項目 | 詳細 |
---|---|
ランク | Sランク |
料金 | ![]() |
クオリティ | ![]() |
仕上がりスピード | ![]() |
利便性 | ![]() |
保管 | ![]() |
入会金 | なし |
年会費 | なし |
配送方法 | 宅配便(ヤマト運輸) |
対応エリア | 全国 |
送料 |
|
集荷対応時間 | 8時~21時 |
配送対応時間 | 8時~21時 |
仕上がり日数 | 最短14日 |
初回特典 | スタンダード・スペシャルコース3足以上で30%OFF |
オプション | 撥水加工 拭き上げ保証 保管サービス |
「汚れた靴が新品のようにキレイになる」という噂を聞きつけ、私も実際にくつリネットを利用してみました!
実際に使ってみたからこそわかる、くつリネットのメリットやデメリットをたっぷりのビフォーアフター画像とともにお伝えしていきます。

くつリネットの宅配クリーニングをおすすめできる人できない人
- ラクして靴をキレイにしたい人
- 長く使いたいお気に入りの靴や高級靴がある人
- 複数の靴をまとめて洗いたい人
- 保管サービスを利用したい人
- 1足だけ安く洗いたい人
- 子供靴をメインに洗いたい人
- 急いでクリーニングしたい人
ぶっちゃけ、クリーニングに出す靴が1足だけならくつリネットは割高です!
しかし、仕上がりはハイクオリティ!何足かまとめて出せば、価格もお手頃になるのが大きな魅力です。
- たくさんの靴をまとめて洗いたい
- 長く履きたいお気に入りの靴がある
- 高価な靴だったので自宅で洗うのは不安
といった場合には自信を持っておすすめできるサービスです。
ただ、安い靴だとクリーニングするより買い替えた方が安く済む場合もありそう…。そんな場合には、「くつリネットを利用するのはもったいないかなぁ」と感じました。
くつリネットを利用すると
- 靴をクリーニングに持っていく手間がない
- 家で洗うよりもずっとキレイになる
- 置き場に困っている靴はそのまま預けることができる
と、便利なことだらけです。ブランド靴などの高めの靴をよく履くけど、忙しくてお手入れする時間がない人に向いています。
実際にくつリネットの宅配クリーニングを使ってみました!
以前から、靴箱に汚れた靴をしまいっぱなしにしているのが気がかりでした。でも洗うのも大変だし…お金もあまりかけたくない。
WEBサイトから申し込んでみました!
まずはくつリネットの公式サイトを開きます。

トップページにある「30%OFFクーポン」か「注文画面へ進む」ボタンをクリックすると申し込みページに移動できます。

コースごとに出したい靴の数を選択。初回限定の30%OFFクーポンを使いたいなら、スタンダード・スペシャルコースを3足以上選ぶ必要があります。

各コースに申し込む靴の特徴を入力していきます。あとは、画面の指示にしたがって
- 付けたいオプションを選択
- 集荷日時・受取り日時を選択
- 住所・氏名などを入力
- 支払方法を選択
すれば申し込みは完了です!
今回これらの靴をクリーニングに出します!
せっかくクリーニングするのなら!と、汚れが気になっている靴をピックアップしてみました。
- 革スニーカー(メンズ)
- サンダル(レディース)
- ゴルフシューズ(レディース)
- 革靴(メンズ)
の4足です。
次に、汚れの状態を見て、それぞれのコースを決めました。
色落ちが気になる革スニーカーとサンダルは、スタンダードコース。
またすぐに汚れてしまうので、そこそこキレイになれば十分なゴルフシューズは、ライトコース。
仕事用なので撥水してほしい革靴は、スペシャルコースで申し込みました!
靴はこのようにまとめていきます!
自宅にあったダンボールに靴を詰めていきます。靴同士がぶつかって傷つかないよう緩衝材のプチプチを間に挟みつつ梱包しました。
あとは靴が箱の中で動かないように、靴の上にも緩衝材を置いてからガムテープで蓋をしました。
また、くつリネットでは申し込み時に依頼すれば、集荷時にダンボールを無料で手配してくれますよ。
ただし、当日集荷を希望した場合にはダンボール手配は利用できないので注意しましょう。それから、
- 梱包に使用した箱や袋
- シューキーパーなど靴以外の同梱物
は原則返送されないので、大切なものを間違えて入れないように気を付けてくださいね。
申し込み時に依頼した時刻に集荷が来ました!
