顔の印象はもちろん、その時代のメイクトレンドを左右するといっても過言ではない眉メイク!
こんな眉になりたい!という理想はあるけれど、どうすれば納得のいく眉になるのか試行錯誤している女性も多いのではないでしょうか?
そんな眉メイクを今より簡単に!垢抜けたものにするには選ぶアイブロウがキーポイントです。
今回は、ペンシル・パウダー・リキッド・マスカラ・ティント・複合の6種類に分けてたっぷり紹介します。
おすすめの使い方では「自眉の悩みに合わせたアイブロウの使い方」Q&Aでは「就活に最適な眉メイク」や「4タイプの眉のつくり方」など、気になる眉の書き方も動画を交えてお伝えしますね。
タイプ別にランキングを33選紹介していますので、きっと自分にぴったりなアイブロウが見つかりますよ!

もくじ
アイブロウを選ぶ4つのおすすめの選び方!
アイブロウを選ぶときは「なりたい眉のタイプ」「髪に合わせたカラー」「肌にあわせたカラー」「落ちにくいタイプかどうか」に注目して選びましょう。
ポイントを押さえれば、たくさんの種類があるアイブロウの中からでも自分に合ったものが選びやすくなりますよ。
なりたい眉の仕上がりで選ぶ!
タイプ | 仕上がり・特徴など |
---|---|
![]() ペンシルタイプ【鉛筆】 |
|
![]() ペンシルタイプ【繰り出し】 |
|
![]() パウダータイプ【パレット】 |
|
![]() パウダータイプ【チップ】 |
|
![]() ティントタイプ【細筆】 |
|
![]() ティントタイプ【平筆】 |
|
![]() リキッドタイプ |
|
![]() マスカラタイプ |
|
アイブロウを選ぶには、まずタイプを選びましょう!
アイブロウは、主にペンシル・パウダー・ティント・リキッド・マスカラ・複合タイプの6種類のタイプがあります。
どのタイプを使うかで、眉の仕上がりが変わります。
例えばキリっと眉やしっかり眉に仕上げたい場合は「ペンシルタイプ」や「マスカラタイプ」がおすすめです!
逆にナチュラル眉や自然眉、平行眉に仕上げたいなら「パウダータイプ」「リキッドタイプ」「ティントタイプ」がぴったりですよ。
上記の表では6種類のタイプ別で眉の仕上がりやそれぞれの特徴についてまとめています。なりたい眉に合わせたアイブロウを選んでくださいね!
髪の色に合ったカラーを選ぶ!
髪と同じ色味に合ったアイブロウを選ぶことや、髪よりも少し明るいくらいのトーンから同じくらいのトーンに合わせるのがアイブロウ選び成功の秘訣です!
下記で相性のいいアイブロウの色を挙げたのでチェックしてくださいね。
- 黒髪:ブラック・グレー・グレーブラウン・ダークブラウン
- 黄み:ライトブラウン・アッシュブラウン
- 赤み:ナチュラルブラウン・オレンジブラウン・ピンクブラウン・レッドブラウン
- 金髪:イエローブラウン・ライトブラウン
- アッシュ:グレーブラウン・アッシュブラウン・オリーブブラウン
- ベージュ:オリーブブラウン・ナチュラルブラウン
髪の色味とトーンを意識して、ぴったりの色を見つけてくださいね!
肌の色に合ったカラーを選ぶ!
肌は大きく分けるとブルーベースとイエローベースの2つに分けられ、肌タイプによって似合う色があります。下記で挙げたカラーをチェックしてみてください。
- ブルーベース:モカ・レッド・ピンクなどの赤みのあるカラー
- イエローベース:ベージュ・アッシュ・ヘーゼル・ライトブラウンなどの黄みのあるカラー
例えば肌タイプがブルーベースの場合、黄みのあるカラーを選ぶとくすんだ感じの仕上がりになってしまいます。逆にイエローベースの場合は、赤みが強いと眉毛だけ浮いてしまう仕上がりに。
肌タイプに合わせてアイブロウを選ぶことで、しっかり肌になじんであか抜けたメイクが叶いますよ。
眉メイクが落ちにくいものを選ぶ!
アイブロウをは、落ちにくいものを選ぶということもポイントです。夕方になって鏡をみたら眉がなかった!なんてことになっては困りますよね。
そんなときは、水に濡れても汗をかいても落ちにくく、こすれにも強いウォータープルーフタイプやティントタイプのアイブロウを選びましょう。
ウォータープルーフタイプは、6種類どのタイプでも見つけることができますよ。
アイブロウのタイプ別でおすすめランキングを見る!
ここからは、おすすめのアイブロウのランキングを【ペンシルタイプ】【パウダータイプ】【リキッドタイプ】【マスカラタイプ】【ティントタイプ】【複合タイプ】の6つに分けて紹介します。
きっとあなたにぴったりなアイブロウが見つかるはずです!
【ペンシルタイプ】アイブロウおすすめランキングTOP10!
ペンシルタイプには、削って使う鉛筆タイプと回して出しながら使う繰り出しタイプがあります。
どちらのタイプも芯の形・硬さで眉の仕上がりや書き心地が違ってきます。注目してみてくださいね。
黒髪にも茶髪にもおすすめ!外国人風の眉もできるアイブロウ!アナスタシア ビバリーヒルズ BROW WIZ
- ブロンド
- トープ
- ソフトブラウン
- ミディアムブラウン
- キャメル
- オーバーン
- チョコレート
- ダークブラウン」
- エボニー
- グラニット

アナスタシア ビバリーヒルズ BROW WIZの特徴
海外コスメで絶大な人気を誇るアナスタシア ビバリーヒルズのアイブロウペンシルです。価格はお高めですが、アイブロウアイテムが人気のブランドです。
芯は柔らかめでスルスルと書き心地もよく、外国人風のしっかり発色眉を作ることができるんですよ。
カラーバリエーションも10色展開と豊かで赤みのある髪・明るめのブラウン・ダークトーン・黒髪など幅広い髪色に対応しているところもおすすめのポイントです。
アナスタシア ビバリーヒルズ BROW WIZの口コミ
口コミを見る
もうこれは本当に本当。アナスタシアのアイブロウペンシルは本当に描きやすくて本当に落ちない。3年前に出会ってから眉毛はアナスタシアしか使わないと決めている。ストック5本ある。
— アマゾン (@amazon_rivver) September 30, 2018
セフォラに殴り込みかけてアナスタシアのアイブロウペンシル買ったのだけどもう一生プチプラに戻れない 罪深い子…
— 釈迦 (@yuiitsushin6) November 4, 2018
ブラシ付きできれいにぼかせておすすめ!黒髪にも合わせやすいグレー色あり!インテグレート アイブロウペンシルN
- ブラウン
- ライトブラウン
- ダークブラウン
- グレー

インテグレート アイブロウペンシルNの特徴
繰り出しタイプのアイブロウペンシルです。
細く固めの芯なので、何度か重ね書きしていくことで自然でふんわりとした表情の眉に仕上げることができます。
また後ろにはブラシもついているので、メイクの前に眉を整えたり描いた眉をぼかすこともできます。
こちらは「何気なく買ったけどいい」「急いでいてたまたま買ったけどずっと使い続けている」といった口コミも多く評価のいいアイブロウですよ。
インテグレート アイブロウペンシルNの口コミ
口コミを見る
インテグレートのアイブロウペンシル細描き用。眉毛はずっとインテグレート。KATEのアイブロウパレットも好きなんだけど、手早く描けて手直し楽なのでペンシルタイプ愛用。 pic.twitter.com/Nus9S0DMfo
— しん@闇の魔術師(屍) (@buzzerbeater_) March 27, 2020
インテグレートのアイブロウペンシル以外使えない お化粧始めてからずっと使ってる
— ガチ恋大学 (@ywrktuf) October 13, 2018
暗めの茶髪にも合わせやすい淡い黒がおすすめ!就活メイクにも!メディア アイブロウペンシルAA
- ナチュラルブラック
- ナチュラルブラウン
- ダークブラウン
- ナチュラルグレー

