最近ではフォートナイトや荒野行動などのスマホアプリが人気となり、家庭用ゲーム機で遊ぶだけでなく、スマホでも手軽にゲームを楽しむことができますよね。
ただ、スマホには家庭用ゲーム機のようなスティックやボタンがついていないので、プレイしづらいと感じることもあるかもしれません。
そこで、スマホゲームをプレイしやすくするアイテムがスマホコントローラーです。スマホコントローラーを使用することで、プレイの質が格段に上がりますよ!
今回は、おすすめのスマホコントローラーランキング12選をご紹介していきます!選び方も含めて是非参考にしてみてくださいね!

スマホコントローラーを選ぶ3つのおすすめの選び方!
まずは、スマホコントローラーのおすすめの選び方をご紹介していきます!大きく3つのポイントがありますので是非参考にしてみてください!
スマホコントローラーは対応OSで選ぶ!
スマホコントローラーは対応OSで選びましょう!自分のスマホに対応していなければ使用できないからです!
スマホのOSにはiOSとAndroidの2種類があります。iPhoneを使用していれば「iOS」そのほかのスマートフォンを使用していれば「Android」になります。
選ぶ際には、自分が何のスマートフォンを使用しているかを確認してから選ぶようにしましょう!
スマホコントローラーはゲームタイプで選ぶ!
タイプ | 特徴 |
---|---|
![]() コントローラー一体型タイプ |
家庭用ゲーム機を遊んでいるような感覚でプレイすることができる |
![]() ゲームパッドタイプ |
グリップのような役割をして、操作がしやすい。スティックがついているとさらに使いやすい。 |
![]() ホルダータイプ |
PS4コントローラーに固定して使える。コスパがとても良い。 |
スマホコントローラーはゲームタイプで選びましょう!プレイするゲームやプレイ環境によってコントローラーの形状や特徴が変わるからです!
PS4などの家庭用ゲーム機で遊ぶ場合は「コントローラー一体型タイプ」や「ホルダータイプ」がおすすめです!
「ゲームパッドタイプ」は握りやすい設計なので、操作の精度が上がりやすいのが特徴になります。ゲームをもっと上手くプレイしたい時にはおすすめします。
このようにプレイヤーのプレイのしやすさや、慣れているものに近いコントローラーでプレイするのが良いでしょう。参考にしてみてくださいね!
スマホコントローラーは電源タイプで選ぶ!
スマホコントローラーは電源タイプで選びましょう!スマホコントローラーにも、充電方法の好みが分かれるからです!
電源タイプには「充電タイプ」と「電池タイプ」の2種類に分けられます。
充電タイプは、電池を消費することがなく、後からのコストを抑えることができます。また充電の残量をあまり気にすることなく使用することができます。
電池タイプは電池を購入するコストがかかってしまいますが、電池を交換するだけで使用することができます。どちらか好みの電源タイプを選びましょう!
おすすめのスマホコントローラーランキングTOP12!
それでは、おすすめのスマホコントローラーランキング12選をご紹介していきます!
おすすめのスマホ用ゲームコントローラー

Fxexblin ゲームパッドの特徴
「Fxexblin ゲームパッド」は、充電式大容量のバッテリーを内蔵したスマホコントローラーです!
フルパワーで30日間超長待機、20時間連続使用が可能になり、充電をあまり気にせずに楽しむことができます。
とても握りやすいのでおすすめです!
Fxexblin ゲームパッドの口コミ
口コミを見る
接続性やら持ちやすさはまずまずですが、指撃ちをしなくても簡単に射撃ができる点に感動しました。
これでケータイの機種に左右されることなく荒野行動をプレーできそうです。なお耐久性についても問題はなさそうです。
荒野行動やPUBGに対応したおすすめスマホコントローラー
Android:4.5インチー6インチ

GameSir F1ジョイスティックグリップ ゲームパッド コントローラーの特徴
「GameSir F1ジョイスティックグリップ ゲームパッド コントローラー」は、市場に流通するスマホのサイズにほとんど対応したゲームパッドです!
導電性材料構成のジョイスティックが、素晴らしいゲーム体験や精確なコントロールを実現しています。
滑らかな手触りで、手にフィットするため、長時間のプレイも可能になるのでおすすめです!
GameSir F1ジョイスティックグリップ ゲームパッド コントローラーの口コミ
口コミを見る
形がT型だから持ち手に違和感なく、ボタンも後ろのトリガー式じゃなく、コントローラのLR式なので押しやすい。
しっかりぐりっぷ出来るようになった事とボタンも邪魔にならずに付けれた事で使いやすい商品です。
PS4やSwitchでも遊べるbluetooth対応のスマホコントローラー
アンドロイド

COWBOX コントローラーの特徴
「COWBOX コントローラー」は、PS4やSwitchにも対応しているスマホコントローラーです!
「モーションセンサー」「振動」「タッチパッド」「イヤホンジャック」「スピーカー」とさまざまな機能を搭載しており、便利な機能を備えています。
基本MFIのゲームには対応しているので、おすすめです!
COWBOX コントローラーの口コミ
口コミを見る
あとコントローラー自体の質感も想像以上によく、ネジ穴や凹凸がないので手汗の侵入を防げるのが気に入っております。
Androidに対応したスマホコントローラー