くつリネットでは、申し込み時に集荷日時を選択します。集荷時刻は以下の4つから選べます。
- 8時~12時
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~21時
※18時以降の集荷に関しては集荷後「翌日便扱い」となります。
集荷後2日で申し込み確定メール!キャンセル発生で料金に変更あり…
集荷の2日後に「【くつリネット】お届け日とクリーニング料金について」という件名のメールが届きました。
どうやら送った靴の検品が完了したようです。さっそく見てみると…

なんと洗浄キャンセルの靴があるとのこと!

料金は12,487円。1足キャンセルになったため、3足パックの価格に変更されたようです。

送った靴を1点1点細かく検品してくれているのがわかります。こんなに詳しくチェックしてくれると安心ですよね。
残念ながら、スタンダードコースで申し込んだメンズの革靴が、破れや劣化によりキャンセルとなってしまったようです。
クリーニングに出してから16日で到着しました!
注文時に指定した日時にヤマト運輸さんが届けてくれました!家で待ってるだけでいいので、雨の日でも安心♪
くつリネットのロゴが描かれたシンプルな箱は、清潔感がありますね!さっそく開けてみましょう!
開封してみるとお礼のお手紙が!お手紙の下には、靴が1足ずつ丁寧に梱包されています。
靴の梱包には、クリーニング前の汚れの状態をチェックしたシートが付いています。
プチプチを外すと、もう1枚ビニールに包まれていました。型崩れしないように紙のボールが詰められています。
それでは、さっそく気になる靴の仕上がりを確認していきましょう!
革スニーカー(スタンダードコース)の仕上がりはこんな感じでした!
まずは、びっくりするほどキレイになって戻ってきたメンズの革スニーカーを見てください!!
【正面】
色落ちや変色が目立っていた革スニーカーですが…
こんなにキレイになって戻ってきました!!
【側面】
色落ち部分だけを補色してもらえるのかと思いきや、まさかの全体補色でまるで新品のよう!
ただ、元の靴の色からは少しかけ離れてしまった気がします。色合いを気に入っていたら少しショックを受けるかもしれませんね。
【かかと】
最も気になっていたかかと部分も…
ムラなく補色され、今となってはクリーニング前の状態が嘘のようです。かかとを踏んだことでの歪みも少し改善しています。
サンダル(スタンダードコース)の仕上がりはこんな感じでした!
お次は、レディースサンダルです。こちらも変色が気になっていたので、スタンダードコースで申し込んでみました。
【正面】
パッと見た感じ、それほど変化はないような…
しかし、よく見てみると…インソールがキレイになってる!!指先などの皮脂汚れによる黒ずみが取れています。
【側面】
足の甲を覆うグレーのベルト部分の形が整えられています。わずかに毛羽立ちのある素材なのですが、毛並みも整っています!
【かかと】
色落ちが気になっていたかかと部分は、キレイに補色してもらえました!
ゴルフシューズ(ライトコース)の仕上がりはこんな感じでした!
ゴルフシューズは安いライトコースで申し込みました。補色や起毛シミ抜き・ブラッシングはしてもらえませんが、どれほどキレイになったのでしょうか?
【正面】
泥汚れも落ちて、白さが際立っています!!
【かかと】
ほとんどの汚れは落ちているものの、一部に汚れが残っていますね。大きなシミや古い汚れは落ちにくいのかもしれません。
【チャック周辺】
チャックの間の黒ずんだ汚れもすっかりキレイに!靴紐もねじれが取れ、まるで新品のようにラメが輝いています。
【裏面】
裏面もピカピカ!溝に挟まった細かい砂や汚れもちゃんと取れています。
お気に入りの靴がキレイになって本当に嬉しいです。まだまだ長く履けそうです!!
スペシャルコースはまさかの返却…。どんな靴がキャンセルになるの?