メディア アイブロウペンシルAAの特徴
固めの芯ですが、絶妙な硬さで書きやすいという声が多く聞かれます。
カラーは4色展開ですが、濃さが気になるブラックもナチュラルブラックというだけあって淡めの黒で、ダークな髪色にも合わせて使いやすくなっています。
また価格もとても安く、コンビニやドラッグストアで手軽に購入できるのもおすすめポイントです。
メディア アイブロウペンシルAAの口コミ
口コミを見る
⑫カネボウ メディア アイブロウペンシルAA
本当に安い、コンビニで買える、のにアイブロウ初心者の私でもすごく描きやすい。これで描いた眉は美容師さんに褒めていただけました。 https://t.co/ULftCyIk2e— ∠きなこ (@bz_pg) April 30, 2019
おしゃれな色味でおすすめ!マジョリカマジョルカ ブローカスタマイズ (ソードカット) nアイブロウペンシル
- チョコレートブラウン
- アッシュブラウン
- ハニーブラウン

マジョリカマジョルカ ブローカスタマイズ (ソードカット) nアイブロウペンシルの特徴
ななめにカットされているので、平らな部分と細くなっている部分、先が細くなっている部分を使い分けて眉が書けます。
ペン先は柔らかめの軽いタッチでスルスルと眉を仕上げることができます。カラーは3色展開でおしゃれな色味なのであか抜けたメイクを目指す場合におすすめですよ。
こちらは専用ホルダーが別売りになっているようなので、初めて購入するときはホルダーとアイブロウを一緒に買ってくださいね!
マジョリカマジョルカ ブローカスタマイズ (ソードカット) nアイブロウペンシルの口コミ
口コミを見る
あれは使いやすすぎて定番から外せない! 廃版になったら泣く。でもときどきパッケ間違えて丸いの買っちゃう…… RT @kayamehdi: 未だに廃盤にならず使い続けているのは、マジョリカマジョルカの、アイブロウペンシルのソードカット。
— ざくろ (@396ck_note) February 5, 2011
学生さんにもおすすめ!プチプラなのに美発色!セザンヌ 超細芯アイブロウ
- オリーブブラウン
- ナチュラルブラウン
- ディープブラウン

セザンヌ 超細芯アイブロウの特徴
1000円以下のプチプラなのに描きやすいと定評のあるアイブロウペンシルです。
芯は固すぎず柔らかすぎず発色もいいので力を入れずにスラスラと書けます。さらにウォータープルーフなので眉メイクが1日崩れることなく過ごせるのがうれしいポイントです。
また、わずか0.9mmというシャーペンの芯ほどの細さで1本1本眉毛を書くことができるので「眉が生やせるアイブロウ」と話題になっていますよ。
セザンヌ 超細芯アイブロウの口コミ
口コミを見る
21.CEZANNE 超細芯アイブロウ
これもフォロワさんが教えてくれた毛を産むアイブロウ。こんなに細いけど折れないしかといって硬すぎないし描きやすい。そして500円。
エチュードハウスも気になってるんだけど取り急ぎなくなってしまったので買ったけど最高。大切なことはすべてフォロワーが教えてくれた pic.twitter.com/AK59Eiwtpm— ノン_ちゃん☂️ (@shigoubana_kome) December 16, 2019
ウォータープルーフで長時間落ちないタフなアイブロウ!ブラシ付きでおすすめ!ファシオ パワフルステイ アイブロウ ペンシル
- ブラウン
- ライトブラウン
- グレー

ファシオ パワフルステイ アイブロウ ペンシルの特徴
しずくのようなドロップ型で太さの調節をしながら書けるので、眉頭から眉尻まで1本で仕上げることができます。芯は柔らかく書きやすいタイプのアイブロウペンシルです。
ウォータープルーフで汗・水・皮脂に強いだけでなく、こすれなどにもタフなアイブロウペンシルです。
約10時間眉毛が消えることなく持続するので、落ちにくいアイブロウを探しているならおすすめですよ!
ファシオ パワフルステイ アイブロウ ペンシルの口コミ
口コミを見る
#アイブロウ は顔の印象を大きく左右し流行メイクかが出やすい。主流の太め眉がササッとできるのが #ファシオ パワフルステイ アイブロウ ペンシル。テクスチャーも固すぎ柔らかすぎず。ブラシも付いているのでぼかしも簡単便利。やや平らなペンシルで幅広眉もラックラク。https://t.co/QjllwNKMT8
— きこ (@rebirth2922) December 22, 2019
ペンシルだとファシオのパワフルアイブロウ (名前がうやむや)が個人的には落ちずにキープできたのでオススメです…!
— ふみ (@nandemoshaberu_) October 21, 2018
【商品名】
FASIO パワフルステイ アイブロウ ペンシル D
【一言】
立体感ある仕上がりに!https://t.co/hjAnRtgkM4— オススメ・新作コスメ通信! (@bot_cosmetic) October 20, 2019
1000円以下で買えるプチプラ!メイク特集でも人気のアイブロウ!ビボ アイフル マユズミA
- ナチュラルブラウン
- ライトブラウン
- イエローブラウン
- オリーブブラウン
- アンバーブラウン
- ソフトブラック

ビボ アイフル マユズミAの特徴
ビボはメイク特集でもよく紹介されるアイブロウペンシルです。プチプラだけど書きやすい!と長年愛用しているユーザーも多いんですよ。
芯は固すぎず柔らかすぎずで、細かいところやぼかしなどもきれいに入れられると定評があります。
カラーは6色と豊富で、暗めのトーンから明るめのトーンにも合わせやすいカラー展開がうれしいですね。
プチプラなので頻繁に髪色を変える場合もぴったりのアイブロウペンシルと言えます。削るタイプですごく長持ちするのでコスパもとてもいいんですよ。
ビボ アイフル マユズミAの口コミ
口コミを見る
ビボのマユズミ知ってからはこればっか使ってる!書きやすくて色が豊富でなかなか無くならないのに安いからコスパ良くて好き!
— Y U K A N A♥美容垢 (@yukanaaan0855) February 10, 2020
@charmingpowder オススメはビボのマユズミですo(`ω´ )o400円くらいなので自分に合う色気軽に試せるです!あとKATEのアイブロウパウダーは初心者に優しいです輪郭がぼやけてる分、角度や太さがごまかせますー! pic.twitter.com/CTzffRmDO8
— 吉岡果南(ワールドエンド・ラヴァー) (@yoshioka_kanan) January 10, 2016
ビボのアイライナーは使ったことないけど、マユズミは未だに愛用してる。カラーが絶妙だし長持ちするしコスパが鬼。
— 春迦(hrc) (@hrc__112) November 14, 2017
100均アイブロウならダイソーがおすすめ!ファーストコスメにも!ダイソー だ円芯 アルミ アイブローペンシル
- ブラウン
- ダークブラウン
- ブラック

