せっかくお気に入りの靴を買っても、履きジワや型崩れができてしまうとガッカリしてしまいますよね。履き続けていれば気をつけていても、どうしても出てきてしまうものです。
特に仕事用の靴は、見た目の清潔感に関わってしまいますよね。とは言っても、修理やクリーニング専門店に持っていくのは手間もお金もかかってしまいます。
そんな時、強い味方となるのがシューキーパーです!大切な靴のシワや型崩れを防ぐ、手軽なアイテムです。でも選び方を間違えるとシワや型崩れの原因となる可能性もあるんですよ。
そこで今回はシューキーパーの選び方と共に、おすすめのアイテムを素材別に16選ご紹介します♪人気のアイテムを厳選したので、きっとあなたが気に入るアイテムが見つかります!

もくじ
シューキーパーを選ぶ3つのおすすめの選び方!
シューキーパーを選ぶ時には「素材の種類」「構造」「サイズ」を確認して選びましょう!これらのポイントを押さえておくことで、シューキーパー選びの失敗をぐっと減らせますよ。
シューキーパーの「素材の種類」で選ぶ!
素材の種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
シューキーパーを選ぶ時には、まず素材の種類を選びましょう!主なシューキーパーの素材は「木製」と「プラスチック製」の2つです。それぞれの特徴を上記の表にまとめてみました!
自宅で長く使う場合は「木製」、出先で一時的に使用したい時は「プラスチック製」が好まれています。使うシチュエーションに合わせて、素材の種類を選んでくださいね!
シューキーパーの「構造」で選ぶ!
構造の種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
シューキーパーの構造にも注目しましょう!主流となっている構造の種類は「簡易式」「スプリング式」「ねじ式」の3つですよ。それぞれの特徴を、上記の表にまとめました。
着脱の簡単さを重視したい場合は「簡易式」、靴への負荷がかからないことを重視するなら「スプリング式」「ねじ式」がおすすめです!
このように、構造によって使い勝手が違います。ですのでどのタイプが良いか、お好みに合わせて選んでくださいね。
シューキーパーの「サイズ」で選ぶ!
サイズも重要なポイントです!当然ですがサイズが合わなければ、ユルユルになったりキツ過ぎて入らないためです。
基本的には靴の「長さ」に合わせて選びます。簡易式以外のシューキーパーは、伸縮できるタイプも多く「〇〇〜〇〇cm」と余裕がある商品もありますよ。
また一部の商品は「つま先幅」「アッパー幅」「かかと幅」のサイズも掲載している場合もあります。シューキーパーのサイズが、靴に適応しているかを確認して選んでくださいね!
素材の種類別におすすめのシューキーパー人気ランキングを見る!
それでは「木製」と「プラスチック製」の2つに分けておすすめのシューキーパーをランキングでご紹介します!
注目の人気アイテムを集めましたので、きっとあなたが使いやすいと思えるアイテムが見つかりますよ。
【木製】革靴に◎おすすめの有名ブランドも!シューキーパー人気ランキングTOP8!
革靴にも使いやすい木製のタイプは、自宅で長期間使う場合に向いています。また有名ブランドのアイテムが多くあるのも良い点です!
そんな木製シューキーパーの中でも、人気のアイテムをご紹介します。
コスパ◎YRMSのおすすめ!メンズ用ネジ式シューキーパー!
- S:約26.5~28.3cm
- M:約27.5cm~29.3cm
- L:約28.5cm~30.3cm
YRMS メンズ ネジ式木製シューキーパーの特徴
リーズナブルな価格なのに使いやすいと評判のYRMSのシューキーパーです。パイン材を使ったねじ式のタイプで、30cmまで対応するメンズ用アイテムです!
そしてつま先部分はサイドに広がるようになっているため、しっかり横シワが伸ばせるのも良い点です。高級感のある見た目もポイントですね!
リーズナブルな価格のシューキーパーを探している場合や、サイドに広がるタイプが良い時におすすめです。
YRMS メンズ ネジ式木製シューキーパーの口コミ
口コミを見る
レッドシダーの香り広がる!PPF SELECTブーツ用シューキーパー!
- M:約26〜28cm(甲の高さ約5cm)
- L:約27.5〜29.5cm(甲の高さ約5.5cm)
PPF SELECT レッドシダーシューツリー(ブーツ用)の特徴
リーズナブルな価格で使いやすいと人気のPPF SELECTのブーツ用シューキーパーです。天然木レッドシダーを使用していて、香りがとっても良いアイテムですよ!
