360度動画やゲームなどVRコンテンツもどんどん増えて、手軽に楽しめるようになってきているVRゴーグルは今注目のアイテムです。
自宅で今までとは全く違う、臨場感ある映像を楽しめるのはVRゴーグルならではです!
でも注目されているからこそ、種類が多くどれを選んだら良いのかわかりにくいです。せっかく買ったのに、使いたい機能がなかったらガッカリしてしまいますよね。
そこで今回はVRゴーグルの選び方と共に、おすすめのアイテムを種類別に15選ご紹介します♪きっと「コレ!」と思えるVRゴーグルが見つかりますよ。

もくじ
VRゴーグルを選ぶ3つのおすすめの選び方!
VRゴーグルを選ぶ時には「種類」「トラッキング機能」「ピント調節機能の有無」を確認して選びましょう!
これらのポイントを押さえておけば、VRゴーグル選びの失敗をグッと減らせますよ。
VRゴーグルの「種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
VRゴーグルを選ぶ時には、まず種類を選びましょう!主な種類は「スマホ用」「PC用」「ゲーム用」の3つで、使い方が異なります。それぞれの特徴を上記の表にまとめてみましたよ!
スマホで気軽にVRを楽しみたい場合は「スマホ用」、本格的に使って楽しみたい時は「PC用」「ゲーム用」が好まれています。
自分の楽しみたい用途に合わせて、お好みの種類を選んで下さいね!
VRゴーグルの「トラッキング機能」で選ぶ!
VRゴーグルのトラッキング機能にも注目しましょう!トラッキング機能には種類があり「ヘッドトラッキング」「ポジショントラッキング」「アイトラッキング」の3つがあります。
この種類によって没入感が変わりますよ!それぞれの特徴を以下にまとめました。
- ヘッドトラッキング…頭の動きを360度感知する。「3DoF」「DoF」とも呼ばれる。
- ポジショントラッキング…頭の動き+身体の上下・左右・前後の動きも感知する。「6DoF」とも呼ばれる。
- アイトラッキング…目の動きを感知する。画質向上やアバター使用時に目の位置、瞬きが可能になる。
このようになります。用途に合わせて、必要なトラッキング機能があるタイプを選ぶのがおすすめですよ。
VRゴーグルの「ピント調節機能の有無」で選ぶ!
ピント調節機能の有無も重要なポイントとなります。調節をしなければ、視力によってぼやけて見えてしまう場合があるためです。
ピント調節機能は「近視800度/遠視400度まで」というように表示されています。この数値に合うタイプを選ぶのが重要ですよ!
購入してからぼやけてしまうことがないよう、ピント調節機能の有無も確認しておきましょう!
種類別におすすめVRゴーグル人気ランキングを見る!
それでは「スマホ用」「PC用」「ゲーム用」の3つに分けておすすめのアイテムをランキングでご紹介します!
注目されている人気のアイテムを集めましたので、きっと使いたいと思えるアイテムが見つかりますよ。
【スマホ用】手軽にVR動画が楽しめる!おすすめVRゴーグル人気ランキングTOP8!
スマホ用のVRゴーグルは、手軽に楽しめる便利なアイテムです。また初心者の場合でも扱いやすいのも魅力ですね!
そんなスマホ用のVRゴーグルの中でも、口コミやレビューで評判のアイテムをご紹介します。
リモコン付でおすすめ!iPhone/Android対応のCanbor VRゴーグル!
Canbor VRゴーグルの特徴
iPhone/Android両対応で使いやすいとの声が多いCanborのVRゴーグルです。リモコン付きで操作がしやすく、T字型のバンドがしっかり固定してくれますよ!
また本体の重さは290gと軽いのもポイントです。スマホ挿入部分は大きく開かないようになっているため、落下しにくいのも良い点ですね!
リモコン付きが良い時や、本体が軽いVRゴーグルを探している場合におすすめです。
Canbor VRゴーグルの口コミ
口コミを見る
この間のスマホ用VRゴーグル、3K以上の画面解像度のあるスマホで見たらさらに世界変わったwwwもうほぼOculus Qusetと変わらんというか、凌駕してる。
Canbor VRゴーグル VRヘッドセット3D VRメガネ 4.0-6.3インチのスマホ対応https://t.co/MqnhDQnN2q
— ばにら (@mock8989) September 16, 2019
VR体験をしたかったところ…安いVRゴーグルを発見✨
スマホだけなのに、リアルで凄い‼️十分楽しめました🎶w
買うなら楽天よりもAmazonのが値段も種類も多くてオススメかも✨
【僕が買ったVRゴーグル↓】
Canbor VRゴーグル スマホ用 https://t.co/v8aeG0nGLG#VR#Amazon pic.twitter.com/iqoc2WZe3o— おささ@YouTube (@osasachannel) November 19, 2019
覆いはなし!HOMiDO Miniのおしゃれで簡易的なVRゴーグル!