ダイソー だ円芯 アルミ アイブローペンシルの特徴
だ円形でやわらかい芯なので、いろいろな太さの眉が書けるアイブロウペンシルです。
おすすめポイントはなんといっても価格!税込み110円という驚異の値段で発色のいい眉に仕上がるうえに、スクリューブラシまでついているんです。
アイブロウがないピンチのときの駆け込みで購入したり、ファーストコスメとして試しに購入して、手放せなくなったという声も聴かれますよ。
1度試してみる価値ありのアイブロウペンシルですね。
ダイソー だ円芯 アルミ アイブローペンシルの口コミ
口コミを見る
ペンシルタイプのアイブロウって硬いの多いじゃないですか?ゴリゴリ書いて痛くなったりしません?
これ本気でオススメなんですけど、ダイソーで売ってる だ円芯アイブロー ってやつが凄く良いんですよ!
ほんとに弱い力で描けるし、今まで使ってきたアイブローの中で1番描きやすかったです!— いねを (@kosyo_1011109) January 12, 2019
8.ダイソー 楕円芯アイブロウペンシル(ダークブラウン)
結局これが一番描きやすい。
110円でこの描き心地でスクリューブラシ付きとは一体。
最近はおしゃれコスメに駆逐されて置いてるダイソーが少なくて不安。。。廃盤にしないで。。。 pic.twitter.com/T8mYKvz7kn— リナ (@plum_625) February 19, 2020
パウダーを固めてペンシルに!トレンドカラーも抑えていておすすめ!デジャヴュ ステイナチュラパウダーペンシルアイブロウ
- ナチュラルブラウン
- ウォームブラウン
- グレイッシュブラウン

デジャヴュ ステイナチュラパウダーペンシルアイブロウの特徴
こちらのアイブロウペンシルは、パウダーを固めてペンシルアイブロウにしています。
書くとペンシル状に固まっていたアイブロウがほぐれて自然な眉が書け、付属のブラシでぼかすことでふんわり立体感が出るんです。
また、密着成分が配合されいてきれいなまま長時間崩れにくく、ウォータープルーフなので皮脂や汗、こすれにも強いというのが特徴です。
カラーは3色をブレンドした独自の色合いで、トレンドカラーを抑えていますよ。
デジャヴュ ステイナチュラパウダーペンシルアイブロウの口コミ
口コミを見る
イミュ株式会社さまの「デジャヴュ ステイナチュラP 楕円細芯」。ふんわりとした自然な立体眉が描き易くて、一日中綺麗を保ってくれるのにオフする時には簡単にoff出来てしまうのでありがたいです♪♪
#デジャヴュ#イミュ#アイブロウ#パウダーペンシルアイブロウ#プチプラコスメ pic.twitter.com/PLs1jTY4cE— 川島あずき (@azukisan1212) January 16, 2018
カラー展開は17色!シュウウエムラ ハード フォーミュラ
- アッシュグリーン
- インディゴ
- ウォルナットブラウン
- ウォームトープ
- エイコーン
- オークブラウン
- サンドブラック
- シールブラウン(ハード6)
- シールブラウン(限定パッケージ)
- ストーングレイ
- スモーキーローズ
- チョークベージュ
- ティベージュ
- バーガンディ
- ブラウン
- ブリックオレンジ
- ワイン

シュウウエムラ ハード フォーミュラの特徴
シュウウエムラのロングセラー商品のアイブロウペンシルは、2段階で選べる芯の硬さ・カラー・削り方で1人1人に合わせて思いのままに眉メイキングができます。
独特ななぎなたの形で削ることができるハード9は太い線も細い線も自在に調節でき、硬めの芯で1本1本眉毛を書き足すことで自然な眉に仕上がります。
ハード6タイプはハード9よりもソフトなタイプで、太めのラインを書くのに適しています。
カラー展開は、限定パッケージなども含めるとなんと17色展開!かわいさが際立つピンク眉も作れるんですよ。
シュウウエムラ ハード フォーミュラの口コミ
口コミを見る
シュウウエムラのハードフォーミュラは眉毛一本一本描くのも隙間を埋めるのもぼかすのもこれ一つでできて超優秀✨ 描きやすさ、芯の硬さ、持ちの良さ、全てにおいてパーフェクトだし、仕上がりも自然。これ使い出してから他のアイブロウ使えないくらい好き! pic.twitter.com/IA2jbQKqZ2
— HEY SISTER@姉妹ブロガー (@heysisterjp) March 21, 2019
⑪シュウウエムラ ハードフォーミュラ ハード9 シールブラウン
ま ゆ げ ペンシル。長いことこれ。擦らない限りは消えない。うまく削れば描きやすい。あとすっげえ長くて減らない。これがないと眉なしおばけになる。
— ニシイケイト (@kate_nisee) December 11, 2019
【パウダータイプ】アイブロウおすすめランキングTOP9!
次は、パウダータイプのランキングです。
数種類のカラーがセットになっていたりブラシが付属されているタイプも多く、ふんわりしたナチュラル立体眉を得意とするのがパウダータイプのアイブロウです。
早速チェックしてみましょう!
日本人になじみやすいカラーで自然なグラデーションが作れる!インテグレート ビューティートリックアイブロー
- ナチュラルブラウン
- ライトブラウン

インテグレート ビューティートリックアイブローの特徴
ハイライトやノーズシャドー、アイブロウに使える4色のカラーが入ったアイブロウパウダーです。
アイブロウの色味は日本人になじみやすく、眉頭から眉尻にかけて薄い色から順に乗せていくと、眉に自然なグラデーションがつきます。
ハイライトは、少し明るめなので肌になじませるにはTゾーンや眉の上下にやさしくうっすら入れると全体的に立体感が出ますよ!
インテグレート ビューティートリックアイブローの口コミ
口コミを見る
6.インテグレート
ビューティートリックアイブローBR631
インテのこのラインは5年以上リピートしてる(リニューアルしたけど色番変わらず)
細くて硬いブラシとふわふわのでかいブラシのバランスが絶妙 ガガガっとノーズシャドウにも使う pic.twitter.com/Das66i2lvB— エヌ氏 (@enushi817) July 1, 2019
③インテグレート ビューティートリックアイブロー
アイブローってなってるけどノーズシャドウとハイライトもあって重宝している。最近はコンビニ置いてなくて残念だ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) pic.twitter.com/DMZdAy0VoV
— 似烏 (@ngrs_ngrs) February 21, 2019
ウォータープルーフで美容成分も配合!肌にやさしく初心者にもおすすめ!ヘビーローテーション パウダーアイブロウ&3Dノーズ
- ライトブラウン
- ナチュラルブラウン
- アッシュブラウン

