東京から大阪に引っ越しをする際に、以下のような疑問があると思います。
- 引っ越し費用の相場は?
- 引っ越し費用を安く抑えるコツは?
- 引っ越しにかかる日数は?
長距離の引っ越しになるので、やはり費用や日数は気になる部分ですよね。
特に費用については心配している人も多いと思いますし、出来ることなら費用を最大限抑えたいところだと思います。
ということで今回の記事では、費用や日数など東京から大阪への引っ越しで気になる疑問について詳しく解説していきます。
今回の記事を読むことで引っ越し費用を50%安くできる可能性も出てくるので、ぜひ内容をチェックしてみてください。

もくじ
東京から大阪への引っ越しでは費用の相場はどれくらい?
まず最初に東京から大阪への引っ越し費用の相場をまとめます。
ここでは引っ越しの大手情報サイトである「引越し侍」のデータを元に費用の相場をまとめてみました。
単身引っ越しの費用相場
通常期(5~2月) | 繁忙期(3~4月) | |
---|---|---|
荷物(少) | 54,000円 | 73,500円 |
荷物(多) | 80,000円 | 105,000円 |
表からもわかるように、通常期(5~2月)に少ない荷物で引っ越せば、引っ越し費用を安く抑えられます。
なので時期や荷物の量を意識しながら引っ越しをしてみてください。
家族引っ越しの費用相場
通常期(5~2月) | 繁忙期(3~4月) | |
---|---|---|
2人家族 | 150,000円 | 200,000円 |
3人家族 | 185,000円 | 300,000円 |
4人家族 | 220,000円 | 350,000円 |
家族での引っ越しになるとどうしても割高になってしまいます。
特に繁忙期の引っ越しは通常期と比べても10万円以上高くなる可能性があるので、注意したいところです。
なので家族引っ越しの場合は、出来るだけ繁忙期を避けて引っ越しをした方がいいでしょう。
チャーター便を使って東京から大阪へ引っ越す場合の費用の相場は?
チャーター便とはトラックとドライバーのみを用意してもらう引っ越し便のことです。人件費が削減されるので、その分引っ越し費用を安く抑えることができます。
ではチャーター便を使って東京から大阪まで引っ越しをした場合、費用はどれくらいなのでしょうか?
実際に会社のホームページにチャーター便の料金を掲載している業者を調べ、それらの平均をまとめてみました。
トラックサイズ(引っ越し人数目安) | 費用相場 |
---|---|
軽トラック(荷物の少ない単身者) | 59,900円 |
2t車(荷物の多い単身者、2人家族) | 69,600円 |
4t車(3~4人家族) | 62,700円 |
この表からわかることは、チャーター便で得をするのは家族で引っ越しをする人ということです。逆に単身引っ越しの人にはお得感がありません。
先ほど東京から大阪への引っ越し費用相場を紹介しましたが、家族引っ越しでは最低でも10万円以上の引っ越し費用がかかっていました。
しかし、チャーター便を使うことで10万円未満の費用に抑えることも可能です。
ただ、チャーター便ではドライバーしか派遣されませんので、荷物の積み降ろしは自分たちでやる必要があります。
これが家族引っ越しとなると想像を絶します…
荷物の積み降ろしを自分たちでするのはあまりにデメリットが大きいので、チャーター便は正直おすすめできません。
なので次に紹介する引っ越し費用を安く抑えるコツを参考にしてみてください。
東京から大阪への引っ越し費用を安く抑える4つのコツ
東京から大阪への引っ越し費用の相場を解説したので、次は引っ越し費用を安く抑えるコツを紹介していきます。
具体的には次の4つを意識することで、引っ越し費用を安く抑えられますよ。
- 費用が安くなる時期やタイミングで引っ越しをする
- 混載便や帰り便などを利用する
- 不用品を捨てて荷物の量を減らす
- 引っ越し業者の一括見積もりサービスを利用する
では1つずつ解説していきます。
費用が安くなる時期やタイミングで引っ越しをする
引っ越しには依頼が集中するタイミングとそうでないタイミングがあります。
当然ながら依頼が少ないタイミングで引っ越しをした方が、費用も安く抑えられます。
では具体的にどのタイミングで引っ越しをするのがお得なのか?ということで、以下にまとめてみました。
- 通常期(5~2月) … 繁忙期(3~4月)よりも引っ越しの依頼が少ないので安くなる。
- 平日 … 仕事をしている人が多く、引っ越しの依頼も少なくなるので安くなる。
- 午後 … 午後に引っ越しをすると1日で片付けまで終わらないので、引っ越しの依頼は午前の方が多い。そのため午後は安くなる。
これらの時期やタイミングがお得なので、出来る範囲で費用が安くなる時期やタイミングを利用したいところです。
混載便や帰り便などを利用する
引っ越し業者によっては、混載便や帰り便といった引っ越し費用がお得になるプランが用意されています。