今回は、スペシャルコースを依頼していた革靴が残念ながらキャンセルとなってしまいました。
どのような状態の靴がキャンセルとなってしまうのか、返送された革靴の状態を確認してみましょう。
こちらが、キャンセルとなりそのまま返送された革靴です。一見キレイそうに見えますよね。

検品後に届いたメールによると
- 剥がれ
- 破れ
- 劣化
が原因のようです。
革靴の状態を細かく確認してみると…
小さな破れを発見!
さらに、取り外し不可能な接着タイプの中敷きに大きめの穴も!!
このような状態だと、丸洗いに耐えられない可能性があるためキャンセルとなってしまう場合があるようです。
あらためて、くつリネットの注意事項を確認してみると、以下のような靴が取扱い除外品または免責品とのこと。
- 明らかに破損している品
- 劣化が伺える合成皮革品
- 古い品(製造から5年以上経過)
- 中敷きが剥がれている/接着タイプ
今回の革靴は、①の破損と④の中敷き接着タイプに当てはまりそうです…。
くつリネットを使ってみて分かったメリット・デメリット!
くつリネットの口コミを見ただけでは、分からない点が多くて申し込むのに少し勇気が必要でした。
くつリネットを実際に利用してみて、感じたことや気付いた点がたくさんあったので、メリット・デメリットとしてまとめてみます。
- ビックリするほどキレイになる!!
- 自宅で待つだけなので楽チン
- 店員さんと対面しないから汚れた靴でも恥ずかしくない
- 複数の靴をまとめて出すと安くなる
- 靴に合わせたプランを選べるので無駄がない
とにかく楽ですね!申し込みと梱包さえしてしまえば、あとは待ってるだけでピカピカの靴が届くんですから。
あと、個人的にいいなと感じたのは、店員さんに直接靴を見られずに済むことです。汚れや臭いが気になる靴を店員さんに目の前で見られるのは恥ずかしいので、宅配なら安心して利用できます!
- 子供靴や安物の靴を出すのはもったいない
- 補色により靴の色合いが変わってしまうかも…
- キャンセルの靴があると1足あたりの価格が割高になってしまう
今回くつリネットを利用してみて、特に残念だと感じたのが、4足パックでの申し込んだのに3足パックに変更になってしまったことです。
検品によりキャンセルの靴が発生してしまうと、パックが変更となり、1足あたりの単価が高くなってしまいます。
そのため、取扱い除外品・免責品の条件に当てはまる靴がないか確認することをおすすめします。不安な場合には、くつリネットに直接問い合わせてみるのもよいかもしれません。
くつリネットを実際に利用して分かったのは、特別な靴に使いたいサービスだということ!
靴が新品のようにキレイになる分、クリーニング料金はちょっとお高めです。「安物の靴に利用するのはもったいない」と感じてしまいました。
高かった靴、お気に入りの靴、フォーマルシューズ、そんな特別な1足に利用すれば、足元を美しく彩ってくれる素敵なサービスです。
くつリネットで宅配クリーニングに出したときの料金は?
ライトコース | スタンダードコース | スペシャルコース | |
---|---|---|---|
1足 | 3,980円 | 6,980円 | 7,980円 |
2足パック | 6,960円 (1足あたり3,480円) |
12,960円 (1足あたり6,480円) |
14,960円 (1足あたり7,480円) |
3足パック | 5,960円 (1足あたり2,980円) |
11,960円 (1足あたり5,980円) |
13,960円 (1足あたり6,980円) |
4足パック 以降 |
4,960円 (1足あたり2,480円) |
9,960円 (1足あたり4,980円) |
11,560円 (1足あたり5,780円) |
くつリネットの料金は、靴の数と選んだコースによって変わります。
靴の数が多いほど1足あたりの価格が安くなる仕組み。5足目からは4足パックの料金が適用されます。
では次に、気になる3種類のコースの違いを見ていきましょう!
コースごとの違いは!どれにした方がお得なの?