ヘビーローテーション パウダーアイブロウ&3Dノーズの特徴
アイブロウパウダーの他に、ハイライトとノーズシャドーがセットになった4色パレットです。
色の濃さの調整がしやすく、発色のいいふんわり眉に仕上がります。メイク初心者にもおすすめのアイブロウですよ。
他にも、美容成分が配合されていて眉毛にやさしいという特徴や、ウォータープルーフで皮脂に強い成分も配合で、時間がたってもきれいな状態を持続できます。
ヘビーローテーション パウダーアイブロウ&3Dノーズの口コミ
口コミを見る
⑩ヘビーローテション パウダーアイブロウ&3Dノーズ
眉マスカラで有名なヘビロテの商品。アイブロウ、ノーズシャドウ、アイシャドウ、ハイライトなどまるっと使える。
パウダーの乗りがとても自然。4色入ってるし1,000円なのも嬉しいポイント。#ふぁぼされた数だけ自分でちゃんと使ってるおすすめ pic.twitter.com/UhcRHMe0vN
— かほりーな (@kaholiiina) January 10, 2018
ヘビーローテーション パウダーアイブロウ&3Dノーズ 02
NEWSコン前にみんなで行った薬局でオススメされ、地元に戻ってから購入
ペンシルで描いた上にこれを重ねるようにしてから昼寝しても眉毛とれへんくなった#ベストコスメ2017 pic.twitter.com/ZoNLC8Ptf5— 田中越しのち~ちゃん (@iii13479) December 31, 2017
2色をミックスして好みの色に!美容成分配合でおすすめ!キャンメイク ナチュラルシフォンアイブロウ
- スウィートティラミス
- シナモンクッキー
- ハニーナッツ
- ストロベリーモカ

キャンメイク ナチュラルシフォンアイブロウの特徴
軽めのパウダーで、ふんわりとした柔らかい眉に仕上がります。
濃淡2色で、眉頭から眉尻までグラデーションをつけたりカラーをミックスして自分好みのカラーを作ってもOK!
さらに皮脂吸着パウダー配合で長時間きれいなままキープできたり、美容液オイル・美容液成分も配合!女性にはうれしいですよね。
キャンメイク ナチュラルシフォンアイブロウの口コミ
口コミを見る
リニューアルして捨て色なし!ふんわり眉が作れるヴィセ リシェ アイブロウパウダー
- ライトブラウン
- ブラウン
- ピンクブラウン

ヴィセ リシェ アイブロウパウダーの特徴
旧タイプのものは4色でしたが3色になって新たに登場したパウダーアイブロウです。
旧タイプと比べて3色とカラーは減りましたが、アイブロウにもノーズシャドーにも使えて「捨て色はないほどいい色がそろっている!」と人気です。
他には、タイプが新しくなり付属のブラシがリニューアルされて上下で使える2WAYに!
眉尻はブラシ側を使うと、眉尻のラインがきれいにひけます。そしてハケ側で全体に色を乗せることできれいなふんわり眉に仕上がると好評ですよ!
ヴィセ リシェ アイブロウパウダーの口コミ
口コミを見る
ヴィセ リシェ アイブロウパウダー / BR-3https://t.co/hLIqjmoM3H
大事なのはこの2段目のピンク!!!
いつもの眉の上からふわっと乗せるとかんたんピンク眉できる!— わに (@croco_wani) July 24, 2019
今年買って良かったシリーズ!ヴィセ リシェ アイブロウパウダーのピンク!乃木坂46の中で眉にピンクを混ぜて垢抜け眉にするのが流行ってると堀未央奈さんが言ってたのを聞いて買ったやつ!いつも通り手持ちの物で眉を仕上げたあと上からサッとピンクを乗せるだけで一気に垢抜ける… pic.twitter.com/Fojp0U4LOx
— トレえみ (@emiry_oinari) December 31, 2019
5色セットでおすすめ!アイシャドウやアイライナーとして兼用できて便利なルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト
- ナチュラルブラウン

ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクトの特徴
淡い色から濃い色まで5色セットになっているアイブロウパウダーです。5つの色を混ぜて髪や肌の色に合わせたカラーが作れるので、理想の眉に仕上げることができますよ。
そしてこのアイブロウの特徴は、アイブロウの他にもアイシャドー・アイライナーとしても使えて、3役をこなすところです!
これ1つで目元のメイクがすべて完成する優れもの!
メイクポーチにもたくさんのメイク道具を入れないでよくなるので、すっきりと持ち歩き出来るところもポイントが高いですよね。
ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクトの口コミ
口コミを見る
買ったのよ、使ったのよ。ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト。眉墨、アイシャドウ、アイライナー。と、用途は3つ。私は主に眉墨で使っています。いいよ~。とっても気に入ったよ~。綺麗に描けて落ちにくい。
良いお買い物をしました❤ pic.twitter.com/PQWcsvOfIa— shioriko (@shioriko012045) March 2, 2018
3本の毛質◎なブラシ付きでおすすめ!化粧持ちがよくて落ちない!コスメデコルテ コントゥアリング パウダーアイブロウ
- ダークブラウン
- ナチュラルブラウン

コスメデコルテ コントゥアリング パウダーアイブロウの特徴
陰影をつけて顔の骨格をコントロールするコントゥアリングカラーと、色や濃度のコントロールが自在にできるアイブロウ2色のセットです。
毛質の良いブラシが3本ついていて、アイブロウやシェーディングに使い分けられて便利です。
粉つきも良くパウダーながら化粧持ちがいいウォータープルーフ仕様なので、やわらかふんわり眉が長時間持続します!
そして、他社と比べてもあまり見ない大きな鏡!眉毛を書くときに見やすいので、こちらもポイントが高い部分ですよ。
コスメデコルテ コントゥアリング パウダーアイブロウの口コミ
口コミを見る
コスメデコルテ コントゥアリング パウダーアイブロウBR301
これパウダーなのにウォータープルーフなんですよ…
そして三本もブラシが付いてくる…
TUでブラシが気になってブラシだけ欲しいと思ったのにまさかの付属なんですよ…凄い…
あと鏡が付いてて大きい…素敵☺ pic.twitter.com/sx7dddwtIu— しろまんじゅう (@mofufufu_fu) March 1, 2018
KATEのアイブロウペンシルがなくなったので、今度はパウダータイプが欲しいなと思い、コスメデコルテのコントゥアリング パウダー アイブロウの明るい色を購入。
不器用でもふんわり眉が描けるし、1日仕事しても眉尻が消えてない! #コスメデコルテ pic.twitter.com/HtAhFjgdt1— りん (@sakura881s) May 4, 2019
SNSでも高評価!デパコスブランドでおすすめのイプサ アイブロウ クリエイティブパレット
- ブラウン系・オレンジ・赤が1パレットにセット(カラー展開は1つ)

イプサ アイブロウ クリエイティブパレットの特徴
デパコスの中でもスキンケアなどで有名なイプサの、お高め!だけれどもかゆいところに手が届くアイブロウパウダーです。
アイブロウの展開は1つですが1パレットで1人1人に合った「抜け感のある垢抜けナチュラル眉」に仕上がると人気です。
そしてこのアイブロウの特徴は、最後に乗せるオレンジや赤で印象が変えられるというところ!一気におしゃれ眉になるんです。
他にも、オイルコーティングのパウダーで落ちにくい工夫がされていたり、付属の2本4パターンのブラシも使いやすいと高評価です。
眉メイクの悩みが解消されるかも!
イプサ アイブロウ クリエイティブパレットの口コミ
口コミを見る
アイブロウ
◉イプサ クリエイティブパレット
→色はもちろんブラシが秀逸なのだ!
一番濃い色はアイライナーにも使えるのだ。
◉マキアージュ
ラスティングフォギーブロー
# ダークブラウン
→落ちない、先細、黒髪に合う。ぼかしても変にパウダーっぽくならないから好きなのだ〜— 10kg減量中 ✿ ハコフェネ ✿ (@hako_fene) December 1, 2019
イプサのアイブロウ クリエイティブパレット
めちゃくちゃ良い!!
あたしの使い方が変だから変なところ削れてるけど。
混ぜて自分の好きな色に出来るのがすっごく便利✨#イプサ#アイブロウ#クリエイティブパレット https://t.co/HAZGe96M1e
— 手島 優(てじま ゆう) (@piyoteji) February 18, 2019
発色も丁度良く、持ちもよかったです。なによりも筆が描きやすいので綺麗な眉が完成します。オレンジとレッドを仕上げにふんわり乗せることで抜け感が出て垢抜け眉毛が作れるので重宝しています。https://t.co/73pvwL5wDh アイブロウ クリエイティブパレット|IPSA(イプサ)
— ゆずぽん 夏冬クール (@yzdap_) July 10, 2018
絶妙な色でおすすめ!ユーザーの多い定番パウダーアイブロウ!ケイト デザイニングアイブロウ3D
- ライトブラウン
- ブラウン
- レッドブラウン(リミテッドカラー)
- オリーブグレー(リミテッドカラー)

