ズバットの引越し見積もりサービスは運営歴が長く、利用者も560万人以上と利用実績のあるサービスです。
ただ、そう言われてもサービス利用前には、以下のような疑問や不安があるかもしれません。
- 本当に引越し料金は安くなるの?
- 利用者の口コミはいいの?
- しつこい営業電話はかかってこない?
いくら利用者が多いサービスでも、これらの疑問や不安が気になっては、安心してサービスを使えないと思います。
なので今回はズバットの引越し見積もりサービスについて、口コミや気になる疑問点などについてまとめてみました。
今回の記事を読めばズバットに関する疑問が解消しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

もくじ
ズバットの引越し見積もりの評判は?良い&悪い口コミをまとめました!
まず最初にズバットの引越し見積もりの口コミを紹介します。
ここでは口コミサイトやツイッターなどのメディアから、実際にサービスを利用した人の生の声を集めてみました。
信頼できる口コミだけを集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。
ズバットの引越し見積もりの悪い口コミ
さっき「ズバット」というサイトで引っ越し比較見積もりをしたら送信してすぐにサカイ引越センターから電話がきてびっくりした。なんてすばやいんでしょ。お客さん取り合いなのはわかるけど夜ですよ?!
— えくぼ (@ekubo423) December 4, 2011
ズバットの引越し見積もりの良い口コミ
引越する時「ズバット引越比較」というので見積もりを取ったら、「銀のさら」の1690円分の無料クーポン券がもらえた。
— まき子 (@makikonosake) March 18, 2012
ズバットの引越し見積もりの口コミまとめ
ズバットの口コミについては全体的に良い印象でした。
複数の引越し業者から一括で見積もりが取れて、お得な引越し業者が見つかりやすい点に満足している人がやはり多いようです。
悪い口コミ自体は少なかったですが、一部で「引越し業者からの電話が多い」という声がありました。
引越し業者もお客さんを確保したいので、営業電話が多くなるのは仕方のない部分です。
なので、もし営業電話が嫌なら、見積もり依頼時に「メールでのやり取りを希望」と備考欄に入力するといいでしょう。
引越し業者としてもお客さんを逃すのは避けたいところなので、しつこい営業電話も少なくなるはずです。
営業電話の対策を上手にしながら、お得な引越し業者を見つけてみてくださいね。
ズバットの引越し見積もりのメリット・デメリットまとめ!
先ほど紹介した口コミ、そしてズバットのサービス内容などから、ズバットの引越し見積もりのメリット・デメリットをまとめてみました。
サービス利用前の参考としてチェックしてみてください。
ズバットの引越し見積もりのデメリット
- 電話番号の入力が必須
ズバットの引越し見積もりのメリット
- 引越し料金が最大で50%安くなる
- 提携業者数が220社以上もあるのでお得な業者が見つかりやすい
- 運営歴が長いので安心して利用できる
- 追加オプションも豊富なので自分に合った引っ越しができる
- 引越し業者ごとの特典やズバットの独自特典がある
ズバットの引越し見積もりのメリット・デメリットまとめ
ズバットの一括見積もりサービスは、電話番号の入力が必須であることがデメリットなくらいで、あとはメリットが多いサービスです。
提携する引越し業者の数が多いので、お得な引越し業者も簡単に見つかりますよ!引っ越し料金が最大で50%安くなるのも納得できると思います。
また、ズバット自体は2003年からサービスを提供しており、他社と比較しても運営歴は圧倒的に長いです。運営歴が長く信頼されているからこそ、利用者の多いサービスなんでしょうね。
安心して利用できて、引越し料金も非常にお得になる一括見積もりサービスなので、よかったら利用を検討してみてくださいね。
ズバットで引越しの一括見積もりをする際の手順
ここからはズバットの引越し見積もりの手続き手順を解説します。
実際の手続き画面を交えながら紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
まず最初にズバットの公式サイトにアクセスします。

最初の画面で「現住所の郵便番号」「引越し先の都道府県」「引越し人数」を入力しましょう。
入力したら「ネット一括見積もり依頼スタート」をクリックします。

次に、より詳細な住所と引越し希望日を入力します。
正確な見積もり結果を出したいなら、建物の間取りなども具体的に入力した方がいいでしょう。引越し希望日についても具体的な日にちがわかった方が、より正確な見積もり結果が出ます。
入力が完了したら「次へ進む」をクリックしましょう。