また横に伸縮できるのも良い点です。持ち手がゴールドなのもおしゃれですね!かかとのサイズも表記されていて、高さはM・L共通で約10.5cmです。
ブーツ用のシューキーパーを探している場合や、レッドシダーにこだわりたい時におすすめです。
PPF SELECT レッドシダーシューツリー(ブーツ用)の口コミ
口コミを見る
コスパ良し!香りも◎Collonil(コロニル)のシューキーパー!
- レディースS:22.5〜23cm
- レディースM:23.5〜25cm
- メンズS:24〜25.5cm
- メンズM:26〜27.5cmなど
Collonil(コロニル) アロマティックシダーシュートゥリーの特徴
ドイツの老舗レザーケアブランドCollonilのシューキーパーです。アロマティックシダー製で、幅広いサイズを取り揃えているのが魅力です!
またつま先部分は半分に割れる、センタースプリットタイプでしっかりシワを伸ばしてくれます。価格も高すぎず、コスパが良いとの声がおおいのもポイントです!
老舗ブランドのシューキーパーを探している場合や、横にも広がるタイプが良い時におすすめです。
Collonil(コロニル) アロマティックシダーシュートゥリーの口コミ
口コミを見る
ブラシはだいたいコロニルだからシューツリーも買ってみたんだが、レビュー通り足の甲がかなり低いのでラストを選ぶ印象。色々と入れてみた所、ロングノーズはかなりフィットする。マッケイの甲が低い靴に相性が良い。先端は入れて自動で開閉するから調整は不要。かかとのシワなどはのばせない感じです pic.twitter.com/dzoT5eF2TC
— ZAKING (@ZAKING_JP) May 20, 2020
コロニルのシューツリー買ってみたけど使いやすいな。 pic.twitter.com/2SzQik2ANG
— イトトモ (@tomoya_1103ti) January 12, 2016
頼んでた物が次々届いている🤗
サルトリゴールドの革靴と
コロニルのシューツリーと靴下
楽しく連休を過ごせそう(・ω・≡・ω・) pic.twitter.com/l6YWnT3RoB— 👞まめ @靴磨き (@kutumame) February 22, 2020
防カビに!シワ取り効果も◎レッドウィングのおすすめシューキーパー!
- M:25〜26.5cm
- L:27〜28.5cm
REDWING(レッドウィング) 純正 オックスフォードツリー Styleの特徴
アメリカの人気ブーツブランドREDWINGのシューキーパーです。レッドウイングのシューズに合わせやすいよう作られている、純正のアイテムですよ!
また造りもガッチリしていて、REDWINGのロゴも入っています。天然アメリカン・レッドシダー使用で、防臭・防虫効果・防カビ効果のある成分が含まれています!
レッドウイングのシューキーパーを探している場合や、素材にこだわりたい時におすすめです。
REDWING(レッドウィング) 純正 オックスフォードツリー Styleの口コミ
口コミを見る
Amazonや楽天でも人気!Natural Stuffのシューキーパー!
- 25〜25.5cm
- 26〜26.5cm
- 27cm
- 28Wcmなど
Natural Stuff シューキーパーの特徴
シワが伸ばしやすいと評判のNatural Stuffのシューキーパーです。天然素材100%のレッドシダーを使っていて香りも良く、収納袋も付属していますよ!
そしてつま先部分にも5mmの稼働幅があるのも魅力です。乾燥させすぎず、適度な湿度を保ってくれるのもポイントですね!
収納袋付のシューキーパーを探している場合や、横にも広がるタイプが良い時におすすめです。
Natural Stuff シューキーパーの口コミ
口コミを見る
Amazonで評判が良かった「ナチュラルスタッフ」というメーカーのシューキーパー買ってみた。
キツキツだったけど、なんとか収まった。あとはこのまま少しの間置いておいてどうなるか… https://t.co/d9GH26NVRQ pic.twitter.com/kG4wCbBBUM
— TKC(タケチ) (@tkc_tkclab) December 12, 2019
ローファーにもおすすめ!無印良品のシューキーパー!
- 23〜25cm
- 25〜28cm
無印良品 レッドシダーシューキーパーの特徴
日用品や家具などのアイテムが揃う無印良品のシューキーパーです。レッドシダー素材を使っているタイプで、かかとの持ち手部分も木で作られていておしゃれですよ!