ケイト デザイニングアイブロウ3Dの特徴
パウダーアイブロウの中でもユーザーが多く使いやすいと評判です!
絶妙な濃淡カラーで自然でふんわりな眉が書けることはもちろんですが、ノーズシャドー用のブラシもついているので陰影をつけることができてより立体的な顔立ちになります。
眉メイクが崩れにくいところもおすすめのポイントですよ。
ケイト デザイニングアイブロウ3Dの口コミ
口コミを見る
ケイト デザイニングアイブロウ3D
EY-7 オリーブグレーこれプチプラ交換会でもらったんだけど、眉が超絶ふわふわに仕上がるよ!使うだけで流行り眉感出る!ノーズシャドウにも使える優れもの✨
値段わかんなくてごめんやで… pic.twitter.com/HN1pzy6aAc— むむ (@mumu11170220) December 30, 2019
安いのに優秀!ノーズシャドーにも使える人気のセザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー
- キャメル
- ナチュラル
- オリーブ

セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダーの特徴
プチプラながらふんわり立体的なきれいな眉が書けると、口コミでもいい評価が多いアイブロウパウダーです。
これひとつでアイブロウパウダーとノーズシャドーとしても使えます。
また付属のブラシも固さがちょうどよく使いやすいのもおすすめポイント!メイク初心者にも使いやすいアイテムですよ。
セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダーの口コミ
口コミを見る
セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー
No.01 キャメル
薄く付くので、しっかり描くっていうより、ふんわ〜り描きたい人向け♪初めての方には一回でがっつり色がつかないので、使いやすいかも♡#コスメ紹介 #セザンヌ#コスメ購入品 #コスメ好きさんと繋がりたい #コスメ垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/Rwv7TKNO5n
— yuyu (@yuyu_myfavo) April 4, 2019
よく使うアイブロウ②
セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー
プチプラなのに使い勝手がいい!
付属のブラシもちょうどいい硬さで使いやすいです。
薄づきだけど落ちにくい、ふわっとした眉が作れます。
涙袋も自然に書けるのでおススメです。#コスメ好きな人と繋がりたい #美容垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/IbrwiSBZIl— kaya (@kaya29735949) April 14, 2018
【リキッドタイプ】アイブロウおすすめランキングTOP3!
リキッドアイブロウは、1本1本自眉のようなラインを書き足したいときにぴったりなんですよ!眉毛が少ないというお悩み解消にもうってつけです。
選ぶときは、筆のサイズやコシにも注目してみてくださいね。
コシのある筆が使いやすい!消えない眉を作るのにおすすめ!アディクション リキッドアイブロウ
- シナモン
- マロン

アディクション リキッドアイブロウの特徴
ペンシルやパウダーのアイブロウでは眉が消えてしまう場合や、眉が薄い・眉がないといった悩みにフィットするおすすめのアイブロウです!
眉1本1本を書き足すイメージで使いますが、筆にコシがあり薄付きで塗り足しもできて扱いやすいとSNSでも声が上がっています。
それ以外にも、眉コートを塗らなくても持ちがいいので長時間のメイクでも崩れにくいのが特徴ですよ。
アディクション リキッドアイブロウの口コミ
口コミを見る
アディクションのリキッドアイブロウのシナモン買った!
眉がかっこよくなった!— Flying Space Ship (@fryingspaceship) August 23, 2019
記事更新しました。いろいろ使ってきてやっと出会えた、汗や水に強いリキッドアイブロウ。リキッドだけどナチュラル眉が簡単に仕上がる!
【レビュー】汗でも落ちない!アディクション リキッド アイブロウ( 口コミ | Aqua mint https://t.co/PQuS5wDatc
— Kay ✦ビューティブロガー✦ (@Kaymakeup1) May 26, 2019
外国人風眉毛が作れてるおすすめアイブロウ!アナスタシア ビバリーヒルズ ディップブロウポマード
- ブロンド
- トープ
- ソフトブラウン
- ミディアムブラウン
- キャメル
- オーバーン
- チョコレート
- ダークブラウン」
- エボニー
- グラニット
- アッシュブラウン

アナスタシア ビバリーヒルズ ディップブロウポマードの特徴
好みのブラシや書き方で、繊細な線もボリュームを出したラインも自在にコントロールできる眉用ポマードです。
外国人風のダイナミックな眉もこれ1つで書き上げることができますよ。他にも、アイライナーとして使えるところも人気のポイントです。
テクスチャーはとてもなめらかで少量でもよく伸びます。
眉の持続性の部分では、速乾性のあるウォータープルーフで、湿気の多い時期・汗をよくかく時期・脂性の肌でも長持ちするのでおすすめです。
アナスタシア ビバリーヒルズ ディップブロウポマードの口コミ
口コミを見る
アナスタシアのディップブロウポマード、量を調整するだけでしっかり描くのも薄く足すのも手早くできるし、乾いた後は落ちにくくて良い。こういうジェル状アイブロウ、他のブランドからも出せばいいのに。以前はNARSが出してたけど廃盤になっちゃったし。
— lux (@lux_k) March 9, 2020
アナスタシアで買ったディップブロウポマード綺麗にぼかしやすいのに落ちにくいって最高だね?????ふんわり眉にしたくてもパウダー使うと濃くなりすぎたりすぐなくなっちゃったりしてた自分にはめちゃくちゃ使いやすい!!!!! pic.twitter.com/h5v970xnho
— と ま と (@t_hoshimomo) July 25, 2019
今のところもう一年くらいアナスタシアのディップブロウポマード使い続けてるけど変わらず大好き。米粒の半分くらいの量を筆先でとって蓋裏で伸ばしてなじませてから使うとつき過ぎないし濃淡も自在、これ一本でツヤ眉毛が完成する。なにより眉毛が行方不明になったことがない。 pic.twitter.com/i1WmpD4ddv
— はるっるるるん❤︎ (@haruccinoxx) July 24, 2018
1日中眉尻まで長持ち!黒髪にぴったりのグレーブラウンもラインナップ!リンメル プロフェッショナル アイブロウ マニキュア
- ナチュラルブラウン
- グレーブラウン