HOMiDO Mini 折りたたみVRゴーグルの特徴
フランス発の手軽に使える簡易VRゴーグルです。スマホ全体を覆うのではなく、取り付けるような形なので簡単に使えるのが魅力です!
また専用の収納袋が付属していて、折りたたむことができるのもポイントですね。スマートに使いたい時にも良いでしょう!
簡易VRゴーグルを探している場合や、持ち運びしたい時におすすめです。
HOMiDO Mini 折りたたみVRゴーグルの口コミ
口コミを見る
HOMiDO Mini というスマホVRグラスを買ってみました。
これいいですよ。簡単なつくりですが普通にVR体験できます。
ゴーグルタイプと違っていつでもスマホ操作できる点が大きい。
そのかわりずっと手で持ってなきゃだめですが。 pic.twitter.com/0Q6tx3dOOI— あ℧る.. (@ienokamo) September 9, 2016
これかなりよかった。モバイルHMD。海外出張用で持ち運べる。 HOMiDO Mini VR グラス 4-6インチ対応 スマホに取付けるだけ ポケットサイズ、軽量、折りたたみ式 https://t.co/Knz9qCMQMB
— kohske (@kohske) July 22, 2017
外出先で軽くVR体験するにはいいかも
HOMiDO Mini VR グラス 4-6インチ対応 スマホに取付けるだけ ポケットサイズ、軽量、折りたたみ式 HOMiDO JAPAN https://t.co/dilGMF4n36 @amazonJPさんから— 橘花350 (@kikka350) February 5, 2018
視野角120度!Amazonでも人気のGooice 3D VRゴーグル!

- 近視:800度まで
- 遠視:400度まで
Gooice 3D VRゴーグルの特徴
低価格なのにしっかりした造りだと評判のGooiceのVRゴーグルです。リモコン・ヘッドホン付きで、頭からもずれにくい人気のアイテムですよ!
そして視野角120度というのも見逃せません。三軸で固定するため、ズレを気にせず使えます!
リーズナブルな価格のVRゴーグルを探している場合や、リモコン付きが良い時におすすめです。
Gooice 3D VRゴーグルの口コミ
口コミを見る
Gooice 3D VRゴーグル Bluetoothリモコン付属 VRヘッドセット イヤホン 3D動画 ゲーム 映画 映像 効果 4.7~6.2インチ iPho https://t.co/gjlHzwl0UZ
これ安なってて良いよ( *˙ω˙*)و グッ!
— くおもも🍎 (@Quo_momo) December 20, 2018
ダンボールでできたVRゴーグル!ハコスコのタタミ2眼!


ハコスコ VRゴーグル タタミ2眼の特徴
ダンボールを使ったハコスコの特徴的なVRゴーグルです。ハコスコのアプリやGoogle Cardbordも使える便利なアイテムですよ!
また折りたたみが可能で、持ち運びしやすいのも魅力です。同じシリーズで1眼になっているタイプもあります!
簡易的なVRゴーグルを探している場合や、持ち運びしたい時におすすめです。
ハコスコ VRゴーグル タタミ2眼の口コミ
口コミを見る
ハコスコ タタミ2眼が届いたので、うちのハコスコは4台になった!そしてOculus Rift DK2も。
— 安田登 (@eutonie) December 17, 2015
朝急いで頼んだハコスコ タタミ2眼届いたやっほー! pic.twitter.com/czIgcOARbP
— Daisuke Sawada (@daisuke7) November 25, 2015
ハコスコ タタミ2眼 (iPhone5/6/6Plusサイズ対応) ハコスコ https://t.co/SjOYsFv7oR @amazonJPさんから
こういうキットにスマホセットしてスマホアプリでVR用映像出力すれば簡易VR体験というわけ
— ヤミー (@yamekaze) June 15, 2016
PCとのリンクも◎ただのVRゴーグルとは一味違うNoon VR PRO!

