布団のボリュームを新品と同様に戻してくれる
- 付着した匂いや生地の汚れも洗浄
- 生地が破れていても元通りになる
リナビスの会員を解約する方法はどうしたら良いの?
リナビスは会員登録費用や毎月の利用料金は掛かりません。そのため解約料金などは一切掛からないので安心してください。
しかし、リナビスを使う頻度が減ったので解約をしようかどうかと、迷われている方もいるかもしれません。
リナビスを解約する方法は2つあります。
- コールセンターに電話をして解約をする旨を伝える
- お問い合わせフォームから解約をする旨を伝える
解約をするためには、それぞれ以下の連絡先に連絡をします。
解約方法 | 連絡先 | 受付時間 |
---|---|---|
リナビス コールセンター | 050-3628-4810 | 10:00-17:00(月曜日~土曜日) |
お問合せフォーム | https://rinavis.com/f/inquiry | 24時間受け付け |
電話をしたときに解約をする理由を聞かれたら、「使う頻度が減ったから」「経済的な理由で」のような理由にしてください。
もし、「引っ越しをする予定だから」のような理由にすると、「住所変更もできるので続けてみてはどうでしょうか?」と言われて返答に困ることがあります。
電話で解約を伝えるのが苦手という人は、リナビスのお問合せフォームから解約を伝える方法が無難ですね。
電話番号を入力するフォームがありますが、心配ならコメントに「なにかある場合はメールでの返事を希望する」などと記入しておけば大丈夫です。
リナビスで宅配クリーニングをしている人の口コミ評判は!
リナビスの布団クリーニングの悪い口コミ
リナビスに布団クリーニング頼んだのん返ってきたけど合成洗剤臭きつくて喉痛い。辛い…
見落としてたけど口コミ探したら「個別洗いや天然石けんを使ったクリーニングではない」とか書いてたわ。ちゃんと調べて出さなあかんなー。。— いこ (@m_iko12) November 19, 2019
リナビスの布団クリーニングの良い口コミ
とりあえずは布団がどうしてもかなり汚れてしまっていたので、こちらの布団クリーニングを申し込んでみたのですが、ホームページにあるように職人さんがしっかりとやっているそうで、送られてきた布団は新品のような綺麗さと肌触りが復活していたのでとても満足しました。
今度は通常のセットのクリーニングも試したいですね
仕上がりも綺麗で、満足です!
これは便利!宅配クリーニングは送料無料・布団・保管OKが当たり前! #宅配クリーニング #リナビス #布団 https://t.co/F84bqsX6j5 pic.twitter.com/IT83UYzkrh
— lunchalone (@lunchalone1) December 8, 2017
リナビスの口コミまとめ
リナビスの口コミは、悪い評判よりも良い評判が多いです。繁忙期はどうしても忙しいですし、対応の遅れなどを挙げている方もいます。
年末だけでなく、衣替えをする時期はとても混み合うことが予想されるので避けた方が良いかもしれません
リナビスの悪い口コミは、以下の口コミが多かったです。
- 布団の仕上がり具合に不満
- 宅配業者が佐川急便しか対応していない
- 納期の遅さ
リナビスの口コミで布団の仕上がり具合に対する不満は衣類クリーニングと比較すると多くはありません。
納期が遅いという口コミはあります。でも、リナビスの納期が遅いのは、繁忙期であることが多いです。通常は最短10日ですが、繁忙期になると2,3週間ぐらい掛かることもあります。
特に衣替えの時期は注文が殺到するので、納期優先なら念の為、繁忙期を外して注文することをおすすめします。
一方、良い口コミは以下の口コミが多かったです。
- 布団の仕上がりが綺麗
- 布団が新品のようにふかふか
- 家に来てくれるので楽
- 送料無料
- 保管ができる
リナビスの布団クリーニングの良い口コミは、クリーニング後の布団の綺麗さやふかふか具合を評価する声が多いようです。
なかには「汚れていたのに新品のような綺麗さと肌触りが復活した」と絶賛されている方もいました。
宅配クリーニングと聞くと店舗よりも仕上がりが不安な方もいるかもしれませんが、そうではないことがわかりますね♪
また布団を店舗に持ち運ぶ手間が掛からない点や保管ができる点も評価されてました。
リナビスの布団クリーニングと他の宅配クリーニングを比較してみました!
布団クリーニングはリナビス以外の会社でも取り扱いがあります。では、布団クリーニングは、リナビスと他社ではどちらがおすすめなのでしょうか?