リンメル プロフェッショナル アイブロウ マニキュアの特徴
肌に密着するウォータープルーフ成分配合で速乾性もあり、1日中眉尻までしっかり長持ちするアイブロウです。
絶妙な色合いで美しく発色する2色がラインナップされていて、グレーブラウンは黒髪にもぴったり!
筆のタイプは、コシのある細筆で手元のブレを吸収して1本1本美しい眉毛が書けるんですよ。
リンメル プロフェッショナル アイブロウ マニキュアの口コミ
口コミを見る
リンメル プロフェッショナル アイブロウ マニキュア
出会ってから眉毛はこれがないと描けない。細くて描きやすく落ちにくい(滝汗だと落ちる)。キリッとした眉毛を作る人にいい。眉毛のラインが作りやすい。何本もリピートしてる。これと眉マスカラがあれば眉毛ができる。#ておくれなベスコス2019 pic.twitter.com/bexanIYVGO— ぬかり@ておくれ (@SC_M2_Sharon) January 3, 2020
リンメルのプロフェッショナル アイブロウ マニキュア が落ちにくい上に、グレーブラウンという色があってよい。https://t.co/0WAZH3knVT
そのうえにセザンヌのチャコールグレーのアイブロウパウダーを重ねる。 https://t.co/uI6LKyY4v7— さすが多摩湖♡ナルコレプシー (@tamako_han) February 20, 2018
【マスカラタイプ】アイブロウおすすめランキングTOP3!
マスカラタイプは、色づき方やパリパリに固まらず自然な眉にできるかどうかをポイントにランキングしていますよ。
ブラシのサイズも塗りやすさ仕上がりにかかわる部分なので要チェックです!
フィルム技術でマスカラなのにエアリー感あり!自然な眉が叶うデジャヴュ フィルム眉カラー
- ウォームブラウン
- ナチュラルブラウン
- アッシュブラウン

デジャヴュ フィルム眉カラーの特徴
パリパリになったり、束になって固まってしまったりといった今までの眉マスカラの使い心地が嘘のように、軽く自然な眉毛を作れるアイブロウマスカラです。
特徴的な極小ブラシは、肌に液が付きにくく毛流れを整えながら眉毛を立ち上げ立体的に仕上げます。
そしてデジャブシリーズ人気のフィルム技術を応用し、立体感やエアリー感は残しながら1本1本ちゃんと色づくんです!
他にも美しい仕上がりはキープするのに、お湯でオフできる手軽さも魅力のひとつですよ。
デジャヴュ フィルム眉カラーの口コミ
口コミを見る
眉メイクといえば、先日購入したデジャヴュ フィルム眉カラーがすごく良かった!
固まる感じもなく、でもしっかりと色付く。
スクリューブラシがとても小さくて、眉にはぴったりのサイズ。
使いやすいことこの上ない!眉マスカラとして本当に優秀。 https://t.co/K8Rc9nEXTp— あさの (@asano_cosme) January 24, 2020
こなれ感UPのカラーが◎!落ちにくいのにお湯でオフができておすすめ!ケイト 3Dアイブロウカラー
- ナチュラルブラウン
- ナチュラルアッシュ
- ソフトブラウン
- ライトベージュ
- オリーブグレー(限定カラー)
- ピンクパープル(限定カラー)
- ライトベージュ(限定カラー)

ケイト 3Dアイブロウカラーの特徴
毛流れがきれいに見えてふんわり立体感がある眉毛が作れるアイブロウマスカラです。発色がきれいで、こなれ感がUPするニュアンスカラーでラインナップされています。
ブラシは地肌につきにくくムラになることなくまんべんなく塗れるコンパクトブラシで、細やかなアレンジもしやすいんですよ。
つけている間は汗や水にも強く落ちにくい眉マスカラですが、40℃程度のお風呂のお湯でオフできます。
ケイト 3Dアイブロウカラーの口コミ
口コミを見る
ケイト 3Dアイブロウカラー BR1(ナチュラルブラウン)BR4(レッドブラウン)
ナチュラルブラウン買ったあとにレッドブラウンも買っていたらしいです。昨日気づいた。もうしばらく眉マスカラいらないですね。だまになりにくいし色味綺麗だし値段も手頃なのでおすすめ。 pic.twitter.com/5L1gjCbKBw— ころころにゃんこやさん (@szk__m) March 24, 2020
ケイト 3Dアイブロウカラー BR-1 ナチュラルブラウン
アイブロウマスカラはずっとこれ使ってます。色味もちょうど良くてべちゃべちゃしないしブラシが細かくて使いやすいです!— 繭 (@momo_walnut) February 25, 2020
毛量多めの眉におすすめ!カラーも豊富で人気!ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ
- イエローブラウン
- オレンジブラウン
- アッシュブラウン
- ナチュラルブラウン
- ライトブラウン
- ピンクブラウン
- アッシュベージュ
- アッシュグレー
- ナチュラルアッシュ

ヘビーローテーション カラーリングアイブロウの特徴
ヘビーローテーションの眉マスカラは、カラーバリエーションが9色と豊富で髪や肌に合わせた色が選びやすく、自眉にしっかりと色が乗るので簡単におしゃれ眉が叶います。
SNSや口コミでも投稿数が多く評価も高い眉マスカラなんですよ!
汗・水・皮脂・こすれに強く長時間落ちにくいのに、メイクを落とすときはお湯で簡単オフができます。
眉毛の保護成分も配合されているので、ツヤとハリを与えながら眉メイクができる優秀なアイテムです。
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウの口コミ
口コミを見る
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ。眉毛の黒色をしっかりカバーし、きれいに発色。自然でふんわりとした雰囲気に仕上がる。→この眉マスカラめっちゃおすすめ! pic.twitter.com/SdwpSWgNtq komorinow
— ♡絶対的♛コスメ♡ (@zettaicosme) April 9, 2020
【ティントタイプ】アイブロウおすすめランキングTOP3!
ティントタイプは、塗って時間を置いた後はがすタイプが多く販売されていますが、痛みや眉毛の抜けがイヤ!という声も聞かれます。
ランキングでは、そんな痛みや抜けが少なく使えるものを集めましたよ。
20代から60代まで幅広い年代に人気の眉ティント!男性にもおすすめのドクターTS MAYU LINE
- 濃いブラウン
- 薄いブラウン

ドクターTS MAYU LINEの特徴
ドクターTSの「MAYU LINE」は日本製の眉ティントです。
眉毛の美容液に使われる成分と同じものが配合されていたり、コラーゲンやアミノ酸などの美容成分も配合されているので眉毛を健康に保ちながらティントができます。
先端部分に角度がついたスポンジ素材のペン先は、液がダマになりにくかったり細く・太くといった調整がしやすい仕様ですよ。
はがすときの痛みや眉の抜けが気になる場合は、ぬるま湯で洗い流すこともできます。20代から60代といった、幅広い年代にも男性にも使える眉ティントです。
ドクターTS MAYU LINEの口コミ
口コミを見る
#ドクターTSMAYULINE #日本製 の#落ちにくい眉墨ティント
塗って乾かして剥がす
簡単な3ステップで3日~1週間綺麗な眉が持続。
毎日のメイクの時間短縮にオススメです。#MAYULINE #眉毛 #眉ティント #時短 #時短メイク #落ちにくい眉墨 #アイブロウ #アイブロー #ドクターTS #eyeblow #tint pic.twitter.com/Ufq6fuebh3— Cosme・make・beauty (@itakuratakae) August 20, 2018
塗る→乾かす→はがすという眉ライナー。チップタイプなので塗りやすく、細かいところまで簡単に。仕上がりはすこし薄く感じましたが、次は濃く塗ってみたところ濃さがきちんと出てくれました。大体5日ほどもってくれ、朝は本当に楽できました♪#ドクターts #mayuline #マユライン #眉ティント #時短 pic.twitter.com/CDeGk8QTda
— ともきー (@einbahnstrasse8) August 19, 2018
塗って乾かし剥がすだけ♩
1週間眉色キープ
【#ドクターTSMAYULINE 】#日本製 美容液成分も配合‼︎
リップグロスみたいなチップで
作りたい眉を描いて
15分〜2時間乾かすだけ!
1時間放置で3日キープ
眉毛描くの#面倒くさい けん
新しい #時短メイク やんね♩#ドクターTS #MAYULINE #眉ティント pic.twitter.com/5pIaAVuWYe— つッつ♡ (@myall04) June 21, 2018
ジェルタイプのおすすめアイブロウティント!スルスル書けてナチュラル眉をキープ!フジコ 眉ティント
- ショコラブラウン
- モカブラウン
- ライトブラウン
- オリーブブラウン(数量限定)