くつリネットには3つのコースがあります。
ライトコース | スタンダードコース | スペシャルコース | |
---|---|---|---|
消臭&除菌 | ![]() |
![]() |
![]() |
丸洗い | ![]() |
![]() |
![]() |
補色 | ![]() |
![]() |
![]() |
起毛シミ抜き ブラッシング |
![]() |
![]() |
![]() |
撥水加工 | ![]() |
![]() |
![]() |
こんなときにオススメ | |
---|---|
ライトコース |
|
スタンダードコース |
|
スペシャルコース |
|
1回の注文で全ての靴が同じコースになるわけではなく、1足ごとにコースを指定することもできます。
たとえば、4足パックでも
- ライトコース×2足
- スタンダードコース×1足
- スペシャルコース×1足
というように靴の状態に合わせてコースを指定できるんです!この場合の料金は、
ライトコース | スタンダードコース | スペシャルコース | |
---|---|---|---|
4足パック | 2,480円×2足 | 4,980円×1足 | 5,780円×1足 |
合計 15,720円 |
となります。
ライトコースには「撥水加工オプション」を付けられる!
「補色や起毛シミ抜き、ブラッシングは必要ないけど、撥水加工はしたい!」
そんな願いを叶えてくれるのが「撥水加工オプション」です。安いライトコースに1足あたり+1,000円で撥水加工を施してくれます。
通勤通学でよく利用するスニーカーなどに活用したいサービスですね!
洗えない靴でも安心の「拭き上げ保証」
集荷後の検品で、丸洗いできない靴だと判断されてしまった…。
そんなときでも「拭き上げ保証」を付けていれば、1足あたり1,200円で洗剤と除菌水を使って靴をキレイに拭き上げてくれます。
拭き上げ保証あり | 拭き上げ保証なし |
---|---|
ライトコース3足で申し込み 靴A:クリーニング可→2,980円(3足パック) 靴B:クリーニング可→2,980円(3足パック) 靴C:劣化により拭き上げに変更→1,200円 合計7,160円 |
ライトコース3足で申し込み 靴A:クリーニング可→3,480円(2足パック) 靴B:クリーニング可→3,480円(2足パック) 靴C:劣化のため返却→0円 合計6,960円 |
ただし、拭き上げ保証を付けていても、状態によっては拭き上げも不可能と判断される場合もあります。
申し込み時には、拭き上げ保証の料金は発生しないので、どうしてもキレイにしてほしい場合にはとりあえず付けておくのがおすすめです。
「保管サービス」で収納スペースを節約!
「保管サービス」は、オフシーズンの靴を最大9カ月間くつリネットで保管してくれるサービスです。
料金は預ける期間にかかわらず1足あたり+1,000円。靴に最適な環境に整えられた専用室で保管してくれるため、カビや劣化の心配がありません。
ただし、いつでも預けられるというわけではなく、夏期・冬期それぞれ受付期間と返送期間が決まっています。

地域別の送料は?
クリーニング料金 | 送料 | |
---|---|---|
本州・四国・九州 | 3,000円以上 | 送料無料 |
本州・四国・九州 | 3,000円未満 | 1個口あたり980円 | 北海道・沖縄 | 4,000円以上 | 送料無料 |
北海道・沖縄 | 4,000円未満 | 1個口あたり1,960円 |
3,000円(北海道・沖縄は4,000円)以上注文すれば送料はかかりません。
安いライトコースに1足だけ出しても3,980円なので、送料無料の条件はかなり達成しやすくなっています。しかし、
- 発送後の検品で取扱除外品が見つかった場合
- 洗えずに拭き上げ保証だけになってしまった場合
など、検品により洗えない靴が見つかった場合には、3,000円未満になってしまう可能性があるため注意が必要です。
支払い方法は?
- 代引き
- クレジットカード
支払方法は、代引きかクレジットカードの二択。
代引き | クリーニング後、配達の際に配達業者のドライバーに現金にて支払います。その際にクリーニング代金とは別に300円(税抜)の代引き手数料がかかります。 |
クレジットカード | 集荷後の検品が完了し、料金明細メールが送信された段階で利用料金が確定し引き落としがかかります。 |
くつリネットを解約・退会する方法はどうしたら良いの?
くつリネットは退会もとっても簡単。1分もあれば完了します!公式サイトのマイページから、以下の手順で手続きが可能です。
- マイページにログイン
- ログイン後「マイページ」にカーソルを置く
- 「各種設定」をクリック
- 「個人情報変更」をクリック
- ページ下部の「退会される場合は、こちらから」をクリック
- 退会理由、メールアドレス、パスワードを入力して「退会」をクリック
くつリネットで宅配クリーニングをしている人の口コミ評判は!