GameSir T1s ゲーム コントローラの特徴
「GameSir T1s ゲーム コントローラ」は、Androidのスマートフォンに対応したスマホコントローラーです!
「Xinput/Dinput」「切替スイッチ対応」「連射機能」「振動機能」を搭載し、快適なゲーム体験を可能にしています。
Androidユーザーの場合はおすすめです!
GameSir T1s ゲーム コントローラの口コミ
口コミを見る
PS4コントローラー専用のスマホホルダー

THSGRT PS4コントローラー用スマホマウントホルダーの特徴
「THSGRT PS4コントローラー用スマホマウントホルダー」は、PS4コントローラーでスマホゲームを快適にプレイできるマウントホルダーです!
スマホ固定部はしっかりホールドできる上下はさみ式なので、傷や滑りを防止してしっかりと固定できます。
主に「Sony Xperiaシリーズ」「Samsung Galaxy」といったAndroidを使用している場合におすすめです!
THSGRT PS4コントローラー用スマホマウントホルダーの口コミ
口コミを見る
iPhone7プラスも使えます
フォートナイトやるのにすごーく便利!
想像以上にスマホは重いので、思いの他手が疲れるという欠点もあるが、それは本製品の評価としては不適切。
iOSがPS4コントローラーに対応したこのタイミングでスマホゲームデビューも悪くない。
iPhoneカバーをつけていると装着しづらい+重いので要事外して使っています。
寝る前に布団でPS4リモートプレイをやりたい時の最適解です。
リモートプレイをデュアルショック4で接続する方法はウェブで検索すると出ます。
ゲームによりますが、振動機能ONだと少しプレイしづらいです
iPhoneとAndroidで使えるスマホゲーム対応コントローラー

AksBlay コントローラーの特徴
「AksBlay コントローラー」は、iPhone/Androidの大体の機種で使えるゲームパッドです!
優質な導電線を使っており、ボタンを押した時の反応がすごく良いので、操作しやすくプレイの精度も上げることができます。
PUBGや荒野行動で遊ぶ場合におすすめです!
AksBlay コントローラーの口コミ
口コミを見る
スマホでやるのがそもそもどうなのかという話は置いておいて、操作性にこれまで苦労してきました。
指サックなども試しましたがいまいち…
ダメ元でコントローラーを購入。
通常操作に比べ持ちやすくトリガー操作も非常に楽になりました。
実際、設定をして遊んでみて感じたのが、操作がすごくしやすくなりました!
よく誤射とかしてしまうこともあったのですが、スイッチボタンになっているので、間違って当たって、誤射する心配が無くなりました!
初めは、使い慣れていなかったので不慣れでしたが、使っているうちに慣れてきて、前より上手くなった気がします!
持ちやすい、使いやすいとレビューが多かったので購入しました。
確かに使いやすいです。
押しボタン式なので誤発射みたいなことがなく操作しやすいです。
ゲームをしながら充電もできるので気に入っています。
フォートナイトや荒野行動などが楽しめるスマホコントローラー

YOBWIN 使命召唤 コントローラーの特徴
「YOBWIN 使命召唤 コントローラー」は、放熱対応の六本指スマホコントローラーです!
取り付けが楽で「移動・照準・射撃・位置移動・しゃがみ・ジャンプ」などの動きも手軽に行うことができます。
「PUBGモバイル」「荒野行動」「フォートナイト」をより楽しむことができるスマホコントローラーなので、とてもおすすめです!
YOBWIN 使命召唤 コントローラーの口コミ
口コミを見る
ただスマホを挟む部分の滑り止めのゴムがいつの間にか無くなっていました。たまにズレてきます。
値段以上はもう遊んだので文句ないです。むしろこのコントローラーがないとやる気がしないくらい愛用してます。
CODモバイル用に購入しましたが、これを使ってから圧倒的に操作が楽になりました。
個人的にはトリガーが2つのタイプを買うと、戦略は大幅に減りますので、この4つのタイプがオススメだと思います。
スマホを指タップするストレスと比べると、とてもよいと思います。
慣れるまで奥の2つのトリガーが少し握りにくい感じがありましたが、慣れるととても使いやすくなります。
無線接続で使えるスマホコントローラー

TTMOW コントローラーの特徴
「TTMOW コントローラー」は、バトルロワイヤル系のゲームにはほとんど対応したスマホコントローラーです!
コントローラー以外にも、モバイルバッテリーやスマホスタンドなど1台で5つの役割を果たしてくれる万能なコントローラーです。
幅広い互換性で、さまざまなサイズのスマートフォンに対応しているのでおすすめです!
TTMOW コントローラーの口コミ
口コミを見る
処理の重いアプリを使用でも殆ど発熱がありませんでした。
また、グリップが持ち易く、滑りにくいので操作性良好です。
内蔵バッテリーが5000mAhと、以前の倍の容量となり、
長時間ファンを使用でき、いざという場合はスマホを充電できます。
さまざまなスマホアプリに対応したスマホコントローラー