フジコ眉ティントSVの特徴
ティントをはがすときの眉毛の抜けや痛みがイヤ!という場合におすすめです。
美容成分が配合されたり、抜け毛緩和のやわらかフィルムにアップグレードされたんです!抜けが気になるときは、ぬるま湯ではがすとさらにはがしやすくなります。
かきやすさの部分では、ジェルの粘度がリニューアルされてスルスル書けるようになり、使いやすさもアップしましたよ。
3日程度ナチュラル眉をキープすることができる眉ティントです。
フジコ眉ティントSVの口コミ
口コミを見る
初心者でも書きやすいおすすめ眉ティント!韓国コスメで人気の3CE ロングウェア タトゥー アイブロウマーカー
- アッシュブラウン
- ナチュラルブラウン

3CE ロングウェア タトゥー アイブロウマーカーの特徴
3CEは、スタイルナンダという韓国ファッションブランドから生まれたコスメラインです。
この眉ティントは、ロングラスティング効果でキープ力に優れています。眉を書いた状態が最大1週間ほどキープされるんですよ。
気になる成分も、天然由来の成分が使われていて刺激が少なく安心して使えます。
ペン先はイージードローイングマーカーチップというウレタン素材で、適度な硬さがあるので液量や眉の濃さが調整しやすい設計です。
また、時間を置いた後は洗顔をするタイプなので眉抜けを気にせず使えます。
保管するときは、縦に向けるとペン先が乾いてしまうため寝かせて保管するようにしてくださいね。
3CE ロングウェア タトゥー アイブロウマーカーの口コミ
口コミを見る
3CEの眉ティントがぺりぺり剥がす方式じゃなくて、フェルトペンでペン先硬くてとても描きやすい。夏は、大活躍していますわ。日本からも買えるし、値段もそんな韓国と変わらん気がする。https://t.co/zJCzjn16re
— pochipo (@pochichipo) August 4, 2017
最近また、眉ティントを常用しております(*ˆ﹀ˆ*)
朝が楽だよね~✨
夜の方が時間に余裕があるからゆっくり形を作れるし…3CEが今はお気に入り~♡
— NANA (@simple_happy_xx) April 27, 2018
【複合タイプ】アイブロウおすすめランキングTOP6!
最後は複合タイプです。
複合タイプは、2つ以上のアイブロウアイテムが1つになった便利なタイプです。眉をぼかしたり、シャープに書いたりと眉のアレンジがしやすいと評価のいいものを集めましたよ。
薄い眉にもおすすめ!アットコスメでも評価◎!ファシオ パーフェクト アイブロウ N (リキッド&パウダー)
- ブラウン
- ライトブラウン

ファシオ パーフェクト アイブロウ N (リキッド&パウダー)の特徴
薄付きながら夜まで長持ちする平筆タイプのリキッドとふんわり立体感が出やすいパウダーのWタイプのアイブロウです。
適度なやわらかさの筆はグラデーションがつけやすく、薄くしたい場所はさっと書き濃くしたい場所は重ね塗りするなど、濃さの調節も自由自在にできます。
薄い眉毛が悩みという場合にもおすすめですよ。
ファシオ パーフェクト アイブロウ N (リキッド&パウダー)の口コミ
口コミを見る
木の葉型ペンシルでシャープな眉も太眉も書ける!マキアージュダブルブロークリエーター
- ダークブラウン
- ライトブラウン
- グレイッシュブラウン

マキアージュ ダブルブロークリエーターの特徴
こちらのタイプのアイブロウは、軸・パウダーチップ・ペンシル・パウダーが別売りになっています。
軸にはめ込むカートリッジ式になっているので、ペンシルとパウダーで違う色を楽しみたいときや、減りスピードを気にせずに使い続けられるところがおすすめポイントです。
ペンシルは、木の葉型になっていて角の方で細いラインをかいて平らな方で太く書きたい部分に対応できます。
パウダーは眉毛演出パウダー配合でふんわりナチュラルで自眉のような仕上がりになりますよ。
マキアージュ ダブルブロークリエーターの口コミ
口コミを見る
マキアージュ ダブルブロークリエーターのパウダー用チップがボロボロになってきたので新調しました。アイブロウ自体はリニューアルしてますが、ホルダーとかチップは流用できるので安心です。内容量0.3gだそうなのですが、ずーっと無くならない。不思議。早く使い切ってアイブロウも新調したいです。 pic.twitter.com/uU3pS6WlQM
— ぴー (@pika_cosme) February 4, 2020
扁平芯のペンシルとパウダーチップでラインもぼかしも自由自在!ケイト ラスティングデザインアイブロウ
- 自然な茶色
- 明るい茶色

ケイト ラスティングデザインアイブロウW N(FL)の特徴
長方形の平たいペン先は、太くも細くも自由自在に眉を書くことができます。
パウダーチップの方は、きれいにぼかすことができるので自然な眉に仕上がると口コミでも評価が高いアイブロウです。
1本で2タイプのアイブロウが使えてコンパクトなところも人気がありますよ。
ケイト ラスティングデザインアイブロウW N(FL)の口コミ
口コミを見る
優秀な アイブロウアイテムをみつけた! カネボウ ケイト から 5月1日に
誕生 ベースのパウダーチップに リキッド 扁平芯、細芯が選べる ラスティングデザインアイブロウW と アイブロウペンシルA ジェルアイブロウコート。感動的な使いやすさ は プチプラ超え! pic.twitter.com/iKfVRFJsrN— 安倍佐和子 (@abesawako) April 20, 2018
ケイト
ラスティングデザインアイブロウW(FL)ペンシルとパウダーがセットになってて便利!
ペンシルは平たい長方形(?)だから、細いところも太いところもこれ一本でOK✌️
パウダーで自眉をなぞる→ペンシルで細かいところや眉頭を書く→パウダーでぼかすってするといい感じ☺️#リピートコスメ pic.twitter.com/QAJMwZqaPd
— のざの (@nozanoza_za) April 4, 2018
初めてでも失敗しにくい!1本3役で便利なエクセル パウダー&ペンシル アイブロウ EX
- ナチュラルブラウン
- キャメルブラウン
- グレイッシュブラウン
- モカブラウン
- ハニーブラウン
- ピンクブラウン
- アプリコットブラウン
- アッシュグレイ