- 混載便 … 他の人の荷物も1台のトラックに混載させるので安くなる。
- 帰り便 … 他の人の引っ越しに使って空になったトラックを帰りの便で使う。交通費を削減できるため安くなる。
こういった便も引っ越し業者によっては用意されてるので、見積もりを取る際はチェックしてみるといいでしょう。
不用品を捨てて荷物の量を減らす
不用品を捨てて荷物の量を減らせれば、小さいトラックで引っ越すことができて、費用も安く抑えることができます。なので思い切って不用品を捨ててみるのもありでしょう。
ちなみに荷物の量が少なくなれば、宅急便だけで引っ越しをするという方法も取れるかもしれません。参考までに宅急便で荷物を送った場合の料金の目安をまとめてみました。
業者 | 100サイズ(段ボールの3辺合計が100cm以下)の荷物1個を東京⇒大阪に送った場合の料金 |
---|---|
ヤマト運輸(宅急便) | 税込1,500円(10kgまで) |
佐川急便(飛脚宅配便) | 税込1,496円(10kgまで) |
日本郵政(ゆうパック) | 税込1,440円(25kgまで) |
もし荷物が少なければ引っ越し費用を大幅に節約することができます。
ただ、宅急便を送る手間もありますので、まずは次に紹介する引っ越し業者の一括見積もりサービスを検討してみてください。
引っ越し業者の一括見積もりサービスを利用する

手っ取り早く引っ越し料金を安くするために重要なのが、引っ越し業者の一括見積もりサービスを利用することです。
一括見積もりサービスでは10社近くの引っ越し業者に一斉に見積もりを取ることができます。
そうすることで各引っ越し業者で価格競争が起きて、結果的にお得な引っ越し業者を選ぶことができるんです。
では実際にどれくらい安くなるのか?ということで、割引事例を紹介しますね。
- 200,000円 ⇒ 150,000円(東京都新宿区から大阪府大阪市東成区への家族引っ越し)
- 200,000円 ⇒ 100,000円(東京都江東区から大阪府豊中市への単身引っ越し)
- 100,000円 ⇒ 60,000円(東京都荒川区から大阪府大阪市東成区への単身引っ越し)
割引額にバラツキはありますが、一括見積もりサービスを利用することで引っ越し料金が安くなる可能性は高いです。
ちなみに当サイトではSUUMOの一括見積もりサービスをおすすめしています。大手リクルートが運営する信頼できるサービスです。
SUUMOなら大手から地域密着型の引っ越し業者まで幅広く対応しているので、あなたのニーズに合った引っ越し業者が見つかりやすいですよ。
引っ越し料金を少しでも安くしたい方は、ぜひ一括見積もりサービスを利用してみてくださいね。
東京から大阪への引っ越しにかかる日数や時間は?
東京から大阪への引っ越しにかかる日数は、最低でも2日は見ておいた方がいいでしょう。やはり長距離の引っ越しになる分、1日で引っ越しが終わらない可能性が高いからです。
東京から大阪までは約500kmあるので、高速道路を使ったとしても移動だけで6時間以上はかかるでしょう。
それに交通の状況も変化するでしょうし、荷物の積み降ろし作業の時間も必要になってきます。
こういった状況なので2日以上の日数を設けている引っ越し業者がほとんどです。
ということで最低2日は日数が必要なので、それに合わせてスケジュールを調整してみてください。
東京から大阪への引っ越しに関するその他のQ&A
東京から大阪への引っ越しでおすすめの引っ越し業者は?
なのでどの引っ越し業者がおすすめかは人それぞれ違ってきます。
自分に合った引っ越し業者を探すにはやはり「引っ越し業者の一括見積もりサービス」がおすすめなので、ぜひ一括見積もりサービスで自分に合った引っ越し業者を見つけてみてください。
引っ越しの際に挨拶はした方がいい?
一軒家なら隣の家の住人、アパートなら上下左右の部屋の人に挨拶をすることをおすすめします。
挨拶の際は500~1,000円程度の簡単なお土産を持っていくといいでしょう。
ただし、最近では防犯上の理由から挨拶をしない人もいますので、この辺はご自身で判断してみてください。
東京から大阪への引っ越しについてのまとめ
- 東京から大阪へは長距離の引っ越しとなるので、費用もそれなりにかかる。
- 特に繁忙期の引っ越しは費用が割高なので、出来るだけ繁忙期を避けるのがおすすめ。
- 引っ越し費用を安くするのにおすすめなのが引っ越し業者の一括見積もりサービス。
東京から大阪への引っ越しは長距離ということで、どうしてもかかる費用は割高になってしまいます。
なので時期に注意しながら、今回紹介した引っ越し費用を安く抑えるコツをうまく活用して、引っ越し費用を安く抑えてみてください。
費用を安く抑えるコツを4つ紹介しましたが、重視してほしいのはやはり引っ越し業者の一括見積もりサービスを利用することです。
一括見積もりサービスを利用すれば、数万円単位で費用を節約できる可能性が高いです。
最後におすすめの一括見積もりサービスへのリンクを貼っておきますので、引っ越し費用を安く抑えたい方はぜひ利用してみてください。