INCUSYS Noon VR PROの特徴
PCとのリンクもできて使い勝手が良いと評判のINCUSYSのVRゴーグルです。アンチブルーライトレンズで目の負担が少なく、おしゃれなデザインが特徴ですよ!
また専用アプリを使うことで、PCとのリンクができるのもポイントです。顔面保護パッドが柔らかく、長時間の使用もしやすいです!
PCとリンクできるVRゴーグルが良い場合や、ブルーライトが気になる時におすすめです。
INCUSYS Noon VR PROの口コミ
口コミを見る
YouTubeも映画も迫力満点!DasimonのおすすめVRゴーグル!

Dasimon VRヘッドセットの特徴
口コミで高評価の多いDasimonのVRゴーグルです。ブルーライトカットができて、放熱性も良いため使いやすいと人気ですよ!
またコントローラーが付属しているため、ゴーグルを外さなくても操作できるのも魅力です。クッション性にも定評があります!
口コミで評判のVRゴーグルが良い場合や、コントローラー付きが良い時におすすめです。
Dasimon VRヘッドセットの口コミ
口コミを見る
クッション性が高い!ヘッドホン付のT-PROの3D VRゴーグル!

T-PRO 3D VRゴーグルの特徴
スマートウォッチも人気なT-PROのVRゴーグルです。しっかりしたクッションで装着性も良く、ヘッドホン付属で没入感もあるアイテムですよ!
そして専用のレンズクリーナーが付属しているのも良い点です。累計販売台数1万台を突破しているのも見逃せません!
クッション性が高いVRゴーグルを探している場合や、ヘッドホン付きが良い時におすすめです。
T-PRO 3D VRゴーグルの口コミ
口コミを見る
他にもあるとは思うけど近視裸眼で見えた。T-PRO 3D VR ゴーグル iOS android対応 iPhone 7 7plus 6s 6 6plus 5s xperia … https://t.co/2pUYBwTQ4x #Amazon
— takk@⛰⛰ (@12ZIGEN) June 7, 2017
DMMポイント付も!パソコン機器メーカーエレコムのおすすめVRゴーグル!


エレコム VRゴーグルの特徴
大手パソコン周辺機器メーカーエレコムのVRゴーグルです。シンプルな操作性で使いやすく、放熱しやすいアイテムです!
またリモコンセットと単品タイプがあり、お好みに合わせて選べますよ。DMMの動画ポイント付きのタイプもあるためお得ですよ!
大手メーカーのVRゴーグルが良い場合や、リモコン付きが良い時におすすめです。
エレコム VRゴーグルの口コミ
口コミを見る
VRゴーグルが必要になったのでこれを買ったよ。
そしたら何故かDMMポインヨが付いてきたよ。何故か。エレコム VRゴーグル VRヘッドセット… https://t.co/XFEXGE0x1p #Amazon
— ドリる🍀らいおん💎@紫親衛隊🌛 (@drill8nov) March 6, 2020
【PC用】幅広いコンテンツに使える!おすすめVRゴーグル人気ランキングTOP4!
PC用のVRゴーグルは、幅広いコンテンツに使える便利なアイテムです。ハイスペックなPCも必要となりますが、VRゴーグルの機能性が高めなのもポイントです!
そんなPC用VRゴーグルの中でも、人気のアイテムを厳選しました。
Steam VR対応!没入感◎mouseの2K VRゴーグル!
- Windows:○(Windows10)
- mac:×

mouse G-Tune VRヘッドマウントディスプレイの特徴
パソコン周辺機器の人気直販メーカーmouseのVRゴーグルです。Steam VR対応(別途コントローラーが必要)のタイプで、2K 60FPSの高解像ディスプレイ搭載のアイテムですよ!
そして24時間365日電話サポートがあるのも魅力です。クッション性も良く使いやすいですよ!
Steam VR対応のVRゴーグルを探している場合や、サポートがあるタイプが良い時におすすめです。
mouse G-Tune VRヘッドマウントディスプレイの口コミ
口コミを見る
というわけで買ってまいりましたGTCVRBK1 pic.twitter.com/uEzQnA86Pp
— らて@8鯖 (@espresso_noir) July 21, 2018
PCやタブレットで人気のデル!配線少ない注目VRゴーグル!
- Windows:○(Windows10)
- mac:×