そして横にも広がるので、幅広の靴でも使用しやすいです。またお手入れ用のペーパーが付属しているのも見逃せません!
人気メーカーのシューキーパーを探している場合や、横にも広がるタイプが良い時におすすめです。
無印良品 レッドシダーシューキーパーの口コミ
口コミを見る
無印でシューキーパーを購入。革靴のシワが気になっていたので安心。調湿や消臭効果のある木製が良い。http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247554700
— Akira.Suzuki (@miu1127) December 6, 2009
無印良品のレッドシダーシューキーパーのコストパフォーマンスは高い!
— 宮本 潤 (@flanker54) June 24, 2012
⑦ レッドシダーシューキーパー23~25cm用 無印良品
無印のシューキーパー。革靴を手入れできないマンなのでできるようになりたくて購入。お手頃なので入門に良さそう。細身の革靴なのでいい感じだけど靴のデザインによっては合わないかも。いい匂いする。— 吸盤 (@kyuuuuuuuuuban) December 8, 2019
レディースも!REGAL(リーガル)のおすすめシューキーパー!
- 22.5〜25.0cm
- 23.5〜24.5cm
- 25〜26cm
- 26.5〜28cm
REGAL(リーガル) シューツリー(バネ式)の特徴
履きやすく品質が良いと人気のシューズブランドREGALのシューキーパーです。レディースサイズまであるタイプで、シンプルな形状で使いやすいです!
またシダーウッドを使っているため、香りが良いのも魅力です。防虫・防カビ・防臭ができるのも、見逃せないポイントですね!
有名ブランドのシューキーパーを探している場合や、素材にこだわりたい時におすすめです。
REGAL(リーガル) シューツリー(バネ式)の口コミ
口コミを見る
リーガルでシューツリー買ってきた。W(`0`)W
— まだまだ、冬眠中 (@megotora1978) July 13, 2013
シューツリーの対応サイズが23.5〜24で靴(リーガル)のサイズが24(´・ω・`)流石に合わなさすぎて(´・ω・`)
— あき( ˘ω˘)スヤァ (@aki_suyaa) October 25, 2019
リーガルのシューツリーが気にいったのでポイントを使ってもうひとつ頼んでみる http://twitpic.com/1otmwv
— マッキンポップ (@macinpop) May 18, 2010
スコッチグレインやトリッカーズ◎スレイプニルのおすすめシューキーパー!
- 24cm
- 25cm
- 26〜26.5cm
- 27〜27.5cmなど
Sleipnir(スレイプニル) シダーシューツリーの特徴
作りも丁寧で長年愛用できると人気の高いSleipnirのシューキーパーです。「迷った時にはコレ」と称されるほど人気のアイテムで、サイズも豊富ですよ!
またスコッチグレインやトリッカーズなどの、普遍的な靴に合わせやすい形状も魅力です。アロマティックシダー素材のため、香りがとても良いのもポイントです。
人気の高いシューキーパーを探している場合や、迷ってしまった時におすすめです。
Sleipnir(スレイプニル) シダーシューツリーの口コミ
口コミを見る
スレイプニルのシューツリーが届いたので、カルミナのタッセルに装着!
このタッセルまだ2回しか履いていないのに、写真のように深く細かいシワがかなり目立ちます😢
改善するためにシューツリー含めいろいろケア用品買ったのでこれから試していきます! pic.twitter.com/U1ssvU6t2I— しー (@shoeleather_sea) July 27, 2020
蛇足かもですが、シューツリーのおすすめは、スレイプニルのトラディショナルシューキーパーです。純正ではなくてもわりとぴったし合いますよ☺️
— YOSSIY (@YossiyWear) July 27, 2017
スレイプニルのシューツリー
シュッとさせたい踵が狭めの革靴におすすめなんだけど、サイズがややばらつきあり(誤差)
合う靴合わない靴あるから事前に調べた方がいい使い勝手はいまのところ◎ pic.twitter.com/HDR5yvi3fW
— それゆえに (@yueni_thug) May 16, 2020
【プラスチック製】出先で必要な時におすすめ!シューキーパー人気ランキングTOP8!
出先で必要な時に使いやすいプラスチック製は、軽くて持ち運びやすいのが魅力です。かさばらずに使えるアイテムもありますよ!
そんなプラスチック製のシューキーパーの中でも、評判のアイテムを厳選しました。
スニーカーにも使いやすい!荒川産業のGTシューキーパー!