靴といっても種類も汚れの度合いもざまざま。私1人の口コミだけでは「自分の靴もキレイになるのか」と不安なことと思います。
ということで、Twitterでのくつリネットの口コミをまとめてみました。辛口な口コミから、感激の口コミまで利用者の本音を覗いてみましょう!
くつリネットの悪い口コミ
いや、くつリネットも良いサービスだと思うよ?つま先のシワからひび割れちゃったマーチン14ホールも洗ってくれたし、洗えない靴でも拭きあげはしてくれるし。でも何足かまとめて出した方が安くなるというシステムは単身向けではないわ
— レイ🎃 (@HeAetique) July 6, 2018
新しいの買うよりは安いと思って靴リネットにムートンを出してみたんだけど5227円でこんな感じ。仕方ないんだけど期待してた程きれいにシミ消えなかったのでもう出さないかなぁ。やっぱり高いと期待してしまう! pic.twitter.com/clR6WP0PP8
— まーふ (@Eurythmy119) October 5, 2015
くつリネットの良い口コミ
くつリネットでクリーニングしてもらったのレッドウイング
マジでピッカピカなんですって
防水もしてもらって
ネットで自分でワークブーツを水洗いするのとかやってるけど、仕上がりこんなじゃないからね!?
こんないい仕事してもらったら感謝しかない pic.twitter.com/y0dUhW0mRp— ぬっころ (@inucoloinucolo1) December 6, 2018
靴のクリーニング屋さんって使ったことなくて気になっていたのでインターネットで手続きして発送して出来上がったら返送されるシステムの「くつリネット」さんを使ってみたら、凄く綺麗になったので嬉しいです😊 pic.twitter.com/ohYLKneJzK
— 🎌Kanto-S🎌 (@NtLine) September 13, 2019
以前ずぶ濡れになったお気に入りの革靴、絶対にこれ以上シミを作りたくなかったからくつリネットさんにクリーニングに出したらぴかぴかになって帰ってきた。他のローファーとパンプスも新品みたいにぴかぴかに!ありがとうくつリネットさん…
— 葉月 (@ParolesLes) March 28, 2019
靴のクリーニングのくつリネットさんがハイクオリティー過ぎる!
ウェスタンブーツが新品そのもの!
最初の2枚がアフター、最後の一枚がビフォービフォーが適度な撮り方で伝わらないかもですがアフターがめっちゃ綺麗なのはわかるでしょうか?
おすすめです。 pic.twitter.com/GyM60tqiiM
— yfm0708 (@yfm0708) February 20, 2019
くつリネット(くつのクリーニングやさん)初めて使ったけどメッチャ綺麗になって返ってきた!!期待してなかったから余計に感動(笑)
— りこ (@tanaberiko) November 18, 2018
何の手入れも無く3年ほど履き、汚れとヘタリでどうしたものかと悩んだ結果、直営店で購入したものだったしこれはキチンと洗いたい!との思いで初めてクリーニングに出して見ましたがハイクオリティな仕上がりに満足です!ビフォー撮らなかったのが心残り。#くつリネット #UGG pic.twitter.com/nhcjb3sInC
— 1688 (@hp1688) January 28, 2018
くつリネットの口コミまとめ
くつリネットの口コミを調べたところ、Twitterでは悪い口コミがほとんど見つかりませんでした。
多くの人がクリーニングの仕上がりに満足しているようですね!わかりやすいように口コミの内容を簡単にまとめてみました。
- 1足プランだと高くついてしまう
- 思っていたほどシミがとれなかった
くつリネットは、複数の靴を出すとオトクになるシステム。
そのため、家族の靴をまとめて出したい場合には便利ですが、1足や2足だけ出したい場合には割高に感じるかもしれませんね。
また、汚れて時間のたったシミや、シミの原因によっては汚れを完全に落とせない場合もあるようです。
しかし、くつリネットの消臭・除菌・汚れ落ち率は96%とのことなので、ほとんどの場合キレイになると考えてよさそうです。
- 新品のようにピカピカになった!