エクセル パウダー&ペンシル アイブロウ EXの特徴
1本3役でぼかしの効いた美人眉に仕上がることで、エクセルの商品の中でも高い人気を誇っているアイブロウです。
カラー展開は8色と豊富で、明るい髪から暗い髪まで幅広く対応できます。
アイブロウメイクが苦手でも、もちろん初心者でも失敗しにくいアイブロウアイテムですよ!
エクセル パウダー&ペンシル アイブロウ EXの口コミ
口コミを見る
ベストコスメアワード2年連続受賞!使えばリピートしたくなる!!excel(エクセル) パウダー&ペンシルアイブロウ EX https://t.co/wqQYgdwBTp
発売以来人気の
excel(エクセル)
パウダー&ペンシ… pic.twitter.com/dQke4y6I6z— ibuharumaman (@ibuharutan) October 4, 2016
柔らかい印象が出せる
標準的な使い心地で、いつものさっとしたメイクに便利私はアプリコットブラウンだけど、髪の色に合わせてみて。
エクセル(excel) の エクセル パウダー&ペンシルアイブロウEX PD11 アプリコットブラウン を Amazon でチェック! https://t.co/27Blp9ZmWC pic.twitter.com/Sxa7NZbZoQ
— MyRaHinDleY/h+JAM (@mYrAhiNdlEy9nXv) April 28, 2019
『3 in 1でふんわり眉が描ける♡excelパウダー&ペンシルアイブロウEX』
⇒ https://t.co/plFMakietH— sayaka yoshida (@sanokaori) November 1, 2015
リキッドとパウダーチップのおすすめセット!シリーズ史上最高レベルの持続感!ニューボーン ラスティング WブロウEX
- グレイッシュブラウン
- ナチュラルブラウン
- ロイヤルブラウン
- キャメルブラウン

ニューボーン ラスティング WブロウEXの特徴
商品名にラスティングとあるように、スーパーウォータープルーフでシリーズの中で持ちがいいタイプです。ティントリキッドとパウダーをW使いして1日しっかり長持ちしますよ。
リキッドは薄付きなので塗り重ねることで好みの濃さにできます。<パウダーは発色や粉付きがよくファイバーinなのでふんわりボリュームが出るんです。
はじめはリキッドで1本1本眉毛を書き足すように眉尻まで仕上げ、パウダーをのせてぼかして使うと簡単にきれいな眉ができますよ。
SNSでは、アイブロウメイク初心者にもやさしい使用感になっていると言われています。
ニューボーン ラスティング WブロウEXの口コミ
口コミを見る
常盤薬品様のサナ ニューボーン ラスティングWブロウEX N✨
リキッドとパウダーを組み合わせた、1日中落ちないふんわり美眉をキープするアイブロウです。
リニューアルして発売されました!薄づきで重ねてもキレイに発色するティントリキッドと、ひと塗りでも色づくファイバーinパウダーです。 pic.twitter.com/hrDlrneZ5T
— happy days (@saaaa00685865) April 15, 2020
アイブロウのおすすめの使い方は!
アイブローの使い方は、眉によって違います。ここでは「薄い眉」「まだら眉」「濃い眉」に分けてアイブロウの使い方を紹介しますね。
薄い眉
薄い眉の悩みは、眉を書いたときのっぺりしてしまったり隙間が気になったり、立体感が出ないことが挙げられます。その場合は下記のアイブロウアイテムを合わせて使うといいですよ。
- パウダー
- ペンシル
- リキッド
- マスカラ
薄眉の場合は、ガイドラインを引くことで左右差を少なくしたり、足りない部分を分かりやすくすることができます。その場合はペンシルがぴったりです。
それから眉頭や毛が生えてない部分にはパウダーアイブロウを、眉尻や毛をかきたす場合はリキッドのアイブロウを使うのがおすすめの使い方ですよ。
仕上げは、アイブロウマスカラで色をなじますとより自然な美眉に!動画では、書き足しようの眉ティントで眉尻が消えない工夫をされています!参考にしてみてくださいね。
まだら眉
まだら眉も薄い眉と同様に、のっぺり感・隙間が気になる・立体感が出ないといったことがコンプレックスになります。それ以外にも色の濃淡が統一しにくいという点が挙げられます。
そこで、しっしょに使うといいのがこちらです!
- パウダー
- 幅広のペンシル
- マスカラ
パウダーやペンシルで眉の全体像をかきます。ペンシルは幅が広めのペンシルを使うとふんわり自然に書けますよ。
仕上げは、毛の濃い部分を中心にマスカラをすれば完成です。動画でもわかりやすく使うアイテムと手順が紹介されているのでチェックしてくださいね。
濃い眉
濃い眉の場合も、自眉の色が目立って色がまばらになってしまったり、毛がいろんな方向に流れたてぼさぼさになったりといった悩みがありますよね。
それなら下記のアイテムを合わせて使ってみるのがおすすめになります!
- パウダー
- ペンシル
- マスカラ
眉の形を決めるときにペンシル・ふんわり感を出したいときはパウダー、自眉のカラーをチェンジできるマスカラタイプは色のまばら防止に使うのがおすすめですよ。
上記の動画ではコンシーラーも使って、ふんわりやわらかい印象の眉に仕上げるテクニックを紹介されています。
アイブロウについてのよくあるQ&A
では、最後にアイブロウを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
アイブロウを使ったきれいな眉の書き方は?
上記の動画では、基本の眉の書きが4つ紹介されています。ついつい眉頭の方から書き始めてしまう眉毛ですが、眉頭を1番最後にかくときれいにかけるんです。
眉毛のパターンを変えるだけでイメージをガラリと変えることができますね。アイブロウメイクは出来上がりだけを見ていてはなかなかマスターできないので、このような動画を見ながらやってみるといいですよ。
就活で好印象を与える眉毛の書き方は?
動画の中でアドバイスがあるように、就職活動のアイブロウメイクでは、眉頭から白めの外側あたりまでは上がっていき眉尻にかけて少し降りてくるという書き方をすると、はっきりした顔立ちを表現できます。
はつらつとしたフレッシュな印象の眉を心がけるといいですね。
アイブロウを使った自然な涙袋の書き方は?
アイブロウを使って、自然な涙袋をかくときはハイライトやノーズシャドーが入っているアイブロウパウダーや固めのアイブロウペンシルを使うのがおすすめです。
定番の書き方の順番を下記でお伝えしますね!
- にっこり笑ったときにぷくっと出てくる涙袋の位置を確認する
- 出てきた涙袋全体に薄く色を乗せる
- 涙袋の下側に先ほどのカラーより少しこい色味で細くラインを引く
- 全体になじむようにぼかす
このように涙袋メイクをすることで、目の縦幅が大きくなったり凹凸ができて大きく立体的な目を演出できるようになります。
今回は基本的な涙袋の手順を紹介しましたが、メイク動画ではいろんな涙袋メイクの方法がアップされているので挑戦してみてくださいね!
眉ティントに失敗してしまったら?
専用リムーバーがあれば落とすことができます。
もし専用のリムーバーがない場合は、はがす前なら綿棒などでこすって修正できます。はがしてしまった後でも乾ききっていなければお湯で落とすことも可能です。
完全に乾いてしまった場合は、根気が必要ですがベビーオイルやクレンジングを使えば落とすことができます。
あまりこすりすぎると肌を痛めてしまうので注意してくださいね。
どうしても落とせない場合は、コンシーラーなどのカバーできる化粧品を使って乗り切るのもひとつの方法ですよ。
まとめ
アイブロウは顔の中でも印象を左右する眉をメイキングする重要なアイテムです。
今回6タイプのアイブロウをランキングを形式で紹介しましたが、どれもSNSやコスメの口コミサイトなどで評価の高いものばかりです。
ぜひ参考に、自分に合うアイブロウを見つけて垢抜け眉でおしゃれにキメてくださいね!