価格の安さだけでなく、仕上がるまでの時間や保管サービスがあるかなどを比較してみました。
もし、まだリナビスにするか迷っている方は、ぜひ他社との比較の材料にしていただければと思います。
布団クリーニングができる会社 | 布団1枚の料金や割引 | 仕上がるまでの速さ | 保管サービス |
---|---|---|---|
おすすめリナビス | ![]() ・2点11,800円~ ・3点12,900円~基本料金10%OFFキャンペーン※ 3ヶ月に1回ぐらいの頻度でクーポンの配布 |
![]() 最短10日 |
![]() 最大12ヶ月 |
ふとんリネット | ![]() ・2点11,800円 ・3点12,800円1,000円OFFクーポン LINE友達追加で1,200円OFF |
![]() 最短10日 |
![]() なし |
カジタク | ![]() ・3点17,000円防ダニ加工無料クーポン※ |
![]() 最短10日 |
![]() +1,000円で最大9ヶ月の保管サービス可能 |
白洋舎 | ![]() ・2点17,000円 ・3点19,500円割引はなし |
![]() 3週間前後 |
![]() オプションで500円~1,000円(最長6ヶ月) |
ホワイト急便 | ![]() 3点13,000円 割引はなし |
![]() 2週間前後 |
![]() +2,000円で最長9ヶ月保管 |
しももとクリーニング | ![]() ・2点11,800円 ・3点13,800円割引はなし |
![]() 4営業日以内 |
![]() なし |
フレスコ | ![]() ・2点12,900円 ・3点14,850円楽天市場のショップで購入すると500円~2,000円OFFのクーポンが使える |
![]() 1週間~2週間 |
![]() 保管なし |
※2019年11月30日まで
リナビスの布団クリーニングは他社と比べて以下の点でおすすめです。
- 3枚以上のクリーニングならかなりの安さ
- 1点~注文可能
- 保管サービスは無料で最大12ヶ月も利用可能
リナビスは他社と比べて料金が安く設定されており、3枚以上の注文であれば、安いふとんリネットとわずか100円差!カジタクや白洋舎と比べると4,000円以上も安い料金で利用できます。
また他社では2点からの注文が多いですが、リナビスなら1点ずつ依頼することが可能な点もGood!
そして、一番の違いは保管サービスです。他社では保管サービスそのものがなかったり、追加でお金を支払わないと利用できません。
しかし、リナビスなら追加料金なしで最大12ヶ月も保管が可能!
布団をクリーニングに出して、衣替えの季節まで、布団が傷まない環境で保管できるので便利ですね♪
リネットと同じく安めの料金設定ですが、保管サービスも無料で利用できるリナビスの方が良さそうですね♪
リナビスの布団クリーニングで良くあるQ&A
布団クリーニングで受け取ってもらえない汚れとはどのようなものがあるのでしょうか?
また、汚れがつきたてで湿っているもの・血液や汚物がついているものも同様です。
ただ、洗濯をしても取れないぐらい真っ黒な汚れがある布団は出しても返品されるわけではありませんよ。
布団クリーニングで取り扱っていないものはあります?
・「シングル」「セミダブル」「ダブル」以外の布団
・マットレス
・ムートン素材のもの
・本革仕様の布団や寝具
・ノンキルト
・ソバガラ、低反発の枕
定期的に布団の水洗いを依頼したいが、頻度はどのぐらいが良いのか?
リナビスでも布団の丸洗い頻度は6ヶ月に1回をおすすめしていますよ。
防ダニ加工などのオプションありますか?
リナビスが行った実験の結果、防ダニ加工の効果は長く続かないこともわかっています。
リナビスの布団クリーニングは、水洗いでダニの餌を洗い流し、仕上げの乾燥は熱風で行っているため殺菌効果があります。
したがって、防ダニ加工の有無を気にする必要はないですね。
注文をした後、追加で注文をしたくなったときは、どうすれば良いの?
ただ、リナビス側と行き違いになることがあります。なので、事務局に問い合わせました。
その場合は集荷キットに追加で注文したいものを一緒に入れて、追加注文の商品があることを明記して送れば受け取ってもらえるとのことです。
リナビスの公式サイトでは布団クリーニングは無料で最大12ヶ月保管できるという宣伝がありますが、注文完了後に送られてくるメールには最大9ヶ月保管とあります。どちらが正しいのでしょうか?
他社と比べてもリナビスの布団の保管期間はとても長いですね。
リナビスの会社概要
サービス名 | 宅配クリーニングのリナビス |
会社名 | 株式会社東田ドライ |
代表 | 東田 伸哉 |
本社住所 | 〒677-0052 兵庫県西脇市和田町75 |
電話番号 | 050-3628-4810 |
リナビスの布団クリーニングは安さと仕上がりのどちらも求めている人におすすめ
- テレビ番組に出たことで人気が高くなった
- クリーニングの枚数が多ければ多いほど料金が安くなる
- リナビスは他社と違い保管サービスが無料で最大12ヶ月も利用できる
- 布団の仕上がりはきれいでふかふか
- ダニやアレルゲンなどを除去してくれるので、お子さんの衛生面が気になる人におすすめ
リナビスはカンブリア宮殿にでたことで、利用者の数が大きく増えました。
リナビスの布団クリーニングは他社と比較しても、「布団のクリーニング枚数が多ければ多いほど安くなる料金面」「保管サービスは無料で12ヶ月」などお得なサービスです。
また布団の仕上がりは評価が高く、「新品のような仕上がりだった」という口コミもあります。私も今回初めて使ってみましたが、あまりの布団のふっかふか具合と真っ白さに驚きました。
ダニやアレルゲンなどもきちんと除去してくれるので、これからは安心してぐっすり眠れそうです♪家で注文するだけなのでかんたんです!!
みなさんもぜひ利用してみてくださいね♪
ところが、お店から届いたメールにはこちらが希望した日にちよりも12日も遅い日付が書いてありました。商品発送から3週間後でした。
あまりにも遅いので、電話で問い合わせるとこの時期は忙しいので、その日になります。