次に荷物の数量を入力していきます。
荷物の数量についても出来る限り正確な数量を入力した方が、正確な見積もり結果が出ます。可能な範囲で荷物の数量を正確に入力してみてください。

荷物の梱包やエアコンの取り外しなど、各種オプションの選択もできます。
オプションを選択すると料金は当然高くなりますので、よく検討してから選ぶようにしてください。
入力が終わりましたら「次へ進む」をクリックします。

次に個人情報を入力します。間違いのないように入力してください。
また、引越し業者からの営業電話が嫌でしたら、「その他ご要望」の欄に「メールでのやり取りを希望」と入力するといいでしょう。
入力が完了しましたら「確認画面へ」をクリックします。

最後にこれまで入力してきた内容の最終確認をしましょう。
入力内容に間違いがなければ「一括見積もりを依頼する」をクリックします。
以上で見積もりの手続きは完了です。あとは各引越し業者から見積もり結果が届くのを待ちましょう!
早ければ数分で見積もり結果が届きますし、だいたいの業者は1~2日程度で見積もり結果が届きます。
見積もり結果をよく比較して、お得な引越し業者を選んでみてくださいね。
ズバットと他社引越し一括見積もりサービスを徹底比較!
ズバット | SUUMO | 引越し侍 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
サービス開始 | 2003年 | 2012年 | 2006年 |
提携業者数 | ![]() 220社 |
![]() 77社 |
![]() 286社 |
サイト内の口コミ件数 | ![]() 記載なし |
![]() 49,843件 |
![]() 42,129件 |
見積もり時の電話番号入力 | ![]() 必須 |
![]() 任意 |
![]() 必須 |
他社の引越し見積もりサービスと比較した場合、おすすめなのはSUUMOです。
SUUMOなら提携業者数や口コミなど、全体的なバランスが取れています。特に電話番号の入力が任意となっていて、営業電話の心配がないのでおすすめです。
引越し侍については提携業者数が多いので、お得な引越し業者が見つかりやすいです。料金重視の方におすすめですね。
SUUMOや引越し侍に比べるとズバットはやや劣っているようにも見えますが、ズバットが優れているのは運営歴の長さ。3社の中では運営歴が長く、信頼できるサービスとなっています。
実際、サービス利用者は累計で560万人となっているので、多くの人にズバットが利用されているのがわかりますよね。
信頼できる一括見積もりサービスを利用したいなら、ズバットの一括見積もりサービスはおすすめです!
ズバットの引越し見積もりについてのその他のQ&A
引越し業者からの電話はやはりしつこい?
ただし、見積もり依頼時に「メールでのやり取りを希望」と記入するだけで、電話の数を減らすこともできますので、上手く対処してみてください。
個人情報の管理は大丈夫?
ただし、これはあくまで見積もり結果をお客さんに知らせる際に、個人情報が必要になるからです。
個人情報が悪用されることはないので安心してください。
引越しと同時に不用品の処分もできる?
ただし、各種オプションは追加料金がかかりますので、よく検討してから選択するようにしてください。
引越し先や引越し日が決まってなくても見積もりはできる?
引越し先は市区郡までわかればOKですし、引越し日は上旬・中旬・下旬までわかればOKです。
もちろん引越し先や引越し日が具体的なほど正確な見積もり結果が出ますので、出来れば具体的に入力した方がいいでしょう。
荷物の量は具体的に入力した方がいい?
ただし、正確な見積もり結果を出したいなら、やはり正確な荷物の量を入力した方がいいでしょう。
見積もりをしたら必ず引越しをしないといけない?
見積もり結果を比較・検討して、納得できたら引越しすることをおすすめします。
ズバットの引越し見積もりについてのまとめ
- 引越し料金が最大で50%安くなって非常にお得
- 220社以上と提携していてお得な業者が見つかりやすい
- 運営歴が長く利用者も多いので安心して利用できる
- 電話番号入力は必須も営業電話は簡単に回避できる
ズバットの一括見積もりサービスはメリットが多くて、お得なサービスなのがわかったと思います。
提携する引越し業者の数が多いので、あなたに合ったお得な引越し業者が簡単に見つかりますよ!
見積もり時に電話番号の入力は必須ですが、「メールでのやり取りを希望」と記入しておけば、引越し業者からの営業電話も簡単に回避できます。営業電話については上手く対処してみてくださいね。
ということで、お得な一括見積もりサービスなので、引っ越し料金を安く抑えたい方はよかったらズバットを利用してみてください。