GameSir G4proコントローラーの特徴
「GameSir G4proコントローラー」は、6軸ジャイロセンサーを搭載し、プレイヤーの動きを忠実に再現できるスマホコントローラーです!
「クラウドゲーム対応」Androidスマホで高負荷、高性能を要求するゲームがいつでもどこでも楽しむことができます。
デザインもしっかりと設計されているので、とても使いやすくおすすめです!
GameSir G4proコントローラーの口コミ
口コミを見る
軽い方が好きならオススメかと
簡単に言うとSwitchのプロコンを改造したような製品ですね
ほぼ形が一緒です、プロコンと大きく違うのはR2L2トリガーがすこし長くなっていて押しやすくなってます
ターボ機能もついてるし持ちやすいし振動機能もガッツリ動いてくれて満足です
耐久性はこらから、使っていき評価します。
でも、説明、メーカーの信頼度からすると期待しています。
裏のスイッチがとっても良い!
ゲームが更に楽しくさせるアイテムと思います!
優れたコントローラは、ボタンが素晴らしい感じ。非常に持ちやすくゲーム用に作られているだけあるなと感じました。
自分的にはとても良い買い物が出来たと思います。大満足です!
スマホでFPSがやりやすいコントローラー

Tomoda コントローラーの特徴
「Tomoda コントローラー」は、超静音冷却ファン付きのスマホコントローラーです!
高感度で素早く反応できる導電性シリカゲルを採用し、押しボタンがすべて合金素材なので、遅延なしで反応も早いです。
長時間スマホを使用しても熱くなりにくいので、おすすめです!
Tomoda コントローラーの口コミ
口コミを見る
iphone8 plusを使用しており、普通のスマホより少し大きいので付けれるか不安でしたが、簡単に取り付けれました。
6本の指で同時に操作が可能なので、射撃・照準・ジャンプ・伏せる・移動・歩行転換を同時に操作出来ます。
ゲームをしていると充電の減りが速く困りますが、充電ポートもしっかりあるので充電をしながら使用できます。
外装全体の作りもしっかりしておりホールド感良く、4つのボタンもガタつきなくしっかり反応してくれます。
自分は荒野行動で使っているがコントローラーを使う前は1キルがいいとこだったがコントローラー使った途端、7キルで優勝できた。
スマホにUSBで接続して使えるPS4コントローラーホルダー

OIVO PS4スマホクリップホルダーの特徴
「OIVO PS4スマホクリップホルダー」は、PS4コントローラー本体にスマートフォンを固定するマウントホルダーです!
スマートフォンの角度は無段階に調節でき、ゲームする体勢に応じて、見やすい角度にスマートフォンを調節することができます。
取り付けも簡単で、コスパも良いので、とてもおすすめです。
OIVO PS4スマホクリップホルダーの口コミ
口コミを見る
最近購入したデュアルショック4を使用していますが装着は簡単で問題ありません。
Amazonでも人気のスマホコントローラー

VAWcornic 一体式コントローラの特徴
「VAWcornic 一体式コントローラ」は、2020年最新版の放熱対応六本指スマホコントローラーです!
「PUBGモバイル」「荒野行動」「フォートナイト」がより楽しめるスマホ用ゲームコントローラーになっています。
長時間の使用も疲れず、スマホも熱くなりにくいので、とても長く使えておすすめです!
VAWcornic 一体式コントローラの口コミ
口コミを見る
ボタンで画面が若干隠れますが、慣れれば気になりません。充電しながら使えます!
その後はだんだん暑くなってきてしまいましたが、ファンは回ってましたしプレイに問題はなかったです。
プレイ中に落ちることは無いので毎回使用してます。
スマホコントローラーについてのよくあるQ&A
では、最後にスマホコントローラーを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
スマホのゲームコントローラーはセリアやダイソーなどの100均でも購入できますか?
100均のスマホコントローラーは、スマホを挟んで固定するグリップ型が主流です。持ちやすさを重視し、長時間のプレイによる疲労の軽減を目的とされています。
小さいスマホに未対応であったり、手が小さいと合わない、使いづらいことがあるので注意しましょう。
まとめ
今回は、おすすめのスマホコントローラーランキング12選をご紹介してきました!
コントローラーや、コントローラーを固定するホルダータイプのものまでさまざまでしたね。PS4を持っているのであればコスパが良いホルダータイプが良いでしょう。
遊びたいゲームや使っている機種などはそれぞれ異なると思いますので、しっかりと確認した上で探すようにしましょう!
おすすめのスマホコントローラーTOP3をもう一度チェックする!
そこで何かいいものはないかと探していた時にこのゲームパッドが目につき購入させていただきまました。
持った感じとしてはps3.ps4のコントローラーと似た感じで非常に持ちやすいです。