荒川産業 GT シューズキーパーの特徴
安くてコスパが良いと人気の高い荒川産業のシューキーパーです。シンプルな形状なので着脱も簡単で、本体も軽いため持ち運びやすいアイテムですよ!
そしてイタリア製というのも見逃せません。また靴のメンテをする時に、コイル部分を持ち手代わりにもできます!
リーズナブルな価格のアイテムが良い時や、シンプルな形のシューキーパーを探している場合におすすめです。
荒川産業 GT シューズキーパーの口コミ
口コミを見る
きつめにも調整しやすい!Zintanのシューキーパー!
- 約24〜30cm
- 約(最小サイズ未表示)〜32.7cm
Zintan メンズシューキーパーの特徴
リーズナブルな価格で人気の高いZintanのシューキーパーです。1個ずつがとても軽量で持ち運びしやすい、便利なアイテムですよ!
そして形状もシンプルなので、幅広いタイプの靴に合わせやすいのもポイントですね。折れる構造なので、入れやすいのも魅力です!
コスパの良いシューキーパーを探している場合や、複数購入したい時におすすめです。
Zintan メンズシューキーパーの口コミ
口コミを見る
調整方法も簡単!軽くて使いやすいHomekireiのシューキーパー!
Homekirei シューキーパーの特徴
リーズナブルな価格で扱いやすいと評判のHomekireiのシューキーパーです。2足セットのお得なアイテムで、本体は軽量なので持ち歩きやすいですよ!
また調整方法は穴を差し替えるだけなので、とっても簡単にできます。着脱時の持ち手もあるので、スムーズに取り外せるのも魅力ですね!
お得なシューキーパーを探している場合や、手軽に調整できるアイテムが良い時におすすめです。
Homekirei シューキーパーの口コミ
口コミを見る
サイズが幅広い!女性も使えるCrep Protectのシューキーパー!
Crep Protect シューキーパーの特徴
イギリスのクリーンファッション技術ブランドCrep Protectのシューキーパーです。レディース・メンズ両対応のタイプで、幅広いサイズにマッチしますよ!
またアッパー部分はベルベット素材が使われているため、滑りにくいのも良い点です。バネ部分を持つと、お手入れがしやすいのも見逃せません!
幅広いサイズに使えるシューキーパーを探している場合や、滑りにくいアイテムが良い時におすすめです。
Crep Protect シューキーパーの口コミ
口コミを見る
デオドラント加工でニオイ対策!adidas Golfのシューキーパー!
adidas Golf(アディダスゴルフ) aGシューズキーパーの特徴
有名スポーツメーカーadidas ゴルフラインのシューキーパーです。デオドラント加工がされているため、ニオイが気になる時に使いやすいアイテムですよ!
またサイズが簡単に変更できるのも魅力です。装着時にadidasのロゴが、履き口からさり気なく見えるのもポイントですね!
スポーツメーカーのシューキーパーを探している場合や、ニオイが気になる時におすすめです。
adidas Golf(アディダスゴルフ) aGシューズキーパーの口コミ
口コミを見る
きつさ調整しやすい!asicsの扱いやすいシューキーパー!
asics(アシックス) シューキーパーの特徴
日本の総合大手スポーツメーカーasicsのシューキーパーです。手軽にサイズ調整ができて、着脱もしやすいように工夫されている便利なアイテムです!
またアッパー部分は通気性も配慮されていて、除湿剤との併用もしやすくなっています。軽量なので、持ち運びたい場合にも向いていますよ!
大手スポーツメーカーのシューキーパーが良い時や、通気性が良いタイプを探している場合におすすめです。
asics(アシックス) シューキーパーの口コミ
口コミを見る
レザースニーカーにおすすめ!Amazonや楽天で人気のシューズキーパー!
MIZUNO(ミズノ) モレリア シューズキーパーの特徴
有名スポーツメーカーMIZUNOのシューキーパーです。MIZUNOの人気シューズシリーズ「モレリア」向けのアイテムですが、幅広い靴に使われていますよ!
軽量でありながら、しっかりした作りなのも見逃せません。アッパー部分は通気性が考慮されているのも良い点ですね!