- まとめて出すと安い
- 買い替えるより安くすんでよかった
- 諦めていた汚れが落ちた
くつリネットの良い口コミは「お気に入りの靴がキレイになって嬉しい!」という声ばかりでした。
とにかく、くつリネットの高いクリーニング技術に感動している様子です。
くつリネットは料金が高いのではなく、まとめて申し込むことでお得に使えるサービスなんですね!また、高い技術力で「まるで新品のような仕上がり」を実現してくれることも分かりました!
くつリネットと他の宅配クリーニングを比較してみました!
サービス名 | 料金の安さ | 納期の早さ | 保管期間の長さ |
---|---|---|---|
おすすめ くつリネット |
![]() 一足あたり2,480円~ |
![]() 最短14日 |
![]() 最大9ヶ月 |
美靴パック | ![]() 一足あたり2,750円~ |
![]() 最短14日 |
![]() 最大7カ月 |
キレイナ | ![]() 一足あたり5,000円 |
![]() 最速5日 |
![]() なし |
リナビス 靴コース | ![]() 一足16,000円 |
![]() 最短1ヶ月 |
![]() なし |
職宅便 | ![]() パンプス:3,500円~ 見積りあり |
![]() 約1週間 |
![]() なし |
ホワイト急便 | ![]() 1足あたり4,250円~ |
![]() 2~3週間 |
![]() なし |
靴の宅配クリーニングサービスはくつリネット以外にもたくさんあります。
しかし、
- まとめて頼むと1足の単価が安くなる
- 靴ごとに最適なコースを指定できる
- 洗えない靴も安心の拭き上げ保証オプションがある
のはくつリネットだけ!
クリーニングの仕上がりも抜群です。複数の靴をまとめてキレイにしたい場合には、ぜひくつリネットを検討してみてくださいね。
くつリネットの宅配クリーニングでよくあるQ&A
自宅以外への集荷や配達はできる?
集荷先住所・届け先住所の変更は、マイページの「個人情報変更」から行えます。
キャンセルはできる?
キャンセルを希望の場合は、検品が完了した日の翌日午前9時までに「お問い合わせフォーム」からの連絡が必要ですよ。
キャンセル期限は、検品完了後に届く「お届け日とクリーニング料金について」という件名のメールにも記載されています。
一部の靴だけ別の日程で送ってもらえる?
靴の修理や修繕はしてくれる?
リネット(衣類)でプレミアム会員になると、くつリネットでも特典があるの?
しかし、リネット(衣類)を利用する場合、プレミアム会員だとかなりお得に使うことができます。洋服のクリーニングも利用したいなら、ぜひ検討してみてください。
衣類や布団も一緒に送っていいの?
衣類や布団のクリーニングを利用したい場合には、以下のそれぞれのサービスページから申し込む必要がありますよ。
衣類クリーニングはこちら
▶リネット(衣類)公式サイトを見る
布団クリーニングはこちら
▶ふとんリネット公式サイトを見る
くつリネットの会社概要
サービス名 | くつリネット |
会社名 | 株式会社ホワイトプラス |
代表 | 井下 孝之 |
本社住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル 8F |
電話番号 | 0120-199-929 (携帯:03-6632-9516) |
くつリネットで靴をまとめてキレイにしよう
- 面倒な靴の手入れが家で待つだけで完了
- 靴ごとにコースを選べるから無駄がない!
- 複数の靴をまとめて送るとオトク!
- 消臭・除菌・汚れ落ち率96%
- 洗えない靴も「拭き上げ保証」で安心
- かさばる靴・シーズンオフの靴に便利な保管サービスあり
くつリネットは、利便性の高いサービスだと実際に利用してみて実感しました!わざわざ重くてかさばる靴を持って、クリーニング店へ足を運ぶ手間がないのがいいですね!
1足だけで利用すると料金が割高になるというデメリットはありますが、
- 複数の靴をまとめて出す
- クーポンを活用する
などの方法をうまく利用すれば、1足あたりの価格も良心的です。また、拭き上げ保証や、保管サービスなど、痒い所に手が届くサービスとなっています。
そして何より、靴のクリーニング技術が抜群です!! 色褪せで古さが際立つ靴も、補色のおかげで新品のようにキレイになりました。
大切にしている靴がピカピカになって帰ってきた感動をぜひ味わってみてくださいね。