Dell(デル) Visor(バイザー)の特徴
PCやタブレットが人気のDellのVRゴーグルとコントローラーのセットです。インサイドアウト方式のカメラがあるため外部設置が不要で、配線も少なく使えるアイテムですよ!
またバイザー部分だけをアップできるので、中断する時に全て外さなくても良いのもポイントです。またクッション性も良いと評判です!
人気メーカーのVRゴーグルが良い場合や、配線が少ないタイプを探している時におすすめです。
Dell(デル) Visor(バイザー)の口コミ
口コミを見る
ゴーグル部分はLenovo Explorerのほうが大きく、メガネ着用時でも圧迫感はありません。ただし鼻に当たる部分はDell Visorのほうが余裕があるので、Lenovo Explorerで感じた息苦しさはありませんでした。前後のクッションはDell Visorのほうがやわらかい感じがします
— こまめブログ (@littlebeansinfo) January 20, 2018
数えたらVRヘッドセットがうちに14個あった(*はしまわれてる)。
Rift
Go
Quest
Gear VR*
Vive*
Vive Pro
Pimax
PSVR
DELL Visor
Mirage Solo
Daydream View
スマホゴーグル×3棚に収まらないので流石に少し考えようかと思う。
— ROBA (@vjroba) May 31, 2019
デルバイザーのレンズはフレネルじゃない光学レンズで良さげ。あとリフレッシュレートは90hzとのこと
— Tai (@atmsphrca) September 22, 2017
眼鏡のままで使える!HTCのおすすめVRゴーグル!
- Windows:(Windows10)
- mac:×

HTC VIVE Cosmosの特徴
高性能でグラフィックも美しいと評判のHTCのVRゴーグルとコントローラーセットです。ヘッドホンが付属しているタイプで、電話やチャットでのサポートがあるアイテムですよ!
フリップアップできるため、頭から外さなくてもゴーグル部分だけ上げられます。また眼鏡をかけたまま装着できるのも魅力ですね!
注目の有名VRゴーグルを探している場合や、フリップアップできるタイプが良い時におすすめです。
HTC VIVE Cosmosの口コミ
口コミを見る
VIVE Cosmos実機触ったんだけど、VIVE PROより綺麗に見えたのでデータシート見てたらペンタイルとフルRGBの違いか pic.twitter.com/iNgK1rXQxj
— tacos_chan (@tacos_chan_) May 8, 2020
ご報告ですが見に覚えのないVive Cosmosが届きました。
(ドスパラの抽選で当たったらしい笑うしかねぇやwwwwww pic.twitter.com/4vcSKHpoTq
— Nuta/フォートレス (@nuta_vrc) March 9, 2020
vive cosmos を買ったものの不慣れな状況でチュートリアルワールドをさまよっていたらアルタムさんをはじめとする優しい方々から手ほどきを受けて感動しました!
ハーフライフでゾンビに追いかけられて荒んでいたので優しさが染みた……。写真は一生の思い出!
VRChat ID:narinnnu#VRChat始めました pic.twitter.com/44fzFAlk5s— narinnnu(なりんぬ) (@narinnnu) May 28, 2020
本格的に楽しみたい場合におすすめ!オキュラスの最新VRゴーグル!
- Windows:○(windows10)
- mac:×

Oculus(オキュラス) Oculus Rift Sの特徴
フェイスブック子会社であるOculusの人気VRゴーグルとコントローラーのセットです。Oculusストアで販売されているゲームタイトルをプレイすることができるアイテムですよ!
そしてディスプレイや操作性、スムーズさも良いと注目されています。またピント調節はありませんが、ソフトによっては調整可能です!
人気のVRゴーグルを探している場合や、操作性がスムーズなアイテムが良い時におすすめです。
Oculus(オキュラス) Oculus Rift Sの口コミ
口コミを見る
あとAmazon Cyber Mondayついでに買ったOculusが届いたけど最高すぎた🎉
ゲームももちろん動画もいろんな意味でヤヴァイwww
//
Oculus Rift S (オキュラス リフト エス) https://t.co/04xQPEVTQQ— クオンとトレーダー (@sys_tradingtech) December 9, 2019
コロナで不用意に外出できないご時世だしVR機器買っちゃった…w
届くの来月中旬予定だけど
【正規輸入品】Oculus Rift S (オキュラス リフト エス) Oculus https://t.co/2NfDEsFiut @amazonJPさんから
— モゲ@自粛中 (@mogege) February 26, 2020
オススメのVRセットだとこれかなー
【正規輸入品】Oculus Rift S (オキュラス リフト エス) https://t.co/jTnlrUKalQ媒体が複数あるのはありがてぇ限り
— ばゆー。@趣味人 (@bayuuyuka) April 20, 2020
【ゲーム用】一味違うプレイで操作性◎おすすめVRゴーグル人気ランキングTOP3!
今までとは全く違う、一味違うプレイを楽しめるゲーム用VRゴーグルです。ゲームだからこその臨場感があるタイプも多いですよ!
そんなゲーム用のVRゴーグルの中でも、注目のアイテムを集めました。
メガネ対応!視力を気にせず使えるおすすめVRゴーグル!