スポーツメーカーのシューキーパーが良い時や、通気性が良いタイプを探している場合におすすめです。
MIZUNO(ミズノ) モレリア シューズキーパーの口コミ
口コミを見る
パラメヒコ ライト 15 HG JPの
ピンクグローです。
あとミズノのシューズクリームと
モレリアのシューズキーパー。
ちなみに後輩とパラメヒコ被ってるかも。 pic.twitter.com/4K8q4Xh1Og— ㄘむㄘむ/ChimuChimu (@NIKE_fancom) June 4, 2017
今更感あるけど、当たったこーすけのスパイクのシューズキーパー買ったd(^_^o)
ちゃんとミズノ、ちゃんとモレリアって書いてあるやつ!— ぶりっじ (@youtan1028) February 28, 2015
MIZUNO
モレリアシューズキーパースパイクの形崩れを防止します。大切なスパイクのために!#mizuno #モレリア #シューズキーパー #football #futsal #yamatoya #大和屋 pic.twitter.com/ZdyD4noRC8
— サッカー&フットサルショップ大和屋 (@sp_yamatoya) March 22, 2020
パンプスにも◎アイリスオーヤマの激安シューキーパー!
- レディース:21〜27cm
- メンズ:24〜30cm
アイリスオーヤマ シューズキーパーの特徴
低価格で高品質なアイテムが多いと人気のアイリスオーヤマのシューキーパーです。レディース用・メンズ用に分かれていて、フリーサイズながら幅広く対応できます!
そして抗菌剤(Ag+)が練りこまれているため、清潔に使いやすいのもポイントですね。持ち運びがしやすい軽量タイプなのも魅力です!
コスパの良いシューキーパーを探している時や、清潔感が気になる場合におすすめです。
アイリスオーヤマ シューズキーパーの口コミ
口コミを見る
アイリスオーヤマのシューズキーパーを手に入れたから明日ブーツのお手入れするぞい👢🧤
— ユリ子 (@polyyuri) June 6, 2020
シューキーパーのおすすめの使い方は!
シューキーパーのおすすめの使い方についてもご紹介します!購入したらさっそく使いたくなりますが、シューキーパーは装着に少しコツがあります。
スムーズに装着できるよう、使い方も確認しておきましょう!また商品によっては多少違う場合もありますので、必ず取り扱い説明書も確認してくださいね。
ここでは3つのポイントに分けて、シューキーパーの入れ方と取り方を解説します。
シューキーパーのおすすめの入れ方「靴に半分程度入れる」
まずはシューキーパーを、靴に半分程度入れます。意外に、左右を間違えてしまうこともあるので気をつけてくださいね!
入り口部分で、すでに入れづらい場合はシューキーパーを外側へ傾けるとスムーズです。かなりきつく入れづらい場合は、シューレースを緩めてください。
まずは靴に半分程度入れて、準備を整えます。
シューキーパーのおすすめの入れ方「つま先をグッと押し込む」
次にシューキーパーの踵部分を持ち、つま先部分をグッと押し込みます。シワが伸びるよう、思い切って押し込みましょう!
折れ曲がるタイプの場合は、曲げた状態で押し込みます。あまり力を込めすぎると破損してしまいますが、ゆる過ぎるとシューキーパーの意味がなくなります。
つま先を押し込めたら、カカト部分も深く押し込んで完了です。
シューキーパーのおすすめの取り方「カカトから取り外す」
シューキーパーを取る時は、カカトから外します!靴のカカトを持ち、シューキーパーのカカトやフックを持ち上へ引き上げます。
カカトが外れたら、そのままつま先部分も引き出しましょう。これで取り外す方法は完了です。
シューキーパーについてのよくあるQ&A
では、最後にシューキーパーを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ダイソーやセリアなど100均のシューキーパーはおすすめですか?
シューキーパーは入れっぱなしでも大丈夫ですか?
ですがサイズが合っていないと踵やアッパー部分が変形したり、シワになってしまう場合もあるので注意が必要です。
また自分の足より少しでも大きい場合や簡易式シューキーパーは、靴がゆるくなってしまうこともあります。定期的に問題がないか確認した方が無難ですよ。
まとめ
シューキーパーは手軽に使えるアイテムですが、選び方を間違えると逆効果となってしまいます。
またシューキーパーを過信しすぎて放置するのはよくありませんが、あまり気にかけなくても良いアイテムも見つけたいですよね。
もしシューキーパー選びで迷ってしまったら、ここでご紹介した選び方やアイテムを参考にしてみてください。きっと使いやすいアイテムが見つかりますよ!