OIVO Switch Lite対応VRゴーグルの特徴
Nintendoの人気ゲーム機Switch Liteに対応するOIVOのVRゴーグルです。ゲーム機本体をしっかり挟み込み、3軸固定のバンドがズレにくい便利なアイテムですよ!
また放熱性が高いのも見逃せません。充電ポートには穴があいているのも良い点ですね!
Switch LiteのVRゴーグルを探している場合や、ずれにくいタイプが良い時におすすめです。
OIVO Switch Lite対応VRゴーグルの口コミ
口コミを見る
手軽で値段も安い!作り方も簡単なSWITCH対応のVRゴーグル!


white gadget SWITCH VRゴーグルの特徴
ダンボールで手軽に使えるwhite gadgetのSWITCH対応VRゴーグルです。リーズナブルな価格で、とっても簡単で使用感も良いと評判ですよ!
また組み立ても簡単です。顔に接する部分には、スポンジシールがあるため痛くないよう工夫されています!
SWITCH対応のVRゴーグルを探している場合や、リーズナブルなタイプが良い時におすすめです。
white gadget SWITCH VRゴーグルの口コミ
口コミを見る
PS4がより楽しめるVRゴーグル!ソニーのPlayStation VR!
ソニー PlayStation VRの特徴
PlayStation4で使えるVRゴーグルとカメラのセットです。PlayStation4に接続して使え、ゲームの臨場感をより引き上げることができるアイテムですよ!
また通常の動画もシネマティックモードで楽しめたり、ゲームタイトルが多いのも魅力です。イヤホンが付属しているのもポイントですね!
PlayStation4のVRゴーグルを探している場合や、ゲームをより楽しみたい時におすすめです。
ソニー PlayStation VRの口コミ
口コミを見る
お父さんのプレステのVRで舞台のDVD見るの最高すぎた
映画館で見てるみたいで音が近いし、初見に生で見た時みたいな感動があって、泣きそうになった…— ぴなたす@KBSアナ (@uwJu6HftI0NQxTk) May 21, 2020
最近買ったやつにハマった。
プレイステーションVR、没頭感が半端ねぇ。
家に居ながらにして、色んな世界に入り込める。— 何か目が痛い 祐丸 (@nankamegaitai) May 23, 2020
プレステVRでDMMみれるん
今さら気付きましたVRの映像作品
何本か買いたいね!普通にアマプラもネトフリも
映画館にいる感覚でみれるし
プレステVRのVRじゃなくても
色々使えるからほんと好き— あいか@ゲームアカ (@aikadq10) May 27, 2020
VRゴーグルの基本的なおすすめの使い方は!
VRゴーグル基本的なおすすめの使い方についてもご紹介します!種類や商品によって多少違う部分はありますが、基本的な使い方は大きく違いません。
まずは必要なアプリやソフトをインストールして、動画の準備しておきましょう。VR専用サイトの場合は、アクセスするだけの場合もあります。
動画の準備が完了したら、ゴーグルを装着します。この時に締め付けすぎないように気をつけましょう!そしてスマホ用の場合は、VRゴーグル本体に取り付けて再生してから装着します。
これでVR動画を楽しめますよ!
VRゴーグルについてのよくあるQ&A
では、最後にVRゴーグルを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
普通の動画をVR変換アプリで変換し、VRゴーグルで見ればVR動画として見れますか?
100均ダイソーのVRゴーグルの品質はどうですか?
VRゴーグルは自作できますか?
まとめ
VRゴーグルは今までと違う楽しみ方ができる分、どうしても選ぶ時に迷ってしまいやすいですよね。種類も増えてきていて、価格が増えているのも迷いやすい要因でもあります。
でも迷ってしまうことで購入を諦めてしまうのはもったい無いです。
ぜひここでご紹介した選び方や、おすすめアイテムも参考にしてみてください。きっとあなたが使いたいと思えるようなVRゴーグルが見つかりますよ!